最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

巨大 SDP での比較実験

2011年02月18日 00時39分34秒 | Weblog
巨大な SDP を幾つか選んで SDPA と CSDP の比較実験を行った。やはり競争の激しい分野で世界最高速になるのは簡単ではない。SDPA を使いこなすには大変な面があるものの、多くの SDP において SDPA が最高速であると言っても良いだろう(もちろんスパコン上での SDPARA を除く)。

○問題1:H2O.1A1.DZ.pqgt1t2p.dat-s


SDPA 最新版 + GotoBLAS2 1.09 : 329,022.30秒(38反復)
CSDP 6.1.1 + GotoBLAS2 1.09 : 502,459.12秒(48反復)

○問題2:esc32a_r2.dat-s
SDPA 最新版 + GotoBLAS2 1.09 : 133,039.98秒(46反復)
CSDP 6.1.1 + GotoBLAS2 1.09 : 359,520.69秒(100反復)

○問題3:r3_l.dat-s
SDPA 最新版 + GotoBLAS2 1.09 : 104.40秒(50反復) ; 参考(51.33秒(50反復) : SDPA 最新版 + Intel MKL 10.3)
CSDP 6.1.1 + GotoBLAS2 1.09 : 2816.17秒(38反復)

○問題4:TSPeil51.dat-s
SDPA 最新版 + GotoBLAS2 1.09 : 17,296.57秒(44反復)
CSDP 6.1.1 + GotoBLAS2 1.09 : 39,390.09秒(98反復)

○1サーバ
CPU : インテル(R) Xeon(R) プロセッサー X5670(2.93GHz、12MB キャッシュ、6.4 GT/s QPI) x 2個
メモリ: 128GB (16X8GB/2R/1333MHz/DDR3 RDIMM/CPUx2)
329,022.30秒(1CPU x 12コア = 12コア) ~ 3.8日(91.4時間)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SDPA の Windows 版 | トップ | Magny-Cours v.s. Istanbul ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事