こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

夏の定番 魚河岸シャツ

2014-06-30 | Weblog

いやぁ~  早いもので今年も今日で半分がすぎてしまいました。

志太地区でも、グリーン友の会の報告会・退福共(協)の定期総会が

開催され、昨年度の報告及び今年度の方針等が承認され本格的に

今年度の活動が始まりました。

残すところはあと労福協の総会のみとなりました。

 

ところで、昨日は暑かったですね

今年も魚河岸シャツの出番です。

昨日、手作りのシャツをと生地を買ってきました。

昨年は、1着しか作れなかったので、今年は家族の分もと張り切って

いますが・・・どうなることやら

上手に縫える(?)ミシンがほしい~!!

                             

 


労福協と私事

2014-06-27 | Weblog

 

2014年6月24(火)18:30~ラ・ホール富士 5階 研修室にて富士地区労福協総会を開催いたしました。

ライフサポートセンター岳南事務所を開所したことで地域の勤労者福祉事業への活動が活発になってきたように思います。

今後も、会員の方や一般の方に労福協を広く知って頂き活動を進めていきます。

 

 話はがらっとかわりますが、先日 半休をとりまして友達とランチをしてきました。

仕事のこと、子どものこと自分磨きの話で、時間がたりなかったです。

自分磨きに関しての話がかなり割合を締めていました結果、若いうちからちゃんとやらないと今になってからでは回復も遅く、手遅れよね~となりました(笑)でも、まだまだ抵抗しますよ

 


運動会

2014-06-26 | 地域・地区労福協

梅雨に入り、すっきりしない天気が続いていますね

先日娘の小学校の運動会が行われました。昨年同様今年も6月に開催することとなり…梅雨の時期なので天気を心配していたのですが、やっぱり当日雨となり、順延となりました。順延の場合の連絡が当日朝の6時ということで、みんな困るのがお弁当の準備天気予報をかなり細かにチェックし、前日の下ごしらえ等はやめ、正解でした。順延の日は雨もやみ、晴れたり曇ったりな天気、迷惑なくらいの暑さ…家族みんな日焼けがすごかったです

私は朝からの活動でぐったり…家に帰ってなんとか片づけを済ませましたが、子供はそのあとも友達と元気よく遊び、疲れ知らずでした。私は、次の日からもしばらく疲れが抜けずで、本当歳を感じました若いってすばらしい

 

さて、6月20日に「第49回富士宮地区労福協総会」が開催され、来賓の方々含め55名に参加していただきました。小林会長の挨拶から始まり、来賓の方々から温かいメッセージをいただきました。議案はすべて満場一致の拍手で承認されました

 

バタバタと準備に追われましたが、無事に終わりホッとしています

また次の行事にむけて、頑張ります


奨学金返済問題ホットライン

2014-06-25 | Weblog

  今日は、ろうきん西遠地域で消費生活相談担当のK・Sさんからのブログ投稿です。

 

 6月15日に実施された「全国奨学金返済問題ホットライン」に対応するために司法書士らが奨学金制度の問題点などをあらためて学ぶための学習会が6月10日に開催され、お誘いがあったため参加してきました。

 勉強会の内容は、①奨学金制度の問題点 ②ホットラインで想定される60の質問とその回答例 ③裁判事例の解説の3点であった。

 この中から「奨学金制度の問題点」について紹介します。

奨学金は本来、返済の必要がない給付型が欧米では主流ですが、日本ではほとんどが返済が必要な貸与(ローン)となっている。日本学生支援機構の奨学金については、無利子貸与(第1種)に対して有利子貸与(第2種)の比重が増し、現在では、財投機関債や民間借入金を財源に組み込んだ有利子貸与が、無利子貸与の3倍の規模となっています。「奨学金」を受給する学部生(昼間)が大学独自の「奨学金」も含めて50.7%(2010年度機構調査)を超え、単年度で1兆円を超える予算規模となる中、投資事業としての効率性を求める金融資本の意向を受けて、有利子貸与の比重が増大し続けたことが大きな原因です。

 多くの若者達が、大学を卒業する段階で数百万円の借金を背負い、社会に出る時に仕事が無い・大学卒業者でも初職から非正規であるものが2割を超える実態が延滞者の急増をもたらしています。機構の属性調査でも、延滞者の中でアルバイト・無職・休職中が56%になり、あるいは年収300万円未満が87%に達しています。

 返したくても返せないのが実情です。

・・・「全国奨学金返済問題ホットライン資料」より抜粋

 2012年度現在、滞納者は全国で33万人・滞納額は925億円となっています。

厳しい現実です。

「SUGI」


まくら投げ!

2014-06-24 | 地域・地区労福協

少し前の伊東市のイベントです

2/23に伊東市で「全日本まくら投げ大会in伊東温泉」が開催されました

昨年から始まり今年2回目

伊東城ケ崎高校分校の生徒が考案しデザセン2010(全国高等学校デザイン選手権大会)で

受賞した「まくら投げのすすめ」を基に考案されたそうです

1チーム8人編成で選手5人がまくらを投げ合い当てられたら選手は寝たふり

      

1セットに1回だけ使える「先生が来たぞ~!」コール

このコールがされたら相手チームは全員10秒間寝たふりをします

その間にコールしたチームの一人が相手陣地に入り相手の枕を回収する必殺技

勝敗は敵の大将にまくらを当てるか、試合終了時に多く残っている方の勝ち

  

 まくら投げなんて修学旅行位でしかやりませんよね  楽しそうです

 

活動についてです

伊東地区では地区、地域、退福共、グリーン、とすべての総会が7月に行われます

次回報告させていただきます

 

 小学生に寄贈した花の種。わが家でも植えて芽が出てきました

ひまわりです

今回は写真展を開催しませんがみんな育ててくれてるかな~

                                       (AKKO)


中川根・大札山へ登ってきました

2014-06-23 | Weblog

5月17日(土)、近所の仲間の皆さんとご一緒に(70代前後から80代の年寄り軍団)男5人・女6人計11人で大札山へ車2台に分乗して行ってきました。

 

掛川から国道一号線で島田へ出て、国道362号川根本町上長尾から林道南赤石線の狭い山道を登っていくと、途中「ペンション・ウッドハウスおろくぼ」というリゾート施設があり、ここで休憩をとりました。本当にこの辺は緑に覆われた自然の森が素晴らしく心が洗われるような心地よいところでした。ここにはテニスコートや綺麗な星空が見られる「三ツ星天文台」もあります。夏にでも一度避暑に泊まりに来たくなりました。

 

     ペンション「ウッドハウス・おろくぼ」

 ここより、さらに車で15分ほど登ると駐車場・トイレがある大札山肩登山口に到着。先ほどのペンションのオーナーから「山頂に登るのは年寄りにはきついですよ」と言われたことを少し気にしながら全員なんなく頂上へ登りきることが出来ました。

山頂ではすでに何人かのグループが食事していました。私たちも標高1,374/メートルの山頂から奥大井の山並みの向こうに見える雪を被った南アルプスの山々を見ながらの昼食は格別でした。

 山頂の標識

 南アルプスの山々

やはり、山はいいですね。「命の洗濯」が出来ました。また、この奥にある奥大井の山々を歩こうと皆で話しながら無事に帰途につきました。(T.I)

 

 

 

 


芸術の街・静岡

2014-06-20 | Weblog

ワールドカップで前回優勝のスペインがまさかのリーグ敗退。今頃日本戦の結果も出ているのでは?何が起きるか本当にわかりません。

定期総会と50周年祝賀会も無事終了してやれやれといった感の労福協です。総会の前日荷物をホテルに運び込もうとしたところK事務局長より「車がパンクした!」との連絡。この大事な時に。まあ色々あります。しかし最悪のミスはこの私議案書のチェックが甘く一番大事な予算の数字でのミス。本当に申し訳ございません。総会当日(金)さんが予算の説明をしようとした時にミスに気づき、その瞬間頭の中が真っ白に。  I統括長の助言により総会中に(金)さんから説明していただきました。重ねてお詫び申し上げます。以後気をつけます。また祝賀会の受付においても事務局の詰めの甘さが露呈された感じになってしまったのですが、受付応援の各地区労福協事務局員の皆様が機転を利かせて対応して下さった結果大きな混乱もなく無事終了することができました。今回の総会・祝賀会につきましては多くの皆様のご協力がありましたことに心より感謝申し上げます。

 

話は変わりまして静岡市民の私としましては、県立美術館の屋外彫刻プロムナードは緑あふれる自然環境といい美術館のアプローチとしても素晴らしいと常々思っておりました。 また余談ですが、近くの「petit a petit」のパンも絶品です。特にクロワッサン(層の多さ、バターの風味、まさしく芸術)とデニッシュは私の好みにピッタシです。ついでに言うとオーナーご夫妻の感じがとてもよく、可愛らしい奥さんの笑顔にも癒されます。

 つい話がそれてしまいました。食べ物のことを語り始めると止まらなくなってしまいますが、今回は芸術の話でありまして。

 実はワールドカップが始まった13日、「静岡駅南口駅前広場のルノワールの彫刻像『勝利のヴィーナス』に日本代表の応援看板を設置する。認知度不足が指摘されていた像のPRも兼ね大会後も験担ぎのスポットとして市民への定着を狙う」というニュースに驚きを隠せませんでした。静岡駅南口を時々利用しますが、そこから見える彫刻がかの有名なルノワールの彫刻だったなんて。 しかも世界に14体しかないなんて。静岡市のホームページによると1994年に整備された広場のシンボルとして計1億2,900万円で購入したものだそうです。

私の無知ってこともありますがこれ絶対PR不足でしょう?

これを機に私のような無知な市民にもルノワールの彫刻が認知されるといいですね。(ルノワールって喫茶店じゃないの?と思う人も結構いると思うのですが)静岡市のホームページには「しぞ~か駅前芸術めぐり」所要時間5~10分と北口の徳川家康公像、竹千代像とあわせて紹介されています。静岡にお越しの節はぜひ静岡駅前でぶらっと彫刻散歩をお楽しみください。  (タナギ)

 


定期総会・創立50周年祝賀会が無事終わりました

2014-06-19 | 県労福協

6月17日(火)、静岡県労働者福祉協議会第52回定期総会がホテルセンチュリー静岡で開催されました。今総会は、県労福協「創立50周年祝賀会」が総会終了後に控えていた関係で、来賓挨拶、地区労福協の活動報告は行いませんでした。総会には、代議員33名、オブザーバーなど総勢95名の参加を得ました。

議長には磐田地区労福協の相羽代議員が選出され、2014年度活動方針(案)・新役員・定款変更名などの議案はすべて満場一致で承認されました。

就任の挨拶をする相羽議長

吉岡理事長は「政府が強いので諦めようと考える方もいるが、諦めてはだめだ。労働者は弱いから連帯する必要がある。弱いから、行動する必要がある。行動するから強いものに対抗できる。だから、今は行動することが求められている。」と挨拶をしました。

県労福協を代表して挨拶する吉岡理事長

今年は役員改選期にあたり、下記の通り新役員が承認されました。

 2014年度~2015年度県労福協新役員

定期総会終了後に引き続きホテルセンチュリー静岡で「創立50周年祝賀会」が開催されました。

祝賀会には静岡県副知事、県関係者、NPO団体、福祉事業団体、労働団体、他県労福協役員、各地区労福協役員、県労福協役員など約210名が参加しました。

創立50周年祝賀会では記念事業の一つとして社会的に有益な活動を実施している、「フードバンクふじのくに」と特定非営利活動法人「静岡県ボランティア協会」に寄付金の贈呈を行いました。

また、祝賀会の中で創立50周年記念映像をながしました。

記念映像が終わると、参加者から多くの拍手をいただきました。是非、地区労福協や労働組合での研修でこのDVDを活用していただきたいと考えます。

50周年記念事業は昨年から実行委員会を5回開催して、事業内容を検討してきました。実行委員の皆様の協力のおかげで記念誌・DVD作成、祝賀会が何とか無事に終わることが出来ました。(AKI)

 


寿命が7年延びました

2014-06-18 | Weblog

ムシムシ暑いですね

いろいろとやるべきことがたまり始め

あーーーーっぱぁーーーーーっと発散したい

そんな時は女子会でしょ

そこで

1泊女子会を計画し、4人で箱根に行きました

当日は、

芦ノ湖畔のベーカリー&カフェで昼食をとった後、

ポーラ美術館へ

  

       森の中の美術館とてもステキです

  

        この女の子が迎えてくれます

しかし、駐車場のたくさんの高級車にびくつく私

ベンツ、BM、レクサスなどなど

私の車もとめてもいいですか

(ベンツのエンブレムって大きくなったよね?)

絵画も良かったですが、ガレのガラス工芸品が非常に美しかったです

 

あとこれも

  

           ゴッホです。ぷぷぷ

夜は、おいしい食事をいただきながら

5月、6月生まれさんの誕生会をしました

 

翌日、大涌谷にて黒たまごを食べました

中は白いですが…

1個食べると7年寿命が延びると言われるたまごです

これで寿命が延びちゃいました

友だちとぺちゃくちゃ話して、さらに寿命がのびたかもね

とにかく楽しい女子会でした

 

       箱根の(私的)定番おみやげといえばこれ

 

            素朴な味が大好き

 

それでは今日も1日がんばりましょう

                                          (841

 

 

 


創立50周年おめでとうございます

2014-06-17 | Weblog

本日は静岡県労働者福祉協議会の第52回定期総会そして創立周年祝賀会の開催日ですね。皆様は労福協と関わる様になってから、どの位のお付き合いでしょうか?私事で恐縮ですが、私は事務局員として携わる様になって8年は過ぎましたその間だけでも、地区拠点が増え、県労福協が法人格を有し活動の幅、内容も時代の移り変わりに合わせて、どんどんと進化、素敵に変貌してきていますね

本日は会場にてお手伝いさせていただきます。よろしくお願いいたします

さて、湖西地区の活動の報告をさせていただきます。

6月13日(金)18:00~ろうきん湖西支店にて、地区の皆様から集められたカンパ学用品の仕訳作業をいたしました。

写真にて報告させていただきます。

集められた各小中学校の制服、ジャージ体操服を学校別に傷み具合をチェックし、学校毎に段ボールへ格納してます。

リコーダー、笛、お習字セット等の汚れ、名前等を拭き落としてきれいにしています。「らくがき落とし剤」の臭いで頭が痛くなりそう…

ランドセルの清掃をして段ボール箱へ格納します。

おはじき、数の棒等の名前シールを1枚ずつ剥がしています。

細かな作業でも真剣に取り組む役員さん…

来る配布会のために、カンパしていただいた学用品を生き返らせ、格納して終了いたしました。お疲れ様でした