こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

余裕を持った行動を。

2008-06-30 | Weblog
昨日は大雨でした。
藤枝も朝からバケツをひっくり返したような雨が長時間降っていました。牧之原市にある実家に帰る途中、冠水している道路が幾つかありました。
被害に遭われた皆さんには心からお見舞い申し上げます。

出張の帰りにあった出来事です。

まず自分です。
乗り慣れない某駅で、出発時間ギリギリで間に合ったと思った瞬間です。「あれっ??人がいないぞ!」
そうです。この駅では始発の新幹線はホームが違うのです。慌てて別のホームの新幹線に乗り込みました。


東京駅でも乗り換えの時間を勘違いしていて、発車時間にギリギリ間に合い、ホッとしながら5号車から1号車方面に移動中のことです。

財布の小銭を確認しながら降りていこうとする人がいました。その雰囲気からはおそらくジュースでも買いにいこうとしているように見えました。
一瞬、「あれっ?もう発車するのに?」と思ったときその人は新幹線の外に出ました。そして両足をホームに着いた瞬間に新幹線のドアが閉まりました。事態に気づいたその人は閉まりかけたドアを必死に止めていました。車掌も気づいたようで、ドアが開きました。ただ、もし外に出たのが10秒早かったら間に合わなかったかもしれません。
何とか荷物だけの旅行にはならないで済んだようです。

他にも品川駅ではホームの柵が故障したらしく、新幹線が停車したにもかかわらず開かなくて2分ほど止まっていました。
三島駅では話に夢中だった隣の女子大生風の女の子たちが、新幹線が完全に止まってから「あれっ!ここ三島駅だよ!!」と慌てて降りていきました。

皆さんも時間には余裕を持って行動しましょう。
(SH)


地区労福協総会

2008-06-26 | Weblog
今朝、突然ブログに更新処理がかかりました。
午前中は見ることも書き込むこともできませんでした。
ただ、無料で場所をお借りしている立場なので、偉そうなことは言えません。
更新が遅くなったことの言い訳でした。


食の偽装が後を絶ちません。
これまでミートホープ・吉兆などあれだけ騒がれたにも関わらず、未だ同じようなことがおこなわれています。
先日の師匠のブログにもその生々しい体験談が載せられていました。
食の安全については、信頼関係のうえに成り立っています。
今後、このようなことが根絶することを信じたいと思います。

昨日の労働金庫総会の写真が出来ました。
追加で掲示しておきます。





今日は地区労福協総会のピークです。
6箇所で開催されます。会長は磐田、事務局長は北駿、私は小笠南地区に行かせていただきます。よろしくお願いします。


PS.明日、事務局長と私は出張で不在となります。
(SH)


静岡県労働金庫 第56回通常総会

2008-06-25 | Weblog
昨日のブログでS井さんとの約束を果たすことができました。
その効果でしょうかアクセス数(IP)が過去最高を記録しました
ありがとうございました。


今日は静岡県労働金庫 第56回 通常総会がここ黒金町の6階、労政会館大ホールで開催されます。



勤労者総合会館も貸切状態です。




先日、静岡県労働者福祉基金協会から県ボランティア協会に寄贈されたエアテントも展示されています。
実際に見ると結構大きいです。





4階からも撮ってみました。




通常総会は13:30からの開催です。

(SH)

約束の店

2008-06-24 | Weblog
今日からSさん(最近はy-sで投稿いただいていますが…)が産業革命発祥の地へ旅立ちました。後日、お土産話を載せてくれるはずです。


先月におこなわれた「中央労福協 理念講座フォローアップ研修」の際、前の事務局長S井とお話させていただきました。
その中でひとつ約束したことがありました。
それは、ある場所のラーメンを食べてそれをブログに載せるという約束です。
S井さんの妹さん夫婦が富士市で中華料理店をやっているとのことで、機会があれば行ってやってくださいと言われました。お酒の勢いもあり、「任せてください。後日必ずブログで報告します。」と言ってしまいました。
それ以降、このブログのアクセスが増加していました。「S井さんがいつ載るかとチェックしているかも…」とずっと気になっていたのですが、先週行ってきました。

富士インター近くにある中華料理の味坂です。



食べたのは半チャンラーメンでした。
(特別バージョンとして大きめの写真で掲載します。)







昔懐かしい味でした。
座敷部分が非常に広く、家族で行ける店という感じです。お近くにお出かけの際は寄ってみてください。
(SH)


静岡市が舞台となった『ツヒノスミカ』

2008-06-23 | Weblog
達者で明るいおばあちゃんのひと夏を追ったドキュメンタリー映画 静岡市出身 山本 起也監督『ツヒノスミカ』

                  

スペイン映画祭で最優秀監督賞、静岡では三回目の上映だそうだが、先週ようやく観ることができた。
構えた大きなテーマがあるわけではない、自然豊かな静岡の風景、見慣れた静岡の街・夏祭り、夜店市そこに暮らす、おばあちゃんとそれを温かく支える家族が淡々と映しだされいく。一人住まいのおばあちゃんの家はこの夏壊される、家の片づけが始まった。
想い出の詰まった洋裁の型紙、箱いっぱいのハギレなどゴミの様なものも、おばゃんには “宝”捨てられない、おばあちゃんが捨てていいといった焦げた鍋ブタ今度は息子さんが捨てられない。存命ならこのおばあちゃんと同年の父のことがダブってきた。
歌を口ずさみ、足で拍子を取りながらいつも楽しそうなおばあちゃん。

そういえば、私も何度かこのおばあちゃんをお見かけした。
呉服町の“ちぐさ”の二階に行くとよく店番をなさっていらした。
呉服町の商店街も今やドラッグストアーや全国チェーンのお店が多くなって、私が学生時代のころからあったようなローカルなお店珍しくなってしまった。

見終わって、明るくなった会場でしばし余韻を楽しみたいそんな気分にさせる、心に沁み入るような心和む映画だった。

この映画、海外で高い評価を受け、監督の山本さんスペインのほかフランス・ロシアへ招かれていらっしゃるとか、この静岡市の風景が、世界に発信されていく。なんて素敵なことでしょう。


y-s


2つのブラボー!!

2008-06-20 | Weblog
昨日、榛南地区労福協の定期総会に出席させていただきました。

そこで昨年の総会挨拶には遭遇しなかった、先輩たちから聞いていた緊張の瞬間が待っていました。
それは市長より先に挨拶することです。
地区労福協の総会では、県労福協の挨拶がまず最初という地区が多いのです。昨日は牧之原市の市長が出席したので、その市長より先に私が挨拶する展開となりました。
多少緊張しましたが、私の挨拶は無難に終わりました。ホッと一息ついたところで市長の出番です。

ここで感動する場面がありました。
市長は席を立つと来賓席、事務局席、参加者席にそれぞれ深く礼をされました。その姿勢が素晴らしかったのです。一般的には一定の立場にある方だと「どうもどうも」的な軽い会釈程度の頭の下げ方の挨拶が普通ですが、ひとつひとつの動作が流れではなく完結しており、深くそして手や背筋がピシッとしながらも嫌味を感じない素晴らしい礼でした。学生時代に指導された挨拶を思い出しました。自分も今日から心掛けたいと思います。話も聴きやすくはっきりとした主張をされていました。ブラボー!!
参加された皆さん、お疲れさまでした。

このブログにも何度か書かせていただいている「向かいの専務」が、今日の会議でその役員任期を終えます。この事務所に来る前は、怖くて話かけづらいイメージが強かったのですが、1年半の短い期間ではありましたが、やさしくご指導いただきました。
おととい行ったばかりでしたが、約束しながら実現していなかった川しんの塩バターラーメンを食べてきました。今日食べたことに意義があると勝手に思っています。バターの大きさは普通でした。品不足が影響しているのかもしれません??



そして見てください。写真はすこしボケてしまいましたがこのレンゲ。
コーンをすくうためのレンゲです。初めて見ました。すごく便利です。スープを飲まずに残さずコーンを食べることができます。ブラボー!!




話は飛んでしまいましたがS専務、いろいろありがとうございました。長い間お疲れさまでした。これからもご指導よろしくお願いします。
(SH)


新潟から送られてきた写真

2008-06-19 | Weblog
今日まで事務局長は新潟に出張です。
その事務局長から写真が届きました。
新潟県においてもライフサポートセンターが発足することとなりました。
その記念講演として、ライフサポートセンターしずおかの日詰会長が静岡の活動を報告しました。その講演の様子です。





今日も地区労福協の総会が藤枝・掛川・榛南と3つ重なっています。
平野会長が藤枝、鈴木副会長が掛川、そして私が榛南に出席させていただきます。よろしくお願いします。

私が参加することでメリットがひとつだけあります。
それはメッセージの読み上げなので挨拶時間が短いということです。
お仕事でお疲れの後、会議に出席されている方々がほとんどだと思われます。
少しでも早く会議が終わるよう微力ながら協力させていただきます。よろしくお願いします。
(SH)


自然災害共済

2008-06-18 | Weblog
今日、明日と事務局長は新潟に出張です。
御用がある場合は、20日(金)にお願いします。


6月14日に岩手・宮城内陸地震が起きました。
被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

近年は大きな地震が多いように感じます。
過去5年間で名前がついている地震をピックアップしてみました。
2003年05月26日 宮城県北部の地震   M7.0 
2003年07月26日 宮城県北部の地震   M6.2
2003年09月26日 十勝沖の地震     M8.0
2004年09月05日 紀伊半島南東沖の地震 M7.4
2004年10月23日 新潟県中越地震    M6.8
2004年11月29日 釧路沖の地震     M7.1
2005年03月20日 福岡県西方沖の地震  M7.0
2005年08月16日 宮城県沖の地震    M7.2
2007年03月25日 能登半島地震     M7.1
2007年07月16日 新潟県中越沖地震   M6.6
※防災科学技術研究所資料(K-NET)を参照

今回の地震は山間部を中心に被害が多く出ています。
突然やって来る災害にはどんなに注意していても対応できないこともありますが、生活の再建に万一の保障は掛けておいたほうが良いでしょう。



全労済の火災共済・自然災害共済をセットでご加入することをお勧めします。
(SH)


お昼のラーメン

2008-06-17 | Weblog
梅雨ではありますが、ここ2週間くらいはあまり雨が降っていません。
また、日中は多少暑いのですが、夜はまだ涼しい日が多い気がします。

今日は会長と事務局長が会議で外出中です。
ランチは一人なので、ラーメンを食べることにしました。
どこに行くか考えました。
清見そばの大ラーメン、たろ~ずの東京豚骨ラーメン、川しんのみそラーメン・マーボーラーメン、陳麻家のタンタン麺セットなどが候補でした。
ただ、今日の昼の時間は暑かったので、なるべく近場にしようと川しんに行きました。



歩いているうちに、気分はこってり系よりあっさり系へと変化していきました。
候補に残ったのが2点、ラーメンと塩バターラーメンです。
ここで塩バターラーメンについて、向かいの専務が「今度食べてみなさい、バターが半箱分くらい入っているよ」と言っていたのを思い出しました。
よって普通のラーメンの大盛り(750円)を注文しました。



スープは醤油ベースのあっさり味です。
麺は細いストレート麺、茹で上げ時間が比較的短いので腰があります。
川しんの王道はみそラーメンマーボーラーメンですが、たまにはあっさりしたラーメンも食べてみてください。

PS.次回は塩バターラーメンを食べて報告します。
(SH)