こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

新任のご挨拶

2012-04-27 | Weblog

皆様 今日は、本年4月より前任の大村様の後任として、富士地区労福協の事務局員を務めます増川です。

前職は「静岡ろうきん」で退職後も嘱託職員として、併せて46年お世話になりました。

この間、労福協とろうきん相互の繋がりも多く、労福協活動の重要性は充分理解しております。

 

此の度、関係各位から富士地域の勤労者の生活向上と福祉運動の継続についてご案内を頂き、重要性を

確認して事務局員としてお世話になることになりました。

現在、引継に基づき事務処理に精通するため事務処理、パソコン等について、鋭意努力中です。

早期に関係事務処理をマスターして、勤労者福祉運動の一翼を担えるように頑張りたいと思います。

 

これからも宜しくご指導をお願い申し上げます。(増川)

 

おまけの写真は、菜の花。

散歩道の畑や空き地に、菜の花がさいています。

白い菜の花が、あることで やわらかな感じがします。(Chu)

周りは、お茶畑。大型連休中は、お茶摘みでしょうか。

 


労福協チャリティバザー「うまいもの市」開催のご案内

2012-04-26 | Weblog

昨年に引き続き、東日本大震災の復興支援活動として、

富士地区、富士宮地区労福協が合同で、チャリティバザー「うまいもの市」を開催します。

 

日 時 : 2012年5月12日(土) 10:00~16:30

      2012年5月13日(日) 10:00~16:00 の二日間

場 所 : ふじさんめっせ

 

東北地方から仕入れたお酒、お菓子、漬け物、特産品を販売し、売上に貢献していきます。

会場では、ろうきんふもと会住宅フェスティバルが同時開催されています。

様々なイベントを行っていますので、来場をお待ちしております。(田中)

 

おまけの写真は、粟ヶ岳への道。新緑がキレイでした。(Chu)

途中には、こんな小さな野の花も咲いています。

 


長藤まつりのご案内

2012-04-25 | Weblog

はじめましてこの4月からお世話になります岸です。よろしくお願いします。

連休を控え家族とどこに行こうか計画されているかと思います。皆さんは熊野の長藤をご存じでしょうか?

熊野の長藤は、平安時代に熊野御前がお手植えした国指定の樹齢800年の木が1本と県指定の木5本が行興寺の境内に植えられています。

また、普通の藤と違って長藤といって花の房が1.5メートルにもなり見ごたえがあります。

 

行興寺の裏手には熊野伝統芸能館があり能舞台や展示室がありこの長藤まつりの期間に色々なイベントが開催されます。

熊野の長藤は我が家から藤棚が見られ毎年、多くの方が見物に見えます。

自分も役員の一人として観光案内のお手伝いをさせてもらっています。

今年の長藤まつりは4月22日から5月6日までで見頃は5月の連休が一番良いと思います。

<長藤まつり>

●期間  4月22日~5月6日

●場所  磐田市池田332-3

<イベントスケジュール>

◆4月22日  観光大使お披露目式及び観光大使撮影会

◆4月28日  唄とおどり

◆4月29日  長藤と能楽・野点・屋台引き回し・祭礼稚児

◆4月30日  剣詩舞

◆5月 1日  邦楽の日

◆5月 2日  現代の尺八

◆5月 3日  渡船まつり・薩摩琵琶・筆曲・薪能

◆5月 4日  カラオケ・民謡・銭太鼓・青空美加ショー

◆5月 5日  日舞・安来節・大正琴・よさこい踊り

 

おまけの写真は、粟ヶ岳のシャガ。この時期、近くに山やお寺の日影でよく見かけます。

よく見ると、中々あでやかです。(Chu)

先週の土曜日には、まだ桜がキレイでした。

 


ランチタイムで一息

2012-04-24 | Weblog

先日 仕事を辞めた方の「ご苦労さん」を口実に女子会を企画してくれました。

大室高原のふもと 別荘地にある『カフェ菊や』に決定

 

期待に胸を膨らませ進むと 広い道路から わき道に入るとことに可愛い看板が・・・

元は「切り絵美術館」だった建物で 外観がかわいいお家 そこが今回の食事処

 

いよいよ食事が

 ニューサマーオレンジの炊き込みご飯に 野菜 ピクルスが載せられ 春らしい色彩

 蕪のポタージュと玉ねぎのキッシュ やさしい味

 お庭で採れた甘夏のシフォンケーキ・・・(写真が無くて残念)

 

オーナが次々運んでくれます

アットホームな感じで どこかのお宅訪問みたい

いっぱいおしゃべりして ゆったりした時間を過ごせました。

 

たまには こんな息抜き必要かも(ひとり言です)

Hさん、Iさん、Kさん、Tさん、たのしい一日ありがとう!(斉藤)

 

おまけの写真は、粟ヶ岳の麓の東山地区。

いよいよ「鯉幟」の季節になりました。風に気持ち良く泳いでいました。(Chu)

 

新茶の芽もドンドン伸びています。(新緑がキレイ)

 

 


小笠南の拠点が実現

2012-04-23 | Weblog

 今年の1月19日に小笠南地区労福協事務所がオープンし、その事務局のお手伝いをさせていただくことになりました。

 4月新年度を迎えて、こんな年寄りが何か新入生のような新鮮な気持ちで毎日を迎えています。

 思えば高校を出てから静岡県労働金庫に入庫して定年を迎えるまで労働者福祉運動に係わり、その後嘱託で労金小笠支店の推進員として地域勤労者福祉のお手伝いをしてきました。昨年4月に退職した後は何をしようかとブラブラしているときに小笠南地区労福協事務所開設の話を聞き、こんな年寄りでも来ることがあればと引き受けた次第です。

 考えて見ますと、現役の頃から会員組合役員の皆さんと「福祉の砦」の拠点として県下の各地域に密着した「地区労福協事務所」が出来ることを夢見てきたものです。

 そのことが今こうして実現しつつある事が大変嬉しく、その事務局員として生涯勤労者福祉に係われることを大変光栄に思っています。

 今、事務所は労福協と退福協の事務所として、毎日会員の皆さんに寄って頂き「地域の情報」や「福祉事業団体の情報」を交流しながら楽しく「お茶」しています。

 是非、こちらにお出掛けの時はお立ち寄り下さい。(土屋)

おまけの写真は、掛川市の粟ヶ岳頂上付近の桜。

頂上にあるTV塔が有名ですが、桜の名所でもあります。4/21に登ってみました。

木によっては、まだまだ見頃でした。(Chu)

駐車場には、桜の花弁が一面に・・・・

 

 


穀雨

2012-04-20 | Weblog

 今日4月20日は二十四節気の「穀雨」だそうです。「穀雨」とは、「雨が降って百穀を潤す」という意味か

らきている言葉で、この時期はやわらかい雨が降る日が多くなるそうです。穀物が成長するために必要な雨

で、つまりは私たちが生きるためにも必要な恵みの雨でもあります。

 私事ではありますが、この一か月は「怒涛の一か月」でありました。約一か月前の子どもの高校、中学

の卒業式から始まり、大学の入学の手続き、家探し、家具などの購入、高校の入学の手続き、制服の注文

などなど。毎日書かなければならない書類と格闘し、お金を振り込んで…。その間にも法事はあるわ、町

内会の会合はあるわで何とも落ち着かない日々でした。

 「美術展」も無事終了(ご協力いただいた大勢の皆様、本当にありがとうございました。この場をお借りして

御礼申し上げます。)し、やっと私にも「日常」が戻ってきました。余談ですが、アニメ「日常」はとっても

面白かったです。

「日常」に戻り一番にすることはWOWOWで「エル・クラシコ」を観ることです。クリスティーナ・ロナウドVSメッシ

の得点王争いも気になるところです。  (タナギ)

おまけの写真は、ラグビー選手。オール日本のトップ選手が、つま恋で練習した後

重そうなダンベル上げと腕立て伏せでトレーニング、実践練習の後のストレッチ?

選手の向うには、桜トンネル・・・。

ファンの方は、シャツを用意してサインをおねだりしていました。(Chu)

その桜トンネルです。

 


緑の募金

2012-04-19 | Weblog

私の手元に1枚のパンフとCDがあります。

昨日、「全労済で“緑の募金”を取組んでいるので、1000円のご協力を」と言われ、

渡されたのが、この「緑の募金だより」というパンフと、

東日本大震災復興事業応援ソング「今ある気持ち」のCDです。

 

趣旨は、森の力で日本を元気にしよう! 地域の森林で“働く場”をつくろう! 東日本大震災地域の復旧・復興に向けた使途限定「緑の募金」・・・というものです。

そのサイトがありましたので、詳しくは こちらを

 

空気や水の再生、癒しなど、森は生活や「うるおい」を与えてくれます。

しかし、近くの山を歩くと、手入れ不足等によって、成長が早く背丈が高い竹に浸食され、荒れた竹藪だらけになってしまいました。

 

「緑の募金」を通して、身近な地域や国内外の森づくりにつながり、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化につなげようとするもののようです。

なるほど・・・と思ったところです。(Chu)

おまけの写真は、先々週の”つま恋”(掛川市)の桜。

この日は、多少肌寒かったのですが、いい天気に誘われ、散歩してきました。

今は、どんな様子でしょうか?

桜トンネルの中を、カートが走るリゾートの風景です。


春のおでかけ

2012-04-18 | Weblog

今月の初めに、伊豆・吉奈温泉の「東府や」に日帰り温泉とランチを楽しみに仲良し4人組で出かけました

今回は、私の生誕祭で企画してくれたもの

もつべきものはやはり「友」ですなあ~

吉奈温泉は修善寺からで20分くらい、天城の山の中にあります

歴史は古く奈良時代に発見された伊豆最古の温泉なんですって

東府やは最近よくテレビ、雑誌にとりあげられているので見た方もいるかもしれませんね

3万坪を超える敷地の中に旅館、カフェ、ベーカリーなどが点在しています

まず、私たちは大正館という建物でランチ

(おしゃべりに夢中になってしまいデザートの写真しか…)

ランチのあとは、ベーカリーへ

ベーカリーカフェは足湯につかりながらパンをいただくこともできますよ、斬新

そして、いよいよお風呂へ

吉奈温泉は子宝の湯と言われています

徳川家康の側室がここの温泉に入り、2人の子を授かったことから有名になったのだとか

とてもいいお湯ですよ~

露天風呂の横に竹の子が出てたなあ

入浴後は大正館に戻りスイーツをいただきました

(またまたおしゃべりに夢中になってしまいスイーツの写真がない…)

 

3月、4月は何かと慌しく疲れがたまっていませんか?

新緑の天城で「いい旅夢気分」にひたりませんか?

「いい旅夢気分」はテレビ東京の番組なので、静岡の方にはあまりおなじみではないかっ

土日は混んでいるので、平日のおでかけがおすすめですが、そうも言っていられませんね

土日におでかけの方は、パンは先に買うのがいいですよ。あとでいいやと思っていると売り切れますから

それでは、今日も1日がんばりましょう(841)

           おまけの写真は大正館のステキなステンドグラス

          

    


静かな事務所

2012-04-17 | Weblog

県労福協事務局には、これまで 退福協・ろうきんグリーン友の会・LSC友の会の事務局も同居していましたが、同じ4Fの別部屋に引越ししました。

 

引越し前後の片付けも一段落となった今日の事務所は、静かな朝を迎えています。

これまでにぎやかだったLSC友の会の加入確認の電話やグリーンや退福協の来客等がなくなり、グッと静かになりました。机も減り空間も増えたので、ずいぶん寂しい事務所になってしまいました。

今日の来客や電話は、美術展関係の方がほとんど。出品いただいた作品をとりに来られる方やその問い合わせなどでした。

 

そんな訳で県労福協の事務局は、平野理事長以下4名と小人数ですが、勤労者総合会館の近くに来られた際には、是非4階の当事務局にもお立ち寄りください。お待ちしております。

 

なお、NさんやSさん、そして4月から加わったYさんがいる「友の会事務局」は5メートルだけ離れています。電話番号は、054-273-1388です。こちらもよろしくお願いします。(Chu)

おまけの写真は、満月と桜の30秒露光、第2弾。

ここまで明るいと、満月が太陽と変わらなくなってしました。(Chu)

 


第62回静岡県勤労者総合美術展閉幕

2012-04-16 | 県労福協

4月も16日、もう月の半分が過ぎてしまいました。時の経つのが本当に早い!

さて昨日は、第62回静岡県勤労者総合美術展の表彰式と閉会式が行われました。                                  静岡県から事業委託を受け実施していますが、県労福協の年間イベントでは最も大                                  きな行事となっています。無事に終わって「ほっ」としています。ご後援、ご協賛頂いた                                 各団体のみなさん、作品搬入と展示、開催中の来場者対応、作品の搬出にご協力頂                                 きました各事業団体と各地区労福協のみなさんに心から御礼を申し上げます。                                     本当にありがとうございました。

                                      <閉会式で各賞受賞者を前にあいさつする平野労福協理事長>

今年の美術展ではうれしい事が2つ有りました。一つ目は、出品された作品が257点と                                また昨年を上回った事です。二つ目は来場された方が500人を超えた事です。出品点                                数の減少に歯止めを掛ける事と美術展の盛り上げに苦心してきましたが、何とか改善に                               向かっている様です。この傾向が続く様、事務局として一層努力していきたいと思います。

                                      <熱心に作品を鑑賞する来場者のみなさん>

下の作品は今回の「勤労者美術展大賞」に輝いた作品です。湖西地区労福協より                                   出品された野田さんの写真『朝の漁場』です。野田さん、おめでとうございました。                                    苦労して長い時間シャッターチャンスを待った甲斐が有りましたね。

この他、今回金賞、銀賞を受賞されたみなさんの作品は県労福協ホームページにアップ                                してあります。どれも力作ですからどうぞご覧になって下さい。

来年も多くのみなさんの作品をお待ちしております。(金)

おまけの写真は、満月の夜桜。

自治会の会合の後、ひょんな会話からYさんと満月の桜を撮りに行こうと言う話になりました。

三脚で固定したカメラで30秒露光、桜にはLEDの光をまんべんなく30秒間あてたところ

こんな写真となりました。夜の9時から2時間があっという間でした。(Chu)