
曇天ですが暖かいいわきです。
昨日の強風はすごかったです。
電車も運休でしたから。
庭の花たちも
少しづつ咲き始めにぎやかになってきました。
連翹(れんぎょう)です。
雪柳ピンクです。
雪柳白です。
クリスマスローズです。
長く咲いて楽しんできました。
エンデの島
高仕和夫著 光文社 2007年発行
地域通貨の話です。
高仕和夫さんは50歳くらいまで商社に勤めながら
企業小説⇒歴史小説⇒エンデの島等も書く作家に。
「経済はじつは
愛の領域なんだよ」と作者は到達しました!!
「人が幸せになるためのもものだ。
ものをつくる喜びを味わったり
人の役に立つビジネスをやったり
コミュニティを考えたりするのが経済というものなんだ・・・・・」
と高仕和夫さんは2,007年に書いています。
「トランプ王」ではないんだ!!
一昨日の知恵泉
故・やなせたかしさん
その苦難の人生が語られ、前の戦争では
中国に国の正義の為、出征し
飢えにさいなまれ
優秀な弟は戦死。
戦後は
その国の正義が間違っていた!!
正義の真逆!!
正義・注意したいですね。
その体験が
最後まで作品に反映された過程をみました。
絵本「アンパンマン」生み出すも売れず
それでも描き続け、
子どもたちを中心に人気者に
その後は国民的人気に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます