本日、上程された議案を議決し12月議会が終了しました。
その後は議会改革の検討会。
議会だよりについて、議論がなされました。
主なポイントとしては、
・発行時期と回数
・ページ数
・一般質問ページのレイアウト
・常任委員会の内容掲載
・賛否の公表の仕方
です。
発行回数ですが、現在は1月・5月・8月・9月・11月の5回発行です。
来年からは1月のものが2月になります。
1月のものには、会派の新年あいさつと12月議会の内容が載っていたのですが、スケジュールがかなりタイトでした。
その中で今後どうしていくかという話でしたが、個人的には内容を充実させるのなら2月じゃなりと厳しいですし、
また新年あいさつのみの号を出すのも変なので、2月からで良いと思います。
ただ、9月の臨時会の内容をお知らせするものは、議会の重要な動きなので出すべきと思っています。
ほか、一般質問は枠を作って見やすく(1ページに3人・3段くらいでしょうか)。
常任委員会の内容は、掲載できるものはしていけばと思っていますが、発行タイミングと内容を精査しないといけない
かなぁと思っています。
賛否については会派ごとという意見が大半でしたが(スペースの問題もあり)、無会派の方の表示方法で議論となりました。
ページ数は内容によりけりで変動するので何ともいないという意見でしたね。
一般質問やページ数については、おおよその合意は得られましたが、他は持ち帰りとなりました。
次回は1月になりますが、次回あたりでだいたい決めてしまいたいですね。
その後は議会改革の検討会。
議会だよりについて、議論がなされました。
主なポイントとしては、
・発行時期と回数
・ページ数
・一般質問ページのレイアウト
・常任委員会の内容掲載
・賛否の公表の仕方
です。
発行回数ですが、現在は1月・5月・8月・9月・11月の5回発行です。
来年からは1月のものが2月になります。
1月のものには、会派の新年あいさつと12月議会の内容が載っていたのですが、スケジュールがかなりタイトでした。
その中で今後どうしていくかという話でしたが、個人的には内容を充実させるのなら2月じゃなりと厳しいですし、
また新年あいさつのみの号を出すのも変なので、2月からで良いと思います。
ただ、9月の臨時会の内容をお知らせするものは、議会の重要な動きなので出すべきと思っています。
ほか、一般質問は枠を作って見やすく(1ページに3人・3段くらいでしょうか)。
常任委員会の内容は、掲載できるものはしていけばと思っていますが、発行タイミングと内容を精査しないといけない
かなぁと思っています。
賛否については会派ごとという意見が大半でしたが(スペースの問題もあり)、無会派の方の表示方法で議論となりました。
ページ数は内容によりけりで変動するので何ともいないという意見でしたね。
一般質問やページ数については、おおよその合意は得られましたが、他は持ち帰りとなりました。
次回は1月になりますが、次回あたりでだいたい決めてしまいたいですね。