こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

研修中です。

2007-11-30 | Weblog
昨日、労福協東部ブロックの総会が伊豆長岡の地で開催されました。来賓として笹森中央労福協会長や伊豆の国市の市長などにも参加いただき、すべての議事が満場一致で承認されました。
そして今日は研修です。
今、三菱電機さんの静岡工場を見学に来ています。

東部ブロック総会

2007-11-29 | Weblog
おはようございます。
今日は、労福協東部ブロックの総会が開催されます。
伊豆長岡の「おおとり荘」が会場です。
来賓には中央労福協の笹森会長をはじめ高橋事務局長にもご出席していただくことになっています。

もうすぐ出発です。
頑張ってきます。
(SH)

しずおか市町村対抗駅伝

2007-11-28 | Weblog
明日、労福協東部ブロックの総会が伊豆長岡の地で開催されます。
これは、東部ブロック管内の1都10県(茨城・栃木・群馬・新潟・埼玉・千葉・東京・神奈川・長野・山梨・静岡が)持ち回りで総会をおこなっており、11年に1度の順番で幹事県が回ってくるわけですが、たまたま今年がその年に当たったわけです。
よって明日は事務所にお電話いただいても対応できません。あらかじめご了承ください。

今日書かないと書けなくなる話題を1点。
12月1日に開催される「しずおか市町村駅伝」にN先輩が出場します。
実は第5回大会より4年連続の出場となります。
年々タイムも良くなっているらしいです。
Nさんの家単位での話をすると、今回は第8回大会ですが、家族の誰かが必ず町の代表として出場しています。

今年も柿田川の湧き水で有名なS町(バレバレですか?)の代表として静岡の街を駆け抜けます。

皆さんも沿道もしくはテレビの前で応援してください。
ちなみに私は、用事があり生放送では見れませんので録画して見ます。
(SH)

労福協クイズ

2007-11-27 | Weblog
ALWF地域セミナーで「労福協クイズ」をおこないました。
結果はだいたいこんな感じです。


Q1.静岡県労福協の会長が誰か知っている?
中部 2名
東部 50%
西部 1名
正解者もしくは正解率です。

Q2.「労福協だより」を見たこと・読んだことがある?
中部 50%
東部 80%
西部 70%

「労福協だより」を見たことがある方が多かったのにはビックリしました。
おそらく、地域・地区の活動報告など身近に感じられる話題が多いからだと考えられます。「労福協だより」では、これからも地域・地区の活動を紹介していきます。

今日は13:30から5階の会議室で県労福協拡大幹事会が開催されます。
よって午後は事務局全員、席を外しますのでよろしくお願いします。
(SH)

早めの通院を!

2007-11-26 | Weblog
風邪が治りません。

市販の薬を幾つか購入し、そのうち治ると高を括っていましたが、症状は一向に回復へと向かいません。
そういえば、少し前に風邪をひいたうちの嫁さんも3週間くらい症状が続きました。

今日の昼休みに耳鼻科に行ってきました。
治療と薬のおかげで、一気に回復方向に向かっているような気持ちになっています。
他の方に聞いても、今年の風邪はしつこいようです。早めに耳鼻科への通院をおすすめします。


そんなボロボロの体調だった週末ですが、後輩の結婚パーティーに参加するため、東京に行ってきました。
結婚式ではなく、会費制のパーティーです。
会費は祝儀袋に入れるべきか?服装はどのようなものが良いか?など初めての体験なので迷いましたが、祝儀袋も使わなかったし、服装もスーツ(都会の方はジャケットとパンツでしたが…)でOKでした。
その場でもこのブログの話題が出ました。
「僕が書いた時は必ず写真があるはず」だとか、「本の話題だと僕では無い」とかみんな勝手なことを言っていました。
ただ、なんだかんだ言いながら結構見てくれていることが嬉しかったです。

これからは「見る」だけでなく、コメントも書いてください。ただし、常識の範囲でお願いします。(SH)


第58回 中央労福協 定期総会

2007-11-22 | Weblog
2007年11月21日(水)於・東京:ホテルラングウッドで開催がされ静岡からは平野・加藤(労福協)・曽根(勤信協)の3名が参加しました。いつお聞きしても分かりやすく、メリハリと内容濃い笹森会長の挨拶から始まり、来賓の方々の挨拶、2006~7年度にかけた「活動報告」2008~9年度にかけた「活動方針」そして「役員改選」が主な総会次第「活動報告」や「活動方針」の2大柱は「ライフサポートセンター」と「多重債務対策」どちらも、幅広く、奥行き深い、単年度では解決しない「重要課題」である静岡としても「クレサラ被害をなくす県民会議」を軸に「多重債務対策」は取組んでいかなければならないし、「クレディア問題」の地元県故に尚更である。「ライフサポートセンター」問題は静岡として「器」は出来たのであとは「中味」だ・160万勤労者を対象に地域に根ざし、顔の見える活動を如何に展開していくか・NPOやボランティア、自冶体等々地域で活動する様々な団体との「コラボ」が不可欠だ・どちらにしても、心合わせ・力合わせも必要である。今回の総会をもって菅井事務局長が退任された。「多重債務問題」を全国レベルの運動として盛り上げ、かつ地方労福協の様々な活動に適切にリーダーシップを発揮され、その存在は言葉では言い表し難い・本当に有難うございました。(K)

主夫誕生パートⅡ

2007-11-21 | Weblog
 我が家の主夫誕生 初日、前夜から何冊かの料理本を広げて、なにやら一所懸命読んでいる。『何ができるのかしら』 翌日、少々期待を持って帰ってみれば、食卓の上には白いトレーに載った、出来合いの天麩羅が3.4枚重ねてあるだけ。お鍋に作ったものが入っている様子もない。
あっけにとられて、私『今日の夕食これ?』
主人いわく『今日は牡蠣鍋にしようと思い、スーパー2軒廻ったが、牡蠣がなかった、仕方がないので、天麩羅そばにしようと、天麩羅を買ってきた』
男の料理ってこんなものか、あきれるやら、がっかりするやら
仕方なし、ありあわせの材料で煮物を作り、おそばに天麩羅を載せて夕食は済ませた。
しかし、天麩羅は不味くて、主人の見ていないところで捨ててしまった。

あれから、2ヶ月 私にとっては今まで想像できなかったような、嬉しい日が続いている。
『ただいま』と帰れば、おいしそうな匂いがキッチンに立ち込めている。
主人はレシピを見ながら大奮闘である。
『今日はこれと、これを作った。味はどう?』と胸をはる。それなりに楽しんでいるようである。
 今まで私の作ったことのないような目新しいお料理が食卓に並ぶ。
インターネットからレシピを探し出し、ヒット作も多くなって、味もなかなかである。
ただ、レシピどおりで応用がきかず、ほんの少し使う食材も買い揃えるので冷蔵庫は、いつも賑やかである。
しかしこれは大目に見よう。
みじん切りがどんなものか、落し蓋が何かも知らなかった人だったから。
 ものめずらしさだけで終わることなく、『ず~っとよろしくお願いいたします。』


やっぱり火災共済は全労済ですね。

2007-11-20 | Weblog
今日も寒い一日ですね。
昨日の天気予報では気温が上がるような話でしたが、午前中は気温が上がっていません。
さて昨日の日中、私の住んでいるアパートから100メートルもない場所で火事がありました。木造2階建ての家が全焼してしまったようです。お昼に嫁さんから着信があったので「何かな?」と電話してみたら、その火事について実況中継をしてくれました。ケガ人などはなかったようなのでホッとしました。
寒くなると、暖房器具などを使用する機会も増えます。
火の元には十分ご注意いただくと同時に、万一の保障として全労済の火災共済をお勧めします。

全労済といえば、今年は50周年に関する行事がいろんな形でおこなわれています。
そのひとつが県内の私立中学・高校へのAEDの寄贈です。
先週の水曜日(11月14日)に寄贈式と講習会がおこなわれました。
その模様が11月17日の静岡新聞に掲載されていました。



また、ライフサポートセンターしずおかのブログでも寄贈式の様子が載っていますので是非ごらんください。

(SH)

紅葉狩り

2007-11-19 | Weblog
「秋が深まった」と感じるよりも「寒い」と感じる今日この頃です。
インフルエンザも流行っているようですから、気をつけてください。

さて、先週の金曜日に開催された静岡県労働者福祉基金協会主催のシンポジウムは、180名近い参加者がありました。
照明担当の私は、舞台裏で黙々と仕事をしました。疲れましたが、いろんな意味で勉強になりました。参加者の皆さん、お疲れさまでした。

そんな週末は、周年家族行事である香嵐渓に行ってきました。
東海環状自動車道ができたおかげで、ここへのアクセスは大幅に改善されました。以前は岡崎の町を抜けるのに時間が掛かったのですが、高速道路で豊田松平まで行けば、降りてから香嵐渓までは30分もかかりません。
実は昨年もこのブログで紹介していました。その昨年の写真がこちらです。



今年も少し早いのか人出は少なめでした。ただ、ここは全体が一斉に色づくというより、それぞれの木が独自に色づくという感じなのでいつ行ってもあまり失敗は無いでしょう。
ちなみに今年はこんな感じでした。行ったことがある方はご存知でしょうが、混雑していた待月橋が広くなりました。今までの倍くらい幅があります。今までは橋の上で写真を撮ることはできませんでしたが、今年は写真を撮っている姿を多く見かけました。その橋の上からの写真がこれです。



来週あたりが見頃でしょう。
ワンポイントアドバイスとしては、渋滞を避けるためには朝9時頃現地に着くよう逆算して出発することをお勧めします。
(SH)

反応あり!

2007-11-16 | Weblog
ALWF地域セミナーが開催されていることはこのブログでも報告させていただいています。その講義の中で、「見てください」としていることが幾つかあります。



1つは「静岡県労福協」のホームページを見てください。
2つ目は「ライフサポートセンターしずおか」のホームページを見てください。
3つ目はこのブログ「こちら黒金町の4階です」を見てください。
その他にも「労福協だより」も見てくださいとお願いしています。



参加者の皆さんが見てくれたかどうかがなかなか分からないのですが、昨日はわざわざ「見ましたよ」とセミナーの参加者からメッセージをいただきました。
それも「労福協だより」のクイズの回答と一緒でした。
セミナーでは、いろんなことを話すのでその場ですべて理解していただくことは厳しいかと思われますが、「労福協だより」やホームページそしてブログなどを見ることで労福協の活動を身近に感じていただくことができるはずです。
次回のセミナーでは、この話も付け加えたいと思っています。

今日は静岡県労働者福祉基金協会のシンポジウムが14:00から隣りの「あざれあ」で開催されます。午後は手伝いに行ってきます。
(SH)