goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

福島第1原発:「ふくいち」ライブカメラを設置ホームページで公開

2011年05月31日 14時01分36秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110531k0000m040049000c.html
東京電力は31日午前10時から、福島第1原発に設置したカメラで1~4号機を撮影した映像を、同社ホームページで公開する。映像は、「ふくいちライブカメラ」と題し、24時間流す。カメラは、同原発1号機の北西約250メートルにある事務本館付近に設置。通信機器を経由するため、実際よりも約30秒遅れた映像が配信される。火災などがあった場合の注釈も「適宜準備したい」としている。
JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)
http://youtu.be/FptmoVcgpqg
★JNNが東京電力福島第一原子力発電所の山側に設置した放送用高感度HDカメラからの映像を、ライブ配信しています。
★配信は、放送スケジュールやメインテナンスなどのために、予告無く、中断することがあります。
★夜間や現場の天候で、原発が見えにくくなる事があります。また、ネットワークの影響で、お使いになっているシステムから映像が見えなくなる事があります
★映像に関するお問い合わせには、一切お答えできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野子&普天間にOspreyを配備したい米軍再編に徹底的に反対しよう!

2011年05月31日 10時25分49秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
☆思い出してもらいましょうか(^^)嘘つき北澤防衛相!Osprey配備!

http://youtu.be/jkw6PpigMFQ
*******************************************************
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-177663-storytopic-11.html
琉球新報社説
オスプレイ配備 普天間撤去の前に閉鎖を
米軍普天間飛行場の危険性を増大させる動きが具体化してきた。垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備を近くゲーツ米国防長官が北沢俊美防衛相に正式に伝えるというのだ。 オスプレイは開発段階で4回墜落し30人の死者を出している。2007年の実戦配備後も10年4月にアフガニスタン南部で墜落、4人が死亡した。県民の生命を脅かす軍用機の配備は断じて容認できない。
 許し難いのは、「開発段階で墜落が相次いだとはいえ、米軍が実戦配備している装備を『危険だ』と拒むのは難しい」として防衛省幹部が早くも受け入れる姿勢を見せていることだ。 日米安全保障条約の実施に関し米軍の装備に重要な変更があるときは事前協議の主題とすることが日米間で合意されている。オスプレイ配備はCH46ヘリからの機種更新で「重要な変更」に当たらず、拒否する法的権限もないというのが日本政府の見解だ。 いずれにしても、ただでさえ危険な普天間飛行場をさらに危ない施設にするのは間違いない。県民にとって死活的な意味を持つ装備変更となる。たとえ権限はなかったとしても国民の安全を守る観点から配備を見合わせるよう主張するのは政府として当然の務めだ。
 宜野湾市の真ん中に位置する普天間飛行場は、住宅地の上を飛ばない限り航空機が離着陸できない。04年には同基地を発着する米軍ヘリが沖縄国際大学の構内に墜落、炎上した。民間人に死傷者が出なかったのは奇跡だ。再び事故が起きれば今度こそ大惨事につながりかねない。この上、オスプレイを常駐させるなど論外だ。
 この間、普天間基地所属の航空機は訓練などでたびたび国外に派遣され、実質的に飛行場がもぬけの殻に近い状態になることもあった。そのような基地がどうして抑止力として機能するのか。米国が代替施設に固執するのは太平洋戦争の「戦利品」にも等しい米軍基地を失いたくないからだろう。 県外、国外への移設ができないまま、ずるずると危険を放置するのは許されない。普天間飛行場は移設の成否にかかわらず一刻も早く閉鎖状態にすべきだ。
 政府、とりわけ外務、防衛両省は米国の要求なら何でも是認する受動的な態度を改め、気概と気迫を持って米国と交渉してほしい。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・ついでに菅政府を総辞職に追い込もう(^^)
沖縄タイムス社説も読んでみよう。
「オスプレイ配備」これはもう人権問題だ
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-31_18563/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする