goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

公園の枝が折れている・・・・・いわき

2014-02-18 21:43:03 | 日記

先日の
いわきの風雨の強さは台風並みでした。
自宅近くの公園の樹木の枝が
写真のように転がっていました。


大きな枝が
この様に風の爲、
ぽっきり折れた。

他の地域では雪の爲
かなりの被害が出たことが
報道で紹介されています。

いわきでは
雪はほとんど降らない代わりに
風雨が台風並みでした。
その結果が
上記写真のように
枝が折れています樹木を見るのが
珍しくない風景に。

近くの公園でも
上記写真のように折れました枝が転がっていました。

あらためて
風雨の強さに驚きました。


「古事記」を読み始めて3年目・・・なるほど歴史塾

2014-02-18 08:04:32 | なるほど歴史塾

一昨年の1月から
「古事記」を読み始めて3年目に入っています。
先日の雪の後の「甲塚」
「また枯れてしまった」と山名先生が、
くにたま通信に書かれています。
残念です。


数か月前から松の青さが
日ごとに無くなっていました。


大國魂神社境内から
苗をいただいて5年目になります「蠟梅(ロウバイ)」です。
昨年から本格的に咲くようになりました。


「古事記」のテキストです。
「十八代 反正天皇」のページです。

先日行われた
なるほど歴史塾では
一昨年1月から「古事記」を原文で読み始めました。

3年目に入り、
上巻・中巻を読み進め
現在下巻に入っています。
あと半年で全巻読み切れそうです。

世界に出ていくには
自国の神話を知らないと話にならないのが
読み始めの動機です。

団塊の世代といわれる私は
ほとんど学校では
神話は習っていないので
「古事記」を読む時間は
本当に楽しい。

十七代 履中天皇

1)后妃と御子
2)墨江中王の反乱
3)隼人の曾婆訶理

十八代 反正天皇

十九代 允恭天皇

1)后妃と御子
2)即位と氏姓の正定

まで進めてきました。

これから
ファイナンス研究会。

講師の安達先生が高速バスで福島から。
昨日までは運休のため心配していました。
今朝
乗れたとの電話をいただく。
迎えに行きます。

約8年で
福島からのバス運休は経験がないので昨日は
本当に心配しました。