こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

第28回 浜松労福協まつり

2013-10-31 | 地域・地区労福協

 10月20日 浜松市労福協と浜松市の共催で労福協まつりが開催されました。一週間前まではくもりの天気予報でしたが、今にも雨が落ちてきそうな中、オープニングではヤマハ豊岡ビッグバンドが金管楽器のみで頑張って演奏いただき盛り上げてくれました。浜松市長・県労福協・勤労福祉協会を来賓に招き、挨拶及びテープカットで労福協まつりがスタートしました。

 76店舗の一般商店と労働組合の模擬店などで買い物を楽しんでいただく予定でしたが、オープニング直後から雨となり、ちびっこ広場のバッテリーカー・フアフア・ジュビロエアゴール・ミニ鉄道など雨空と相談しつつのスタートとなりました。また、鮎のつかみどりは例年大賑わいですが、大雨で鮎を追いかける子供も少なく鮎が悠々と泳いでいました。

 浜名湖ガーデンパークで開催するようになって初めての雨となり、無情にも雨はやむことはなく強くなる一方で、「雨男は誰だ!!」と思った方も多かったと思います。

 大雨の中ですが、約8,000名のお客様に来場いただきました。ステージでのキヤラクターショーは大人気でしたし、屋根の下での親子工作広場も本箱や棚等を親子で立派なものを作って持ち帰りました。チャリティバザーも相変わらずの人気で、傘をさしての入場待ちが続き、ほとんどのバザー品が売り切れる盛況でした。

また、今年の目玉は浜松市のキャラクター「家康くん」であり、応援団が着ぐるみに入って雨の中を市民と交流し、ステージでも踊って人気者になっていました。

大雨で来場者も少なく厳しいイベントとなりましたが、労福協の各ブロックでの担当などを通じて、役員・スタッフの結束は今まで以上に強くなったと確信しています。

来年は、雨を降らせず、役員・スタッフ一丸となって今年の「倍返し」をし、楽しいイベントにしていきます。楽しみにしていてください。

SUGI

 

 


新事務所

2013-10-30 | 地域・地区労福協

9月に、10年近くお世話になった伊豆急行労働組合の事務所を出て

伊東駅より徒歩7分で労金伊東支店の隣のビルに新事務所をオープン

伊豆急行労働組合さん長い間ありがとうございました

 

事務局次長が伊東市内の物件を探しまわりこの場所に決定

事務所内で使用する備品も安くてよいものを探しまわりました

1Fの入り口を入っていただき、2Fへ

鉄の扉を開けていただくと事務所です

広さは・・・すごく広いです

奥のブラインドは事務局次長が設置してくれました。

パーティションの向こうもありますよ

通常は事務局員がお昼を食べてます が少人数の会議が出来ます

10/11幹事会を開催しました。

 

常駐はしていない為、ご不便を掛けしますが

ここを拠点に活動を頑張っていきます

これからも宜しくお願いします

                               AKKO


軽便を知ってますか

2013-10-29 | Weblog

9月28日に「第4回だいとう・おおすか軽便ロマンウォーク」へ地域の仲間7人で行ってきました。軽便鉄道(駿遠線)を知っている人が今は少なくなってしまいましたが、大正初めから昭和45年に全線廃止になるまで藤枝から袋井まで海岸線を走っていた鉄道です。

  ○静岡鉄道駿遠線は全長69.4㎞

     駿河岡部~大手4.8㎞、大手~新藤枝3.9㎞、新藤枝~袋井60.7㎞

    ○軽便鉄道とは線路幅が狭く、車両も小さい鉄道の事で、現在JRの鉄道幅が

1067mmに対して軽便鉄道は762mmと狭く建設費も安く上がり全国で建設が進みました。

今でも国道150号線沿いを車で走りますと、駅名が書いてある看板やプラットホーム跡などが見られて面影が偲べます。

 

