飛騨の山猿マーベリック新聞

💛💛💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛💛💛
💛日本共産党💛社民党💛気晴らしに浪曲演歌が一番💛

●鳩山友紀夫 × 植草一秀(経済評論家)25%の人が政治を私物化する国ー消費税ゼロ・最低賃金1500円で日本が変わるー

2019年09月02日 23時50分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳

鳩山友紀夫 × 植草一秀(経済評論家)25%の人が政治を私物化する国ー消費税ゼロ・最低賃金1500円で日本が変わるー

第310回UIチャンネルは、当研究所の鳩山友紀夫と経済評論家・植草一秀氏のライブ対談を生放送いたしました。

Hako Yamasaki - Hikaru Yume (1985) / 山崎ハコ - 光る夢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ゴールドマンサックスから内部告発。ゆうちょ銀行、年金・GPIFを狙う。デリバティブ、シャドーバンキング、ドイツ銀行破綻

2019年09月02日 23時28分21秒 | ●YAMACHANの雑記帳

ゴールドマンサックスから内部告発。ゆうちょ銀行、年金・GPIFを狙う。デリバティブ、シャドーバンキング、ドイツ銀行破綻

114 分 前に公開済み
ゴールドマンサックス.デリバティブ,CLO,CDS,FRB,FRS,連邦準備銀行,連邦準備制度,日銀,日本銀行,MMT,現代貨幣理論,ヘッジファンド,フラッシュクラッシュ,量的緩和,BIS,ドイツ銀行,破綻,リーマンショック,経済危機,金融,金融危機,投資,株価,FX,クレジットデフォルトスワップ,銀行,グローバル,グローバリズム,経済,黒川敦彦,黒川あつひこ,ピープルパワーTV,ピープルパワー,なおライオン,ナオライオン,Nao Lion,トヤマキ,外山麻貴 関連動画 ピープルパワーTV ドイツ銀行破綻最新話、合併協議破談、リストラ、株価下落止まらず https://youtu.be/HDrqkk6SP_Y ドイツ銀行破綻は明日かも?あなたの生活を守るには、どうする? https://youtu.be/T-VyzKmFcH4 デリバティブ破綻から始まる世界恐慌 https://youtu.be/AceK4rsz6hY アメリカが破産するドルが紙くずになる日 https://youtu.be/MQJQUlPsaYA MMT現代貨幣理論を解説。ベーシックインカムから公共貨幣まで https://youtu.be/NQuNKxYZ-q0 FRBは民間銀行という茶番。お金の仕組み教えます。日銀は〇〇リンカーンは〇〇 https://youtu.be/y7EYyEAS2d0 消費税のカラクリ。派遣は増えるし外資に多額の配当が流れる。 https://youtu.be/Mi_xYJJsfeg年金は大丈夫!消費税増税は必要ない!https://youtu.be/CQ9TobTncbs
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●久米宏 ラジオなんですけど 2019年08月31日

2019年09月02日 14時59分49秒 | ●YAMACHANの雑記帳

久米宏 ラジオなんですけど 2019年08月31日

2019/08/31 に公開

RBC NEWS「宜野湾市青年エイサー祭り」2019/09/02
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆望月衣塑子 東京新聞記者 Vol.289(2019/09/02)

2019年09月02日 14時18分57秒 | ●YAMACHANの雑記帳

望月衣塑子 東京新聞記者 Vol.289(2019/09/02)

100 分 前に公開済み
2019年9月2日(月)午前-内閣官房長官 記者会見 #東京新聞 #望月衣塑子 記者 再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list... 出典 令和元年9月2日(月)午前 | 令和元年 | 官房長官記者会見 | ニュース | 首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpr...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「表現の不自由展」中止問題 芸術監督の津田大介氏が会見(2019年9月2日)

2019年09月02日 12時36分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「表現の不自由展」中止問題 芸術監督の津田大介氏が会見(2019年9月2日)

7 分前にライブ配信開始
愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏が、2日午後0時半から記者会見を開き、展示中止となった企画展「表現の不自由展・その後」を巡る国際論争について語る。 ※中継予定等は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ■チャンネル登録:https://yahoo.jp/zaoidV ■THE PAGEの記事一覧:https://yahoo.jp/g2tIKq #thepage_jp #記者会見 #あいちトリエンナーレ
【ノーカット】表現の不自由展・実行委員会が会見「行政の判断は検閲」
(2019年9月2日)
4 時間前にライブ配信
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」において展示中止となった企画展「表現の不自由展・その後」の実行委員会が2日午後2時から記者会見を行う。美術評論家のアライ=ヒロユキ氏、編集者の岡本友佳氏、評論家の小倉利丸氏が参加する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇舩後靖彦氏「生産性で人の価値を測る社会をひっくり返す」

2019年09月02日 10時23分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳

舩後靖彦氏「生産性で人の価値を測る社会をひっくり返す」

公開日:2019/09/02 06:00 更新日:2019/09/02 06:00

7月の参院選で2議席を獲得したれいわ新選組が、国会に送り込んだのは、重度の身体障害がある2人の議員だ。初登院に先立ち、参院は大型車いすのまま本会議場に入れるよう、バリアフリー工事を実施。2人の当選は早速、国会を変えた。参院議員6年間の任期で、日本の政治をどう変えてくれるのか。秋の臨時国会を前に、舩後靖彦氏に思いをぶつけてもらった。

れいわ新選組参議院議員の舩後靖彦氏(C)日刊ゲンダイ

れいわ新選組参議院議員の舩後靖彦氏(C)日刊ゲンダイ

■選挙戦で障害者の絶望感を痛感

 7月の参院選で2議席を獲得したれいわ新選組が、国会に送り込んだのは、重度の身体障害がある2人の議員だ。初登院に先立ち、参院は大型車いすのまま本会議場に入れるよう、バリアフリー工事を実施。2人の当選は早速、国会を変えた。参院議員6年間の任期で、日本の政治をどう変えてくれるのか。秋の臨時国会を前に、舩後靖彦氏に思いをぶつけてもらった。■選挙戦で障害者の絶望感を痛感

 ――7月の参院選は、全体的に盛り上がりに欠ける中、れいわ新選組の躍進は大ニュースでした。山本太郎代表は当選に届きませんでしたが、比例で228万票で2議席を獲得しました。

〈党首落ち 当選の嬉々なかりけり 議員なれたは太郎の力〉という歌を詠みました。山本代表が党を立ち上げたのが4月で、れいわ新選組の名前を有権者に伝える時間が短かったと思います。それでも多くの票をいただきました。〈山本太郎一人勝ち〉という新聞記事の見出しを見ました。
  • 2 3 4 5 6 7 8 次へ >>
  • ▽ふなご・やすひこ 1957年、岐阜県生まれ。拓殖大政経学部卒。82年、学生時代に目指していたプロミュージシャンを断念し、ダイヤモンドと高級腕時計の輸入商社に勤務。8年連続で年間6億円を売り上げる企業戦士だった。99年、41歳の夏、突然、手の力が入らなくなる。歯ブラシが手から落ち、10歳の娘に腕相撲で負けた。2000年、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の告知を受ける。耳は聞こえるが、手足は動かず、声は出せない。意思表示は、目で文字盤を追い、介助者に読み取ってもらうほか、センサーを歯で噛むことでパソコンを操作して行う。詩歌や童話の創作、ギターなど音楽活動、講演のほか、18年4月から千葉県松戸市の社会福祉法人「気づき」の理事を務める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●シリーズ共闘の力(6) 尊厳守る 二つの源流

2019年09月02日 09時58分57秒 | ●YAMACHANの雑記帳

シリーズ共闘の力(6)

尊厳守る 二つの源流

日本共産党が国政選挙での共闘を決断した背景には、新しい市民運動と「オール沖縄」のたたかいという「二つの源流」がありました。

共に立ち向かう

写真

(写真)翁長雄志氏の県知事選挙の当確を受け、全員で手をつないでバンザイ三唱=2014年11月16日、那覇市

 8月22日、翁長雄志前沖縄県知事を「偲ぶ会」が那覇市内で行われました。翁長氏は、保革の違いなどを乗り越え、沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設反対で一致する「オール沖縄」の中心の一人でした。2014年11月の県知事選で当選し、昨年8月に急逝するまで新基地建設阻止へ全力で奮闘しました。

 「私たちは本当に日本人として見られているのか。『魂の飢餓感』という翁長前知事の言葉は、抑制的な表現だ」―。「オール沖縄」の金城徹元那覇市議会議長は語ります。金城氏は元自民党那覇市議です。

 「米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落しても、警察も消防も追い出され米軍が規制線を張る。裁判そのものもゆがめられている。安保は憲法より上にある。保守として使いたくない言葉だが、沖縄が置かれた現状は本質的に植民地ではないですか」

写真

(写真)金城徹さん

 金城氏は、「沖縄の『宗主国』は二つ、日本政府とアメリカ。巨大な敵に立ち向かうとき、これ以上基地はつくらせないという一致できる点は一致したほうがいい」と、「オール沖縄」の原点を指摘。長い保守と革新の対決の歴史から、手を結ぶことに「整理しきれない気持ちはあった」としつつ、「オール沖縄の求心力は、まさに腹八分、腹六分だ」と述べます。「保守は革新に敬意を持ち、革新は保守に敬意を持ち、お互いに尊敬しあう関係になっていきましょう」と呼びかけた翁長前沖縄県知事の言葉につながります。

市民目線が力に

 もうひとつの源流は、2012年3月に始まった原発ゼロを目指す官邸前行動に端を発する新しい市民運動です。安倍政権による集団的自衛権行使容認の「閣議決定」(14年)、安保法制=戦争法に反対する運動は、空前の高まりをみせました。

写真

(写真)12万人が国会を取り囲み、戦争法案廃案、安倍内閣退陣を求めた国会大行動=2015年8月30日、国会正門前

 「安保関連法が国会で審議されていた2015年7月、『だれの子どももころさせない』をスローガンに、安保法制への不安、恐怖、怒りで『ママの会』は始まりました。それまで市民運動にかかわったことのない人たちも参加する運動として、国会前に来れなくても、地元で活動を行って、地方、地域でどんどん広がりました」

 「安保関連法に反対するママの会」の長尾詩子さんはこう語ります。

 「オール沖縄」と市民と野党の共闘は、7月の参院選へ向けた13項目の共通政策で大きく結合しました。

写真

(写真)長尾詩子さん

 「ママの会」の長尾さんは「参院選での共闘の要となった13項目の共通政策の第4項目に、辺野古の新基地建設は『直ちに中止』と入りました。最賃1500円や消費税10%増税反対も入りました。これは市民感覚では当然です」と指摘。「ただ今まで政党側の足並みが市民感覚に追いつかず、合意に至らなかったところも、きゅっと入れて13項目合意ができた。それをベースに32の1人区すべてで統一候補を立てられたことはすごい」と振り返ります。

 “市民目線”が、沖縄の基地問題を全国的な共通政策へと押し上げた大きな力でした。

市民の怒りと決起が出発点

野党連合政権の土台ここに

“オール沖縄”から“オールジャパン”へ

写真

(写真)「安保関連法案に反対するママの会」の人たちから約2万のメッセージを受け取る各党議員(前列)=2015年8月27日、参院議員会館

 「オール沖縄」の金城徹元那覇市議会議長は、米兵による少女暴行事件や沖縄戦で軍命による集団自決を歴史教科書から消そうとする動きなど、保守派としても「心を痛め、受け入れがたい事態」には、「県民総ぐるみで抗議してきた」と沖縄の歴史を指摘。さらに民意を無視した辺野古新基地建設強行のため、安倍政権と自民党本部がこれに反対する「沖縄県連」を変節、屈服させようとしてきたとき、分かれ道だったと言います。

 2013年11月、自民党は沖縄選出の5人の国会議員に新基地建設反対(県外移設)の公約「撤回」の記者会見をさせたうえ、石破茂幹事長(当時)が乗り込んできたのです。最後には仲井真弘多知事(当時)が公約を裏切って辺野古の海の埋め立て承認を出します(同年12月)。

 金城氏は、「このとき本土の自民党にのみ込まれるか、それとも県民の側に立つかが問われた」と強調します。金城氏は14年8月に自民党から除名されました。

 「二つの源流」は、まさに市民、県民の声という共通項をもっています。沖縄でも本土でも、民意を無視した強権政治に対する市民の怒りと決起が、たたかいの出発点です。

 金城氏は、「本土の共闘は『沖縄に学び、小異を捨て大同につく』というが、沖縄が置かれた崖っぷちの状況とは違う」と投げかける一方、「自民党が権力を集中させる動きに、本当に危機感をもって対処していくなら、野党共闘は唯一の救いになる」と語ります。

共通政策実現へ

写真

(写真)渡久地修さん

 翁長雄志前知事の急逝を受けて昨年9月に行われた沖縄県知事選では、オスプレイ配備撤回・普天間基地の閉鎖撤去・県内移設反対などを掲げた2013年の「建白書」の実現を目指す、地域の市民組織「島ぐるみ会議」が大きな力を発揮しました。「島ぐるみ会議という草の根の力が、本島の全ての市町村と離島の数カ所の、全県31市町村に広がった。オール沖縄の力も前進している。市民との共闘の力です」

 日本共産党沖縄県議団長の渡久地修さんはこう語ります。

 渡久地氏は続けて「もう一つの大きな歩みは、野党共闘の全国への広がりです。これは決定的です。特に今度の参院選は沖縄にとって意義のあるものでした。13項目の共通政策には、辺野古新基地建設の中止などが入り、いわばオール沖縄がオールジャパンに前進することになった。この共闘が今後の選挙で勝利することによって、共通政策が実現する」と語ります。

強力なサポート

写真

(写真)中野晃一さん

 「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)呼びかけ人の中野晃一上智大学教授は、野党連合政権を視野に、市民運動の課題を語ります。

 中野氏は「安倍首相が盛んに攻撃する民主党政権は、市民社会に深い土台を持つことなく、いわば風が吹いたという形で政権についた。しかも政権につくと東日本大震災、原発事故など難しい状況が起き、政権基盤が大きく揺らいで、自民党や官僚制の反撃にあって崩れてしまった」と指摘します。

 2009年成立の鳩山政権は、沖縄の米軍新基地建設問題で「県外・国外移設」を掲げましたが、米国や防衛・外務官僚とマスメディアから総攻撃を受け、結局「辺野古移設」を容認。

 その後、原発再稼働や消費税増税、TPP(環太平洋連携協定)推進など、自民党政治と変わらぬ道に陥って、政権は崩壊しました。

 中野氏は、「政権交代すればすぐに厳しい状況が来る。そのとき耐え抜くためには、市民社会に強力なサポートがなくてはどうにもならないというのが民主党政権の教訓でもある」とし「次に政権交代を目指すのであれば、市民社会にきちんと足腰が座った立憲野党の連合による政権交代だ。市民の声を土台に、その声を届けるための政権構想をつくっていくことこそ重要だ」と強調しました。

 「安保関連法に反対するママの会」の長尾詩子さんはこう語ります。「私たちの原点は『だれの子どももころさせない』です。この4年間で3回選挙をたたかって、成果もあげてきました。けれども、安保関連法はまだ廃止されていませんし、安倍首相は9条改憲を持ち出しています。安保法制の下で、装備もどんどん拡大強化されている自衛隊を憲法に書きこもうというのです。絶対に許せません。私たちの運動がより求められています」

赤旗2019年9月2日(月)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする