こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

富士山の日

2011-02-23 | Weblog
知っていましたか?2月23日は「富士山の日」であることを。「富士山の日」条例は富士山の世界文化遺産登録に向けた県民機運の醸成などにつなげようと川勝静岡県知事の発案で平成21年12月25日に公布されました。

今日の朝刊には一面の記事で「世界が憧れる保養地に」と環富士山で連携強化をしていくと静岡、山梨の両知事の対談が報じられていました。
また「美しい富士山を未来へつなぐ会」が設立されて富士山への思いを込めたメッセージを募集するとの事です。

富士山の世界文化遺産登録に向けての取り組みは以前から展開されていますが、中々と思う様には進んでいないようです。私として詳しい理由は余り理解はしていませんが「富士山の環境問題」に対する意識もその1つである事を以前にお聞きした記憶があります。

地球に優しく「環境を守る」取り組みは徐々に繋がりと広がりを見せてはいますがまだまだ充分と言えるものでは到底ありません。
また、静岡県だけで、日本だけで取り組んでも「地球を守る」事の目的は達成出来ません。正に世界規模の取り組み展開が緊急の大きな課題で有ることはマスコミ等に報じられている通りです。

暮らしの中でのCO2削減やゴミの削減等々自らが出来る事を実践することが「県民機運の醸成」につながると思いますし、環境問題も皆で考える「富士山の日」にしたいですね。(K)



伊豆の国市では、能のまち・伊豆の国市を売り出しています。先日、伊豆長岡にある「おおとり荘」で行われた「能楽鑑賞会」を観る機会がありました。能の呼吸法、発声練習などに加え、舞台で使われた能面をつける体験もあり大賑わいでした。何故、能の国なのかは伊豆新聞記事等でご覧ください。(Chu)



講師は、金剛流シテ・宇高通成氏。写真は、宇高氏自身が作られた面を、参加者につけているシーンです。