 この軽便ウォークは掛川観光協会主催で行われており、掛川市内の大東・大須賀地域内の駅間線路跡を中心にウォーキングするイベントです。当日、200人を超える参加者で「大東温泉シートピア」からシャトルバスで出発場所「石津駅跡」まで行き「千浜駅跡」まで全部で11駅跡を経由して「大東温泉シートピア」まで18㎞を歩きました。途中に休憩所でお茶・お菓子のサービスもあり、ゴールしますと落花生の入った「らっカレー」の無料サービス・豪華抽選会もあって1日楽しく歩く事が出来ました。(下記の記念乗車券もくれました)

是非、来年も開催されると思いますので関心をもたれた方は友人やご家族と一緒に歩くと良いですよ。(TI)


美術展の準備

2013-10-28 | Weblog

早いもので今年もあと残り二か月となってしまいました

県労福協では来年4月に開催される第64回静岡県勤労者総合美術展へ向けての準備が始まっています。この準備が始まると一気に時間の経過が加速されるような気がするのは私だけでしょうか?作品を出品しようとお考えの方は早めの準備をお願いいたします。

 

 今朝のニュースで「ハロウィーンもすっかり日本に定着しました。」と言っていましたが静岡でこの時期の行事といえば「大道芸ワールドカップin静岡」ですよね。もう22回目だそうです。今週末の11/1(金)~11/4(月)の開催です。私はここ数年間はプレミアムナイトショウのみの鑑賞ですが、毎回質の高いパフォーマンスに感動します。今年は過去の受賞者の参加が多く技やおもしろさもレベルアップしているとのことで、楽しみです。

 

 さて、私事ではありますが足もみを始めて半年以上が経過しました。この飽きっぽい私が続けているのもそれなりに効果を感じているからだと思います。そこで少しお知らせ。私が名古屋まで通ったスクール「近澤式足裏健康養成学院」がなんと静岡で無料体験を行うようです。11月4日(月)祝日の13:30~15:30。場所は静岡市葵区紺屋町8-12 静岡駅前会議室402。開催日まで日があまりないので、空席があるかはわかりませんが、興味がある方はぜひお問い合わせください。   (タナギ)

 

 


東部ブロック「第7期福祉リーダー塾」 修了式

2013-10-25 | 東部ブロック

キンモクセイの良い香りが漂うこの時期が(金)はとても好きです。今年は特に暑い日が続いたからより格別な思いです。しかし、もう10月も後半となるのに台風の心配をするなど近年の異常気象は本当に心配ですね。

今週末も台風27号が静岡に接近する様です。更にこの27号に近づく28号によって「藤原の効果」でこの台風は進路が予測不能となる恐れが有るとか。みなさん気をつけて下さい。

さて、10月18日東部ブロック「第7期福祉リーダー塾」のフォローアップ研修と修了式が東京で行われました。

修了式を前に講師陣、塾生、運営スタッフを前にこの研修で得たものを小論文にまとめて発表します。静岡県から参加の3人の塾生も立派に発表していました。

静岡労金の鈴木晴久さん <労福協の地域運動における課題と考察>

全労済静岡県本部の島村哲史さん <労働組合・労福協とNPOとの連携と協働をどうすすめるか>

福祉基金協会の孕石さん <「働くことを軸とする安心社会」実現のために労働組合、労福協ができること>

そして、修了証の授与。 鈴木さんお疲れ様でした。

島村さんもお疲れ様でした。ピンボケになってすみません。

そして孕石(はらみいし)さん、お疲れ様でした。福祉基金協会の事業に役立てて下さい。

今回20名の塾生が無事に卒塾されました。今後、それぞれの持ち場で研修の成果を発揮されます事を期待しています。頑張って下さい!!(金)

   


東部地区退福協グラウンドゴルフ大会

2013-10-24 | Weblog

10月17日、伊豆の国市韮山運動公園で、東部9地区退福協から47チームが参加し、

グラウンドゴルフ大会が開催されました

2日前の台風で開催が危ぶまれましたが、前日からの快晴で予定どおりの開催となりました

今回はAっこさんと私も集計のお手伝いとして参加

   

          田方地区の選手宣誓

 

日頃の練習の成果を発揮しようと皆さん生き生き

  

  

        伊豆大島への募金箱が置かれました

大島は伊豆の海岸線から見える位置にありとても他人事とは

思えません。

 

 

さて、大会を皆さんに思い切り楽しんでもらうために、裏方もがんばります

特に当番地区はやることが山盛りですから

わが地区も昨年当番でしたので、その苦労がよーーーーくわかります

田方地区の皆さん、お疲れさまでした

  

この大会を見るたびに趣味を持つことの大切さを実感

屋外で身体を動かし、大きな声を出し、スコア表の記入に頭を使い

私も今から始めれば65歳では、グラウンドゴルフの女王になれるかな

 

   

      団体戦ではプレーオフもあり、白熱

  

         優勝は伊東Fチーム

 個人の部優勝は平畑万七さん(裾野A)でした

 

大会終了後はAっこさんとMちゃんと私で勝手に反省会をしました(ぷぷぷ)

反省会が大盛り上がりで楽しいこと

「やっぱり大会マニュアルは作っておくべき!」との

重要な結論に達しました。

                                           

       今日のおまけの写真は

アンジーちゃんかなピットくんかな

ざんね~~~ん

  

   ブルボンのホワイトロリータのプレミアムです

コンビニ限定かと思われますが、定番のものよりしっとりしていておいしい

最近の3時の相棒です

それでは、今日も1日がんばりましょう

                                       (841

 

 


湖西ふれあい広場

2013-10-23 | Weblog

9月29日(日) 福祉イベント 「第31回湖西ふれあい広場」が健康福祉センター・湖西市民会館・勤労者体育センターの周辺で開催されました。                                            湖西地区労福協はチャリティーバザーにて参加しました。

各会員労組さんから集められたバザー品1,366点は完売され113,470円の収益金になりました。

                                  バザー品の値付け作業には多くの各労組の役員さん、書記さん、湖西地区グリーン友の会の方々のご協力がありました                    

写真手前に写っている様にビニール袋へいろいろ詰合せ、セット売りすることで、売れ残りが無いようにしています

売上金は参加団体の中で一番です

売り子さんの声の張りがいいんです

【善意の収益金は10月15日(火) 湖西市社会福祉協議会へ寄贈】

湖西地区労福協の会長さんが収益金を社協へ手渡す

人のためになる活動は心がすがすがしくなりますね

12月7日(土)にはカンパ学用品の配布会が湖西市民会館3階大会議室にて開催される予定です。                                                  湖西地区の役員さん達の活躍はまだまだ続きます

 

癒詩作家 伊藤一樹さんの今日の日めくりカレンダーを紹介させていただきます。

本日、23日は…

植物を見ると、どの植物も自分の根で、自分の花を咲かせています。                         単純な事ですけれど、今、立っている環境、人生も自分自身で導いた結果ですね                                                  何かに恨んだり怒りをぶつけず、淡々と呼吸をして穏やかに自分の咲いた花を眺めてみたいです


反貧困全国キャラバン2013

2013-10-22 | 県労福協

今年も反貧困キャラバン2013がスタートしています。

県内では10月20日(日)~22日(火)までキャラバン行動が実施されています。昨年は、地区労福協・事業団体の皆さんに協力を得て街頭に立ち、反貧困のチラシの配布や署名活動を実施しました。

しかし、今年のキャラバンは街頭でのチラシの配布を行わず、静岡文化芸術大学で、静岡県司法書士会主催で県労福協後援のシンポジウムと静岡大学で反貧困全国キャラバン実行委委員会主催の講演会とキャラバンカーによる広報活動が行われます。

現在、奨学金を延滞している方が今年の3月時点では、1万人もいて、滞納している方の大半が年収300万円に満たないとうデータもあり、奨学金問題が社会問題化しています。

静岡文化芸術大学で行われたシンポジウム「奨学金問題を考える」では実際に奨学金を借りた方の体験談報告があり奨学金の返済に苦慮しているとのことでした。今回の方は4年間で奨学金を約230万円借り、その返済についての相談でした。体験談をを聞く中では、日本学生支援機構の説明不足もあり、対応に問題があったのだと思いました。 

司法書士と相談の様子

岩重弁護士の講演では、大学の学費が高く、家計が苦しいため、奨学金に頼らざるを得ない実態があり、深刻化している奨学金問題が構造的に生み出されていると話をしていました。滞納者に対する回収が強化されているとも話をしていました。また、海外の奨学金は給付型であるが学生支援機構の奨学金は全てが貸与型であること、延滞金の利息も10%と高いことも紹介されました

奨学金を利用する時は、延滞金には10%の延滞利息がかかることなど奨学金制度を良く理解してからでないと大変なことになることを知ることが出来ました。(AKI)

講演する「奨学金問題対策全国会議事務局長の岩重弁護士」

街頭での広報活動に使用されたキャラバンカー


お世話になりました

2013-10-21 | Weblog

北駿地区では、10月10日に小山町に

10月15日に御殿場市に行政要望をしました

込山小山町長と会長

若林御殿場市長と会長

 

今年も、会員の皆様からの意見を基に要望しました

市町とも、町長・市長が直接ご回答をくださいました

私たちの要望を真摯に受け止めてくださり、回答を出してくださっているのが、感じられました

また要望事項と回答については、年度末の報告でします

北駿地区では、来週末に福祉施設のボランティア活動を

来月中旬には、パークゴルフ大会を開催いたします

その報告は、また行事報告でします

 

さて、私事ですが…

このたび3人目の子どもを授かり、今月末をもって労福協をやめることになりました

仕事にも慣れ始め、これから新しい行事にも挑戦していく中でやめることになり、

周りの皆様にも大変ご迷惑をおかけしてしまっています

しかし、新しい事務員の方がとてもしっかりした方なので、安心して引き継ぎをしています

 

皆様にも、短い間でしたが大変お世話になりました

本当にありがとうございました

残りわずかの労福協の仕事を頑張りたいとおもいます

 

 

 北駿地区  増田


「決められない○○も困るが、あまり一方的に決められる○○も困る」

2013-10-18 | Weblog

アメリカでもオバマ政権が上院・下院のねじれから、決められない政治の泥沼に飲み込まれている。ことはアメリカの財政に関わる事だけに、全世界が注目をしている。アベノミクスの提唱者も事の成り行きにはドキドキハラハラではないでしょうか。とはいうものの、アメリカという大国は、己が世界においてどんな立場にいるのか、また内向きと批判されつつもそれなりの意識と自尊心を持っているお国であるから、結果的にはこれまた上手い調整で落ち着くことになるであろう。

振り返って、我が国の状況はどうであろうか。時の総理大臣は何についても自信満々、その発言から態度しぐさに至るまで、貫録すらついてきた感じがする。涙目で辞任会見をした同じ人物とは思えない。人間とは成長する生き物だ・・・という言葉通り、いや「倍返しだ」とばかりに人々に勇気と期待を与えてくれている・・・?

しかし、この一年我々の生活実態に何か良き変化があったであろうか。消費税の引き上げには、政治家の痛みを伴うはずではなかったか。原発の安全性と安全管理の徹底は、いつしか日常の中で平常化され、特別な出来事ではなかったかの如くなりつつある。小泉さんも現職の時にもっと勉強しておくべきだったじゃないか。今更の感は拭えない。

いよいよ国会も開会され、これから真摯な議論が闘わされることを期待するが、斜に構えて言うならば、とどのつまりは一強政党のやりたい放題。「切磋琢磨」とは同レベルの能力の間でこそ成り立つ関係であり、一強政党と切磋琢磨できる政党が果たしてあるのか。いろいろな考え方があって、それぞれの意見が尊重されることは大変良い事ではあるが、結局は声の大きさにかき消されてしまう。

かつて多くの国民は、<政権を担える能力を持つ二大政党による交代可能な国政>を求めていたのではないか。働く人の環境(雇用形態・労働条件や解雇要件・年金や介護保険)や生活レベルの二極化等々、これからどうなっていくのか。

先達は言うであろう・・・今一度「隗より始めよ」と。                M。