goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

☆小沢裁判は魔女狩り!

2012年04月18日 14時10分27秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
散歩のついでにサークルKで日刊ゲンダイを購入。
ま、小沢裁判は、魔女狩りだと二年前から言い続けてきたけど
読めるかどうか分からないが載せてみる。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・26日まで、もちょいだ。焦らずに判決を待つか(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆素朴な疑問(中日新聞と東京新聞)

2012年04月18日 12時36分23秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
今朝の新聞のwebを見ていて、僕にとって関心がある小沢裁判に関してツイートから重大な記事を知った。東京新聞の記事だった。喜んで読んだあと中日新聞には載っていないのを不思議に思った。社会記事を9時頃になぞってみたけど無かった。・・・で、今見たら共同の発信として社会に載っている。しかも東京新聞よりも小さく簡単なものだ。
東京と名古屋では、やっぱり記事の内容も違うのだろうか。
東京で評判の「特報」は中日には載らないし似たような特集も2.3日遅れて載ることがあるけど。(^^)

【東京・新聞社会】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012041802000107.html
元特捜検事、不起訴へ 陸山会事件虚偽報告書
小沢一郎民主党元代表(69)の資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐる事件に絡み、元秘書石川知裕衆院議員(38)を取り調べた東京地検特捜部の田代政弘検事(45)=現法務総合研究所=が実際にはなかったやりとりを捜査報告書に記載した問題で、検察当局は、虚偽有印公文書作成・同行使容疑で刑事告発された田代検事を不起訴処分にする方向で検討に入ったことが、関係者への取材で分かった。
関係者によると、田代検事は告発を受理した東京地検の任意聴取に「石川議員が勾留中に話した内容と記憶が混同した」などと話しているといい、検察当局は、故意に虚偽記載したと立証して刑事責任を問うのは困難とみているもようだ。
二十六日の小沢元代表への判決を踏まえ、嫌疑不十分にするか起訴猶予にするか、五月中にも判断するとみられる。
法務省は刑事処分後、停職や減給など人事上の処分を行う見通し。田代検事に報告書作成を指示した上司らについても、処分するか検討する。
捜査報告書は、検察審査会(検審)が最初に起訴議決した後の二〇一〇年五月に作成され、強制起訴を事実上決めた二度目の検審に提出された。報告書の中には、石川議員が勾留時の供述を維持した理由について「検事から『議員なのにうそをついたら選挙民を裏切ることになる』と言われたのが効いた」と述べたとの記載があったが、石川議員が取り調べを隠し録音した記録には、このやりとりはなかった。
当時の上司は検審への説明で、小沢元代表の不起訴処分は妥当だと意見を述べており、検察当局は、田代検事らが検審を起訴議決に誘導する意図はなかったとみている。

【中日新聞・社会】
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012041801000979.html
元特捜検事、不起訴へ 「虚偽」捜査報告
陸山会事件で強制起訴された小沢一郎民主党元代表(69)の捜査をめぐり、虚偽の捜査報告書を作成したとして虚偽有印公文書作成容疑などで告発された元東京地検特捜部の田代政弘検事(45)=現法務総合研究所=を、検察当局が不起訴処分とする方向で調整していることが18日、関係者への取材で分かった。
これまでの取り調べに対し、田代検事は意図的な虚偽記載を否定。当時の上司らへの聴取でも故意を示す証拠はなく、検察当局は過失との見方を強めているもようだ。
26日の元代表の判決を踏まえた上で最終的に判断する見通し。一方、法務省は田代検事や当時の上司に対し人事処分をする方針。(共同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小沢一郎議員・単独独占インタビュー(IWJ)

2012年04月18日 09時25分09秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

小沢一郎議員
単独独占インタビュー
2012年4月18日(水)17:00

http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=1

岩上様へ:
今回は、26日の公判判決についても積極的に触れてインタビューして下さい。
というよりしゃべらせて下さい。(^^)
http://riku.iwj-beta.com/
岩上安身およびIWJは、2009年9月より、小沢一郎氏、およびいわゆる「陸山会事件」について、さまざまな側面からの報道を続けてきました。このページでは、それらの記事を一覧でご紹介します。
*********************************************************
2012/04/17

第4回「政権交代で目指したことは何だったのか」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/11298
講師:小沢一郎氏


--------------------------------------------------------------------------------
2012/04/17

第4回司法勉強会 検察審査会人選、くじ引きソフト実演 パート2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/11292


--------------------------------------------------------------------------------
2012/04/16

陸山会事件における田代元検事による虚偽報告書に関する質問状を提出した件についての記者レク
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/11138
2012年4月16日(月)、八木啓代氏が代表を務める「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」が、陸山会事件において田代元検事が石川知裕氏の取り調べをした際、虚偽の報告書を作成した問題で、作成を指示したと推定される上司である大鶴基成元東京地方検察庁次席検事・弁護士、佐久間達哉元東京地検特捜部長、吉田正喜元東京地検特捜副部長、斎藤隆博東京地検特捜部副部長の4名に対し、東京地方検察庁に質問状を提出し、その後、司法記者クラブにて記者レクを行った。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/04/08

小沢一郎氏は無実! 名誉回復と復権を求める街頭デモ
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/9205
集会では元衆議院議員で実行委員長の二見伸明氏や山口敏夫氏らが、検察と裁判所が一体となって暴走している現状の危機を訴え、「国民の生活が第一」がスローガンである小沢氏を激励しようと呼びかけた。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/04/02

「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」記者会見 & 八木啓代氏緊急インタビュー
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/7575
東京高等裁判所司法記者クラブで行われた、「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」記者会見と、その後行われた八木啓代氏のインタビューの模様。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/03/29

カレル・ヴァン・ウォルフレン教授インタビュー「日本を追い込む5つの罠」
http://iwj.co.jp/wj/member/archives/1243
「日本を追い込む5つの罠」の著者・カレル・ヴァン・ウォルフレン氏のご自宅にうかがい、3月29日、岩上安身による、約1年ぶりとなるインタビューが行われた。

※IWJ定額会員限定公開


--------------------------------------------------------------------------------
2012/03/28

ザ・シンポジウム in NANIWA「検察・司法・マスコミを改革せよ!」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/6846
大阪市浪速区の区民センターで行われた、ザ・シンポジウム in NANIWA「検察・司法・マスコミを改革せよ!」の模様。陸山会事件をはじめとする検察問題などに造詣の深い識者がそれぞれの立場から、検察・司法・マスコミの問題について講演した。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/03/23

小沢一郎議員を支援する会 シンポジウム
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/6091
小沢一郎民主党元代表の判決を前にし、元代表の元秘書である石川知裕議員を始め、評論家、社会運動家、市民団体が駆けつけ、演説を行った。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/03/13

第2回民主党議員有志による司法勉強会
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/5431
石川知裕衆議院議員の女性秘書Aさんが、東京地検特捜部の民野健治検事から受けた不当な取り調べの実態について、初めてカメラの前で語った。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/03/13

「小沢一郎勉強会 第3回-非常事態における危機管理と安全保障〜憲法9条をめぐって〜」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/5488


--------------------------------------------------------------------------------
2012/03/08

石川知裕議員インタビュー
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/5179
衆議院第一議員会館にて行われた、石川知裕議員へのインタビューの模様。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/02/28

参議院1年生議員有志による勉強会(講師・小沢一郎元代表)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/4767
演題は「日本国憲法の基本理念について」。小沢元代表はまず、憲法前文に記された三原則「国民主権・基本的人権の尊重・平和主義」の重要性を強調。9条もこの前文に照らした上で解釈すべきとした。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/02/21

「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」加藤芳男氏インタビュー
http://www.ustream.tv/recorded/20600894
市民団体「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」(代表・八木啓代さん)が、東京地方検察庁刑事部長に対し、再度「捜査要請書」を提出した。この件についての市民の会副代表のインタビュー


--------------------------------------------------------------------------------
2012/02/10

名城大学コンプライアンス研究センター長 郷原信郎氏 緊急記者会見
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/3734
「名城大学コンプライアンス研究センター長 郷原信郎氏 緊急記者会見」の模様。政治資金規正法違反事件で、小沢一郎民主党元代表に対し、強制起訴議決を出した東京第5検察審査会。その検審に対し、特捜部が提出していた捜査資料リストの中には、元秘書・石川議員を取り調べた田代検事が作成した、実際にはなかったやりとりを含んだ虚偽の報告書も含まれていた。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/02/07

郷原信郎・名城大学コンプライアンス研究センター長 緊急記者会見
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/3977
名城大学コンプライアンス研究センター「郷原信郎・名城大学コンプライアンス研究センター長 緊急記者会見」の模様。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/01/16

「新しい政策研究会」第1回勉強会
http://iwj.co.jp/wj/member/archives/2356
衆議院第2議員会館多目的会議室において、小沢一郎元民主党代表が会長を務める「新しい政策研究会」の第1回勉強会が行われた。講師:榊原英資青山学院大学教授

※IWJ定額会員限定公開


--------------------------------------------------------------------------------
2012/01/12



「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」の検察庁他に対する刑事告発についての記者会見
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/2272
2012年1月12日14時より司法記者クラブにて行われた「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」による刑事告発についての記者会見と、代表である八木啓代氏へのショートインタビューの模様。


--------------------------------------------------------------------------------
2012/01/04

小沢一郎議員の被災地訪問と記者会見
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/1874
小沢一郎議員が民主党の岩手県連の代表として、被災地訪問を行った。訪問は東日本大震災後初めてで、岩手県内沿岸の久慈市から、宮古市の浄土ヶ浜、釜石市、大船渡市、陸前高田市まで全五カ所をまわった。


--------------------------------------------------------------------------------
2011/12/22

シンポジウム「検察、世論、冤罪Ⅱ」郷原信朗、山下幸夫、市川寛、山口一臣、八木啓代
http://iwj.co.jp/wj/member/archives/984
2011年12月22日に行われた、シンポジウム「検察、世論、冤罪Ⅱ」(郷原信朗、山下幸夫、市川寛、山口一臣、八木啓代)の模様。

※IWJ定額会員限定公開


--------------------------------------------------------------------------------
2011/12/11

【FPAJ主催】小沢一郎民主党元代表・全国民同時参加型記者会見
http://iwj.co.jp/wj/member/archives/468
会見は広く「主権者たる国民」からの疑問に答えるため、前半はインターネット等を通じて公募された質問への質疑応答、後半は会見場の記者との質疑応答の二部構成で行われた。

※IWJ定額会員限定公開


-------------------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・岩上様 小沢さんの動向に関して情報発信、感謝いたします。楽しませて頂きました。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする