希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

今日のえふわんざっき トルコ

2010年05月31日 19時48分55秒 | └F1
週末、また訃報が続いてしまい寂しい気持ちだったren.です。
どうして、こうした悲しいニュースは続いてしまうのでしょうかねぇ。

まず、ゲーリー・コールマン。

 ▼ 「アーノルド坊や」G・コールマンさん死去 (サンケイ)

一昔前、「アーノルド坊やは人気者」は繰り返し再放送される日本でも人気のあるアメリカホームドラマの代表格でしたし、その後の彼の人生はニュースを騒がせたものです。

そして、デニス・ホッパー。

 ▼ “ハリウッドの異端児”ホッパー氏死去 (デイリースポーツ)

「イージー・ライダー」は私にアメリカンバイクのかっこよさを刷り込んだ作品ですし、最近では「GTA VC」のポルノ監督・スティーブの声優として親しんできた俳優さんです。
そういえば、ハリウッド版「スーパーマリオ」ではクッパをやってたね。

思い出深い2人の名優に、心から哀悼の意を表します。


さて、昨夜はトルコGP決勝でした。
前半は静かな展開だったのですが、後半にとんでもない出来事が。

40周目。
ハミルトンを抑え2位走行中のヴェッテルが、1位のウェバーをターン12で抜きに掛かる。
しかし、次の瞬間、レッドブル同士マシンが絡み合い、スピン!
ヴェッテルはその場で車を停め、ウェバーへの不満を態度に露にしました。
一方、ウェバーもマシンの破損からピットを余儀なくされました。
結果として、マクラーレン勢に1-2を譲ることに。

 ▼ マーク・ウェバー 「事故の責任はベッテルにある」
 ▼ セバスチャン・ベッテル 「接触は僕の責任ではない」
 ▼ レッドブル 「互いにスペースを与えるべきだった」 (F1-Gate.com)

どうしてトップチームというのは、ドライバー間に遺恨を残す展開になるのでしょうかね。
個人的には、ウェバーの走りの方がダーティに見えたけど。

レッドブルの事故のあと1-2に立ったハミルトンとバトンも、バトルを繰り広げてましたね。
タイミング的にもハラハラさせるわぁ(w
その辺の意地と妥協のバランスは、ホーナーの言う「スペース」のとり方がうまいのかな。

小雨もぱらつきましたが大きくレースには影響なく、フィニッシュ。
ハミルトンとバトンが1-2フィニッシュ。
表彰前に3位のウェバーを前にして、2人でレッドブルの接触について話してましたね。
固い顔をして様子を見ているウェバーの心理的ダメージや如何に(w


そんな中、上位のリタイヤにも助けられ、可夢偉が10位、今季初入賞!
やはり日本人選手の活躍は心躍らせますし、国際映像的にも注目点だったようですね。
かなりタイヤに厳しかったようで、右フロントタイヤはバースト寸前でした。
ただ、こちらもドライバー間に不和の恐れのある、チームオーダーが発覚。

 ▼ ザウバー、デ・ラ・ロサに可夢偉を攻撃しないよう指示 (F1-Gate.com)

個人的には、チームスポーツである以上、2台が役割を分けることは当然だと思います。
前に行けるほうが順位を稼ぎ、もう一方は背後を守る。
しかし、チームに優劣をつけられるのは、F1ドライバーの誇りとして難しいところでしょうね。
でも、今のザウバーの状況なら、一丸となってフォローしあって欲しいものです。


我らがウィリアムズは、今回も厳しいレース。
バリチェロはスタートから終始クラッチトラブルに泣き、ハルクは序盤に接触からのピット。
そもそも、モナコでのクラッシュの影響で、旧式のフロントウィングを使わなければいけないという段階で、今回のグランプリには暗雲が立ち込めていたわけですが。


その他の結果はこちらで。
次回、カナダGPは2週間後。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング便り 当別

2010年05月29日 19時58分05秒 | └過去ツーリング
あちこちの小学校で運動会が行われた土曜日のren.です。
北海道はこの季節にやるんですよ。
今日は風は強いものの、天気が良くてよかった。

給油ついでに、当別町までぶらりと走ってきました。
途中、北海道医療大学の駐車場では、YOSAKOIソーランの練習をしてましたよ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/c7b2fb13acd0117c4c68fb49a8200cc3.jpg
札沼線 中小屋駅。
この辺りは単線で、駅も全て無人駅。
駅舎もほとんどが緩急車を改造したものです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/1dc2e61b4139122cb4bf8819b2d8d0b7.jpg
水田には水が入り、畦には一面タンポポ畑が。
風はまだまだ冷たいですが、ようやく春といった風情ですな。

午後は予定があったので、2時間ほどの行程で帰ってきました。
もう1時間あったら、鶴沼の道の駅で、スタンプを押してきたんだけどね(w
まあ、もう少し暖かくなったら、また北竜のひまわりを見に行きたいから、その時でいいかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4周年のネギま絵

2010年05月28日 19時36分57秒 | └ネギま!絵
近所の本屋内に大スペースの模型店が入店することが分かったren.です。
前から店内が工事中だったので、なにが起きるのかと思ったら。
ぶっちゃけ、本屋は本を充実してほしいなぁ。
最近、入荷の質がずいぶんと落ちてるし。
とはいえ、どんなホビーが並ぶのか、かなり気になるところではありますが(w


さて、延び延びになってた、ブログ開設4周年記念コタ絵です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/1ceb31357d1692f001c265ebb8a00d1b.jpg
ゴスコターズ 大きなサイズと、小太郎の1人絵はこちら
5年目突入なので、ゴ小太郎ジャー(ゴスロリの小太郎という意味と、ゴセイジャー的なダブルミーニングで)。

ゴシック&ロリータは以前から描こうと思ってたんですが、やっぱり難しくてねぇ。
色々なデザインがあるし、フリルが多くて描くのも面倒だし(w
でも、いずれ他のデザインにも挑戦してみたいですね。

ともかく改めまして、4周年のご愛顧ありがとうございます。
5年目も更新にいそしみますので、よろしければお目汚しお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報 大迫純一氏

2010年05月27日 20時19分24秒 | ▼マンガ・本
どうも、ren.です。
今日はブログ開設4周年のアニバーサリーイラストを掲載するはずでしたが、予定変更。
昨夜、このようなニュースが飛び込んできました。

 ▼ 【訃報】ラブプラス寧々ルート担当作家大迫純一さん死去 (アルファモザイク)
 ▼ 大迫純一 (Wikipedia)

あぁ……この方は私にとって、一つの指標となった人だ。

Wikipediaにある、デビュー作が載った本はこちら。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/8aae179dbe8602fd7242da3675b67413.jpg
1984年、徳間書店が出した特撮漫画アンソロジー「ハイパー☆ゾーン II」。
表紙は今ではメカニックデザインやアニメ監督で有名になったいづぶちゆたか(出渕裕)さん。
当時は「ダイナマン」「バイオマン」のクリーチャーデザインで頭角をあらわした頃。

"特撮まんが"とは、特撮番組をモチーフとしたSF漫画作品のこと。
今でも"SF研究会"という名称の高校や大学のサブカルチャー同好会も多いですね。
毎年星雲賞の審査をするお祭り"日本SF大会"も、この時代の印象を強く残しています。

この時代、「うる星やつら」や「スターウォーズ」を頂点とした、今でいう"オタク作品"が全て、"SF"と呼ばれていました。
メタリックヒーロー、宇宙人、巨大メカ、オカルト、ホラー、生活観のある未来感、虚構と現実。
そして、"ロリコンブーム"に端を発するポップな幼女や、半裸の美少女。
今の漫画・アニメ、そしてライトノベルの典型的なパターンが作られたのは、間違いなくこの時代です。

大迫さんはこの本で、ヒーローと怪人組織の立場が逆転した作品「デストマン」でデビュー。
その後、オカルトアクション漫画「魔諭羅(まゆら)」を連載しました。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/6f38b28884107277678dee21470cd59c.jpg
その作品が表紙を飾ったのは「ハイパー☆ゾーン VI」。
古代から現代へと転生を繰り返し、人を襲う妖怪変化やモンスターを退治してきた"魔諭羅の鬼"である少女・まゆらと、そうした世界の裏側を知ってしまった中年探偵・氷頭の物語。

ほら、今でもどこかで聞くような物語のパターンでしょ?(w
私はこの「ハイパー☆ゾーン」を、「魔諭羅」目的で買っていました。
それだけ、当時は目新しかったんですよ。
この作品の単行本が、大迫さんの唯一の単行本。
しかし残念ながら、ネット販売もない当時の書籍流通状況のため、私は手に入れられませんでした。

2年後、8巻目で「ハイパー」は最終巻となり、長らく大迫さんの名前を見ることはなくなります。
そして2000年代、小説「ゾアハンター」で再び目にすることになります。
どうやら、それ以前に青心社より、小説家デビューされていたようです。
その後「神曲奏界ポリフォニカ」では、小説だけでなくアニメ脚本も担当。
さらには近年の大ヒットゲーム「ラブプラス」のシナリオを担当と、活躍の場を増やしていた矢先でした。

