最近の傾向は前日、当日のご予約が多いので
でも12月に入り早くからのご予約を戴いているので準備に
ちなみに17日ディナー26日は満席です
クリスマス飾りはこれで仕上がりかな
チョットにぎやかすぎ
仕込み
最近の傾向は前日、当日のご予約が多いので
でも12月に入り早くからのご予約を戴いているので準備に
ちなみに17日ディナー26日は満席です
クリスマス飾りはこれで仕上がりかな
チョットにぎやかすぎ
仕込み
申し訳ございません
近藤浩志チェロカルテットは満席になりました。
又の機会に宜しくお願い申しあげます
近藤浩志カルテットコンサート
27日(水)
食事 18時 : 演奏 19時30分予定
お食事込み¥6000(税別) : 演奏のみ¥2500(税別)
演奏者:近藤浩志カルテット
近藤浩志チェロカルテットのメンバーを紹介致します
4歳よりチェロの手ほどきを受ける。
2010年東京音楽大学付属高校入学、卒業後2013年同大学入学。
付属高校主催のチャリティコンサートにてオーケストラの首席チェロ奏者を務める。
東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団等客演多数。
相棒 Concert -響- 2016大阪公演に参加。椿音楽教室チェロ講師。これまでにチェロを近藤浩志、苅田雅治、山崎伸子、山本裕康各氏に師事。
京都出身。3歳からチェロを習い始める。京都市立芸術大学音楽学部卒業。ル・ポン2012姫路国際音楽祭や京都ブライトンホテルリレー音楽祭に出演。第19回「万里の長城杯」国際音楽コンクール、アンサンブル部門・大学の部第2位(1位なし)。現在、フリーランスとして大阪フィルハーモニー交響楽団や京都市交響楽団などオーケストラの客演、ソロや室内楽と全国で活動。これまでに、森田健二、上村昇の各氏に師事。
三重県出身。5歳より才能教育でチェロを始める。2005年シュレースヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭でソロを演奏。2010年同志社大学入学と同時に京都大学交響楽団に入団。第26回、27回京都フランス音楽アカデミーにて受講生選抜コンサートに出演。第69回全日本学生音楽コンクール大学の部第2位入賞。チェロを故・久保田顕、近藤浩志の各氏に、室内楽を森悠子氏に師事。ラファエル・ベル、ロラン・ピドゥー、フィリップ・ミュレールの各氏のマスタークラスを受講。現 在大阪フィルハーモニー交響楽団チェロ・トップ奏者。
仏エコール・ノルマル、ブローニュ音楽院両校を首席で卒業。 1996年第2回大阪国際室内楽コンクール入選。1996、1997年松尾学術振興財団音楽コンクール最優秀賞を二年連続で受賞。1999年第3回大阪国際室内楽コンクール第4位ならびに特別賞受賞。 新日本フィルハーモニー交響楽団、東京ポップスオーケストラを経て、現在大阪フィルハーモニー交響楽団チェロトップ奏者。 ソリストとして、ニューヨークのカーネギーホールや国連会議場、英デュークホールなどでの活動をはじめ、新日本フィルや大阪フィル、ニューヨークフィル、仏オーヴェルニューオケなど国内外のオーケストラとも多数共演。ロンドンウエストミンスター紙上やニューヨークで絶賛される。また、世界的指揮者ジャン・フルネ氏より「現代第一級のソリスト」の推薦状を受ける。 久石譲、服部克久両氏に認められアンサンブルのメンバーとしてツアーに参加。CMやジブリをはじめとする映画音楽などでの活躍のほか、NHKの「夕方クインテット」のスコアさんの演奏も担当。久石譲全面プロデュースのもとソロデビューCDをリリース。 そのほか室内楽奏者として、アンサンブル・ベガ、指導者として大阪音楽大学、神戸女学院大学、大阪芸術大学、夕陽丘高校音楽科の各講師。6月10日、14年ぶりのソロアルバム「この道」をリリース。同年、ムジカ・セレナータを創立しCDや自主コンサートなども企画制作
年の瀬にと一息、チェロの音色に癒されて下さいネ
込み合いますので出来るだけ早めのご予約をおまち申し上げます
又、当日は駐車場のご用意は出来ませんのでご了承下さい
大阪フィルの近藤浩志氏から
「今回は近藤浩志チェロカルテットでおこないます
曲質はクラシックのとても美しい曲
リズミックで楽し曲
後はダニーボーイのような少しポピュラーなものです。」
何だか楽しい年の瀬になりそうだ
27日(水)
食事 18時 : 演奏 19時30分予定
お食事込み¥6000(税別) : 演奏のみ¥2500(税別)
演奏者:近藤浩志カルテット
メンバー紹介は後ほど
浩志ちゃんから
「12月27日夜に今年最後のコンサートをさせていただきます
」
「詳しい事は後ほど」
さ~忙しくなってきた
急いで12月の特別メニューも仕上げなきゃ
あっ誕生日の方々にお葉書も
浩志ちゃんの詳しい事が解ったらパンフレットも
もっと時間が欲しいよ
今年は以前戴いていた和紙のサンタさんを入り口に出したくて
羊さんも作りたくて
やっと出来ました
唐辛子のサンタさんが作りたくて
出来ました
まだまだ仕上がりでは無いけど少しづつ
私は朝からお花を飾るので大忙し
彼にお掃除をしてもらうことに
掃除機は使えるようだ
あらら
椅子やテーブルは退けて掃除機を
「はい」
素直な彼
「次は何を」
では入れ物を
黙々とし始めた
「終わったらこっちへ」
「はい」
「ジャガイモの皮むきをやってみるか?」
「はい」
シェフに包丁の指導を受け満足げ
長時間立ち仕事で足が疲れたようだ
「仕事は勉強が出来る事以上に、体を鍛えておくこと。
そして挨拶。おはようはい
有難う
ごめんなさい
を言えるようにするのが大事だよ。」
お疲れ様
昼食は彼の好きな
スープ
ハンバーグ
将来を担う若者よ
元気で明るく育っておくれ
枚方第四中学校の2年生が職場体験
彼は張り切りやってきた
彼は面接の際
「26日、27日が職場体験の日ですが、木曜日は定休日なのでダメですか
」
チョッピリ心配顔
大丈夫
休みでもやらなければならない仕事は山済み
そんな訳で、今日は仕入れの体験にお付き合い
お抱え運転手の元パテシェを伴い
こちらの様子は又後ほど
先日は近藤ひろし氏ファン特別有志者の集いで、
1日限りのカレーパーティーを開催
サラダには先日いただいた中川さんちのお野菜た
っぷり
紅白の大根でお祝いのサラダになりました。
我が家の33年祝いの花々も
開催を彩り
近藤浩志氏のファンへのお礼の音楽♪に
皆様、酔いしれて
アラ・ラ・シェフも大好きな
白鳥に聞き惚れ
つながりを大切にしたい
その思いを込めて彼はアカペラで
いのちの歌を熱唱
飛び入り参加は
空手の形を
色々なクイズには懸賞が
お手伝いに大忙しの彼も
皆様、とても楽しい一日を過ごしていただき
役所に出かけ
広場で繰り広がれるオクトーバーフェスト
平和だな~
駅前に行くと大演説が
戦争法廃止憲法守れとうたいあげている
最近の世界情勢を見ていると不安に
光輝くT-SITE
枚方で明暗を感じさせる光景に