昨日の高速バスからの風景。
郡山近く。
寒かった。
今日、早朝から、
地震後の修理の第2弾が、
明日から始まりますので、準備を。
やっと時間が取れました。
いつまでかかるのやら。
昨日の仙台は寒かった。
道端には
はいた雪がたまっていました。
昨日は1日6時間
答案練習講座(労働基準法)の学習。
試験問題の解き方の学習でした。
すなわち
1)時間配分
2)問題の読み方・・・一読主義で。
3)キーワードの見つけ方
試験は1日に
1)80分・・・・・選択式(多少の考えるゆとりはあります。)
2)210分・・・350問の正誤を考える・・・Ⅰ問20秒から25秒で判断
3時間半連続です。(トイレは手をあげて係の者がついていきます。)
で行われます。
科目は基本的には10科目学びます。
今回の答案講座は
先週学んだ「労働基準法」の答案練習を学びました。
20秒から25秒で1問判断しなければいけないものですから。
その中からいくつかを。
頭の体操として。
いのししも
高齢者の記憶防止のため、
チャレンジしているとも考えているものですから。
問題1:使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して
「所定労働日以外の日の労働の有無」に関する事項について
書面の交付により明示しなければならないこととされている。
答え:×
問題2:使用者は退職した労働者から請求があった場合には、
通常の賃金については7日以内に、
退職手当については3か月以内に支払わなければならない。
答え:×
問3:労働安全衛生法により事業者にその実施が義務づけられている
いわゆる一般健康診断に要した時間は、当然に労働時間に含まれる。
答え:×
(いわゆる一般健康診断に要した時間は、
当然に労働時間に含まれるものではなく、
労働時間に含めるのが望ましいとされているにすぎないから
×になります。
・・・・
常識と違うところも多いので、
法律を学ぶのは面白い!!
これから知人のお通やへ。