名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

第165回名南将棋同好会(弐)速報

2016-09-10 | 名南将棋大会
今日は第165回名南将棋大会(弐)を行いました。結果速報です。


D級優勝
松原肇さん

大石泰志さん


E級優勝
長谷川武志さん

北爪邦治さん


F級優勝
板倉考佑さん


G級優勝
蟹憲行さん

山口稀良莉さん

鈴木義照さん

H級優勝
栗本聡さん


優勝おめでとうございます。
参加いただいた皆様ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(273); 三間飛車に中央位取り

2016-09-10 | 大山将棋研究
昭和50年12月、有吉道夫先生と第25期王将戦挑戦者決定戦です。


大山先生は67銀の形の三間飛車。これには急戦も可能ですが、有吉先生は位取りだろうということで石田流を意識したものでしょうか。

有吉先生は石田流を拒否。でも玉頭位取りにはできなくなりました。

中央位取りに。やはり急戦のタイプではありません。

大山先生は5筋の歩を交換に行きます。

こういうところ45銀を考えない人(ここでは69銀がありますが)で

金銀を逆に受けました。定跡から外れるのを好むのです。

ここまでは互いに十分な駒組みです。

有吉先生は桂馬を跳ねます。普通の人は銀をぶつけますが、少しでも玉が堅い方がいいと思うタイプです。で、攻め始めたら猛攻、火の玉流です。

大山先生は77桂とぶつけましたが、56歩から57桂成で金桂交換、あれ?見落としか?

73角の傷があるので金を出るしかない、これで56歩と打てば悪くないと見たのですね。

そこで金打のハードパンチ。でも2枚換えになりそうで、よい手には見えませんが。

ここまで進んで飛と金桂の2枚換え。馬を作っているので駒割りは同等でしょう。

64歩から桂を跳ねて、これなら振り飛車が悪くなさそうに見えます。

63金は重い手ですが逃げにくいか。56歩の攻め合いに

銀を取って桂を成り寄せていきます。

有吉先生は58歩から56歩の手筋。

大山先生は67歩から銀を捨てて受ける。ここまでは互角です。

97竜に54桂から62桂成がうまくないのです。61歩で稼がれました。62歩と飛の横利きを止めるのか、でも51香の受けがあるし、正解が見えないです。97の香を取られたのが痛いのでしょうか、受けにも利くのです。
さかのぼって63成桂と寄せるところで54歩52歩を利かせるべきだったか。
ともかくここで有吉先生がよくなりました。

61の成桂は攻めに役立っていません。3枚の攻めなので受けが利きます。有吉先生は一度銀で受けて

64銀に馬を切って寄せに行きます。

普通は39から銀を打ちそうですが。こういうところ、大山先生は悪い時に最善を指さないことがあります。27に逃げて頑張ろうと思っているんです。

ここに金を打てば寄りそうです。

じっと24桂が好手。

65角は攻防ですが35桂と捨てて銀を取れば寄せが見えます。

投了図。

好局でした。終盤に大山先生にもう少し良い攻め方があったのでしょう、悪い指し方にも見えなかったのですが、うまく手を稼いだ有吉先生がしっかり寄せました。居飛車を持っても振り飛車を持っても学ぶところが多いと思います。


#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山棋聖
後手:有吉道夫8段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 7八銀(79)
4 3四歩(33)
5 6六歩(67)
6 6二銀(71)
7 6七銀(78)
8 4二玉(51)
9 7八飛(28)
10 8五歩(84)
11 7七角(88)
12 3二玉(42)
13 4八玉(59)
14 5二金(61)
15 3八玉(48)
16 7四歩(73)
17 2八玉(38)
18 5四歩(53)
19 3八銀(39)
20 1四歩(13)
21 1六歩(17)
22 5三銀(62)
23 5八金(69)
24 5五歩(54)
25 4六歩(47)
26 6四歩(63)
27 5六歩(57)
28 同 歩(55)
29 同 銀(67)
30 5四銀(53)
31 3六歩(37)
32 4二銀(31)
33 2六歩(27)
34 9四歩(93)
35 9六歩(97)
36 5五歩打
37 4七銀(56)
38 6五歩(64)
39 6七金(58)
40 8六歩(85)
41 同 歩(87)
42 7三桂(81)
43 5八飛(78)
44 6三金(52)
45 9七香(99)
46 6六歩(65)
47 同 金(67)
48 6四金(63)
49 5九角(77)
50 6五桂(73)
51 7七桂(89)
52 5六歩(55)
53 同 飛(58)
54 5七桂成(65)
55 同 飛(56)
56 6六角(22)
57 6七飛(57)
58 5五金(64)
59 5六歩打
60 5七金打
61 同 飛(67)
62 同 角成(66)
63 5五歩(56)
64 同 銀(54)
65 6四歩打
66 同 銀(55)
67 8五桂(77)
68 8七飛打
69 4八金打
70 6六馬(57)
71 6三金打
72 5六歩打
73 6四金(63)
74 5七歩成(56)
75 7三桂成(85)
76 9二飛(82)
77 6三成桂(73)
78 5八歩打
79 同 銀(47)
80 5六歩打
81 6七歩打
82 同 と(57)
83 同 銀(58)
84 同 飛成(87)
85 5八歩打
86 9七龍(67)
87 5四桂打
88 3三銀(42)
89 6二桂成(54)
90 6一歩打
91 同 成桂(62)
92 7六馬(66)
93 7七歩打
94 7五馬(76)
95 5四金(64)
96 9九龍(97)
97 5三成桂(63)
98 4二銀打
99 6四銀打
100 4八馬(75)
101 同 角(59)
102 4七香打
103 同 銀(38)
104 4九龍(99)
105 4二成桂(53)
106 同 金(41)
107 3七銀打
108 5七歩成(56)
109 同 歩(58)
110 5八金打
111 同 銀(47)
112 3八金打
113 2七玉(28)
114 2九龍(49)
115 2八香打
116 2四桂打
117 6五角打
118 3五桂打
119 同 歩(36)
120 3七金(38)
121 同 角(48)
122 3六銀打
123 1七玉(27)
124 3七銀成(36)
125 2九角(65)
126 1五歩(14)
127 投了
まで126手で後手の勝ち
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする