八十八夜 2007年05月02日 | 風景 夏も近づく八十八夜・・・♪ 暑い日、まだ寒い日を繰り返すこの頃。次第に夏に向かってゆくのだろうか。 今年の八十八夜は満月にあたる。 スッキリとしない空だったが、夜になって晴れ間が広がり、雲の上に満月が顔を出した。 #長野県 « 松本駅 | TOP | カタオカザクラ »
4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 八十八夜 (kn) 2007-05-03 00:39:04 満月だったんですね。大きな月が出ているのは知っていたけど、登り初めが少し赤みを帯びていたので、十六夜月かと思ってしまってました。それにしても、金星ってこんなに大きかったのかしら?と最近の金星を観て思います。接近してるんでしたっけ? 返信する 金星が明るい (starlight nights) 2007-05-03 17:35:13 夕方西空に見える金星。最近では、薄明が終わってすっかり暗くなる時間帯まで見えていますね。薄明後の金星は、とても明るく感じます。6月までこんな状況です。 返信する 金星 (kn) 2007-05-04 23:39:24 あれ?夜(中)も見えているのは金星ではないのでしょうか?すごく明るい大きな星なので、てっきり金星かと・・。あ、すみません。人に聞いてばかりいないで自分で調べなくちゃいけませんね。水を張った田んぼに、カエルの声、大きな月、星空・・。豊かな風景を満喫できる土地柄に感謝をするこの頃です。 返信する 木星では? (starlight nights) 2007-05-05 23:14:50 knさんが見られたのは、深夜南東の方角に見えましたか?そうでしたら、それは木星ですね。金星よりひとまわり暗いですが、明るく目立っています。これから、昇ってくる時間帯が次第に早くなってくるので、見やすくなります。地上の自然の息吹を感じながら星空を眺めるのも良いですね・・・。 返信する 規約違反等の連絡 post a comment サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
大きな月が出ているのは知っていたけど、
登り初めが少し赤みを帯びていたので、
十六夜月かと思ってしまってました。
それにしても、金星ってこんなに大きかったのかしら?と最近の金星を観て思います。
接近してるんでしたっけ?
薄明後の金星は、とても明るく感じます。6月までこんな状況です。
夜(中)も見えているのは金星ではないのでしょうか?
すごく明るい大きな星なので、
てっきり金星かと・・。
あ、すみません。
人に聞いてばかりいないで自分で調べなくちゃいけませんね。
水を張った田んぼに、カエルの声、大きな月、星空・・。
豊かな風景を満喫できる土地柄に感謝をするこの頃です。
そうでしたら、それは木星ですね。金星よりひとまわり暗いですが、明るく目立っています。これから、昇ってくる時間帯が次第に早くなってくるので、見やすくなります。
地上の自然の息吹を感じながら星空を眺めるのも良いですね・・・。