名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

第179回名南将棋大会(壱)速報

2017-11-18 | 名南将棋大会
今日は第179回名南将棋大会(壱)を行いました。結果速報です。

今回は各クラス混戦で4連勝はありません。(3勝1敗複数の場合は賞金山わけ、複数優勝です。)

A級優勝
青木一さん

中村哲也さん


B級優勝
荒島栄一さん

花井進さん


C級優勝
本郷聰弘さん


優勝おめでとうございます。
参加いただいた皆様ありがとうございました。

過去12か月分の優勝者のまとめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集 20171118

2017-11-18 | 大山将棋研究
後手番米長先生の手を考えます。

第1問


どう攻めますか?
A 55歩 B 45銀 C 64歩

第2問


大事な手です。
A 44銀打 B 86飛 C 33桂

第3問


27歩の流れで利かします。
A 59角 B 86飛 C 99角

第4問


厳しい銀打ですが
A 33金寄 B 23馬 C 29飛成

第5問


スマートに寄せます。
A 38同金 B 75角 C 49金
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(707);三間飛車に玉頭位取り

2017-11-18 | 大山将棋研究
今日の棋譜20171118
昭和58年2月、米長邦雄先生と第32期王将戦第4局です。

大山先生の先手三間飛車に米長先生は左美濃

ではなくて銀冠引き角でしょうか。

中央が薄いので大山先生が動きます。

米長先生は少し前にも見た33玉で耐えます。

玉頭の位を取り

玉頭位取りになりました。この先手陣は中央が厚くて抑え込みを狙えます。また、58飛~59飛~55歩同歩同銀54歩同銀同銀55歩という筋も狙えます。そういう指し方が出てくるのはもう少しあとなんですが、それで面白くなくてというのが玉頭位取りが衰退していった原因でもあります。居飛穴や4枚美濃に取って代わられたのです。

59角は少し不安だなあと思ったら、米長先生はさっそく仕掛けました。

銀を捨てて交換です。

77角は普通の応接なのですが、先手玉が堅いという状況ではないので、大さばきは慎重になったほうが良かったでしょう。後手の飛車もさばかれそうですし。ぶつける前に74歩とか76飛とか工夫はできました。

米長先生は手厚く指します。

後手玉のほうが堅くなったので、大山先生は73歩成を決行しにくくなっています。このあたりで後手有利になった感じです。

飛の取り合いを避けられず

83角成~61馬と戻るので手が遅れています。だから寄せ合いでは苦しいはず。41銀も厳しい攻め筋なのですが。

43馬で詰めの逃れの詰めろです。でも取り返されても後手玉は詰みません。

これで先手玉は詰めろ。

飛角しかないので受けても仕方なく

投了図。

米長先生が勢いよく指しましたが、大山先生に工夫がなかった、という感じです。しまった、でも少し良いはず、これくらいなら、案外難しい、とだんだん形勢が悪くなってしまいました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山王将
後手:米長邦雄棋王
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 7八飛(28)
4 8五歩(84)
5 7七角(88)
6 6二銀(71)
7 6八銀(79)
8 4二玉(51)
9 4八玉(59)
10 3四歩(33)
11 6六歩(67)
12 1四歩(13)
13 1六歩(17)
14 3二銀(31)
15 3八玉(48)
16 2四歩(23)
17 7五歩(76)
18 2三銀(32)
19 6七銀(68)
20 3二玉(42)
21 6八角(77)
22 5四歩(53)
23 5六歩(57)
24 3一角(22)
25 5八金(69)
26 2二玉(32)
27 6五歩(66)
28 4四歩(43)
29 6六銀(67)
30 5二金(61)
31 5五歩(56)
32 同 歩(54)
33 同 銀(66)
34 4三金(52)
35 7七角(68)
36 3三玉(22)
37 4六歩(47)
38 5四歩打
39 6六銀(55)
40 3五歩(34)
41 4七金(58)
42 3四銀(23)
43 2八玉(38)
44 3二金(41)
45 3八銀(39)
46 2五歩(24)
47 5六金(47)
48 2三玉(33)
49 4七銀(38)
50 5三銀(62)
51 3八金(49)
52 9四歩(93)
53 9六歩(97)
54 2二角(31)
55 9七香(99)
56 3三角(22)
57 5九角(77)
58 8六歩(85)
59 同 歩(87)
60 4五歩(44)
61 同 歩(46)
62 2六歩(25)
63 同 歩(27)
64 4五銀(34)
65 同 金(56)
66 6六角(33)
67 7七角(59)
68 同 角成(66)
69 同 飛(78)
70 4四銀打
71 同 金(45)
72 同 銀(53)
73 4六歩打
74 2二玉(23)
75 7四歩(75)
76 2七歩打
77 同 玉(28)
78 5九角打
79 6七飛(77)
80 8六角成(59)
81 8三歩打
82 同 飛(82)
83 6一角打
84 7六馬(86)
85 8三角成(61)
86 6七馬(76)
87 6一馬(83)
88 4九飛打
89 4一銀打
90 2九飛成(49)
91 2八金(38)
92 1九龍(29)
93 4三馬(61)
94 4九馬(67)
95 3八銀打
96 4三金(32)
97 4九銀(38)
98 1五桂打
99 3八玉(27)
100 3九金打
101 4八玉(38)
102 2八龍(19)
103 3八金打
104 7五角打
105 5七歩打
106 5五香打
107 3二飛打
108 2三玉(22)
109 投了
まで108手で後手の勝ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする