こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

ブログのアクセス

2013-12-27 | 県労福協

今年最後のブログの更新となりました。

県労福協のブログを多くの方に見ていただきまして感謝申し上げます。

このブログは、労福協の活動が良くわからないとの声もあり、少しでも多くの方に労福協を理解していただきたく、地区労福協の皆さんの協力を得て労福協の活動などの情報を発信しています。 

さて、ことし労福協のブログに一日何人ぐらいの方が見に来ていると思いますか。

毎朝、ブログのアクセス件数をチェックしています。

2013年1月から延べ、46808人、一日あたり約130名の方のアクセスがあります。

また、休日、祭日のアクセスは平日に比べて少なくなっています。

今年中で一番アクセスの多かったのは12月16日で、「師走」(http://blog.goo.ne.jp/s-roufuku/d/20131216)でした。

月ごとのアクセス件数はグラフの通りです。徐々にアクセス件数が増えています。

 

  来年も多くの皆様に見ていただけるよう、タイムリーに労福協の活動などを掲載していきたいと考えています。来年も皆様に幸多い一年となりますようお祈り申し上げます。(AKI)

 


クリスマスの珍客

2013-12-26 | Weblog

クリスマスも終わり、お店にはお正月飾りが目立つようになりました。

クリスマスの夜サンタクロースは来ませんでしたが、なんと珍客が庭の柿木にいました。

柿の実が10数個程取らずにおいてある木に、何かいる!と近づいたら逃げたので野良猫だと思ったのですが、その横の小屋の屋根にもう一匹いたので、なんで逃げないのだろうと見ていたら、珍客と目が合ってしまいました。それでも逃げないので、なんとなく猫ではない感じがしたのです。

その時顔がみえて鼻筋(白い線)がくっきりあったのです。猫に鼻筋って変と思って浮かんだのはハクビシン。寒い夜に柿の実を食べに猫は来ないですよね。

ハクビシンはジャコウネコ科で木登りが得意・熟した果実が好物で、それ目当てに毎夜侵入するらしいです。まさしくぴったりでした。

珍客はハクビシン。朝にはいなかったですが、昨夜はちょっと怖くて眠れなかったです。

この柿は干し柿にしていた柿なので、渋柿だとばかり思っていたのですが、熟して甘くなっていたようです。(s)


2014年に向けて

2013-12-25 | 県労福協

 昨日はそれぞれ楽しいクリスマスイブを過ごされたことでしょう。

12月25日です。本当に「あっ」という間に年末となりましたねぇ。

 

下の写真は(金)の近所から見た富士山です。先週末に撮りました。

冬の澄み切った空気の中、「世界文化遺産」に登録された今年の富士山は

いつもより美しく感じました <潤井川の土手から携帯で写しました>

 

さて、県労福協の活動報告です。

12月18日(水)に第4回県労福協理事会が開催されました。

<第4回理事会の様子>

主な議案は・・・

  ①地域役立資金の活用について

  ②県労福協創立50周年記念事業について

  ③フードバンクふじのくに(仮称)の設立について

  ④定款の変更について

など2014年に向け、どれも重要な課題を審議頂きました。  

<第2回幹事会の様子>

理事会終了後は第2回幹事会が引き続いて行われました。

今回の幹事会では、「サポートセンター友の会」の制度・仕組みについて

八木事務局長から説明を受け、改めて全員で理解を深めました。

サポセン友の会は現在4万人を超える県内屈指の組織となっています。

中央労福協が進める「友の会」制度のモデルケースとして静岡は

注目されています。サポセン友の会は課題も多いですが、今後の

県労福協の事業活動に大きな影響を与える事になると考えています。

 

ところで・・・

 

以前より「奨学金問題」をこのブログで取り上げてきましたが、

下のチラシにある様に高等学校等就学支援金の制度が来年4月より変わります。

それに伴い、新しく高校生の「奨学給付金」制度が新設される事に

なりました。下は12月21日(土)の静岡新聞の記事です。

奨学金問題は中央労福協をはじめ多くの団体、マスコミが問題としてきました。

やっと国も動き出したといったところです。しかし、まだまだ問題は氷山の一角に

すぎません。県労福協は今後も奨学金問題には注目して行きます。(金)

PS  今年はこれで(金)の担当ブログは終わりです。

    みなさん、今年も大変お世話になりました。

    どうか来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 


マネートラブルにかつ!~牧之原市版~ 

2013-12-24 | 地域・地区労福協

みなさん、こんにちは

ずいぶん寒くなりましたね。私の住んでいる焼津市は、海の近くでとっても風が強くて、すごく寒いです

まったく、話は変わりますが・・・

昨年度、榛南地区労福協では、牧之原市への行政要望として、「マネートラブルにかつ!」の配布を市民の方にしてほしいということをお願いしたところ、今年

10月に牧之原市から市内町内会を経由して、市民の方へ配布していただくことができました。

内容としては、消費者の自立を支援するためにということで、最近でも多発している商品の契約に関してのトラブルなどについて、今後トラブルに巻き込まれ

ないように、正しい知識を身につけていただくために、わかりやすくマンガなどで説明がされております。

最終ページには、困った時の相談窓口として、相談日時や相談会場、連絡先等記載されております。

今後は、困った時は、一人で悩まないで相談していただきたいと思いますし、まずは、これを読んで正しい知識を身につけていただき、被害に合わないように

気をつけていただきたいと思います。

「マネートラブルにかつ!」~牧之原市版~ 表紙

牧之原市の相談窓口掲載欄

そして、私からの今年のブログ投稿も終わりです

来年も、よろしくお願いします (TAE)

 


大人の交通安全教室

2013-12-20 | 地域・地区労福協

12月18日(水) 小雨が雪に変わるあいにくの天候の中

富士センチュリーモータースクール御殿場校にて

飲酒運転の疑似体験が行われました

 まさか本当に飲むんじゃないんでしょうね

という、かすかな期待をよそに実際は…

このような飲酒体験ゴーグルを着用し、コースへ出ます

 

歩行はこんな感じ

どうしても障害物にぶつかってしまいます

このゴーグルをつけると、左右の距離感がなくなります

こんなタイプもあります

今回は座学と体験型講習の2本立てです

静岡県の死亡事故は17日現在で175名、全国ワースト10

増加率は全国1位だそうです

飲酒の機会が増える年末年始

飲酒運転、しないさせない許さないですね

                                            (Blue Moon

                                            


無農薬

2013-12-19 | Weblog

今年も家の裏庭に無農薬(ほったらかし)のネーブルがたわわに実りました。毎朝、季節の果物を食している我が家は、ここ最近は、リンゴ、リンゴ、リンゴの毎日でしたが、ここで少し目先が変えられると嬉しく思っているところです。

                                                                       

先日、子供の学校で食育の講演を聞いてきました。環境カウンセラーであり、放射能、電磁波、ダイオキシン、シックハウス症候群、食品添加物など身の回りの危険等について幅広く研究、情報発信、啓発活動されている馬場利子さんから、主に食の安全についてのお話をうかがいました。

身体の中で、解毒されず他の物質とくっつく事で、悪さする化学物質が(人工甘味料など)人体にアレルギー体質をおこしたり、便秘やコレステロール値を高くする等の影響があるとの事でした。普段、何気なく口にしている物の蓄積により、5年後10年後身体にあらわれてくるとのこと。少しは聞きかじって知っている事もあったはずですが、ついつい手軽さに魅了され、結果、毎日せっせと添加物+化学物質を摂取していました。もう摂取しまくっているから、今更・・・と思っていたら、身体から出す方法も教えていただきました。とは言え、明日から無添加一直線というのも私には無理なので、せめて、基本の砂糖、塩、味噌、醤油くらいは、心がけたいです。今度は味噌作りも教えていただけるとのこと。楽しみです。(Y)


生シラス丼

2013-12-18 | Weblog

こんにちは

 

先週末より、寒さも本格的になってきましたね。

 

家から見える富士山も、雪がどんどん下におりてきた様に思います。

夕方、見えた富士山です。夕焼けのように赤くみえました。

 

先日、生シラス丼を食べたーーいと、言う事で静岡の用宗に行ってきました。

 

生シラスは、静岡県と神奈川県でしか食べられないと聞き、ますます食欲が湧いてきました。

 

静岡県は、沖合に黒潮が流れていることや、沿岸に栄養分を富む河川水が多く流入している為、シラス(イワシの稚魚)の生育に適しているとの事です

 

3月の中旬から翌年の1月中旬まで解禁となっているようです。

 

さっそく、用宗港にある、どんぶりハウスで、生しらす丼を注文し頂きました

 

さすが取れたてとあって、へんな苦みもなく、甘くておいしかったです

 

とてもおいしく、やみつきになってしまい、隣の漁協直売所でおみやげを買い、夕飯も家で、頂きました。

禁漁になる前にもう一度食べに行きたいと思っています。

 

今年も残すところ後、数日。また、忙しい年末が来ます  皆様もお体に気をつけて、よい年越しを。。。

 SAI


夢と現実

2013-12-17 | 地域・地区労福協

11月30日(土)、天気は快晴
三島地区労福協の東京ディズニーリゾートバスツアーが行われました。
特にクリスマスイベント中は、みんなが行きたくなるまさに「夢と魔法の国」ですよね
今年は30周年記念の年でもあり、昨年を上回る参加者数でした。

そんな「夢と魔法の国」へお出かけするみなさんに、どうか事故やトラブルがありませんように
と、現実の世界にいる私は祈っておりました

これほど大勢のツアー集約は初めてで、人数やチケット枚数に間違いがあってはいけないという
キンチョーーー(現実はツライょ)が続きますが、会員のみなさんが楽しみにして下さっている
んだからやりがいがありますよ
無事に終わってホッとしたら、私も久しぶりに行ってみたくなりましたぁ

お次は長泉支部
12月7日(土)、前回は台風襲来に日程変更を余儀なくされましたが、今回は心配なく快晴
穏やかな陽気に恵まれました。

道路沿いの花壇にきれいに植え付けされました
ここは静岡がんセンターのすぐ近くです。
訪れる方々が少しでも和やかな気持ちになってくれたらいいなと思います

それでは今年初めて言います全然実感ないけど

みなさん、よいお年を
来年もよろしくお願いします

 

 

 


師走

2013-12-16 | 地域・地区労福協

12月は何かとせわしいですよね~

磐田地区では先日12月8日(日)「健康増進事業」として

箱根・御殿場高原時之栖 へ行ってきました

箱根では昼食と芦ノ湖遊覧を楽しみました

このバイキング船ではなく

地味なフツーの(バスガイドさんによると)遊覧船でした

あいにくの天候で各スポットの富士山は

拝むことができませんでしたが

湖上からは初冬の景色であふれていました

次は御殿場高原時之栖への時間調整もかねて

お待ちかねの御殿場アウトレット

ボーナスサンデーということもあり

乗用車、観光バスともに大変な混みようでした

もちろん、人々々犬々人々でした

御殿場高原時之栖はイルミネーション&地ビールの夕食

 

何と今年はイルミネーション有料ゾーンが登場したため

恒例の光のトンネルがなかったのが残念でした

「健康増進事業」としてそれぞれ万歩計をつけて

一日を過ごして頂きました

全行程、心配された渋滞にあうこともなく

無事に磐田まで戻ってきました  

役員の皆さん本当にご苦労様でした

ありがとうございました 

                         by 磐田っペい


おいしいお酒を見つけました

2013-12-13 | Weblog

 一月ぶりのこんにちは。

世の中は今、クリスマス  気分一色となりましたね。

世の中が彩られるのは、皆さんも嫌いではないと思います。

私は今から二週間前に  おいしいことをしてきちゃいました。

○○協議会での視察研修で愛知県豊田市辺りの大きな企業を視察し

途中「国盛り 中杢酒造」の見学あり。

  

 こちらではお酒の試飲ができ、なかでもお奨めな二種類(二酒類とした方が良いかも?)

をご紹介します。

一つ目は【特撰国盛 純米吟醸 半田郷】

香りは穏やかで味わいはしっかりと、それでいてキリッと切れるやや辛口のシャープな後切れの良いお酒です。

二つ目は【国盛 酒蔵のあまざけ】

米と米麹だけで造った昔ながらの自然な美味しさと甘味の本格甘酒。アルコール 0% 

どちらも、おいしかったぁ 

と、まぁ 今回についても お太り様の 貴乃花でした。