思い出の釣り・これからの釣り

欧州の釣り、竹竿、その他、その時々の徒然の思いを綴るつもりです

R.C. Bridgett Dry Fly Fishing

2013-12-29 23:10:49 | 毛針/Flies
インターネットの時代、今は中々見る事の出来ない本・情報も探してみると出てくるものです。1922年に出版されたR.C.Bridgettの"Dry Fly Fishing"はつり人ノベルズの「英国のフライフィッシング史」(椎名重明著)にも出てくる本ですが、それがインターネットで全文読める事を発見しました。
スコットランドの読者向けに同地でドライフライ釣りをするための情報とアドバイスを詰めた本。今日の我々にも参考になる情報があります。

その中に、今日の日本では、余り耳にする事のない下記情報がありました:

①カゲロウのダンにはダブルウィング(スターリング等のクイルを二重にする)とコックハックル一枚を使う。これはカゲロウが4枚の羽を持つ事を模倣するためではなく、毛針の耐久性が非常に増すからである。一枚のクイルでは魚を掛ける、或は水中に潜ってしまうだけでウイングが壊れてしまう。
②スピナーについて、ハックルポイントをウイングとして使ったスピナーは水面にべったり張り付くスペントスピナーを模す事は出来ない。実験の結果、それより柔らかいヘンハックルを使ったスパイダーパターンの方が水面との絡み方も遥かに良く、釣果も上がる。

というもの。下記参考までにR.C. Bridgettの奨めるドライフライを上げてみます。



No. I. Greenwell Quill.
Body : Dark quill.

Hackle : Red with black centre, often termed " cochybondu
hackle."

Tail : Dark olive.

Wings : Hen blackbird, upright.

Season : Reliable all through the season.

No. 2. Dark Olive Dun.
Body : Dark olive quill.

Hackle : Cock's hackle, dyed dark olive.
Tail : Dark olive.

Wings : Blackbird, upright.

Season : April.

No. 3. Medium Olive Dun.
Body : Medium olive quill.

Hackle : Cock's hackle, dyed medium olive.
Tail : Medium olive.

Wings : Snipe, upright.

Season : May, and occasionally thereafter.

No. 4. Pale Olive Dun.
Body : Light olive quill.

Hackle : Cock's hackle, dyed light olive.
Tail : Light olive.
Wings : Starling,
Season :. June and July.

No. 5. Rough Olive.
Body: White swan herl, dyed olive, ribbed with gold.
Hackle: Cock's hackle, dyed medium olive.
Tail : Medium olive.

Wings : StarUng, upright.

Season : Useful any time, very good in April and September.

No. 6. March Brown.
Body : Brown quill.

Hackle : Cock's hackle, dyed olive.
Tail : Dark olive.

Wing :Hen-pheasant wing, upright.
Season: April.

No. 7. Iron-Blue Dun.
Body: Black quill.

Hackle : Cock's hackle, dyed dark olive.

Tail : Dark olive.

Wings : Blackbird, upright.

Season : April and May, cold days during summer, and September.

No. 8. Black Spider.
Body : Black quill.

Hackle : Black hen.

Tail : Black.

Season : Useful at any time.

No. 9. Red Quill.
Body : Undyed quill.

Hackle : Ginger hen.

Tail : Ginger.

Season : Evenings of June and July.

No. 10. Blue Hen Spider.
Body : Yellow quill, ribbed with brown silk.

Hackle : Blue hen (light dun).

Tail : Blue hen.

Season: Evenings of June and July, when Pale Watery Dun is up.

No. 11. Gravel-bed (Clyde Sand-fly).
Body : Black quill.

Hackle : Black hen's, long and fixed on top of wing.

Wings : Hen-pheasant tail, few fibres only, tied flat along the body.

Season : Second fortnight of May to end of July ; in warm weather.

12. Black Midge.
Body : Black quill.

Hackle : Black hen.

Wings : Speckled hackle points dyed olive, projecting on each side of body.

Season ; Warm days of summer.

No. 13. Badger Hackle.
Body : Black silk, very short.

Hackle : Badger, black centre, white tips.

Season : Warm, calm weather when trout are " smutting."

