林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

舌禍事件

2016-10-17 | 先輩のお言葉

瀬戸内寂聴さんが舌禍事件を起こし、お詫びしている。

寂聴さんは永年の死刑制度廃止論者だ。
日本弁護士連合会の要請に応え、死刑廃止シンポジウムにビデオメッセージを送った。
そのメッセージの締め括りでつい、

  人を殺したがるバカどもと戦ってください

と言ってしまい、犯罪被害者の方々から猛反発を食らっているのだそうだ。
寂聴さんはこの非難に対し、

  バカどもとは死刑制度を頑なに維持しようとする国と現政権を指したものであり、決して犯罪被害者のことではない。
  94歳の作家で老尼が「バカども」とは口にすべきではなかった。バカは私だった。「
  しかし私は、この発言を耄碌の所為にして逃げることはしません。
  お心を傷つけた方々には心底お詫びします。

と書いている(10月14日付 朝日新聞朝刊 文化文芸欄「寂聴 残された日々」)。
しかし寂聴さんは、お詫びの最後に、お釈迦さまの言葉を書き加え、ご自身の主張を展開している。

  恨みをもって恨みに報いれば永遠に恨み尽きることなし。

うーむ。......(それでも森生は、死刑制度継続に賛成なんですけどね)。

ところで、小池百合子都知事候補に対し、「厚化粧のババァ」と決めつけた石原慎太郎爺は84歳である。
豊洲事件に関する質問状に対する紙面での回答は、

  知らない・忘れた・覚えていない・記憶にない

の連発だったそうで、小池都知事は、

  作家として、また政治家としてのご功績を、無にされることのないようにお願いしたい

と苦言を呈した(10月14日付 産経ニュース)。
石原じじいは、あと10年しても、寂聴さんの高みには達しないだろう。

161017B



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね。 (Hじじ)
2016-10-17 18:07:38
不便さがあるとはいえ、普段の日常生活が戻ってきたようで良かったです。
リハビリは焦らず、無理をせず、根気よく、、、、日柄ものです。
好きな処に、好きな時に行けるというのは、幸せなことなんですね。肝に銘じておきます。

石原元都知事は、読売の渡辺氏と同じように見たくもない顔ですね。
(お詫び:10/15投稿で名前記入を失念しました)
鱈腹 (森生)
2016-10-18 08:56:51
Hじじさま
行動もそうですが 飲食も同じです
美味いものを鱈腹食う ということができなくなりました
胃袋が縮んだんですね

邱永漢先生が

 若い頃は借金してでも遊び 食え
 老いぼれたら 動けないし 食えなくなる

と書いていたことを 思い出しました

コメントを投稿