死因は癌。
47歳。
どうも昨年に手術を受けていらしたようですが、あまりの急逝です。

 ▼ 森奈津子さんのTwitter
   弱った姿を無闇に他人に晒さない、大迫さんの意地と美学だったのだと思います。

このツイートを証明するかのような、大迫さんのブログ最後のエントリ。

 ▼ すみません(^_^;
   ぶっちゃけ体調を崩し気味で、更新ほったらかしです。
   でも、ちゃんと生きてます。
   気長にお待ちいただければ幸いです。いやホンマに。

なんだかこの有様は、「魔諭羅」の最終話を思い起こさせれてしまいます。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/8e23ea84127940f4744d76562dc358af.jpg
経年劣化による肉体の損傷を隠しながら、自らを受け入れてくれた氷頭を助けに行ったまゆら。
討たれ消えゆく彼女の力-魔諭羅-は、氷頭が受け継ぎました。

もしかしたら最後の例えは、不謹慎だったかもしれません。
しかし私は、大迫さんも誰かに力を遺し、逝ってしまったように思えるのです。

恐らくは、彼の名前を知らない方も多いと思います。
個人的な長文、駄文となりましたが、ここに心から哀悼の意を表します。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2010年05月26日 18時13分57秒 | ▼雑記
軽自動車税を納めてきたren.です。
50ccバイクなので、当然1000円。
この維持費の安さと燃費のよさが、50ccの魅力っていうものですな。
まあ、パワー的にはいかんともしがたいものがありますが。

50ccや4ミニのバイク雑誌って、モンゴリ系やスクーターの改造とか、そんなのばかり。
1誌くらい原付ツーリングの雑誌が出てもいいのになぁ。
そんなことを、最近またバイク雑誌が増えてきたように見える書店で思っていましたよ。


「国盗り頭脳バトル 信長の野望」。
ついに全マップクリアをしました。
1つ以外はS評価。
その最後の1つ「甲相決裂」が、かなりランダム性があって、Aしか取れない。
クリア自体は、3ターンでできるんだけどね(w

獲得武将は、名声2はコンプリートして、名声15を10数人ほど。
対人戦をやると最低でも6ポイント、S評価で勝てば10ポイントが硬いので、稼ぎはそちらで。
とはいえ、名声50の武将をコンプリートするのは、いつの日になることやら……。


体調も、今日の午後にはなってよくなってきました。
腕の痺れと、極度の視力低下って、何が原因?
うん、多分、運動不足と体力低下だと思う(w
ともかく、明日までに4周年アニバーサリーイラストを描き上げますね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設4周年

2010年05月25日 18時10分40秒 | ▼雑記
ラッシャー木村の訃報に天を仰ぐren.です。
引退後、長いことリタイア状態が続いてしましたからねぇ。
また、昭和のプロレスが幕を一つ閉じました。
心から哀悼の意を表します。
こんばんは、ありがとう。


さて、5/25、今日は当ブログの開設記念日です。
4周年となり、ここから5年目が始まります。

いやはや、なんだか「まだ4年?」という気もしますよね(w
エントリ数にしてみれば、今日の更新で1398件目。
まあ、ツーリングの時のように1日に数回の更新をしている日もありますから、更新日数としてはこの数より少ないでしょうけれど。

アニバーサリーイラストなのですが、まだ下書き状態です。
ちょっとここ数日、気圧の関係か体調が優れず、右腕がしびれぎみ。
なので、ちょっと遅れますが、近日中には描き上げます。
申し訳ありません。

これまでご覧になっていただいた方に感謝。
そして今後もよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりぱん 9巻

2010年05月24日 19時33分02秒 | ▼マンガ・本
週末、久々に会った友人とカラオケに行って来たren.です。
なんかVOCALOID曲と東方二次創作曲が、すごい勢いで増えてるね。
いやま、私はそのくくりの歌ばかり歌ってきましたけどね(w

カラオケ予約端末について、以前まではP名でしか検索できなかったVOCALOID曲が、"初音ミク""鏡音レン"といった名前で検索できるようになっているのはありがたい改良点ですね。
さすがに"弱音ハク""亞北ネル"はありませんでしたが(w
でも、曲自体はいくつかありましたね。


 ● 「とりぱん 9巻」 とりのなんこ/ワイドKCモーニング
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/b6f695ee19d084d9f021ff912b443eb9.jpg
表紙はコムクドリ……でも、私が知ってるコムクドリは、こんなにきれいじゃないな(w

夏鳥。
比較的スマートな鳥で、ヒヨドリやムクドリよりは小さ目。
オスの羽は深いグレー、身体は薄くくすんだクリーム色。
目の後ろから頬にかけて、多きなかさぶたのような茶色い斑。
鳴き声はカワラヒワに似た「ぎゅるぎゅるきゅるきゅる…」という連続したものだが、、かなり濁った大きな声。
枝に止まると足が長く見える。
公園や低山の巣箱に巣をかけることが多い。

私の頭の中の鳥類図鑑には、こんな感じにインプットされてます。
単に私が汚れた固体しかみていないだけか?(w
うちの近所でもたまに見ます。

ジョウビタキは北海道にはいません。
多分、244羽に出てくるなぞの鳥は、そのメスではないかな。
時期が夏ならノゴマかとも思ったけれど。

ミソサザイは渓流の鳥。
茶色に白黒の斑点という地味~な鳥。
小さな尻尾を上に立てるような姿勢が、本当に愛らしい。
しかし、スズメより小さなその姿は、夏の滝壷のしぶきに、よく似合います。
ということは、とりのさんちの近くには、清流があるのかしら。

カラの混群に紛れるコゲラ。
図鑑にも「冬場はカラ類と行動をともにする」と書かれています。
実際、私も冬場にはよく、そうした同行コゲラを見ました。
大きさや生息域的にも近しいので、冬場の葉のない林では、群れを作っているほうが安全なんじゃないかな。

それにしても、今回はとりのさんのお母さんが1回も出てませんね。
実家の餌台話もない。
いつもならこの季節、漬物の話とかありそうなのにね。

巻末には以前登場した友人の飼い犬、ジョン君の逝去が伝えられています。
ペットというのは、生まれて死ぬまでが飼い主よりも早いもの。
そこには喜びも悲しみも、趣といえるような儚さを感じますね。
我が家にも飼い犬がいますが、いつかくるその時を覚悟しつつ付き合わねばなりませんよね。
まあ、私にとっては天敵のような馬鹿犬ですが(w

作中には、大橋ツヨシさんやわたせせいぞうそんのタッチを真似したものが。
2巻収録の伊藤若冲といい、芸風の広い人だなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナザー・センチュリーズ・エピソード

2010年05月22日 19時38分27秒 | ▼ビデオゲーム
買い物に出かけた際に、目の前に驚くべき車がいたren.です。
初期型のVIVIOだったのですが、リアウィンドゥにここ5年分の「北海道道の駅スタンプラリー走破ステッカー」が。
すげー!
今年は私もスタンプラリーに参加するので、うらやましく眺めてしまいました。
多分バックミラーで驚く顔を見られてる(w


某大型中古書店に寄った際、ワゴンでこれを見つけました。

● 「アナザー・センチュリーズ・エピソード」 PS2(2005) フロム・ソフトウェア
   
アニメ作品のロボットが飛び回り戦う人気ゲーム。
この夏に発売される新作が話題になってますね。




ご覧の通り、Rには「フルメタルパニック!」のアーバレストが登場するということで、私の身の回りでも話題に。
ところが、このシリーズを遊んだことのある人が1人もいないという(w
ま、そんなわけで今回、1作目が250円だったので買ってきたわけです。
後ほど件の友人たちが遊びにくるので、一緒に遊んでみることにします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2010年05月21日 19時03分16秒 | ▼雑記
家の前を痛車が走っていったren.です。
生まれて始めて、本物の痛車を見たことになります(w
一瞬だったので何のキャラかはわかんなかったんですけどね。
土台はインプレッサでしたよ。


今日はちょっと遠い本屋へ行ってきました。
うーん……やっぱりどこにも「超鋼女セーラ」の新刊が売ってないなぁ。
その割に、既刊は全部揃っていたりするんですがね。
売れたのか、仕入れてないのか、どっちなんだろう。

ついでに、自販機でこれを買ってきました。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/8cd6dbf658bdeb7995aa667674bc83f4.jpg
仮面ライダーデザインの「仮面サイダー」。
2本買ったらこれでした。
シャドームーンは、なんか普通に清涼飲料のデザインに見えますね。
変身エフェクト付の旧2号はレアの"ラッキー缶"。
こちらも飲むとパワーアップしそうでかっこいい(w

自販機には先日買った「大怪獣レモネード」もあって、ダダは手に入れたのでゼットン、キングジョー、メトロンのデザインも欲しいところなんですが……正直おいしくなかったから、また今度にしとこうかと(w
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴンダーカンマー 2巻

2010年05月20日 19時37分54秒 | └西川魯介

家の南側にある街路樹並木が気になるren.です。
先日、カラスが巣を作ろうとしたのもここ。
昨年秋にばっさりと枝が払われてしまったため、ほとんど葉の出る場所が無くなっています。

この街路樹の茂みがあることで、窓を開けっ放しにしていても、入ってくる風の温度は下がるし、夜には車の音を和らげてもくれていたのですが、今年は効果が 期待できそうにないです。
風景的にも、なんだか寂しい。


 ● 「兵器局非常識機材関連開発室 ヴンダーカンマー 2巻」 西川魯介/リュウコミックス
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/3e744591f174a3c8a05d17f6b69f3ab8.jpg
最終巻。
カバー折り返しのクロル少尉のイラストをみて、「あ、唐臼だ」と思った私に、魯介検定2級をください(w
そういえば、この作品にはショタっ子がいなかったなぁ。

ニーマントSS中尉の野望が顕現、それに合わせてガッセ少尉の"けもの"についても明らかになります。
開発室に隠された秘密については、想像の域を出ませんが。
なんにしろ、主任以外は碌でもない一角の者の集まりということですな。
逆に主任だけがまともな人間、というのも何か不思議ですね。

全体的にシリアスな展開。
それだけに、小動物くんの末路がすげぇ(w
「いと高き喜びの城」の読み方が「フォーエバービバビバパンテオン」ってのが、いかにも魯介節。

終戦後、開発局の面々は本土に渡り、機械工場を立ち上げ、復興に当たっている様子。
見上げたガッセの視線の先には、何が写っているのか。
やっぱり小動物君なんだろうか(w

巻末、作品解説はなんと、怪奇SFや伝奇小説で有名な朝松健氏。
確かにクトゥルフ神話とナチスという題材は氏の分野にもあるなぁ、と思っていたら、大変ゆる~い解説、というか感想文というか雑文でギャフン(w
氏はソ連軍版を望んでおられますが、そっちはどちらかという六鹿文彦さん向けかもね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 30巻

2010年05月19日 20時22分43秒 | └ネギま!
床屋に行って頭の軽いren.です。
使っていると小屋は某大手スーパーの中にあるテナントなのですが、順番を待っていたら目の前に、2歳未満の外国人の女の子が紙おむつ商品を抱えて歩いてきて……

  こけっ

おむつ束をクッションのようにして倒れこみました。
驚いていたら、そのまま瞬時に……

  寝た

お、大物だ(w


 ● 「魔法先生ネギま! 30巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/84a532f012ef456d987f37e7fe6e04bf.jpg
ついに30巻ですか。
魔法世界変も10巻に及びましたね。
そう考えると案外展開が早いようにも思えますが、読んでいると遅く感じるから不思議(w
それでも、今巻収録の話でようやく折り返し地点を通過した印象。
ようやくタカミチと隊長を始め、パーティー外メンバーもほぼ勢ぞろいしたしね。

正直、ここ最近の展開にしらけ始めていたのは確かなので、ここから再び大期待。
ただ、どうも"虚構の世界"的要素が増えてくると、使い古されたつまらないオチに行き着かないか心配。
"メタフィクション"や"第4の壁"な展開は、個人的に好きじゃないぞ。
まあ、そこをうまく仕上げられたら、ぐうの音も出ないので大喝采ですけどね。
どう転んでいくのでしょうか。

しかしまあ、あんなにかわいらしかったクルトくんが、"変態メガネ"になってしまうとは、時の流れというのは無常ですなぁ。
つか、この巻でのショタ成分は、回想の彼だけだね。
そういう意味ではどこか作品意義が吹っ飛んでしまったような気もします。
いや、勝手なことを言うなというご意見は、ごもっとも(w

ところで、投降を呼びかけられた舞踏会組の元にグレートパル号が現われるシーン。
私は「エイリアン2」の終盤のシーンを思い出しましたよ。
その直後のネタであるH.P.ラヴクラフトといえば、H.R.ギーガー繋がりですし。
となると、この後、茶々丸が胴から真っ二つになってしまうかもしれない(を

小太郎は1シーンおいしいところがあっただけ。
まあ、今の展開なら1コマ出てくれるだけでありがたいですわな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッケンブラッド 5巻

2010年05月18日 19時24分37秒 | ▼マンガ・本
いまさらですが、某「魔王と勇者」のSSにはまったren.です。
毎日ちょっとずつ読んで、ようやく10スレ目まで読みまして、まだまだ先が楽しみ。


 ● 「ブロッケンブラッド 5巻」 塩野干支郎次/ヤングキングコミック ス
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/5279c4c388c1fd85917e6b263c0aebec.jpg
1巻ぶりに大沼博士が登場。
忘れられてなくてよかったね(w

第2話の須高田社長の元ネタが「アイアンマン」のトニー・スターク(主人公)って、いくら映画が公開されたとはいえ、どれだけの人がわかったんだろうかなぁ。
もちろんもう一つの元ネタがシャパネットたかたの高田社長なんだけど。
キャラデザ的には、両方混じってるけどね。

他にも、カバー下も含めてアメコミや特撮のヒーローネタが多いですね。
カバー下のイラストはロゴ的に「仮面ライダーSPIRITS」のパロディかな?
「光圀公江戸日記」も「幕末ん坊将軍RX」も、ぜひ観たいわぁ。

今回の桜子コスプレシリーズ。
もう、なんで"はみ出さない"のかわからないレベルになってきたなぁ。
これも錬金術と礼奈さんのデザインセンスの成果なのだろうか。
さすがに触るとわかっちゃうみたいだけどねー(w

にしても、としお君は高校生、源太郎君は大学院生と、ちゃんと現役学生もしてたのね。
さらに、としお君はウィッグだったんだねぇ。
個人的には素のままの髪型と眼鏡姿の方がかわいいと思うぞ(を
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のえふわんざっき モナコ

2010年05月17日 20時05分20秒 | └F1
毎日天気の話で申し訳ないけれど、もうちょっとで夏日だった札幌から、ren.です。
明日も天気がいいようなので、いよいよ春という感じですよ。
まあ、この季節は寒暖の差が激しいので、またすぐに冷え込むオチが待ってるかもしれないけれど(w


さて、昨夜はモナコGP決勝でした。
やっぱりモナコの風景は、観ているだけで心躍りますね。
レース内容は、波乱に継ぐ波乱で、ひと時も目を離すことが出来ませんでした。

まず、スタート直後のトップ集団の争い。
ベッテルがクビサを交わして2位、ウェバーの後ろにつけてレッドブル1-2体勢に。
しかし、ヒュルケンベルグがトンネルでクラッシュして、1周目からSC導入。
どうやらクラッチトラブルからコントロールを失ったとのこと。

その事故処理中にバトンがマシンから煙を噴き停止。
エンジントラブル……と思ったら、原因は"ラジエータに冷却用カバーを付けたまま走っていた"という人的ミスだったそうで、なんともはやポイント的にももったいないレースとなってしまいました。

FP3でクラッシュしたためピットスタートだったアロンソは、ここでタイヤ交換。
その後、ヌーベルシケインで怒涛のパス祭り。
アウトから、インから、自在に順位を上げその後のピットタイミングも利用し、あっという間に上位へ。

レースを1/3ほど消化したとき突然、可夢偉のマシンがストップ。
タイミングモニター上でしか確認できないストップで、何事かと思いましたが、どうやらギアトラブルが発生したため、セーフティゾーンの奥にマシンを停めたとのこと。
直前にはデ・ラ・ロサもガレージインしてリタイヤしたため、またもザウバーは両車完走ならず。
こんなにマシンの信頼性がなくては、ドライバーがどうのという話ではありませんよ。

そんな騒ぎの直後、今度はバリチェロがウォールをピンボールするハードクラッシュ。
ステアリングにトラブルがあったと、レース後に話しています。
嗚呼、我らがウィリアムズはここで店じまい。
憤懣やる形無しなバリチェロはコースに件のステアリングをポイと投げ捨て、それをヴァージンのマシンが轢いてしまうというアクシデントまで付いてしまいました。
あれ、危険行為にとられかねないよなぁ。

ともかく、2回目のSC導入となり、ウェバーのリードはリセット。
しかし再開後も磐石の走りを見せていたところ、突然3回目のSC。
何事かと思ったら、どうやらバリチェロが事故った辺りにあった排水溝の蓋が外れてしまうという珍事だったようでして、カメラが捉えてくれなかったのが残念(w

その後は着々と周回が重ねられ、とにかくウェバーの速さに舌を巻く展開。
ベッテルとの差も開き、レッドブルないでマシンの差が大きいのではとの疑念も。
気づけばアロンソは6位までジャンプアップ。
前はハミルトン、後ろはミハエルという、今回では最もカメラに写る存在となりました。

あと数周という74周目。
ラスカスでとんでもない光景が。
最後尾を走っていたトゥルーリが、チャンドックを執念でパスしようとした際、2台の車が積み重なるようにクラッシュ。
映像ではトゥルーリのマシンの腹が、チャンドックのヘルメットにヒットしたように見えましたが、2人とも特にケガはなかったようで心底ホッとしましたね。
なんだか近年のF1では、1シーズンに一度は同様の接触事故が起こるような気がする。

ともかく、この事故で4度目のSCが登場し、モナコでのSC導入回数記録を更新。
この隊列は最終周まで続くことになりました。
誰もがこのままSCが引き連れたままゴールと思っていたところ、SCアウトの表示。
やっぱり最後はレーサーが先頭を切るものだよね、と粋な計らいと思っていたところ、今回で最も問題となった瞬間が訪れることになります。
SCがピットに入った後、最終コーナーを含めてゴールまで300mほど。
ここでミハエル一気に加速し、アロンソをパスしたのです。

そのままゴールとなりましたが、この行為についてスチュワードは審議を決定。
レース後にミハエルへ20秒加算のペナルティが課せられました。
メルセデス側はこれに対して控訴を申し立てるようです。
事の経緯については、以下のリンクを参照。
 ▼ 混乱を招いたセーフティカー・ルールの変更 (F1 Gate.com)

結果、ウェバーが何度ものSCをものともしない磐石の走りで優勝。
苦労しながらも3位のクビサからスタートのリードを守りきったベッテルが2位となり、レッドブルは見事な1-2フィニッシュを決めました。
これにより2人とも78Pとなりドライバーズランキングで同率1位に。
レッドブルもコンストラクターズランキングで156Pとなり、フェラーリに20Pの差をつけて単独1位に。

完走扱いも含めて、15台完走というサバイバルレースになったモナコ。
その他の順位などは、こちらをどうぞ。

それにしても、このモナコのコースを50周以上は1本で賄えたプライムタイヤの性能はすごいですね。
絶対、終盤にもう一度交換するマシンがいると思ってたのに、1台もいなかったもの。
そりゃ、ブリヂストンに来年以降の残留を期待するはずですな。


次回は2週間後、トルコGPです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング便り 夕張後記

2010年05月15日 19時39分46秒 | └過去ツーリング
今日は暑かった札幌から、ren.です
たぶん昨日はほとんど初冬の風景だった夕張も、少しは桜の開花が進んだのではないかな。
走っている最中「寒~い、寒~い」と叫んでいたくらいだったし(w

さて、そんな昨日の夕張行。
滝ノ上公園で、ある事件が起きました。
携帯電話で時間を確認しようと思ったところ、ホルダーごとポトリ。
そのとき……。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/754c14836a0a5eb5a581c25c5277faf2.jpg
に゛ゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
2年前、網走刑務所で買ったニポポストラップが、首ちょんぱ!
……つか、お前、木製じゃなかったのかよ(w
結構いい色に色がはげてきてると思ったら、塗装だったのかよ。

まあ、それはともかく、何か不吉なものを感じつつ、再スタート。
いや、きっと彼は私に降りかかる不幸の身代わりになってくれたんだろう。
そう感謝しつつ、夕張を散策しました。

実は、今回夕張に来たのはある用事があったため。
そうだ!ニポポの代わりになるじゃないか!

さあ、出でよ!

   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/52f8062a1f2aaeb104d724c36d5a9f38.jpg
       メロン熊!!

つい先日、ネットでちょっと話題になったメロン熊ストラップを、新たな旅の伴に迎えました。
本当は、メロン熊のマグネット人形の方を買おうと思っていったんだけどね。
それはこちら。

   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/df533eb3c67d57571bb6c74a2ec0a7ba.jpg
      がおぉぉぉぉぉぉぉぉ!! (写真はほぼ原寸大)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/dd3736e9470dc4eda3b483a6dea354ec.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/9fa335b8da6e9bd60dec48bec78e0b6b.jpg
リアルなメロンとリアルな熊の合成獣。
ほんと、見事な造詣ですよ。
原型師さんの狂気、もとい、情熱を感じます。
c-chに見せたかったな。

中央から、マグネットでパカリと割ることが出来ます。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/4e613bb33814e991abc70d2ec76dc29d.jpg
おいしそうな内臓、もとい、果肉が現われます。

   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/d9ccd8b43b145c3746e17d590c2022cd.jpg
磁石を軸に回転させて、逆立ちポーズをとることも可能。
まあ、前足だけでは自立は出来ないので、お腹か顎で三点倒立しなきゃいけませんが。

   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/40b7de635032b9418fc8969e5ea0fa5f.jpg
こうしてメモ挟みにすることも可能なので、ちょっとした机のお供にも出来ます。
挟んでいるのは、ストラップの商標。

口の造詣もすばらしい。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/9700a58991633a211101294a0cbfbace.jpg
元々このキャラクターは「冬眠明けにメロン畑を襲う熊がいて、その屈辱を形にしたもの」なのだとか。
なので、歯の間を染めるのはメロンの果肉なのかな。
だとしたら、共食いじゃねーか(w

ストラップは480円。
マグネット人形は580円。
ちなみに顔(と前足)だけのマグネットもあり、こちらは380円でした。

ネットでの噂から飛ぶように売れているらしく、マグネット人形はそろそろ在庫切れだとか。
寒い中、お迎えに行った甲斐があったというものです(w

というわけで私は、ニポポの魂を継いだメロン熊と、今後一緒に旅に出ます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング便り 夕張

2010年05月14日 19時33分27秒 | └過去ツーリング
深夜、体調もよくなったren.です。
体調といえば、我が家の飼い犬。
ここ数週間、目とノドが痛そうで、なんとも苦しそうだったのですが、今日、病院へ再検査に行って判明。

  花粉症だってさ。

私の周囲には花粉症の家族、友人はいなく、生まれて初めてリアルに見た花粉症患者です(w


さて、今日は天気が回復したので、夕張までプチツーリング。
しかし、風が強くて、寒いのなんの。
体感気温は5度くらいだったと思う。
向かい風だとスピード出ないし。

札幌では今日、桜の満開が宣言されたのですが、こちらは”さ”の字も見えない。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/19faeaf7b8a3d4cf29fd88fb3396f9a7.jpg
桜の蕾と旧北炭滝之上水力発電所跡。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/44/2974d0c185f2f89233d42ddd53b3e38c.jpg
毎度の定点観測写真(w
川筋は風が渡るので、日が翳ると走ってなくとも寒い。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/07f5826a6535b4e0a8c3e67956533b79.jpg
線路の近くで囀っていたアオジ。

さて、夕張といえば、昔は石炭で栄えた町で、2007年に財政破綻したことで有名。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/52d7870276068c3c7f912d96c7d880d7.jpg
炭鉱跡を利用して作られた「夕張 石炭の歴史村」。
奥の石炭博物館は、立坑のエレベーター跡を利用したものです。

ここも財政破綻の影響で、一時は閉鎖。
遊園地やパビリオンは解体されました。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/44dca59d296bf09b0ee7654d386e0824.jpg
壊しきれていない建物が、廃墟として残されています。
ティーカップや観覧車などが取り払われた跡も痛々しく、経年や積雪で傷んだウォータースライダーが、これもまた夕張の歴史を残すモニュメントと化しています。
廃墟マニアは現場に降りたりしてるので、検索すると詳細な写真も見られますよ。

私は遊園地の上を通る橋の上から写真を撮りました。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/8437515e23c0db68e898816327a35ece.jpg
SL館は、ほぼそのまま残されているのがここからも確認できます。
このD51は屋外展示のレプリカ。

夕張はもう一つ、映画の町としての顔があります。
邦画の名作「しあわせの黄色いハンカチ」が撮影された地である他、現在は有志の出資によって存続する「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」も有名。
「しあわせ…」の舞台でもある夕張本町商店街には、常になつかし映画の看板が掲げられています。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/20367086434404fc0a5e31beea8be38f.jpg
個人的に好きな作品の一枚。
やっぱり西部劇はいいよねぇ。
振り向くと「荒野の七人」の看板もあるのですが、ちょっと撮りづらかったのでパス。

もう一つ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/d8bcdc2adcf49ee19654987e36311b09.jpg
志穂美悦子がお茶目。
つか、なぜ、このチョイス(w
まあ、なぜかチャールズ・ブロンソン作品の看板が多かったり、そういう趣味なんでしょうね。

なお、某H牧場のキャラメル工場と販売所がありましたが、華麗にスルー。
それより、となりの医療センターを写真に撮っておくべきだったかな。
ニュースでたびたび話題になる病院だし。

今回の夕張行は、ある目的があって行ったのですが、長くなるのでまた明日。
……なんか、つい先日もこの引きがあったな。
あ、座布団はなかなか使い心地がよかったですよ(w
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする