真・石田伝説―石田流の秘法を伝授 (MYCOM将棋文庫)
元の本は1992年出版、加筆して2003年に文庫で出版された、毎日コミュニケーションズ(週刊将棋)編集の本です。
升田式石田流は最近の研究もあるので別の本を探したほうがいいでしょう。
立石流(この本では立石式石田流と名称統一ですっきりしています)は居飛車が組ませない工夫をするので出現しないのですが、組めたらこうなるということで読んでおいてもいいです。
楠本式石田流、これはいい戦法のように思います。居飛穴対策にどうぞ。
中飛車型石田流はゴキゲン中飛車の派生形。超急戦ならこれに変化できるのですが、超速ならだめです。
急攻石田流は、居飛穴や玉頭位取りの対策として。
石田流道場 (東大将棋ブックス)
こっちのほうが詳しいです。
ということで、楠本式石田流、先日の奇襲大全にもありましたが、いかがですか。
元の本は1992年出版、加筆して2003年に文庫で出版された、毎日コミュニケーションズ(週刊将棋)編集の本です。
升田式石田流は最近の研究もあるので別の本を探したほうがいいでしょう。
立石流(この本では立石式石田流と名称統一ですっきりしています)は居飛車が組ませない工夫をするので出現しないのですが、組めたらこうなるということで読んでおいてもいいです。
楠本式石田流、これはいい戦法のように思います。居飛穴対策にどうぞ。
中飛車型石田流はゴキゲン中飛車の派生形。超急戦ならこれに変化できるのですが、超速ならだめです。
急攻石田流は、居飛穴や玉頭位取りの対策として。
石田流道場 (東大将棋ブックス)
こっちのほうが詳しいです。
ということで、楠本式石田流、先日の奇襲大全にもありましたが、いかがですか。