こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

4コマ漫画

2009-05-29 | Weblog
労福協だよりの編集に取り掛かっていますが
その中で、4コマ漫画が今回で13回を数えます。
何をテーマにしたら多少なりとも読んでもらえるのか宣伝効果を上げられるのか
考えてみるのですが、中々案はでてきません。
考えた結果、事業団体の一つ、勤信協の<意義>についてマンガにしようと思います。
ソンナン、で~きるかな???

労金の融資は今年目標の200%超を達成し順調な中で
勤信協のお客様である未組織の方を対象にした融資は伸びていないという事です。
TV宣伝等で、一般の方をターゲットに「宣伝」を強化してますが
労金のイメージは、まだまだ組織労働者しか利用できないと言う感覚が
ぬぐえないのか、はたまた不況の影響が一般の方により強く影を落として
いるのか・・・

いかに売るかが大事な世界では、宣伝が非常に重要になっています。
最初の一言、一画面、響きでいかに相手の心を掴むかが勝負
でも、われわれのような運動・事業を大切にする組織では、一味違ってもいいのでは・・
演歌のように、人から人へ。ジワリジワリ、拡大してくれたら
それが最高だと私は思います。

このブログですが、お陰さまで読んでいただく方が徐々に増えているようです。
これからも写真だけでも見つづけていただければありがたいです。
・・・ハイ(Chu)でした。

写真は、岩岳山のシロヤシオです。


新入職員ガンバレ

2009-05-28 | Weblog
今日は全労済の新人3名が見えました。
「ろうきん」でタップリ研修後に、4階の各事業団体を見学に見えてくれましたので案内することになりました。いずれもさわやかな若者です。
また、各事業団体では温かく迎えていただき、事業団体の説明などしていただき感謝いたします。
今時の新人は、実務ばかりでなく社会人としての常識からはじまり、事業団体の理念やコンプライアンスなど研修の連続で覚えることが一杯あり大変です。

鉄は熱いうちに・・・といいます。新人には大変ですが、頭の柔らかなうちに何でも挑戦し何でも打ち込んで、何年か後には「大きな炎の人」となって、勤労者福祉事業の戦士に成長した姿を見たいと思います。???


話しは変わりますが、私の地元で田植えの終った棚田に「ろうそく」を立てて、黄昏時の雅な時間を楽しむイベントの打合せが昨日ありました。一角を照らす柔らかい「炎」を見るのも楽しみです。ハイ(Chu)でした。

事業団体責任者会議

2009-05-27 | Weblog
本日2009年度第1回事業団体責任者会議が開催されました。
事業団体の報告の中で、静岡労金では預金・融資ともに目標を達成
特に融資は目標の2倍を超える素晴らしい結果です。
不況や株価低迷という逆風の中で、超過達成はオミゴト
その原動力はどこにあるのかは、6/25の総会で明らかにされると思います。
詳しい内容は、割愛させていただきますが
会議の議題は、①対県要望の集約 ②県労福協総会対応 ③トブ太カンパの展開
④消費者ネットワーク静岡の総会対応などについてです。


ところで、新型インフルエンザは日本国内での感染拡大は山を越えたようですが
静岡でもマスクが品切れの状態で「ドラックストア5店を回って、ようやく1箱
買えた」と言う方がいました。
一方で、ネット上や街頭では不当な高値で売る動きが始まったと聞きました。

「日本人は騒ぎすぎ」「おろかな買占めを繰り返す」などと思う一方で
我が家のマスクの在庫を心配するバカでもあります。
ハイ(Chu)でした。


写真は、地蔵峠から見た雲海に浮かぶ愛鷹山です。
朝早くにはインフルエンザじゃないと思いますが、大きなマスクをしていました。
でも、しばらくするとすっきりマスクを外していましたヨ




住宅フェスティバルで

2009-05-26 | Weblog
5月9日から5月23日まで静岡労金が主催する「住宅フェスティバル」が
県下6ヶ所で開催されました。
景気低迷と言う状況の中でも昨年より多い約7600組の方が来場者され
相談された方も222組と好評だったようです。
「住宅ローン=労金」の知名度は確実に高まっているようです。

今回は住宅フェスティバル各会場で「トブ太カンパ」のコーナーを
設置いただきました。
三種の神器は「幟旗」「募金箱」「呼びかけチラシ」です。
雇用危機の今、働く人たちで働きたくても働けない仲間のためのカンパです。
写真は、静岡会場(5/24、ツインメッセ)
一般のお客さんが入場される前のショットのためチョット寂しいですが・・・

今後も地区労福協定期総会や各種イベントなどで呼びかけを
いただくことになっていますのでご協力をお願いします。
ハイ(Chu)でした。


財形事業協会のHP更新

2009-05-25 | Weblog
県労福協の総会議案書の最終校正は、午前中に済ませ総会準備も大詰めです。

ところで、県労福協のHPの中に静岡県財形事業協会を紹介している
ページがありますが、
本日、財形事業協会からこのページの更新について依頼がありましたので
更新作業を手掛けました。不慣れもあり簡単に済ませるつもりが事の他手間取って
しまいました。
それでも何とか更新でき、こちらもホットしているところです。

写真は静岡市有東木の奥にある岩岳山のシロヤシオです、
5月23日の朝、白い高貴な花達は、雨上がりの山頂付近で俺達をじっと待っててくれました。




静岡市清水区役所

2009-05-22 | Weblog
今日は、県の労働政策室の方3名と静岡市清水区役所に訪問しました
現在、県内には17の勤労者福祉共済会やサービスセンターがあり、その一つである静岡市サービスセンターの市当局(商業労政課)は清水区役所内にあります。

勤労者福祉共済会等の運営は、国の補助金打切りや会員数の伸び悩みなど多くの課題を抱えている中、市町の行政当局はどのように捉えどう対応しようとしているか。県当局の考えを交えながら意見交換をしてきました。

この不況の波は特に中小企業に一層厳しいものがあり、ややもすると福利厚生事業は真っ先に切り捨てされる心配があり、そうなれば、益々従業員の働き甲斐や意欲が削がれてしまいます。
定額給付金を当てにしたテレビ宣伝ではありませんが”地域を元気にする”ためにも、市町などの行政当局の指導性と行動力が非常に大きいと言えます。
労福協はこの課題について、今後とも積極的に拘わっていきたいと思います。


今日は、LSCとライフサポートセンター友の会のダブルで総会がありました。その話題は後日とします。ハイ(Chu)でした。

写真はお茶畑の隅に咲いていた花、雨粒も見てくださいネ。


天国と地獄

2009-05-21 | Weblog
黒金町4Fには地獄耳ならぬ天国ミミの御方がおられます。
ある人に「地獄耳ですね」って言われ、速攻で「天国ミミ」と本人の訂正がありました。
確かに、私も人から「地獄耳ですね」なんて言われたらあまりいい気はしません
そこで「地獄耳」について調べました

1、人の秘密などをいち早く聞き込んでいること またはそういう人
2、一度聞いたことをいつまでも覚えていること、またはそういう人
とありました

私の理解では「聞き取れないような小さな声をしっかり聞いている人
または、聞き耳をたてているひと」となります。
そんな訳で、私のイイカゲンな知識を改めて確認しました

ところで、本日、裁判員制度が施行されました
最近、裁判員制度をテーマにしたドラマを観ました
嘱託殺人なのに殺人を主張する被告を、親の介護をしている裁判員が
審議の過程で明らかにしながらも結局は殺人で結審する・・・
複雑な事情を解いて親子の情を描いたドラマでした


声なき声を聞いて 被告の心情を深いところで理解するなんてことは
「天国ミミ」の人でないと出来ないことかもしれません。
ハイ(Chu) でした。




静岡県労働者福祉運動小史

2009-05-20 | Weblog
2008年3月に福祉基金協会が中心となって、
静岡県における労働者福祉運動の小史の改訂版を作成しました
A4の84ページもので、県内の労働者福祉運動についての
教材として広く活用されています。
改めて、この小史をナナメ読みし、この一部を是非、ホームページに
活かしたいと思った次第です。

県労福協のホームページについても
この際、全面的な更新ができないものか勉強をはじめたところです。
実現は、少し先になるかと思いますが頑張ってみます。


本日の写真は、昨日に続き、雨の散歩道で見つけた壊れた街灯
何か気になる姿で 私には茶畑の「オブジェ」のように見えました。
ハイ(Chu)でした。



「いきいき応援」ってなーに?

2009-05-19 | Weblog
グリーン友の会総会の第二話
福祉事業団体からの報告の中で 全労済のT課長から
新しい共済「いきいき応援」の紹介がありました
中高年になると持病はつきもの その代表格は生活習慣病(成人病)
そこまでいかなくてもチョットした病気で通院したり服薬中であったり・・・
そんな方でも加入できる共済が「いきいき応援」です。
詳しくは全労済ホームページでご覧下さい。

ところで、その総会で退福協のM会長から一句披露がございました。
新型インフルエンザで国中が大騒ぎですが
大きな口をあけて泳ぐ”鯉のぼり”から聞こえてきそうな一言・・・
「俺たちも マスクしなくちゃ 鯉のぼり」

鯉のぼりさんも「いきいき応援」いかがでしょうか?
ハイ(Cyu)でした。
写真は 散歩道でのスナップ(雨の朝)です

女性のパワー

2009-05-18 | Weblog
「ろうきんグリーン友の会」は家庭の主婦と働く女性が
交流と親睦をはかり健康で明るい生活と老後をおくることを目的にした
女性による女性のための個人会員組織です。

本日、その県連絡会第27回総会が静岡市で開催されました。
5年にわたり会長を務められた神戸さんが今総会で退任することになりました。
スケジュールを縫って駆けつけていただいた来賓の方から神戸さんに対し
暖かい労いと激励の言葉がありご本人も胸を熱くされていました。
最後に新会長に選出された滝さんからは決意の挨拶がありました。

総会二部では、会員三名による朗読と朗演(ロウエン・一人芝居?)が披露され
感動的な演技は大変好評だったようです。
女性は趣味も多く人材も豊富、行動力やパワーがあり、ネットワークも広く
男性中心の組織との差を感じさせられます。

男性の一人として圧倒された想いです。ハイ(Chu)
写真は、退任された神戸前会長です。