市の勧めで、年に一度の健康診査を受けました。
健康状態・生活習慣回答票を提出
身長・体重・血圧の測定
採血・採尿
熊のような毛深い先生による問診
問診の結果、特に追加してくれた心電図検査
などが診査内容で、料金は市が負担する。
驚いたのは、身長が163cmに縮んだ事。
物干し竿や高い食器棚に、手が届かなくはなっていました。
でも、まさかこの10年で、7cmも減るとはね。
これは勤続疲労で椎間板が擦り減り、薄くなったのでしょう。
最近減っていた体重が66kgもありました。
毎晩、就寝前の風呂の後、素裸の体重は63~4kg程度。
防寒のために、安物厚手衣服を2~3kgも着ているのでした。
外見がぶくぶく、動作がもたもたするのは、仕方がないね。
心電図検査で、固く平らなベッドに横たわれない事にも吃驚。
時間をかけないと、真っ直ぐに背を伸ばせなかった。
綿入り敷布団では気付かなかったことです。
大幅な身長減は、座る時間が増え、猫背になったためだ。
採血採尿心電図の結果は、1月中に郵送されて来る。
そんなもの、恐ろしくて見たくないや。
211222
我輩は最近測ってないから知らないが雨戸の上のカンヌキに手が届かなくなった。
かなり前から(涙)
体重はあまり変わらないと思います。
でも、下り坂転げ落ちであることは間違いない。
「総身に知恵が・・・」というのもありました。
体重の変化はありませんが・・歳ですね~
今日の北海道 猛吹雪です。小さい体を なおも
小さくして歩いています。午前中に40㌢ほど
積もったでしょうか‥ 除排雪の重労働に耐えて
います。
高校を卒業した頃から還暦まで170cmを維持しました 60代で1cm 70代でも1cm 80過ぎてから特にこの1年で 一挙に縮みましたね
体重は最大時78㎏ありましたが 骨折と心筋梗塞でぐんと減らしました
しかし 高齢者は小肥りがいい と言われます
最近は意識的に増量に努めてますが 食欲が以前ほどありません
ダウンサイジングですと?!
それはいい考えです
そうそう そうなんです
と 無理やり思い込むことにします
周囲の人たちに 言い触らすことにします
ただ 動作がギクシャクし始めたのは どう言い訳をしましょうか?
この過程は 諸先輩が通り過ぎた道だったんです
80過ぎからの急落に ビックリしてますが ここを上手く遣り過ごせば また新しい地平が現れるかもしれません
フレイル体操を 調べてみます