名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(868);向い飛車に棒銀(勝浦修)

2018-04-28 | 大山将棋研究
今日の棋譜20180428
昭和61年8月、勝浦修先生と第13期棋王戦です。

大山先生の向い飛車というのは珍しいですね。向い飛車自体が少ないのではありますが、気分転換でしょうか。今の将棋ならここで42玉なのですが

昔は62銀~64歩が必要で、王手飛車の筋を避けてから玉を囲うというのが常識でした。

勝浦先生は64歩を生かすべく棒銀に出ます。後手番で94歩を突いているので手が遅れているのですが

53銀~41金上を省略して攻めました。私はこれでうまくいったという例を知らないです。大山先生は手が進んでいるから堂々と75同歩。これは一般には損な手だとされていますが

角交換でさばこうというのは一番強い反撃策です。

64歩に後手が53銀の形ならば同銀上なのですが。

角を打ちこんで

金と角香の交換でずいぶん損をしています。

でも73歩には同桂くらいなので桂馬を取り返し

銀を取れば駒得になります。

へこまされても銀取りを楽しみにして、金も受けに使ってしまいました。

85飛と我慢されたところで64歩はちょっと危険でした。攻めてきなさいという手なのですが

67香には68歩を打てなくて桂合いで

桂を打ちこまれたら清算しかないです。

いろいろ清算して、角と金香の二枚換え、馬を作られています。ほぼ損得なしで形勢互角です。

勝浦先生の93角は歩を打たせて79飛をさばかせないようにという手で

馬を引き付けて持久戦の構えです。だけどこれがどうだったか。93角は打たずに寄せ合いでは自信なしなのでしょうか?

馬ができているとはいえ、二枚換えが長引くと2枚持っている方が指しやすくなるものなのです。大山先生は6筋から反撃です。

勝浦先生は少し悪いので怪しい手を考えました。銀を打ちこんで

成銀を作ってもあまり得ではないのですが、ここで逃げずに

竜 と金を作って攻めようというのが勝負手です。

大山先生も と金を作って、どうやらはっきりしてきました。

金を1枚とられるのですが

しっかり守っておいて

桂 と金で寄せていきます。

と金は速くて

成桂と香を取られましたが

べたべた打って

もう一枚 と金を作り

寄せてしまいました。

対棒銀で75同歩というのは考えない方が良いのですが、形によっては成立します。二枚換えの場合は飛=金+桂、角=銀+桂 と教えられたのですが、実際は飛飛VS金金桂桂、角角VS銀銀桂桂となっているわけで、長引けば四枚が働いてきます。二枚換えは二枚持っている方が駒得と思う方が良いでしょう。もちろんそのあとの戦い方次第ですが、長期戦で有利になるのが駒得と言うものです。
大山先生は駒得を生かし、飛車もろくに活用せずに金銀桂香 と金だけで勝ってしまったという将棋です。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山十五世名人
後手:勝浦修9段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 5六歩(57)
4 8五歩(84)
5 7七角(88)
6 5四歩(53)
7 8八飛(28)
8 3四歩(33)
9 6八銀(79)
10 6二銀(71)
11 4八玉(59)
12 6四歩(63)
13 3八玉(48)
14 4二玉(51)
15 6六歩(67)
16 3二玉(42)
17 2八玉(38)
18 5二金(61)
19 3八銀(39)
20 7四歩(73)
21 5八金(69)
22 4二銀(31)
23 4六歩(47)
24 9四歩(93)
25 3六歩(37)
26 7三銀(62)
27 6七銀(68)
28 8四銀(73)
29 7八飛(88)
30 7五歩(74)
31 同 歩(76)
32 8六歩(85)
33 同 歩(87)
34 7五銀(84)
35 6五歩(66)
36 7七角成(22)
37 同 飛(78)
38 7四歩打
39 6四歩(65)
40 8八角打
41 6三角打
42 同 金(52)
43 同 歩成(64)
44 9九角成(88)
45 7三歩打
46 同 桂(81)
47 同 と(63)
48 8六飛(82)
49 8七歩打
50 8一飛(86)
51 7四と(73)
52 7六歩打
53 7九飛(77)
54 6六歩打
55 7八銀(67)
56 8八馬(99)
57 6九金打
58 8五飛(81)
59 6四歩打
60 6七香打
61 6八桂打
62 同 香成(67)
63 同 金(58)
64 6七桂打
65 7五と(74)
66 同 飛(85)
67 6七銀(78)
68 同 歩成(66)
69 同 金(68)
70 6五飛(75)
71 6八香打
72 9三角打
73 7五歩打
74 6四飛(65)
75 7八金(69)
76 3三馬(88)
77 7六金(67)
78 6六歩打
79 6九飛(79)
80 8二角(93)
81 6六香(68)
82 8四飛(64)
83 6四歩打
84 5七銀打
85 6七金(78)
86 4六銀成(57)
87 5八桂打
88 4五成銀(46)
89 4六歩打
90 8七飛成(84)
91 4五歩(46)
92 8八歩打
93 7七桂(89)
94 8九歩成(88)
95 8三歩打
96 7三角(82)
97 7四歩(75)
98 8四角(73)
99 6三歩成(64)
100 8八と(89)
101 4六桂(58)
102 7八と(88)
103 5九飛(69)
104 6八と(78)
105 同 金(67)
106 7六龍(87)
107 6七歩打
108 2四馬(33)
109 3七銀打
110 8七龍(76)
111 5五歩(56)
112 9八龍(87)
113 5八飛(59)
114 5五歩(54)
115 5七金(68)
116 8九龍(98)
117 6五桂(77)
118 2二玉(32)
119 5三桂成(65)
120 6五歩打
121 5二と(63)
122 5三銀(42)
123 4一と(52)
124 6六歩(65)
125 3一銀打
126 3二玉(22)
127 5二金打
128 6四銀(53)
129 6六歩(67)
130 1四歩(13)
131 4二と(41)
132 3三玉(32)
133 5四歩打
134 1五歩(14)
135 5三歩成(54)
136 1四馬(24)
137 4三と(53)
138 2四玉(33)
139 2二銀(31)
140 3五歩(34)
141 4四と(43)
142 3三香打
143 同 と(44)
144 同 桂(21)
145 2六香打
146 2五桂打
147 4三と(42)
148 4五桂(33)
149 4四と(43)
150 投了
まで149手で先手の勝ち





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20180428今日の一手(その684... | トップ | 大山将棋問題集 20180428 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事