こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

ブライダルネイル

2011-10-31 | Weblog

先日、幼馴染の子の結婚式がありました~

当日はあいにくの空、しかもなんかが降りそう…

案の定は降っちゃいましたが、式中に止んでいて滞りなく進行~

新郎さんがバンドをやっているので、披露宴中にバンドの生ライブっ

ギターの腕前を披露してくれました~

新婦の方もなんとドレスは自作っ

マーメイドラインのウエディングドレスとワンショルダーの赤いスマートラインのドレス、それに新郎さんのタキシードまでっっスバラシイ

驚きと笑いにあふれたステキな結婚式でした~

 

 

時はさかのぼり、結婚式の1カ月半ほど前、

私は趣味でジェルネイルをしているんですが、それを知っている新婦から「結婚式のネイルやって~」とのお願いがあり、

ウエディングドレスとお色直しのカラードレスでネイル変えたいっ

という要望に応え、ネイルチップの作成の依頼を受けました。

ネットで材料を探し、ちょうど良いものが無かったものは手作りし、何軒かの店を回って材料を集め、出来た力作ですっっ

 

ウエディングドレス用

右薬指のリボンはドレスと同じ布で私が作りました~

パールホワイトをベースにゴールド×ホワイトラメのグラデーション、バラのペイントアートにパールを散らしています

 

 

お色直しのカラードレス用

この羽根のチャームも自作ですよ

赤のベースにこちらはゴールド×ブラックラメのグラデ、羽根のペイントアートにゴールドのホログラムを散らしてみました

 

 

式中ネイルの製作者として名前を呼ばれ、起立を求められるというサプライズもありましたが、新婦からも周りの方からも好評を頂けたようです

よかった~

 

ちなみに当日の私の指はこんな感じでした

こちらも好評ワーイ

 

 

余談ですが、

式より1カ月半も前に依頼されたというのに、作成に取り掛かったのは式の1週間前…

追い込まれないとやらない夏休みの宿題を思い出しました……アハハハ…

みなさん行動は計画的にっっ(kaya)

 

おまけの写真は、菊川河口付近で釣りをする親子。

▼親子で遊べていいですね・・・(Chu)

▼タイの一種だそうです。(名前を聞きましたがわすれました)

この日は、波が大きく遠くに飛ばさないと釣れないようでした。


住宅審査班に同行

2011-10-28 | Weblog

台風15号の爪痕がアチコチに残る県内ですが、先日 

全労済の住宅審査に同行する機会がありました。 

 

830分頃、全労済静岡県本部の4Fに伺うと、 

全労済のロゴマークが入ったベストを着た方が、ゾロゾロ集まってきました。 

他県から16チーム(32人)が審査応援に駆け付けてくれています。

中には、顔見知りの方も・・・

 

9時前には朝礼があった後はすぐに、前日にアポ取りしたお宅に向かいます。

私は、午前中、新潟総合生協から応援のお二人に同行させていただくことに。

富士市方面に向かう途中、富士山に見事な傘雲が・・・

 

はじめのお宅は、二階部分のトタン屋根がめくれたお宅。

奥さんにお見舞いの言葉をかけタオルをお渡し、さっそく被害状況を聞きながら、住宅の平面図に被害内容を書き込んだり、その部分の写真を撮ると、最後には奥さんに書類の説明などをして終わりとなります。

私も取材の許可を得て、後ろからパチリ。

このお宅は、火災共済に住宅のみ100口の加入だったようです。「家財にも入っていれば、共済金は倍あったのに・・・」と審査したAさんが言っていました。

 

 

2件目は、5月に新築したばかり住宅のため、カーナビでもうまく検索できず結局お宅の方に、近くのお店の前まで迎えに来ていただき、現場につきました。カーナビがあってもお宅に着くまで案外一苦労。被害は家のわきに置いた家具が突風でとばされ、玄関ドアと壁に傷をのこした被害。

 

3件目は、軒の軽微な被害。お宅のすぐ前の道路が工事中のため、車両は道路脇の空きスペースに駐車しての審査でした。

 

たまたま3件とも比較的軽微な被害でしたが、お見舞いから始まって被害調査・図面作成そして書類説明まで、コツコツ進める地道な作業です。でも1件1件は別のお客様・組合員。けっして流れ作業でなくお一人お一人に丁寧に対応されていました。(Chu)

 

 

おまけの写真は、萩。

茶畑の畝は、秋摘み新茶も刈り取りが終わり、きれいさっぱり。

その脇に咲いた小ぶりの萩が輝いていました。

 

 

ハスの花も終わり、冬をまつ姿もそれなりに・・・

 


ムズムズ

2011-10-27 | Weblog

現在、ある事情があり、バイクに乗ることを封印しているため、

当ブログにもバイク関連の記事が掲載できづ、

体と気持ちが、ムズムズしている状態でたまりません。 

 

あまりバイクのことは考えないように自分にできるいろいろな行動をしてみましたが、

思いがけないところに、自身の几帳面さを発見することができました。

 

私は、結婚生活30数年となりますが、今日までほとんど「家」の仕事の経験はなく、

ゴミ出しや風呂洗い・洗い物など全くやったことはありませんでしたが、

これらを一手に引き受けて実行してみると、なかなか面白いことに気がつきました。 

 

基本は、ダラダラやらず、「あれ」「これ」と計画的に家の仕事を進めることです。

ここで大切なことは、判断力です。

ゴミ出しなどは、捨てるか捨てないのか悩む時もありますが、

基本的に不要と感じたものは悩まず捨てる

悩んだあげく残しておく物は利用されないことが多いのではないでしょうか。

 

洗い物などもすべてが終了した後、

キッチンのステンレス層をきれいに磨き上げたときの爽快感は何とも気持ちのよいものです。

 

もうひとつ、整理・整頓の極意を悟りました。

当たり前のことですが、物は元あったところに戻すだけで、

整理・整頓をする必要性は極めて低くなるのです。初めのうちはめんどくさいのですが、

「元に戻す」という意識を高め行動することにより、

「探す」という行動時間を確実に短縮できるととともに、物忘れの激しい私にとって、

物の保管されている場所やエリアが確定されていますので、しまい忘れの予防にもなるのです。

 

日々、実行されている皆さんの前で、このようなことを言うのも釈迦に説法かもしれませんね。

 あらためて「カミサン」に感謝・・・・・by JJ

 

 

 

おまけの写真は、菊川の林。

▼ちょっとした林も、黄色めいて秋の匂いがしてきました。(Chu)

 

  

▼この一輪車は冬からずっとこの位置にあります。 


健康が気になる今日この頃

2011-10-26 | Weblog

 健康が気になる今日この頃です。

 休日には、なるべく歩くようにしています。

 

 先日、『伊豆高原クラフトの森フェスティバル』を見に行きました。

 途中で車を降り、”案内人”のボランティアをしている友人の後についてウォーキング・・・

 林道をいくと・・・たぶん9月の台風の被害でしょう、大木がバッタバッタと倒れていました。

 マイナスイオンを浴びながらも不安な思いで歩いて行くと、やがて平坦になり、

 木の間から日が差し込んでくると、大室山麓に出ました。

 

 会場は、さくらの里、全国から集まったクラフト作家130名の作品がズラリ。

 大自然の中、秋晴れの空の下、あらためて地元のよさを感じた一日でした。(斉藤美智江)

おまけの写真は、アケビ。倉沢の棚田を歩いていると、足元にアケビが

たくさん散乱していました。上を仰ぎ見ると、熟れたアケビがたくさん。

昔、食べたことがありますが、鳥は食べないのでしょうか?。(Chu)

▼ススキの雨露が光っていました。

 


「理念」制定に向けての検討委員会

2011-10-25 | Weblog

9月30日に開催された(株)静岡ユニオントラベル(以下略称:SUT)第2回取締役会で表題の委員会設置が承認されました。 選出されたメンバーは曽我社長を含めて5人(男性3人:女性2人)です。 そして明日(10/26)は第1回目の「理念制定検討委員会」が開催されます。

SUTはあらためて言うまでもなく「福祉事業団体」を構成する一員であり、設立には「静岡県労福協」の指導の下、「労金・全労済・労働団体」の大きなバックアップを受けて誕生しました。  更に加えるならば、「福祉事業団体」の多くは「制度・政策」の中からトップダウンで設立されたのに比べてSUTは勤労者一万人アンケートの結果から勤労者の要望を組み入れ「勤労者のワークライフバランス」をサポートする目的でボトムアップにより設立がされました。

SUTを取り巻く大きな変化は「団体旅行が激減した」2000年~2002年にかけてですが、この時期は他団体の大きな課題もあり、SUTの本質的な経営に関する議論は残念ながら行われませんでした。 したがって、1989年に設立されて今回がはじめての本格的な「経営に関する議論」となります。 そうなんです、「企業理念」や「経営理念」を議論するという事は「企業の本質」を議論する事に他ならない事なんですね。 大変なことなんです。

大変な事なんですが、どんな議論が展開されていくのか?大きな楽しみでもあります。 「福祉事業団体」のなかで唯一「株式会社」の形態をとるSUT故に・・・・・様々な角度と色々な視点でSUTの未来を語り合いたいものです。 (K)

今日も夏日で、事務所でも汗をかくほどです。この日も、比較的暖かな雨上がりの朝。

▼日中なら見逃してしまう野草も、朝はイキイキしてきれいです。(Chu)

▼セイタカアワダチソウもこの時期は、小さくて鮮やかな黄色がアクセントになります。

 


「普通に生きる」 上映会のお知らせ

2011-10-24 | Weblog

学校卒業後の障がい児の居場所づくりを考えるグループぴゅあ”

(代表・西澤 浩子 様)から、県労福協に「普通に生きる」上映会について

ご案内がとどきましたのでご紹介します。 

 

誰でもが人間らしく豊かに生きることができる社会の実現は、誰でもが願うことです。

とりわけ重い障害を持っているご本人や家族をはじめ、その関係者にとって

「普通に生きていける社会」の実現は強い願いでもあります。 

もちろんその実現は一般市民の理解と協力がなければ難しいことです。 

 

より多くの市民に心身障害(児)者への理解と関心を高めるため、

以下のとおり“上映会”が開催されます。

関心のある方は、ご覧ください。 

 

○日 時  20111123日(水)祝・27日(日) 

      ①9301123 ②13301423 ③16001723

○会 場  静岡シネ・ギャラリー サールナートホール1F 

     

○映 画  「普通に生きる」~自立をめざして~ 公式ホームページ

○入場料  1名様1000円 チケット販売は電話054-273-7450まで

 

なお、“学校卒業後の障がい児の居場所づくりを考えるグループぴゅあ”(代表 西澤 浩子 様)へのお問い合わせは、054-247-3337まで

  

 

日曜の朝は、雨が上がりましたので、菊川の倉沢にカメラを持って

散歩してきました。

一見、花の少ない季節ですが、すこし奥を覗くと

田んぼや畑に秋の草花がきれいに咲いていました。(Chu)

▼ツリガネニンジン?

 

 

▼ちょっとしたお花畑のようです。 

 

 


人材育成システムの草稿

2011-10-21 | Weblog

県労福協と“ろうきん”の理事会で「地域役立資金」の一部を活用し

「人材育成システム」を開発することが承認されました。 

 

「人材育成システム」はWEBによる労働界の教育システム。

もちろんWEBですから、労働界の人だけではなく、

一般市民・学生をふくめ誰でも利用できるシステムとして開発する予定です。

 

中には、労働者の権利・義務、最新の労働関係法、

講座・セミナー開催情報、学習機能などを備える構想です。

 

労働関係や一般教養だけでなく、県労福協と福祉事業団体についても、

それぞれの歴史・理念・活動・課題などが閲覧・学習できることを目指します。

 

そこで先日、県内の各福祉事業団体から執筆担当者に集まっていただき、

具体的な草稿をお願いしました。

 

私も小項目シートとその解説について、昨日さっそく始めてみましたが、

中々うまくいきません。

今朝、読み直すと修正すべき点が多く・・・。

少々気分転換して、何とか形になるよう、頑張ってみます。(Chu)

 

 

おまけの写真は、2週間ほど前の浜名湖。

▼写真を撮った時には気づきませんでしたが、湖面にまだらの雲が映り、

青の模様が、油絵のように見えます。

 

 

▼カキを捕りにゆくのでしょうか? 空の舟を牽引しています。

 


菜の花畑で結婚式

2011-10-20 | Weblog

自宅から車で5分ほどのところに休耕田を利用したお花畑があります。

夏はひまわり

8月は毎朝たくさんのそのうしろ姿を見ながら通勤していました。

ひまわりは太陽の方向をいっせいに向いていたので…

 

そのお花畑、新春には菜の花畑になるのですが、これまたきれいです。

黄色のじゅうたんです(何畳用?)

その菜の花畑の中で毎年2月に1組の結婚式が行われます。

「みなみの桜と菜の花まつり」の中のイベントで、

南伊豆町商工会青年部が主催し挙式を応援しています。

この菜の花畑で挙式したいカップルを11月30日まで募集しているそうです。

詳しくは、南伊豆町商工会のホームページで確認できます

家族や友人知人だけでなく、観光客の人にも見守られながらの人前結婚式もステキだと思いますよ。

この機会にプロポーズってのもありですかね

結婚はしたけど挙式はしていないそこのあなたでもいいようです!

興味のある方はぜひ  

写真はその畑!と言いたいところですが、今、畑はひまわりの種を採り、菜の花の準備中です。

 おまけの写真は、大好きなお菓子を紹介

これは京都の「福だるま」というお菓子

たまごポーロをかたくしたような感じで素朴な味。

一人一人顔がびみょーにちがうぞ

この顔、見ているだけで癒されるう~ 

でも、食べるう~ 

 

今日も一日がんばりましょう 841

 

おまけの写真(今回は第二弾)

▼先週末は、菊川でも秋祭りが行われ、私も久しぶりに参加しました。

(Chu)

▼ホイサ・ホイサと掛け声とともに、老若男女が踊ります。

結構、若い女性が多く。男たちも張り切って、踊ります。

▼山車は二輪で不安定。その山車の上で、ヒョットコ踊りが披露されます。


活動報告

2011-10-19 | 県労福協

一気に秋が深まった今日この頃です。                                                                 気がつけば今年もあと2ヶ月ちょっと、月日の経つのが早いこと!

さて、この間の県労福協の活動について報告します。

2011年10月13日(木)中央労福協「事業団体・地方労福協合同会議」                                      地方労福協代表と福祉事業団体の責任者による合同会議です。                                                   ①各福祉事業団体の事業推進報告が行われました。                                                    ②2012~2013年度中央労福協の活動方針素案が提案されました。

                                      全労済からは安久津常務(前静岡県本部専務)が出席され事業報告されました。                                    東日本大震災、台風12号、15号による被災調査など全国の労済職員による対応が続いています。

2011年10月14日(金)労働者福祉東部ブロック協議会「福祉リーダー塾修了式」                                      第5期目になる福祉リーダー塾の修了式です。前半、後半と修了式まえのフォロー                                   アップとみなさん真剣に取り組んでいました。現場での活躍を期待していますよ!

                                      静岡からは労金の後藤俊介君(三島支店)が頑張って卒業してくれました。                                        後藤君、お疲れ様。この経験を職場で活かして下さい。                                                     

2011年10月16日(日) 「第26回浜松労福協まつり」

                                      前日までの雨が心配されましたが、快晴の秋晴れでした。

                                      古川西遠地域労福協会長(オレンジジャンパー)、平野理事長(右から2人目)によるテープカット。                         昨年を上回る2万人超(主催者発表)の来場者で大賑わいでした。今回の労福協まつりは                               東日本大震災の被災地支援も目的としており、岩手県の物産品の販売テントもあり、私も                              「岩手冷麺」を買わせてもらいました。がんばれ!東北

2011年10月18日(火) 「第9次中国浙江省総工会特別訪中団結団式」

                                      来月11月14日~21日まで浙江省等を訪問する特別訪中団の結団式が行われました。                               東日本大震災には浙江省総工会より義援金が県労福協に届けられました。今回の訪中団は                             その時のお礼を伝えるのも重要な役目となっています。団員のみなさん、よろしくお願いします。

今月21日、連合静岡定期大会で天野事務局長(県労福協副理事長)が退任されます。この間、                              福祉事業団体の数々の役員を担って頂き、大変なご尽力を賜りました。心より感謝申し上げます。                         お疲れ様でした。(金) 

おまけの写真は、そばの花。 菊川市の畑で けなげに咲いていました。(Chu)

菊川河口付近の海岸には、わずかに黄色い花がポツリポツリと咲いていました。

  


スマートモテリーマン

2011-10-18 | Weblog

15日(土)に東京、天王州銀河劇場まで

「スマートモテリーマン講座」の舞台を観に行ってきました

草食系男子を演じる賀来賢人が

講師:モテリーマン安田顕の指導、後押しで

同期入社の意中の岡本玲に

ライバル男子社員に取られず気持ちを伝えられるか…

TEAM NACS安田顕さんのアドリブの面白さにしびれてしましました

2時間、ずーっと笑いっぱなしで

嫌な事、全部吹っ飛んでしまいました

 

下の写真は

先月開催した『湖西地区ろうきんグリーン友の会』の

アンチエイジング 「ネイル講座」を受講して

作成した自分用ネイルチップです。

どうですか

友の会会員さんの方がもっと素敵で斬新な出来上がりでしたよ(都わすれ)

 

おまけの写真は、菊川河口のススキ。

▼朝日に照らされて、きれいです。(Chu)

▼見上げれば、秋の雲。空が高く、気持ちの良い朝でした。