いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

視覚障害者に対するパソコン指導者養成講座に参加

2010-04-25 17:39:26 | いわきの講演会

いわきでは初めての
「視覚障害者に対するパソコン指導者養成講座」に参加。
写真はその時のテキストです。

今日は久しぶりに最高の天気になりました。
このままで暖かくなってほしいです。

昨日から特に大忙し・・・・・
昨日は
「視覚障害者に対するパソコン指導者養成講座」に参加。
養父の突然の入院。
今朝は配偶者を実家へ。
AM9:00~PM1:001時までは、パソコンのボランティア(インプレス)
1:30~4:00までは、いわき市考古資料館での
「金冠塚古墳と勿来地区の飛鳥時代」と題し、
横須賀倫達先生(福島県立博物館)のお話を聞いて先ほど帰宅。
お昼抜きになってしまいました。

「視覚障害者に対するパソコン指導者養成講座」が
24日(土)・25日(日)の2日間で
いわき産業創造館(ラトブ) IT研修室で開かれ参加しました。


私は25日はパソコンのボランティアがありますので、
昨日のみでした。
いわきでは初めての試みのようです。

狙いは、
本来であれば、
情報の入手や移動が困難な視覚障害者にこそ
パソコンやインターネットが有用なのですが、
パソコンやネットの利用率は非常に少ないのが現状です。
こうしたデジタルデバインドが生じる最大の理由は
「学ぶ場と指導者の不足」であるといわれます。
今回は、そうした現状を踏まえて、
視覚障害者のパソコンサポートの基本を学んで、
指導者になっていただくために開かれたということです。

こうした講座は大変でしょうが、
何回も定期的にお願いしたいです。
財団法人機械産業記念事業財団(TEPIA)さんが主催者でした。
http://www.tepia.jp/

運営は特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク
 「SPAN」の皆さんでした。

木村眼科クリニックさんに全面協力していただきました。
院長先生自ら生徒さんで、熱意のほどがうかがれました。

テキストは6冊で、厚さを考えるとめまいがしそうなほどの厚さです。
視覚障害者に対するパソコン指導者養成講座テキスト(P161)
視覚障害者パソコン体験講座テキスト(P57)
遠隔パソコン教育テキスト 指導者用(P68)
遠隔パソコン教育テキスト 受講者用(P83)
Word2007(P157)
Excel2007(P191)ありますので、
講習会では、ほんのさわりだけになりました。
本当に理解するにはやはり大変です。

1)視覚障害者の基礎知識
2)視覚障害者用ソフトについて
   かなりありますが、お値段も高いです。
3)キ-ボードの指導法
   大変重要です。
  マウスが使えませんので、キーボードのみの操作になりますので。
4)視覚障害者が使いやすいパソコンの設定
   ビスタで学ぶ。
5)Skypeを利用した遠隔パソコン指導
   今後活用できるのではと。
を初日学びました。

今後、
機会あるごとに学ぶ必要があると思いました。

 なお、2日目の講座では、

☆キーと音声によるWindows操作と文字入力
☆音声によるメールの送受信
☆音声によるWebの閲覧
☆アイマスクをつけての操作と指導体験
を学ぶ予定です。

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花

2010-04-24 07:26:46 | 家庭菜園

配偶者実家・庭にあります桃の花

配偶者の実家の庭にあります
「桃の花」が今年も豪快に咲きました。

2本あり、
天まで届かんばかりの大木です。
桜とは違った趣です。

視覚障害者のネット利用率が低いのが日本の現状です。
最大の理由は「学ぶ場と指導者の不足」といわれています。
しかし、
情報の入手や移動が困難な視覚障害者ほどパソコンやネットは大事であります。
このようなスキルを身につけることで、
視覚障害者の自立と社会参加の可能性が広がるはずです。
今日は指導者になる為、それら視覚障害者のパソコンサポート講座があり
参加してきます。
AM10:00~PM5:00です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い桃の花

2010-04-23 22:27:58 | 家庭菜園

じゃがいも畑傍の桃の花です。

配偶者の実家へ、
配偶者迎えと「じゃがいも」の植え付け後の状況をみに
実家へ行ってきました。

雨上がりのじゃがいも畑の傍に
きれいな白い桃の花が満開でした。
清楚で毎年見ているのですがきれいです。
樹も古木です。

先月28日に植え付けました「じゃがいも」は、約1カ月。
芽が少し出始めたところです。
寒さの為、芽が出にくい状況です。
こんなことは「じゃがいも」を植え付けてから初めてです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき・そばを打つ

2010-04-23 08:59:11 | 豊間そば打ち道場

猪苗代産蕎麦粉二八で打ちました。
写真がぼけました。

今月2回目の「豊間そば打ち道場」の例会でした。
猪苗代産蕎麦粉二八で打ちました。

試食時、みなさんの蕎麦の切り方が
均一なのに改めて驚きました。
だめだといいながら、
少しずつ技量が伸びているのですね。

試食後、今年度の総会を開き
昨年度の収支決算・
今年度の予算・
役員の留任などを決め終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルナック(牛肉とタコ炒め)・・・韓国料理研究会

2010-04-22 15:28:36 | 韓国料理研究会

「ブルナック(牛肉とタコ炒め)」です。

< ブルナック(牛肉とタコ炒め)>

材料;4-5人分

牛肉うす切り(バラ肉)     250g,
たこ               2匹,
青、赤ピーマン        1個ずつ
椎茸,シメジ、エリンギ    1パックずつ
人参,たまねぎ         1個ずつ
ニンニク スライス      5個分    
春雨              80g
えごまの葉またはせり
炒め油

ヤンニョン; (コチュジャン大さじ 1、醤油大さじ2, みりん大さじ2、ニンニクのみじん
        切り小さじ1、白ネギ1本, ごま油、唐辛子粉 大さじ1, 煎りごま、
                 砂糖 大さじ1ずつ)

作り方;

1.) ボールにヤンニョンを入れてよく混ぜ合わせておいて約 5分間熟成させます。
2.) たまねぎは半分にして 0.5cm 太さで切っておきます。
      ピーマン類は半分で切ってたねをとり除いた後 0.5cm 太さで千切にします。
      人参も4cmの千切りにします。
3.) フライパンに油を入れて加熱した後、
      たまねぎ,にんじん,きのこ類を入れて炒めておきます。
4.) 3の野菜が柔らかくなったらピーマン類を入れて炒めておきます。
5.) 3-4cmくらいに切っておいた牛肉,たこを炒め、
     4に入れて他の材料と和えた後ヤンニョンを入れて炒めます。.
6) 水に浸けておいた春雨を食べやすく切り、5の中に入れて炒めます。.
7) 4cmくらいに切ったエゴマの葉またはセリを入れて完成

「ブルナック」は豪華で美味しかったです。
韓国宮廷料理で、
疲れをとる料理だそうです。
お肉は小島町の「緑屋」さんの牛肉を使いました。
おいしかった!!

清水先生
新年度の最初の料理教室ありがとうございました。
今年度1年間よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする