総選挙も終わって3日。
11月1日に国会が召集され内閣が決まる流れですが、以前のままのようですね。
大惨敗に終わった希望の党はすでに分裂含みの様相。
というか、ほとんどが元民進の人たちですので、またかという感もありますが。
しかし、都議選の小池旋風を考えると諸行無常を感じずにはいられませんね。
結果としては自民党の勝利となりましたが、野党の戦略ミスもありましたね。
有権者の考える争点は景気対策・社会保障がメインでしたが、そのあたりの訴えも足りなかったし
野党間の調整も不十分でした。
まあ時間がなかったというのも含めて、安倍さんの戦略勝ちということでしょうか。
さて、全国的な投票率は53.68%ということでしたが、ここ10区は45.95%でした。
今日の新聞では、全国の18・19歳の投票率(サンプリング)は41.51%と全体よりも
低い結果とのこと。
18歳が50%を超える一方、19歳は32.34%ということで、やはり卒業してしまうと
行かなくなるんでしょうかね(大学でも専攻によっては関わりなくなりますし)。
とはいえ、20歳代よりも高い結果でもあったり。
何せ主権者教育と継続性をどう考えるか。。
ドラマも始まったことですし、興味をもって考えてもらう機会をもっと持たねばなりませんね。
11月1日に国会が召集され内閣が決まる流れですが、以前のままのようですね。
大惨敗に終わった希望の党はすでに分裂含みの様相。
というか、ほとんどが元民進の人たちですので、またかという感もありますが。
しかし、都議選の小池旋風を考えると諸行無常を感じずにはいられませんね。
結果としては自民党の勝利となりましたが、野党の戦略ミスもありましたね。
有権者の考える争点は景気対策・社会保障がメインでしたが、そのあたりの訴えも足りなかったし
野党間の調整も不十分でした。
まあ時間がなかったというのも含めて、安倍さんの戦略勝ちということでしょうか。
さて、全国的な投票率は53.68%ということでしたが、ここ10区は45.95%でした。
今日の新聞では、全国の18・19歳の投票率(サンプリング)は41.51%と全体よりも
低い結果とのこと。
18歳が50%を超える一方、19歳は32.34%ということで、やはり卒業してしまうと
行かなくなるんでしょうかね(大学でも専攻によっては関わりなくなりますし)。
とはいえ、20歳代よりも高い結果でもあったり。
何せ主権者教育と継続性をどう考えるか。。
ドラマも始まったことですし、興味をもって考えてもらう機会をもっと持たねばなりませんね。