STARLIGHT NIGHTS

信州・塩尻から発信・・・   星空と美しい風景、そして美しい音楽とともに!

リニア彗星(252P/LINEAR)が見えています。

2016年04月09日 | 彗星
久しぶりに投稿します。



深夜、へびつかい座を北上中のリニア彗星(252P/LINEAR)を捉えました。
小型で微光な彗星なのですが、3月下旬、地球から0.03天文単位まで接近し、明るくなりました。
最接近頃は、南半球でしか見えなかったのですが、その後北上し、日本でも見やすくなってきています。
撮影時(4月9日未明)、地球から0.11天文単位の距離まで離れてきましたが、地球と彗星の位置関係としては、まだまだ至近距離です。

双眼鏡で見たイメージは、大変淡く拡散しており、すぐには見つけられませんでした。
写真では、エメラルドグリーンの彗星頭部が印象的です。

2日ほど前、球状星団M14の近くを通過したそうです。
ボーグ55FL+レデューサー(f=212mm)の同写野に入りました。

※天文単位:太陽-地球館の距離(約1億5000万km)を1天文単位という。

月と金星とカタリナ彗星と

2015年12月08日 | 彗星
カタリナ彗星(2013US10)が北上し明るくなって見えてきました。
当初予報の4等台にはなりませんでしたが、6等台で夜明け前の東の空に輝いています。
12月8日未明は、月と金星とカタリナ彗星が並んでいました。

ボーグ55FL+0.85倍レデューサー(f=213mm)と90㎜望遠による写真を紹介します。




双眼鏡では、月の光芒が眩しく、同視野では見えませんでしたが、月を視野から外すとハッキリと彗星が見えました。
月がなくなり、彗星がさらに高くなれば、もっとはっきりと見えてくると思います。

ラヴジョイ彗星(2月20日)

2015年02月20日 | 彗星


ラヴジョイ彗星。
1月以来、冬の夜空で明るくなっています。
既に最盛期は過ぎましたが、今宵、ペルセウス座の惑星状星雲M76に最接近するということで、北小野いこいの森公園にある天体観測ドームへ行ってきました。
彗星とM76星雲が並んでいる様子を捉えることができました。
何枚か撮っている中、人工衛星が近くを通過。露光中に双眼鏡でも動く人工衛星の光跡を確認。うまく同じ写野に入っていました。

帰ってから、heavens-aboveで検索してみましたが、写っていた人工衛星の同定はできませんでした。

31cm反射直焦点(f=1,600mm)
フジフィルムXE1ボディ
ISO3200
露出80秒

パンスターズ彗星(3月17日)

2013年03月17日 | 彗星
引き続き、アスティかたおかへ。

明日は天候が悪い予報で、天気も下り坂。雲が出始めたところでしたが、彗星方向は雲が切れてくれ、彗星観察かができました。

70-300mm望遠で撮影(300mm相当)
トリミング有


45mmで撮影
夜景と一緒に
存在のみ?


観察&撮影機材


ここからは、こんな風景が見られます。
穂高岳



パンスターズ彗星(3月16日)

2013年03月16日 | 彗星
ようやく撮影することができました。





ここ、塩尻市片丘にあるJA保養施設「アスティかたおか」の前にある展望台です。
アクセスが楽で、標高約1,000m稼げます。

低空に霞が残り、雲の来襲もあって、条件の良い夜空ではありませんでしたが、ようやく写真に収めることができました。

昨夜15日の方が、透明度良く、彗星の尾ももっとハッキリと見えたそうです。

今後水死絵も減光を始めるでしょうが、追跡できるだけ見ていきたいと思います。

パンスターズ彗星見えた!(3月11日)

2013年03月11日 | 彗星
高気圧の尾根にあたり、絶好の好天となりました。
塩尻市内、東山山麓某所。
パンスターズ彗星を見ることができました。

何人か集まり見ていましたが、ほかの人が見つけてもなかなか見つからず、山際に沈む直前やっと見つけることができました。





彗星の写真は撮れず。

そのかわり、彗星を望む風景。
ここからは槍ヶ岳も見えます。




ルーリン彗星(3月20日)

2009年03月20日 | 彗星
2月に地球へ最接近したルーリン彗星。
しばらく見る機会がなかったのだが、天候回復しつつある連休初日、久しぶりにいこいの森公園へ行ってみた。
天気予報的には好天の条件がそろっていたのだが、松本盆地の上空には雲が敷きつめられていた。いこいの森公園がある塩嶺高原は盆地気候を少しはずれ、晴れ間が出ていた。それでも雲の去来が激しい。

ひさしぶりのルーリン彗星。
ふたご座のポルックスのわきの下、δ星の近くにいた。
すでに最盛期を過ぎ、光度7等級後半か。集光はしっかりしているが、視直径はかなり小さくなっていた。
写真では、雲の去来が激しく露出中も一時雲がかかり、露出もたっぷりかけられない状態(3分露出)だったので、割と貧弱な姿となってしまった。

ルーリン彗星(3月1日)

2009年03月02日 | 彗星
先日はおとめ座からしし座の後ろ足に移動しつつあったルーリン彗星。
もう、ししの大鎌ごしに、しし座の前足付近にいました。
35ミリレンズで広視野の撮影。なんとなく、左側(東)に尾が伸びているような。
写真右上がかに座。プレセペ星団が見える。3月6日~7日にかけて、この付近を通過します。

ホームズ彗星、まだ健在

2008年01月26日 | 彗星
庭先での撮影。
ホームズ彗星は、1月20日過ぎには、ペルセウス座の食変光星「アルゴル」の近くを通過したと聞いていたが、悪天候と月明かりのため見ることはできなかった。
ようやく月明かりが去っての好天。
肉眼では見ることができなかったが、写真では固定撮影によるこの画像でも、アルゴル近くにあるホームズ彗星を確認できた。
でもさすがに淡い印象。