名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20210916

2021-09-16 | 大山将棋研究

後手番丸田先生の手を考えます。

第1問

 

駒得なのですが難しい形勢です。この手は勝負手でしょう。

A 58歩  B 32金  C 86歩

 

第2問

 

攻めるならばこの手です。

A 69角  B 87歩成  C 65桂

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(2108);陽動中飛車(丸田祐三)

2021-09-16 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210916

昭和35年9月、丸田祐三先生と第8回王座戦決勝三番勝負の第2局です。

大山先生の先手で矢倉です。

56歩と64歩の対抗ですが

先手の57銀型は珍しいです。

先手は総矢倉に組んでいくのですが、丸田先生は65歩を突く将棋にしないで中飛車に。

玉を41に移動すれば矢倉中飛車ですが、右にもっていけば陽動中飛車の分類です。大山先生は67金左から78玉型、5筋の歩交換を避けて46銀の形にしています。

36歩44銀57銀、後手から55歩同歩同銀同角は面白くないのでしょうが、2手損になりました。

丸田先生は5筋の歩を交換し

大山先生は2筋の歩を交換します。

45銀46歩54銀引、ここまで来れば後手から65歩をねらえるでしょう。22角の利きも通っていますし、後手の作戦勝ちだと思います。

大山先生は後手に65歩と来られる前に、7筋から動きます。

75同歩86銀51飛75銀74歩。この形は84銀81飛73銀成同金と進むのもあり得るところですが。

まあ86銀のほうが普通で、丸田先生は81飛、8筋からの反撃をねらいます。こうなると右玉と区別がつきません。

77銀85歩76金、大山先生は他に攻めるところもないので、金銀の厚みを生かしての勝負です。

65歩に76金、かなりの厚みです。

64銀に97角

63金65歩同銀66歩、ここで金銀交換は歓迎です。

54銀に75歩、ちょっと強引ですが、攻めるところはここしかないでしょう。

金銀交換して角を引いたら、端を攻められました。

64銀62金打

63銀成同銀95歩。ここで丸田先生は96歩が無難でしたが、

95香と欲張ったら、42角成と捨てられました。

42同金95香。香角の交換は駒得なのですが、端の香を捨てているのは(右玉と思えば)痛手です。23飛成と92香成があるのでどうするか。

両方は受からないので58歩ですか。丸田先生らしい歩使いですが、23飛成には59歩成で勝負になるのでしょう。22竜69角88玉86歩は確かに厳しそうです。よって大山先生は92香成。

31飛と逃げるのが幸便で、23飛成に32金と守れます。でも22竜は怖いか。22同金94角83銀82金61玉83角成52玉は先手の駒得になっているかもしれません。

自重して28竜には59歩成。この と金はかなり働きがあります。

76銀(8筋を受けて67金にひもを付けた)27歩同竜86歩。86同歩には88歩同玉75歩同銀49角の筋でしょうか、単に58とでしょうか。

77金(49角の筋を受けて8筋の強化)75歩。

75同銀に26歩同竜44角を入れるのですが、歩切れになって余計な交換でした。

28竜(横利きで守れるのが大きい)に65桂、これが決まるかどうか。

65同歩69角。この王手に、大山先生としては竜の利きがあるので68玉~59玉とかわしていくのが正しかったのです。

もちろん88玉とはできませんから67玉のほうを選びましたが87歩成。

66金74歩

64銀75銀。ここで投了でした。後手から64銀上同歩58銀という詰み筋があるのですが、55歩とか、75同銀同歩同金はまだ頑張れるのではないかと。なぜ指さなかったのかが不思議です。

 

派手な角捨てがあるし、面白い戦いだったのですが、最後のところが不可解です。玉の逃げ方を間違えて、気が抜けてしまったのでしょうか?

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1960/09/27
手合割:平手  
先手:大山名人
後手:丸田祐三8段
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 7八銀(79)  
   4 3四歩(33)  
   5 7七銀(78)  
   6 4二銀(31)  
   7 2六歩(27)  
   8 6二銀(71)  
   9 4八銀(39)  
  10 3二金(41)  
  11 5六歩(57)  
  12 6四歩(63)  
  13 7八金(69)  
  14 6三銀(62)  
  15 6九玉(59)  
  16 7四歩(73)  
  17 5七銀(48)  
  18 5四歩(53)  
  19 2五歩(26)  
  20 3三銀(42)  
  21 5八金(49)  
  22 7三桂(81)  
  23 6六歩(67)  
  24 5二飛(82)  
  25 6七金(78)  
  26 6二金(61)  
  27 7八玉(69)  
  28 6一玉(51)  
  29 4六銀(57)  
  30 7二玉(61)  
  31 3六歩(37)  
  32 4四銀(33)  
  33 5七銀(46)  
  34 5五歩(54)  
  35 同 歩(56)  
  36 同 銀(44)  
  37 5六歩打    
  38 4四銀(55)  
  39 2四歩(25)  
  40 同 歩(23)  
  41 同 飛(28)  
  42 2三歩打    
  43 2八飛(24)  
  44 4五銀(44)  
  45 4六歩(47)  
  46 5四銀(45)  
  47 9六歩(97)  
  48 9四歩(93)  
  49 7五歩(76)  
  50 同 歩(74)  
  51 8六銀(77)  
  52 5一飛(52)  
  53 7五銀(86)  
  54 7四歩打    
  55 8六銀(75)  
  56 8一飛(51)  
  57 7七銀(86)  
  58 8五歩(84)  
  59 7六金(67)  
  60 6五歩(64)  
  61 6七金(58)  
  62 6四銀(63)  
  63 9七角(88)  
  64 6三金(62)  
  65 6五歩(66)  
  66 同 銀(54)  
  67 6六歩打    
  68 5四銀(65)  
  69 7五歩打    
  70 同 歩(74)  
  71 同 金(76)  
  72 同 銀(64)  
  73 同 角(97)  
  74 7四歩打    
  75 9七角(75)  
  76 9五歩(94)  
  77 6四銀打    
  78 6二金打    
  79 6三銀成(64)
  80 同 銀(54)  
  81 9五歩(96)  
  82 同 香(91)  
  83 4二角成(97)
  84 同 金(32)  
  85 9五香(99)  
  86 5八歩打    
  87 9二香成(95)
  88 3一飛(81)  
  89 2三飛成(28)
  90 3二金(42)  
  91 2八龍(23)  
  92 5九歩成(58)
  93 7六銀(77)  
  94 2七歩打    
  95 同 龍(28)  
  96 8六歩(85)  
  97 7七金(67)  
  98 7五歩(74)  
  99 同 銀(76)  
 100 2六歩打    
 101 同 龍(27)  
 102 4四角(22)  
 103 2八龍(26)  
 104 6五桂(73)  
 105 同 歩(66)  
 106 6九角打    
 107 6七玉(78)  
 108 8七歩成(86)
 109 6六金(77)  
 110 7四歩打    
 111 6四銀(75)  
 112 7五銀打    
 113 投了        
まで112手で後手の勝ち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする