goo blog サービス終了のお知らせ 

~*サンタバーバラ*~

~我が家のフランス料理店~

思い出の場所

2019年01月21日 11時50分12秒 | お客様

チョッとドキドキしながらの

「予約お願いできますか?

子供の時に親に連れてきてもらっていた思い出の場所に彼女を連れて行きたくて」

まぁー嬉しいこと

彼女のお誕生日に

お二人はデリッシュコースとセボンコース

お魚料理はパイ包みだけなので、でわけっこ

メインのおおち山くじらとステーキもわけっこ

「次回は僕の誕生日にきます

また良い思い出になっていただけたかな

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2019年01月20日 17時07分50秒 | 自然

立春(2月4日ごろ)の前日までの約15日間の

大寒は、寒の内のど真ん中で、文字通り一年中で最も寒い

そのわりには、今日は暖かい

朝から久々の雨でプチガーデンも少し潤ったようだ

夕方には

太陽がキラキラ

夕焼けも見られ

これから益々寒くなる気配は感じられない

でも油断大敵

昔からお水取りが終わらないと春にはならないって聞いているからネ

皆様インフルエンザにご用心を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2019年01月20日 17時07分50秒 | 自然

立春(2月4日ごろ)の前日までの約15日間の

大寒は、寒の内のど真ん中で、文字通り一年中で最も寒い

そのわりには、今日は暖かい

朝から久々の雨でプチガーデンも少し潤ったようだ

夕方には

太陽がキラキラ

夕焼けも見られ

これから益々寒くなる気配は感じられない

でも油断大敵

昔からお水取りが終わらないと春にはならないって聞いているからネ

皆様インフルエンザにご用心を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も喜んでいただけました!

2019年01月19日 15時53分20秒 | お客様

昨年クリスマスに、ご来店いただいたお客様

「昨年も、いのししをいただいて大感激

その美味しさが忘れられなくて、今年も食べなければって」

嬉しいお言葉

ただ今回は1名足らない

「娘が昨年暮れに急に結婚しましたので」

「はっぴーの無料...」の画像検索結果

さて

おおち山くじら・中川さんの赤ワインと有機ごまソース

今日も喜んでいただけるかな

そして前回は、パフェで大喜びしていただいたが、今回の

キャラメリゼリンゴのミルフィーユとキャラメルアイスは

「何度食べても、おおち山くじらは最高そしてミルフィーユのサクサクには

次回は是非、お嬢様ご夫婦もご一緒に

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおち山くじらのお勧めポイント 2

2019年01月18日 20時39分26秒 | メニュー関係

おおち山くじらは

人口が5,000人にも満たない山あいの

nature_img02

島根県邑智郡美郷町の野生のいのしし。

1999年頃、住民が農作物被害に悩まされ

猟師まかせ任せにはしていられないと立ち上がり、囲いわなや、おりでの狩猟免許をとり駆除。

又猪肉の味を研究しタウリンやアミノ酸が豊富だという特性を把握。

それなら資源にして町おこしを

2004年に駆除メンバーを中心に「おおちやまくじら生産者組合」

我が家は、その頃からのお付き合い

彼らは捕獲処理そして販売を一貫して行った

銃で撃たず生きたまま処理場まで運ぶので、体内に血が残らない。

それ故、肉が臭くならない

今では「株式会社おおち山くじら」

立派な施設が出来、と殺から内臓摘出までの時間を最短に。

そして衛生的な食肉処理

専属技術者が捕獲から肉になるまでの状態を確認し

各工程における記録(トレーサビリティが担保される仕組みづくり)とともに、徹底した衛生管理を行っています。

皆様

安全・安心で美味しいイノシシ肉

是非予約

 BonÁppétit ボナペティ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科診察

2019年01月17日 16時50分20秒 | 

昨年暮れ

「人の顔が五つに見える」と言い出した

とりあえず眼科でいただいていた疲れ目予防目薬をさし、様子を見る事に。

3時間位後には落ち着いたのでホッ

白内障になってもおかしくない年だし

仕事が落ちついたら眼科で診察してもらわなきゃ

お尻の重たい

今日やっとその気になって眼科へ。

診察結果は疲れだけ

良かった良かった

今度はいただいた目薬キチンとさしてネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおち山くじらのお勧めポイント 1

2019年01月16日 15時16分35秒 | 特別メニュー

特別メニューのおおち山くじらの事をブログに載せなきゃ

先日届いて

お客様の為に、カット

脂の部分が真っ白

まずこの脂の事を

豚肉など家畜の脂と違い

血栓を溶かし、血液サラサラに

又、女性には嬉しいコラーゲンたっぷり

美容と健康に

島根おおちやまくじらを

予約

 BonÁppétit ボナペティ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根で作った花

2019年01月15日 10時54分48秒 | 我が家

ちびっ子ギャングはテレビで調理人が大根で菊を作っているシーンを見て

夜遅く

「おじいちゃん大根で菊の花がつくれますか?」

「うん出来るよ」

「見せてもらえますか?」

長男のちびっ子は最近、敬語で会話

明日、食事に来るので見せてあげたいと

「ゆっくり取り込まないとうまくいかへんから」と

すぐさま菊作りに

孫の為なら寝る間を惜しんでも

次の日

出来上がった菊に

「すげぇ

すぐさま実践

やってみるか?

真剣

今までのちびっ子なら、いい加減にしか話を聞かないし

途中で無理って投げ出すのだが

最後まできちんと仕上げた

シェフの切ったのとちびっ子の切ったので綺麗な菊の花が

昨日は成人の日

このちびっ子が成人するまではシェフ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儀式も良い物だ

2019年01月14日 14時18分27秒 | 

依頼された祝儀袋をお渡しする

我が家にお食事

ネットで調べた儀式を早速実践

今までにない凛とした気持ち

儀式とは新しい段階へ移行したと言う表明、証のためのにあるからだろうか?

たまには、こういった作法も良い物だ

二人のために久々に

シュークリームでスワンを

 

シュクレフィレをかけて二人仲良く

BonÁppétit ボナペティ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら

2019年01月13日 11時21分15秒 | イベント

知り合いから結婚のご祝儀袋をお持ちできないので、代わりに渡して欲しいと依頼を受けた。

我が家にあるのし袋は、あわび結びだし、のしも付いてる。

まー金額も少ないからこちらの祝儀袋で良いかな?

ネットで調べると

水引の本数は「10本」

あら7本

結婚祝いのご祝儀袋の場合、「慶びが重なるように」という意味を込めて、5本の倍の10本

慌てて購入

さてお渡しする方法

今まではしきたりなど気にしなくても良い方々だったが、今回は代理

その方の名誉も関わってくる。

袱紗の扱い方

袱紗というのは元々、相手に贈る大事な金品を扱うことから、

・埃がかからないようにすること
・自分が素手で扱わないこと

包み方を調べ

渡し方も

袱紗の上にのせたまま相手に受け取ってもらうのが良いらしい

①左の手のひらの上に袱紗をのせ、右手で袱紗を開く

②右手で中の祝儀袋をサッと取り出して袱紗の上に乗せ、袱紗を台替りにして祝儀袋の向きを相手から見て正面になるように変える

③袱紗に祝儀袋をのせた状態で、両手を添えて受付係にご祝儀袋(結婚祝い)を差し出す。

うまくいくかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする