さるみみ屋

夫サボさん、私さるみみと2000年生まれ長男コナンくん
2004年産次男エナリくんとの「人生楽ありゃ苦もあるさ」日記。

とほほ…な人たち。

2012-01-24 12:11:51 | Weblog
学校が始まってほっと一息つくかと思いきや、
全豪OPテニスが始まって錦織戦やヒューイット戦など
さるみみ家は普段テレビをつけてないのに、今週末まで一日中テレビばかり。
NHKとWOWOWしか入らないんだけどね(苦笑)
おまけにPTAの選考委員になってしまってたので、
この時期は次の学校役員決めで学校に出向くこともしばしば。
もちろん全然決まらないし…
さらに来月になれば国公立大2次試験もあるので、
その前に毎年恒例の直前講習会のお仕事も。忙しい。師走以上に走ってる。

子どもたちにも手こずってる私。
この間、サボさんがお休みだった日にエナリが友達を連れてきてしまい
家の中で走り回るなど大騒ぎ。
一人の子は「お腹空いたからお菓子食べたい」と言うので
お菓子も出したんだけど、サボさん「今の子は人の家に来ておやつもねだるのか」
とお怒り。おまけに走り回るから「人の家と自分の家の区別がつかないのか?」
とお怒り。いや、実際そうなのよね。

コナンのときはそういう子はなかったんだけど
エナリの友達は第一子で一人っ子が多いからか、自由気ままというか遠慮が全くない。

実は他にもクローゼットや引き出しをあちこち勝手に開ける子もいて
注意してその場では「ごめんなさい」と言うのに
すぐ同じことを繰り返して「これ何?とか聞いてくるし。
さらに猫を追いかけて捕まえようとするなどもしたこともあって
結局その子を出入り禁止にした私。今の子の常識ってどうなってんの???

エナリにも人の家に行くときの我が家での約束が守れているのか、また出かける前に
毎度毎度確認してから出さなくちゃダメだわさ
ほんとトホホ…

そしてコナンもトホホ。
オーナーズリーグってカードにはまって一時期は毎日1パックとか買ってた。
コンビニでは3枚しか入ってないのに315円もするカード。
クラスには1000枚くらい持ってる子もいるって…いったいいくらかけてるの?
「特に欲しいものないから」とお年玉で6パックか7パックか買ってたコナン。
たかがカードに…
いつも勉強せずカードに見入ってるばかりだったので塾のテストも振るわず。
2月からの新学年クラス分けで、何を根拠に思ったのか「一番上のクラスだったら
どうする?」とか聞いてきたコナン。そんな点数取ってないから心配するな、って
何度も言ってたのに。当然一番上のクラスには行けず、ちょっとがっかりしてた。
母は全く当然の結果と思ってますが。
それでもカードに見入って鉛筆は止まったまま…

二人とも大丈夫なのかしらね。3学期早々。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです~ (cocoa)
2012-01-24 14:22:21
選考委員、お疲れさまです
大変なんですよね~
やり手がいないし

いや~、ときどきびっくりする子供いますよね
一人っ子とかの問題じゃなく
個人の問題ですよね
親のしつけと

雪は1月に入ってからあんまり降ってませんね~
おかげで道路がつるつるになります...

またいつドカ雪が来るかとひやひやです。
ときどきではなく (さるみみ)
2012-01-25 11:52:55
cocoaさんこんにちは。
びっくりする子、実は「ときどき」では
ありません。「この子も?また?」
と思うとやっぱり自分の子どもの頃と
常識が変わってるのか?と思ってしまいます。
ときどき「本当にここは中央区か?」と
思うほど帰り際にお菓子ほおばって帰る子も
いたりして、かなり怖いです。
早くクラス替えにならないか、
最近はそればかり考えてます(泣)
5センチ降って混乱した杉並区より (かつ)
2012-01-25 22:40:04
やはり 子育ては恐ろしい。
新幹線で騒ぎまくる子供を全く注意しない親を
見るたびに思う。
でも、3時間くらい我慢すればことは過ぎます。
でも、子育ては永久ですから・・・

そして、さぼさんの意見に激しく同意する次第です。
見ないふり。 (さるみみ)
2012-01-26 13:15:33
子育ては難しいよ、ホントに。
次々と難題が降ってくるし
自分の子ども時代と明らかに状況が違うし
毎日サボさんと作戦会議…
かつくんも子育てしてみたら?

そういえば環7の事故すごかったらしいね~

コメントを投稿