ラトブ・いわき市総合図書館5Fにて
「「豆本」小さな本の世界」が開催されています。
2月15日(土)~5月25日(日)と長期間。
楽しいです。
一度ご覧ください。
朝の新聞が来ないねと
配偶者と話していましたら、
やっと新聞が届きましたが、
県内新聞は届かず広告のみ。
全国紙は届く。
雪の影響で、
県内紙はお休みとのお詫びのチラシが・・・・
3.11地震以来の
珍しいことになるほど
雪による影響が
大きかった!!
「本日16日付朝刊は
記録的な大雪による通行止めや渋滞で
配達を断念せざるを得ません」
との新聞販売さんのチラシでした。
上記写真のように
ラトブのいわき市総合図書館 5F 企画展示コーナーにて
「豆本」小さな本の世界
が開催されています。
豆本とは
手のひらに載るような極めて小型の本で、
日本だけでなく欧米でも人気で、
日本では江戸時代に始まりました。
日本では
携帯に便利なため
江戸時代から
旅行案内書などの実用書や婦女子向けに多く出版されたそうです。
普段
なかなか見る機会の少ない企画展で、
長期にわたって展示されますので
一度ご覧ください。