goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

仙台行きは雪景色。

2012-01-30 13:37:08 | 国家資格の学習

 一昨日の仙台行きの高速バスから。


いわきからバスで
1時間もかからないのにこの景色。


雪に慣れた地方の方々は
こんな雪に驚くとはと笑われますが。
いわきではほとんど降らないものですから。


福島の松川あたりが深かったか。

先週の週末の
仙台行きは雪もさることながら、
風邪の影響もあり大変つらい一日に。

「労働者災害補償保険法」の答案練習講座でした。
体調不良は記憶に影響を。

頭の体操:

問題1:業務上の精神障害によって、正常な認識、行為選択能力が著しく阻害され、
     又は自殺行為を思いとどまる精神的な抑制力が著しく阻害されている状態で
     自殺をした労働者は
     故意に死亡したものとして取り扱われるため、
     当該自殺によって死亡した労働者の遺族に対して、
     遺族年金等が支給されることはない。

答え:×
    故意に死亡したものと扱われないため、
    死亡した労働者に対して、遺族補償年金等が支給され得る。

問題2:労働者が、所定の経路によって通勤する旨を事業主に届け出た場合には、
     当該経路が、通勤の定義を定めた労使保険法第7条第2項でいう
     「合理的な経路」とされるため、
     これ以外の経路が「合理的な経路」と認められることはない。

答え:×
    事業主に届け出ている所定の経路以外の経路であっても
    通常これに代替する事が考えられる経路等は合理的な経路と認められる。

問い3:労働者の死亡の当時胎児で合った子が出生し、
     遺族補償年金の受給権者と生計を同じくすることになった場合には、
     その月の翌月から、遺族補償年金の額が改定される。

答え:○
    遺族の数が増加する為、遺族(補償)年金の額が改定されます。

などを6時間学ぶ授業になりました。
今回の S先生は淡々と授業を進めるタイプで、
いのししにとり受けにくい授業でしたが、
理解はしたかな?
でした。

家の修理はだいぶ進み初めてきたようです。