名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(289); 四間飛車に玉頭位取り

2016-09-26 | 大山将棋研究
昭和51年5月、二上達也先生と第15期十段戦です。


大山先生の四間飛車に二上先生は玉頭位取り、珍しいですね。

と思ったら二上先生らしく変わった駒組みです。

位を取って金銀バラバラ、まねはしないほうが良いのですが

大山先生が石田本組の13角に組み替えるのに合わせて68の金を78に寄せます。角筋に金が入らないほうが良いのです。

大山先生の銀の組換えを見て

二上先生が動きました。

43銀のねらいです。

気持ちよく桂を跳ねれば作戦成功です。ここで歩があれば75歩とか55歩同歩54歩ですが

端から1歩入手、強気です。端ではなくて55歩54金58飛が普通でしょう。

大山先生は香交換に応じたのはどうだったか。ゆっくりしていると27香もあるので動きます。

大山先生も桂をさばきましたが、

二上先生の55歩はいいとして、55同歩に同銀が怖い手です。54歩なら普通ですが、33飛の利きが強いということなのでしょう。銀を出れば44銀の含みがあるので攻撃力は上がります。

54香から寄せ合いです。

53歩で飛車の横利きを止めたのが大きいと読んだのですね。最後の1歩で寄せに入ります。

飛車を切って54角が急所です。

投了図。

二上先生の快勝譜。まねをしないほうが良いのですが、私は金銀バラバラで位取りが大好きなので、二上先生の将棋も好きなものが多いです。玉の堅さを重視しないで読みの深さで勝負しています。二上先生には自然ではない、あれ?という手があるのです。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:二上達也9段
後手:大山棋聖
手数----指手--
1 2六歩(27)
2 3四歩(33)
3 7六歩(77)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5八金(49)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 5六歩(57)
14 8二玉(72)
15 5七銀(48)
16 4三銀(32)
17 6八銀(79)
18 7二銀(71)
19 7五歩(76)
20 5四歩(53)
21 9六歩(97)
22 9四歩(93)
23 6六歩(67)
24 3五歩(34)
25 2五歩(26)
26 3三角(22)
27 6五歩(66)
28 3二飛(42)
29 4六歩(47)
30 5二金(41)
31 6七銀(68)
32 5三金(52)
33 7六銀(67)
34 5一角(33)
35 4七金(58)
36 3四飛(32)
37 6八金(69)
38 3三桂(21)
39 7七角(88)
40 1四歩(13)
41 1六歩(17)
42 4二角(51)
43 6六銀(57)
44 6四歩(63)
45 同 歩(65)
46 同 金(53)
47 6五歩打
48 6三金(64)
49 8六歩(87)
50 3一角(42)
51 8八玉(78)
52 1三角(31)
53 7八金(68)
54 5二銀(43)
55 8五歩(86)
56 1二香(11)
57 5七銀(66)
58 5三銀(52)
59 6六銀(57)
60 6二金(63)
61 8六角(77)
62 6三銀(72)
63 7四歩(75)
64 同 歩(73)
65 2四歩(25)
66 同 角(13)
67 6四歩(65)
68 7二銀(63)
69 7七桂(89)
70 5二金(62)
71 6五桂(77)
72 6二銀(53)
73 9五歩(96)
74 同 歩(94)
75 同 香(99)
76 同 香(91)
77 同 角(86)
78 9一香打
79 8六角(95)
80 4五歩(44)
81 同 歩(46)
82 3六歩(35)
83 同 歩(37)
84 4六歩打
85 4八金(47)
86 4五桂(33)
87 9四歩打
88 3六飛(34)
89 3七歩打
90 3三飛(36)
91 5五歩(56)
92 同 歩(54)
93 同 銀(66)
94 5六歩打
95 5四香打
96 5七歩成(56)
97 5二香成(54)
98 同 金(61)
99 5三歩打
100 5一金(52)
101 7三歩打
102 同 桂(81)
103 同 桂成(65)
104 同 銀(62)
105 6五桂打
106 6二歩打
107 2四飛(28)
108 同 歩(23)
109 5四角打
110 9四香(91)
111 7三桂成(65)
112 同 玉(82)
113 4五角(54)
114 投了
まで113手で先手の勝ち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする