希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

テレビミルド物語

2016年04月30日 19時48分15秒 | ▼映像作品・番組

「アニソン三昧」を聞いているren.です。
土日恒例の徹夜会のため昼寝しようと思ったけど、ラジオをかけっぱなしにしていたら、好きな曲が流れるたびに目が覚めるので結局起きっぱ(w
まだ、これから深夜1時まで聞くよ。


昨夜までのアニメ四方山。

「クロムクロ」、いいサブタイ。
ロボ戦闘のない日常回でしたが、色々とシーンが詰め込まれていて、飽きずに引き込まれました。
食事シーンの本気なBGMで大爆笑。
そして、お風呂シーンに一瞬"ケロ"だけ見えた桶のために、内外製薬が協力してて笑った(w
オコジョさんの"シャー!"は脳内でcv.沢城みゆきに変換。

「忍殺」、"マッポ"にキョジツテンカンホー的な修正音処理な。ナンデ!?

「牙狼烈」、リアン回。
タクミの役者さんが、なかなかいい演技してたなぁ。
調べてみたけど、まだ無名の方みたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノ☆ダイヤ 稲荷神社

2016年04月29日 21時09分27秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

「テラリア3D」をちまちま遊んでいるren.です。
なんか、DLセールで1位になってるみたいだね。
ただ、色々と不具合が多くて、アップデートを待たないとまともなバランスでは遊べないかも。
実際、バグみたいなへんな現象はかなり起こるし。


★ nanoblock 稲荷神社

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/1f5d1f23c531960af066d18c3ae03ced.jpg?random=1e9463c18c38f06efdf668e8723dfa81

狐の狛犬のイメージの強い稲荷神社。
楼門の派手さ的に、おそらくは伏見稲荷がモデルと思われます。

大型ベース2枚を連結したボリュームは、なかなかのものです。
組み立ては後述しますが、浮き・ずらし組みの覆い面倒な構造の場所もあるので、難易度は3は妥当か。
私の場合、製作時間は79分でした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/e4fb34f29717bdc0780fb5b5f56a7a86.jpg?random=d02db1626819bbba83f0f1d7d75656c4

俯瞰。
狛犬が見守る大鳥居から楼門への参道に、千本鳥居が続く……のは、おかしいよね(w
まあ、そこはイメージということで。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/f479c0032b335556dd302b14b46f1b40.jpg?random=f44a72cba8283aab0afb309bf8332c1f

ただ正面から覗くと、小さく作られた千本鳥居が並ぶのが見えるのは、なかなかいい感じです。
狛犬もこのサイズでよく表現されていると思います。
まあ、狗か狐かわからないのは仕方がない(w

この鳥居群は、説明書どおり作るとクシャッと潰れやすいので注意。
ピンセットで慎重に組むか、先に脚まで鳥居を完成させてからベースに立てる方法をお勧めします。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/dc7f763acdfc14b6b7b11964967aa2b7.jpg?random=7ade8bcc32e40c4a97175594621ba9bc

楼門はなかなかに立派。
入り口前の灯篭に見えるモノも、実はお狐様なんですよね。
画像検索して見比べてみるのもいいでしょう。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/5b886bbf4e5620ca7a29f18313e83451.jpg?random=8cdace1631b62f3ea2d268783f77bbe1

千本鳥居は木々に囲まれています。

この木がなかなかに厄介な組み方をしています。
なんせ、説明書で特別に真上から組み方を説明しているくらい!
……まあ、それでもよくわかりづらいんだけど(w
ここもピンセットがあった方がいいでしょう。


転換時期なのか、ブロックのポッチに(K)マークつきのものと付いていないものが混じっています。
なので、私のように出来るだけ隠して作りたい人は向きにも注意しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東方鈴奈庵 5巻

2016年04月28日 20時14分19秒 | └東方project

どうも、ren.です。
コミックアーススターで予告が発表された"漱石没後100年記念企画"「こころ・オブ・ザ・デッド ~スーパー漱石大戦~」がすごいすごい。
"原作:夏目漱石 アメイジング翻案:架神恭介"のインパクトだけでもご飯3倍はイける(w
とりあえず、連載開始までに青空文庫で「こころ」を読み返しておこう。

● 「東方鈴奈庵 5巻」 ZUN/春河もえ 角川コミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/e3ed20db20f3446ca8ab8a4cece5ee37.jpg?random=c50338f7ee94515740c69519d1615a27

ついにマミさん単独表紙。
……あ、他にもたくさんのタヌキがいるか(w

本編、出ショタ。

はともかく、今巻ではぬえと文が初登場。
とくに文は人里取材用の記者姿がかわいい。
あと、初登場なのか微妙なところが聖。
今まで劇団明蓮寺で何度も出てはいるからね。
"ターボババア"姿もあり。

今巻では、あまり小鈴が大きくかかわる事件はなし。
しかし、結構危険とニアミスしているのは確実。
というか、今までもそういう傾向はあったものの、"本当は怖い幻想郷"ぶりか加速してますね。
人間の里がえらく殺伐とした状況にあるのが伺えます。
妖怪怖えぇよ、怖えぇよ。

つか、やっぱりぬえはトラツグミの声で鳴くんだな。
いまいち実感できなかった"正体を判らなくする程度の能力"の恐ろしさがよくわかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語

2016年04月27日 21時00分14秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
今日の札幌は空気が澄んでおり、山がきれいに見えましたわ。


昨夜のアニメ四方山。

「Δ」、なんか、思いっきり観客に人死にが出ていそうなんだけど。
寿命30年というのは、種族自体の特性なのか、ウィンダミアの惑星環境に起因するのか。
つか、ウィンダミア人やラグナ人も、プロトカルチャーが撒いた種の末裔なんだろうかね。
あと、ミラージュがミレーヌの姪だと知ったら、フレイアはどうするのか楽しみ(w

「コンレボ」、わかりやすく札幌五輪がモチーフでしたね。
千歳空港がちゃんと古かったのに、高速道路が高架化されていたのは残念。
昭和においては、北広島~千歳間が開業したばかりでしたからね。
光の宮ならぬ宮の森シャンツェからふもとへ20分ほど行ったところにあるのが北海道神宮。
祭神は大国主命や少彦名神、そして明治天皇。
アイヌのカムイは祭られてはいません(w
しかし、その一帯はお花見ジンギスカンで有名な円山公園を有する円山原始林で、実はここ全域は天然記念物であり、樹齢150年を超える古木が多く茂る森となっており、場所によっては分け入ることはかなわないほどです。
神化時代においては、V字ジャンプの元祖は雨戸ということになるのかな。

「ハイフリ」、さすがに大人も馬鹿じゃなかったか。良かったよかった。
ただ、つぎはぎの情報から類推すると、何者かが同時に各艦を乗っ取り、テロを画策したということなのでしょうか。
晴風の他にも、武蔵や比叡と戦艦までもを含む7隻が"LOST"と表示されてるし。
なんだ、国際救難信号は使われているのか。じゃあ、通信旗もあるはずだよね。
世界観が逆に矛盾を生んでしまっているような雰囲気があり、観ていて首が傾いていく(w
あと、さすがにモールス代わりにピンを打つとかないなぁ。
そして、晴れやかな海上は女子に占められ、海底に沈められている男子かわいそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語

2016年04月26日 21時08分17秒 | ▼映像作品・番組

「テラリア3D」、気づいたらずっと整地ばかりしていたren.です。
倉庫を改装していたら、つい黙々と(w


昨夜のTV四方山。

「ばくおん」、どかさん、観てるー?(w
いきなり北海道ツーリングとはね。
新潟から小樽へのフェリーに乗る人の方が多いんじゃないかな、今は。
エキノとかイスキリとか色々あったけど、道民としては椴法華の水無海浜温泉に触れざるを得ない。
ここは「水曜どうでしょう」の"闘痔"企画で有名な場所ですからね。
心臓マッサージしてほしかったぜ。
それにしても、円盤CMの実車による実写の実者ミドリはかっこいいな。

「タモリ倶楽部」、最新子供の外遊び事情。
"だるまさんの1日"は結局、鬼にタッチしてからは同じなのかな?
私は"氷鬼"よりも"高鬼"、そして"ジャングル鬼"が好きでした。
でも、一番流行ったのは"ポコペン"かな。

「くまみこ」、まさかの"しまむら非実名"。
今まで、各社の名前や商品が実名協力だったのに……。
この話を実名にしないで、アニメ化になんの価値があるというのかっっっ!
もし、わかっていて協力を拒否したのなら、しまむらには幻滅しました。
ヴィレヴァンは、すでにコミックスの発売でコラボしているけど大丈夫かな。
響のキャラデザは凛々しい方に振っていて、ちょっと迫力が足りない気がする。
あと、あのBTTFっぽいBGMはなんだったんだ(w