No. 14. Corncrake Sedge.
Body : Broad yellow quill.
Hackle : Red hen hackle, continued down the body.
Wings: Corncrake, pent-shaped.
Season: Afternoon and early evening in July.

No. 15. Cinnamon Sedge.
Body : Hare-lug.
Hackle: Dark brown hen.
Wings: Brown hen, pent-shaped.
Season: June and July evenings.


No. 16. Grannom or Greentail.
Body :
Light Hare-lug.
Hackle : Pale red, hen's hackle.

Wings : Inside of soft part of hen-pheasant wing, pent-shaped.
Butt : Peacock, green.

Season : May.

No. 17. Black Sedge.
Body : Broad black quill over silk.
Hackle: Black hen.
Wings: 
Black hen, pent-shaped.
Season: August.

No. 18. Needle-Brown.
Body : Brown quill.

Hackle : Natural brown cock.
Season : From August onwards.

来シーズンに向けて想像を膨らませる材料になれば幸甚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Silk Lines

2013-12-21 15:31:00 | シルクライン/Silk Lines
11月は2日に会津大川へ釣りに行った後、上旬に1回、下旬から12月初めにかけもう一度、計2回も西部・中部アフリカへ行ってきました。30度を遥かに越える気温。高い湿度。その帰路に寄ったパリ、ロンドンの乾いた寒さ。マイルが貯まりました。

日本にフライフィッシングの雑誌が数誌あるようにドイツにもFliegenfischen(フライフィッシングの事)、Der Fliegenfischer(フライフィッシャーの事)という二誌があります。
Fliegenfischer誌は1990年2/3月号より持っており、滞欧中は良く買っておりました。その古いバックナンバーをパラパラめくっていたら、懐かしいシルクラインの記事が出てきました。


1993年の6/7月号の記事「Wieder im Kommen?」というものです(無理に訳せば、再び流行する?という意味ですが語感まではうまく訳せません)。因に写真にあるのはKaizer、Phoenix、J.M.Dubosの各シルクライン。


詳細は避けますが、フライフィッシングをより多くの釣り人がするようになったのはグラス竿とプラスチックラインの登場以降で、ドイツでは60年代以降シルクラインは殆ど死に絶えた事。但し、フランス、英国というフライフィッシングの長い伝統を誇る国々では細々であるも生産が続いており、KingfisherのSilk Lineは70年代迄生産されていた事。この記事の筆者は1976年にミュンヘン近郊の川で釣りをした際、友人がシルクラインを使っていた事からシルクラインを知った事。シルクラインはプラスチックラインと比べ30~60%も細く風の影響を受けにくく投射し易い事、先端が沈み易いプラスチックラインと比べきちんと油を塗っておけばシルクラインは先端までしっかり浮く事、小さいリールに巻く事でプラスチックラインに生じるメモリーとは無縁である事、プラスチックラインと違い手入れをすれば10年以上持つ事、等の利点を述べると同時に、値段の高さ、油を塗る事の必要性、ざらざらした表面で竿のリングが傷つく恐れ、等の欠点を述べ、それでもドイツではシルクラインを愛用する釣り人が増えておりシルクラインの機能性が見直され復活しつつある事を上げこの記事を締めくくっております。


1990年2/3月号


1993年6/7月号


筆者が述べていないもう一つの点は、シルクラインを前提にデザインされた古い竹竿にはプラスチックラインは太く、腰が弱く、風の影響を受け易く、シルクラインを使わないとその性能を引き出せない事です。この記事が出た数年後に竹竿とシルクラインで釣りを始めた私の手元には何時の間にかかなりの数のシルクラインが貯まっておりました。
ベルギーのKaizer、フランスのPhoenix(元々は英国)、Thebault、そして幻のHardy Corona Double Taper Lineの二番。


私が一番使うのは、写真のSpitfire PerfectとBougleに巻かれたKaizer Line。私が使ったシルクラインの中では一番細く、古い竹竿に良く合います。表面はざらざらしておりますが、竿のリングが削れた事は一度もありません。上の写真はHardyのCoronaですが、それに一番近いのがKaizerと思っております。
Kaizerは黒に見える深い臙脂色と緑色の二種類ですが、養沢の様に川底が暗いところでは見難い事が唯一の欠点です。こればかりはちょっとどうしようもないですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする