こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

第69回静岡県勤労者総合美術展作品募集は2月25日から

2019-01-31 | 県労福協

早いもので新しい年を迎えたと思ったらもう今日で1月も終わり

今日は久しぶりの雨となりましたが、明日からまた乾燥した晴天が続きそうです。静岡市では安倍川が干上がってしまうくらい乾燥しておりますニュースでは外国人観光客が「喉、唇、手や足もカサカサです」と訴えていました。これだけ乾燥していると口や鼻の粘膜も乾燥するから、風邪やインフルエンザのウイルスも体内に入りやすくなり、この冬の流行につながっているってことですね私も肌が乾燥するので無意識に掻いてしまいます。ちなみに人が快適に感じる湿度は40~60%だそうですが、最近の労福協事務所はずっと20%~30%です。洗濯物でも干そうか?とマジで思っております。

 

さて、今年も第69回静岡県勤労者総合美術展がグランシップにて4月10日(水)~4月14日(日)開催されます。作品募集は2月25日(月)~3月15日(金)ですので、出品予定の皆様、忘れずにご応募くださいね。

今流行りの言葉で言えば(既に廃れているかw)「平成最後の美術展」です皆様からのご応募お待ちしております

 という訳で、今年は平成31年と新元号が混在することになり、書類のミスが多発しそうですもう私は元号では計算できないので、西暦で考えます。各種書類もできれば西暦で統一してもらいたいところです

 元号と言えば、明治以降は天皇陛下が崩御し、新しい天皇陛下が誕生した時に変わっていましたが、江戸時代より前は天皇の在位に関係なくコロコロと変わっていたようです。

 昔は飢饉などが珍しくなく社会的大問題だったので、改元することが一種のゲン担ぎだったようです。今年日本は元号が変わり節目なので、流れが変わることは間違いないと思っております。

 

 写真は名古屋限定「八天堂」の小倉トースト風くりーむパン。確か冬季限定だったはず。初めて買えた~!レンジでチンすると中からバターが溢れてたまらないおいしさでした。

しょっぱいもの+甘いもののコラボはやめられない悪魔的おいしさです

 

 (歴代で一番長く使用された元号昭和生まれのタナギでした)


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

 ろうきん掛川支店から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


ボウリング大会

2019-01-30 | 掛川地区労福協

こんにちは

毎日、寒いですね 今、インフルエンザが猛威をふるっていますね

娘の小学校もインフルエンザが流行しています

皆さんも体調にお気をつけてください

 

活動報告です。

 

1月22日にボウリング大会を行いました。

参加者は81名です。

 

皆さん、大盛り上がりでした~

 

少しでも、日頃のストレス発散や体力づくりになれたら嬉しいです

 

 

次のボウリング大会のまたのご参加お待ちしています

 

 

活動予定

 

3月3日~4日 役員視察研修

3月23日     若年層・女性研修交流バスツアー

 

また、ブログにてご報告します。

 

(ito)


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

 静岡地区労福協のボウリング大会から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


新春福祉講演会を開催しました

2019-01-29 | 賀茂地区労福協

1月15日(火)賀茂地区労福協、退福共、グリーン友の会共催の新春福祉講演会を

開催しました。

 

今年は、静岡県賀茂広域消費生活センターの野毛所長を講師にお迎えし、

賀茂地区における消費者トラブルの現状についてお話しいただきました。

  

現在、賀茂地区では電力自由化に伴う電気小売の電話勧誘の相談が増加していることや、

ハガキによる架空請求の相談のほとんどが50代以上の女性からという身近なことから、

お買い物が未来を変えるというグローバルな話題もあり、勉強になりました

 

私が印象に残ったのは、

「お買い物は商品を選ぶ円による投票です」という言葉

より良い社会の構築に向けて、地球環境や社会貢献に配慮した商品やサービスを選ぶことを

「倫理的(エシカル)消費」と言うのだそうです。

例えば、環境にやさしい商品を買う➡地球環境の保護につながる

障がい者を雇用している企業の商品を買う➡障がい者が暮らしやすい社会になるなどです。

「消費者が何を選ぶかによって社会は良くも悪くもなる」

結局はグローバルと思うことも、最初の一歩は私たちの生活からということですね。

また、食品ロスを減らす「30・10(さんまるいちまる)運動」も印象に残りました。

これは飲食店での食べ残しを減らすために、

最初の30分と最後の10分は自分の席で食事をし、食べ残しを減らそうということなのだそうです。

新年会、送別会、歓迎会の季節には心がけたいものですね

  

           いつも楽しい退福共・朝比奈会長の閉会のあいさつ

 

 今後の予定 3月10日(日)労福協パターゴルフ大会

 

1月1日に人生初インフルエンザに罹りまして、完全な寝正月となりました

予防接種はしていたけど…ダメなのね

あ~、インフルに罹る前に「ボヘミアン・ラプソディ」観ておいて良かった

 

                 今日のおまけ

  

    トヨタ産業技術記念館は、想像をはるかに超える楽しさでした

        女子でも楽しめます また行きたい

 

  それでは、今日も1日がんばりましょう

   風邪に負けるな

                           (841

 


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

 賀茂地区退福共のグランドゴルフ大会から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。


湖西地区労福協新春交流会

2019-01-28 | 湖西地区労福協

2019年1月18日(金)弁天島ホテル『THE OCEAN』にて新春交流会を連合湖西と共催で執り行いました

県労福協からは加藤事務局長様にご出席していただきご挨拶をいただきました

100名の参加者で会場は熱気に満ちておりました

湖西地区退職者福祉共済会からは、佐々木会長様、山本日出二副会長様、菅沼事務局長様がご出席くださいました

各会員労組さんから今年の抱負を発表していただき充実した時間を過ごしました

湖西地区労福協幹事役員の皆様です今年もよろしくお願いいたします


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

 中遠地域労福協から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 

 


今年もよろしくお願いします

2019-01-25 | 北駿地区労福協

 

んにちは

新年初ブログ   みなさま、あけましておめでとうございます

昨年末に骨折した足のギプスはお正月前になんとか取れて、自由に歩き回ることができるようになりました。無事に初詣に行くこともできて、自由に歩けるってすばらしいーと実感しております。骨折中は買えなかった今年の手帳もようやく買うことができて、これから一年どんな予定が書けるかな・・とわくわくしています

さて、活動報告・・・

昨年末になりますが、グリーン友の会のみなさんが手芸教室で恒例の干支の置物を作りました。 今年の干支は「亥」。かわいいイノシシがたくさんそしてこれで十二支すべてコンプリートしたそうです。子年から始まって12年。長い年月をかけてできた十二支。すばらしいですね                     

  

 

   活動報告

   12月 6日      グリーン手芸教室 

   123日~14   歳末助け合い運動

   1210日、11日   退福共忘年会

   1218日     裾野地区・北駿地区労福協交流懇親会       

    1221日      沼津地域労福協幹事会、交流会

 

   活動予定

   224日     労福協交流会

   32日、3日   労福協行政視察

   34日       退福共・グリーン合同親睦ボウリング大会

                              

                                TORI


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

 湖西地区労福協から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。


「ライサポ友の会のホームページを、是非一度覗いてみて下さい」

2019-01-24 | 県労福協

 ● 皆さん、県労福協のホームページはご存じだと思いますが、ライフサポートセンター友の会」通称 ライサポ友の会・・・・・のホームページをご覧になったことはありますでしょうか?

 地区労福協の事務局員の皆さんやろうきん・全労済の職員の皆さん、福祉基金協会の皆さんは、当然知っているものと思いますし、当然ご覧になっていただいている事だと思いますが・・・・・ それでも、もしかしたら、万が一にも、知らなかったり、まだ一度もホームページを開けて見たことが無かったり、という運の悪い方が・・・・・ そんな不心得者がまさか居るとは思いませんが、それでも宣伝の為、この場をお借りして、くどいくらいにお知らせさせていただきます。スマホ対応もしていますから、是非お気軽にお立ち寄り下さい。

 

http://www.lifesuppo.jp

  ◆ライフサポートセンター友の会 会員専用ホームページ

 

◆ ホームページの構成としては、

①トップページ  ・・・・・ ライサポ友の会とはどういった会なのかを説明し、活動情報として今後の予定とお知らせを掲載しています。地区労福協の活動で一般の方にもお知らせする方が良い         と思われる行事や活動、地区退福共やグリーン友の会の活動で計画している行事や催し物などがあれば、ここに掲載していきます。各地区に於いて、計画を立てましたら、ご連絡下さい。

 

②ライフサポートセンター友の会  ・・・・・ ライサポ友の会の概要や沿革(設立の経過)など掲載しています。また、セミナーや講演会のお知らせとして、福祉基金協会・ライフサポートセンター  へリンクさせております。その他に・組織規約・今までに発行している会報を掲載しています。

 

③退職者福祉協議会  ・・・・ 退福協(共)とはどんな会なのか?、また退福協の生い立ち等ご案内し、退福協のご加入方法、退福協の慶弔共済制度、静岡県退職者福祉協議会規約を掲載しています。

 

④ろうきんグリーン友の会  ・・・・・ グリーン友の会とはどんな会なのか?、またグリーン友の会の生い立ちやろうきんとの関係等ご案内し、グリーン友の会のご加入方法、ろうきんグリーン友の会会則を掲載しています。

 

⑤活動情報―――活動報告 ・・・・・ ここでは、ライサポ友の会の活動、と言ってもライサポ友の会の組織内活動体は所謂、退福共とグリーン友の会の2団体の活動しかありませんので、この2団体の各地区の活動を紹介しています。 

 

※ 退福共とグリーン友の会の活動については、ろうきん支店の担当者の皆さんや地区労福協の事務局員の皆さんからの情報が全てであります。ぜひ事務局に情報をお寄せ下さい。退福共やグリーン友の会としても、他の地区の活動を知る事はお互いの活動の刺激にもなります。さらに、地区労福協の現役の皆さんに退福共やグリーンの活動内容を知っていただくチャンスにもなります。    会員拡大に少しでもつながればよいな~と思って掲載しています。

 

    ● と言葉で説明してまいりましたが、とにかく「百聞は一見にしかず」  

      何はともあれ、ホームページを 是非是非 どうぞ ご覧下さいませ。 

 

◆ 労働者自主福祉運動は、それぞれ運動に関わっていただく方々の「積極的なご理解」・「自主自発的な活動や行動」・「献身的なご協力や教宣」といった要素で成り立っています。労金や全労済、福祉事業団体の特に管理職の皆さん、こうした運動の要素が、関わる組織体の中に存在するのは当たり前だ、継続しているのは当たり前だ、と勘違いしないでいただきたい。

 

お互い大変な苦労と努力で継続させてきた自主福祉運動の歴史を軽視しないでいただきたい、と切に願います。時代の変化の波は高く大きく、そのスピードは早い。時代に対処するために、変化に即応していく必要性も大切さも理解した上で、お願いします。「時代が変わった」で全て(人はもちろん考え方や運動論)を切り捨てないでいただきたい。何故なら、携わってきた活動家の熱い想いをないがしろにし、無視する事になってしまうから。                                 

   (ライサポ友の会ホームページ編集係兼情報収集係兼雑用係のM)  

 


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

 浜松市役所のフードドライブの食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


放課後児童クラブへ寄贈

2019-01-23 | 袋井地区労福協

中遠地域労福協フェスタのチャリティバザー等の売上金と

中遠地域労福協チャリティボウリング大会の寄付金を合わせ、

児童図書63冊を購入し 袋井市の放課後児童クラブへ寄贈しました

 

12月21日、飯田会長と夏目事務局次長が袋井市役所を訪ね

袋井市の教育長に図書の一部を手渡しました。

今回も、みなさんの善意がしっかりと届きました

ありがとうございました

 

そして袋井地区では、1月25日に「知って得する認知症」をテーマに

セミナーが開催されます

内容を見ると、セルフチェックもできるそうで・・・

自分のことは知りたいような、まだ知りたくないような・・・

記憶力は劣り、物忘れもひどいお年頃・・・

現実を自覚しなきゃ・・・

ハイセミナーに参加しま~す(TOMO)


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

 清水地区労福協から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。


いよいよです!

2019-01-22 | 浜北・天竜・北遠地区労福協

今、インフルエンザがとても流行っていますね。

娘が通う学校でも学級閉鎖になるクラスが出ています。

受験生や大きな仕事を控えた方、いろいろな立場で今がとても大切な時期の方も多くいらっしゃると思います。

基本的な対策にはなりますが、うがい・手洗いの慣行や、こまめな水分補給、休養をしっかりとる、

人混みへの外出をできるだけ控えるなど、なんとかかからずに過ごしたいものですね。

 

いよいよ大きなイベントが近づいてきました。

1/25(金)アクトシティ浜松 中ホールにて、

西遠地域ALWF福祉とくらしのセミナー(浜松市労福協 福祉講演会)が行われます。

今年は、「ホンマでっか!?TV」でもおなじみの澤口俊之氏の講演会

夢をかなえる脳 ~たくましく生きる子供を育てたいと思う親にできること~ と題してお話していただきます。

子育て世代には、とても気になるテーマです。

どんな講演会になるか?今からとても楽しみです。

 

少しずつ、少しずつ、時間をかけて準備をしてきた講演会。

準備は万全か?と確認しながら、

成功を祈りつつ過ごすこの数日間が、一番緊張します。

 

 

~今後の予定~

【労福協】

2/1(金)~28(木) 〈浜松市労福協〉生活支援カンパ

 

【退福共】

1/23(水) 第2回ボウリング大会

2/26(火) 第2回輪投げ大会

3/  4(月) 春の日帰り旅行

       「築地からの移転で話題の新豊洲市場と築地場外市場の江戸前鮨・NHKスタジオパーク」

 

(I)


合同セミナー

2019-01-21 | 清水地区労福協

今年もよろしくお願い致します

清水地区からは合同セミナーの報告をさせていただきます

1月12日(土)「清水地区労働団体役員合同セミナー」が開催されました

 第一部は、キューピー講師による「聞いてなるほど、マヨネーズの話」の講義が行われ、おいしさ

の秘密・表示の見方、防腐剤使っていないマヨネーズが腐らない理由など、普段聞けない裏話を聞く

ことができました。

第二部は志政会の皆様と「労働・福祉事業団体役員としての活動強化と行政要望等の意見交換」を

テーマに6グループに分かれ分散会を行い活発に意見を出し合いました。

 

その後懇親会会場へ移動し懇親会で交流を深めました

 

体調不良で当日欠席者も何人かおりましたが無事終了致しました

インフルエンザも流行り始めておりますので注意したいですね

皆様、お疲れさまでした

今回もフードドライブのご協力ありがとうございました

(HI)


県労福協、連合静岡共催の「2019賀詞交歓会」

2019-01-18 | 県労福協

「県労福協と連合静岡の共催による『2019年賀詞交歓会』がセンチュリーホテルで開催されました。新春の華やいだ雰囲気の中、労福協役員、福祉事業団体役職員、連合地協役員、産別役員、川勝知事、静岡県商工労働部長を始め関係各界の役員、国会議員、県会議員など約300名が出席されました。

主催者を代表して、連合静岡の中西会長は「今年は春闘、選挙、労働基準法改正など大きな取組みがある。これらの取り組みに対してしっかり対応しなければならないと考えている。ここに参列している方々の協力が欠かせないし、それぞれの役割・役目を果たすために共働していきたい。」と挨拶されました。

続いて、県労福協の池冨理事長は「昨年の福祉強化キャンペーンの協力に感謝する。フードバンクふじのくにのフードドライブの協力に感謝する。また、掛川市出身の松本亀次郎氏の中国人留学生への日本語教育の功績を紹介」し新年の挨拶にかえました。

昨年は自然災害の多い年でした。6月の大阪府北部を震源する地震、7月の西日本豪雨災害、台風21号、24号、9月には北海道胆振地震など、各地に大きな被害の爪痕を残した年でした。特に台風24号は静岡県内では暴風雨による被害が多く発生し、長時間の大規模停電も発生しました。今年こそ穏やかな一年になることを祈念します。(AKI)


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

 湖西地区労福協から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。