2016元旦 死者の声を聞くこの島で生きるということ│三上智恵の沖縄〈辺野古・高江〉撮影日記-第37回
2016/01/05 に公開三上智恵 辺野古の初日の出

http://www.magazine9.jp/article/mikami/24974/
死者の声を聞くこの島で生きるということ
沖縄・普天間基地へのオスプレイ配備をめぐる抵抗運動の様子や、新たな米軍基地建設計画が進む沖縄本島北部・東村高江の住民たちの闘いを描いたドキュメンタリー映画『標的の村』を撮影した三上智恵さん。辺野古や高江の 現状を引き続き記録するべく、今も現場でカメラを回し続けています。その三上さんが、本土メディアが伝えない「今、何が沖縄で起こっているのか」をレポートしてくれる連載コラムです。不定期連載でお届けします。
2016/01/05 に公開三上智恵 辺野古の初日の出

http://www.magazine9.jp/article/mikami/24974/
死者の声を聞くこの島で生きるということ
沖縄・普天間基地へのオスプレイ配備をめぐる抵抗運動の様子や、新たな米軍基地建設計画が進む沖縄本島北部・東村高江の住民たちの闘いを描いたドキュメンタリー映画『標的の村』を撮影した三上智恵さん。辺野古や高江の 現状を引き続き記録するべく、今も現場でカメラを回し続けています。その三上さんが、本土メディアが伝えない「今、何が沖縄で起こっているのか」をレポートしてくれる連載コラムです。不定期連載でお届けします。