こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

2月28日(水)

2007-02-28 | Weblog
2月も今日で終わり、明日からは3月です。
気象庁の定義する「冬」の最後の日。東京ではこの冬は一日も雪が降らなかったようです。
ただ、これも観測地点で降らなかったということで、実際には降った地域もあるようですが…。

静岡では、1月7日に初雪が降りました。最近、人の名前などをすぐに思い出せないことが時々ありますが、この日のことは鮮明に覚えています。
ちょうど浜松から甥・姪が遊びに来ていた日で、子供たちをつれて静岡に行く途中、横道に逸れて山間部へドライブ
藤枝の「瀬戸谷温泉ゆらく」付近まで行きました。本格的に雪が降っていたことを思い出します。

今日は、気温もグングン上がっているようですが、花粉もいっぱい飛んでいます。
花粉症の方には、本格的なシーズンとなってきました。自分もそうですが、この時期は目が疲れたり集中力が欠けたりします。薬を飲んだりすると眠気もきたりします。
車の運転など十分にご注意ください。(SH)

パソコンの調子

2007-02-27 | Weblog
朝から労福協内のメールの調子が良くない。
特にSさんのパソコンからは、外部に送信ができないらしい。
そこで、私のパソコンからテストメールを送ってみたがそれも届かないようだ。

この事務所にはパソコンのスペシャリストがいないので、業者に電話連絡しその指導に基づき手続きしたところ、更に複雑になってしまった。

幸いにも私のパソコンだけは、外部に送る分・外部から届く分ともに問題なく手続きができます。ただし、内部の人たちへの送受信はどちらも×です。どうやら内部のネットワークが大きい原因のようです。(ウィルスでも無いようです。)

現時点でまだ出口が見えない状態です。

パソコンのネットワークについては問題がありますが、労福協事務局内のコミュニケーションは普段から十分に取れていますから大丈夫です(SH)

ワンモアライフ勤労者ボランティア賞

2007-02-26 | Weblog
金曜日は介護保険学習会が開催されました。
こちらは、後日「労福協だより」で内容紹介がされるものと思われますが、ぎっしり中身が詰まった3時間でした。
終了後に、私は勤労者マルチライフ支援事業の「ワンモアライフ勤労者ボランティア賞」受賞発表会に参加してきました。
この賞の目的は、
①モデルとなるようなボランティア活動を行っている勤労者
②勤労者のボランティア活動支援を行っている企業・事業所
③勤労者ボランティアを積極的に受け入れているボランティア団体・NPO
を顕彰することによって、勤労者の社会参加・ボランティア活動に対する関心をよりいっそう高めることです。
その中では、3団体の紹介がされました。
まず、ナイスサポート賞としてサッポロビール静岡工場の環境保全活動について紹介がされました。
続いてナイスパートナー賞としてNPO法人静岡県フィッシングインストラクター協会が釣り文化と釣り場環境への啓発活動の紹介とこの活動を支援しているパナホーム静岡の紹介がされました。
最後にワンモアライフ勤労者ボランティア賞として「青年のつどい“かりんとう”」から知的障害のある子供たちと地域に働く勤労青年との交流事業の紹介がされました。
写真や映像に写っていた皆さん・体験報告をしていた方々の眼が生き生きしていたことが非常に印象的でした。(SH)

雨の日は特に注意を!

2007-02-23 | Weblog
バターン

朝から響き渡る音。
今朝の出来事です。原付バイクを運転していた男性が、転倒しました。

場所は、黒金町の郵便局の横の道路。
写真の道をまっすぐに行った先です。(ただし、実際の道は直線では行けません。)

駐輪場に入ろうとした際に、路面が濡れていたことが原因と思われます。
単独転倒でしたが、ちょうど対向車も来なかったので大事にはいたりませんでした。
が降っていましたが、倒れた人のところにを投げ捨ててすぐ横を歩いていた3名の方々が救助に向かいました。行動力にを送りたいです。(ちなみに私のところからは少し距離がありました。)
Nさんも今朝、原付車の事故を目撃したらしくこの近辺だけでも2件の事故が発生しています。
今年は雨も少なかったことも影響しているのでしょうか。

皆さんも雨の日の運転は特に注意してくださいね。

今日は介護保険学習会です。
午後からですが、もうすぐ準備で出発です。(SH)


準備完了

2007-02-22 | Weblog
今日の労福協は、明日の介護保険学習会の準備に追われていましたが、無事終了しました。

資料のコピー・封入など、もともと広くない事務所が書類だらけとなっていましたが、なんとかすべて終了し、後は搬出のみです。

気になったのは、資料が非常に多かったことです。
詳しい資料は、わかりやすいし参考資料として他の会議にも使用できる場合もあります。
ただ、さすがに今回は少し多い気がしました。
次回以降の検討課題かもしれません。

明日は、いよいよ介護保険学習会です。
昨日、ブログで呼びかけをしましたが、キャンセルはありましたが追加の連絡はきませんでした
(SH)




介護保険学習会

2007-02-21 | Weblog
今週末の2月23日(金)に「介護保険学習会」が開催されます。
今回の講演は、「介護保険改正と地域ケアシステムの構築」
 第1部「介護保険制度のポイント」
 第2部「介護保険事業計画チェックポイントと策定委員の役割」
講師は、龍谷大学社会学部教授 池田省三氏 です。

開会は14:00から、会場は静岡県司法書士会館(写真参照)です。

 
会場が大きめの部屋ということで、席に若干の余裕があるようです。
参加をご希望の方は下記までご連絡ください。
電話 054―221-6241 担当 望月または白石宛

藤枝サテライト開所式

2007-02-20 | Weblog
昨日、ライフサポートセンター藤枝サテライトの開所式がおこなわれました。


ライフサポートセンターしずおか吉岡副会長のご挨拶では、「このサポート事業は、単なる相談所ではないものを目指している。多くの人が集まれる場として、新しい公の場となるような静岡県スタンダード・藤枝スタンダードのサポート事業を作っていこう。」と、サポート事業の先進県といわれる徳島県労福協の視察で感じたことを含みながらのお話がされました。


30名を越える出席者数は、既にスタートしている3つの事業所の開所式よりも多い出席者数です。


それだけの期待があるといっても過言ではありません。


また、今後のサテライト開設に向けた手本となる活動が求められます。

多くの課題がありますが、ともに頑張りましょう!


PS.昨日のブログで取材に行くと書きましたので、今回は写真を多く使いました。(SH)



AEDの研修

2007-02-19 | Weblog
今日は会館の防災訓練がおこなわれました。
その中で、私たちもAED(自動体外式除細動器)の研修を受けました。
最近、よく名前を聞かれるようになったAEDですが、実際に使い方は初めて聞きました。イメージとしては、テレビドラマで心不全や不整脈などで心肺停止状態の人に「電気ショック」を与えるあれですよ。昨日の3万人が参加した東京マラソンでも沿道に44台が準備されたなんて記事も出ていました。
本来は、救命研修などを受けていてこの訓練を受けることが理想のようですが、時間的にも無理があるので、今回はAEDの研修のみをおこないました。

訓練では、
1.装置を出す。
2.水気なし(身体が濡れていないか)、胸毛なし(体毛で邪魔されないか)、金属なし、貼付薬なし、(ネックレス・湿布などが支障にならないか)、ペースメーカー・ICDなし(埋め込み型除細動器)のチェックをおこないます。
3.心臓を中心に胸と腹の対角線にパットを貼る。
4.機械の指示にしたがって実施。(患者から離れてもらうような指示など)
5.実施後は、人工呼吸と胸骨圧迫を必要に応じて繰り返す。

研修で使用方法は理解しましたが、実際にそのような緊迫した場面で利用できるかどうかは不安です。そんな不安解消のためにも、救命研修も受けてみようかなと思いました。

今日は、ライフサポートセンター 藤枝サテライトの開所式がおこなわれます。私も取材で行ってきます!(SH)

藤枝サテライト

2007-02-16 | Weblog
来週の月曜日、ライフサポートセンター藤枝(中部センターサテライト)が開所式をおこないます。今、準備が着々と進められています。
藤枝サテライトは、静岡・沼津・浜松に続く4番目の事務所としてオープンです。

ライフサポートセンターしずおか」は、すべての勤労者(労働組合員・未組織勤労者・退職者等を含む)が生涯利用できるサービスを提供する福祉事業団体です。
主な業務としては、「子育て」「介護」を中心に、「年金「税務」「クレサラ被害」「生きがい作り」などの様々な相談をおこないます。
場所は、国道一号線の瀬戸川橋沿い(静岡側)です。道を挟んだ反対側には消防署があり、非常にわかりが良いところです。

他のサポートセンター同様、よろしくお願いします。(SH)


今日の出来事

2007-02-15 | Weblog
会長と事務局長は、東部ブロックの幹事会で今日・明日と出張です。

昨日の暴風で、袋井市では大きな被害が出ているようです。先程、全労済に寄った際に話を聞いたところ、既に数件の被災連絡が来ているということでした。今日も引き続き強い風が吹いています。ご注意ください。

グリーン友の会の幹事会が開催されました。「第2回女性川柳」の表彰式が盛大?におこなわれました。一部、アクシデントもあったようですが、その内容が気になる方はNさんに聞いてみてください。

私は、一昨日・昨日と訪問をした勤労者共済会(勤労者福祉サービスセンター)でいただいた宿題の作業に追われています。(SH)