「ふらっち」、津軽弁は文節がわかりづらいんだよね。
ニホンキジやハシブトガラスの描写が、結構正しかったです。
出来ればキジの羽ばたき音もほしかった。
魔女は自立しても、魔法を教えてくれる師匠格がはっきりいるわけじゃないのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語

2016年04月25日 20時48分33秒 | ▼映像作品・番組

3DS「テラリア」をプレイ中のren.です。
まったりやってるんで、まだクトゥルフの目とスケルトロン、あとは新召喚ボスのレパスを倒したくらい。
なんか、結構実装されていないものがあるらしく、旅商人がこないのがつらい。
ハード特性上、染料が使えないのだから、王朝風木材とかはせめて欲しいのに。


週末のTV四方山話。

「セント酒」、永田さんが永田さんで安心した(w
今回、謎だったのは、名前の書かれた箱の中身がなんだったのか。
黒いお湯といって思い出すのは、女満別湖の温泉だなぁ。

「少年メイド」、エンドカードがカスカベアキラさんなのには吹いた(w
典型的なポンコツの美耶子も、ショタ友たちはみんないい子でかわいいな。
卵焼きのくだりは見え見えだったけど、この歳になるとついぐっと来てしまいましたわ(w

「坂本」、私はゲームコインや服飾ボタンでこっくりさんをやったことがある。
エイプリルフールに「落語心中」とコラボしたのは、久保田くんのcvつながりだったのかな。
次回予告のBGMがまんますぎでヤバくて、来週が楽しみすぎる(w

「UC」、シナンジュって、微妙にこれといって特徴のないMSだよね。
ミネバの顔って、どこまで知られるレベルなのだろうか。
ほとんど表舞台に出ていないだろうに。

「ゴースト」、芸術系なのに、ベートーベンはスランプ知らずなのか。
アランもジャベルも次々とデレていき、下手したらビンタでイゴールも目覚めるのかもしれない(w
デーブディープスペクターの危険性がどんなものなのかわからないうちに使いこなしちゃったなぁ。

「ルル子」、ワンダバやら、描写の細かいロケット打ち上げとか、いかにもガイナックスの残党らしい。

「カバネリ」、このテンポと迫力は、観ていて引き込まれるなぁ。
無名はやっぱりガン=カタ使いなのか。
どんどん生駒が松本零士キャラになっていく(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語

2016年04月23日 20時50分14秒 | ▼映像作品・番組

強風に翻弄されたren.です。
昨夜から強い風が吹いていた札幌ですが、昼過ぎに歯医者に行く時間になっても止まず、徒歩5分の距離に10分近くかかってしまいましたわ。


昨夜までの番組四方山話。

「スターフォックス ゼロ ザ・バトル・ビギンズ」、ネットで配信。
Wiiuにて発売された「スターフォックス零」のst.1をストーリー化したアニメ。
いやぁ、このクオリティなら、今後も定期的に配信、むしろTV放送してほしいなぁ。
最近は映画「ズートピア」も人気だし、ゲームも発売されて評価が高まってるし、ぜひ。

「ダラケ!」、格闘プロゲーマー。
なんか、最近は"Eスポーツ"とか言って、ちょくちょくTVで扱われていますよね。
先ほどもこの番組に出ていた人も参加して、フジCSで「いいすぽ!」なる新番組が始まりましたし。
正直言って名前からなんだかわからない名称をつけたところで、かっこ悪いと思うんだけどね(w
自信を持って"格ゲー"って言えないなら、メジャーに打って出なければいいのに。

「クロムクロ」、あ、そうか。黒部の"クロ"にもかかってるのか。
あの肉繭って、カクタスが作ったものなんだろうか。なかなかグロい。
ロボット要素の部分が謎でいっぱいな反面、人間ドラマは典型的なタイムスリップ侍モノのお約束を踏襲しているのが、なかなかに小気味がいいですよね。
乳揉み脱出は立派な兵法だよね。
チラッと映っただけなのに、マップアプリはゼンリンが提供していてびっくり。

「文スト」、メインのキャラクターはこれで大体そろったのかな。
そういえば本屋に立ち寄ったら、角川が「三月記」「人間失格」「羅生門」の表紙を文ストキャラにして販売とか、相変わらず侮辱モノな販売法をやらかしてましたね。
一方、ハヤカワは昔ながらの加藤直之さんの筆による表紙の「星を継ぐ者」を再販していたとさ。

「牙狼烈」、ホラー視点だとああいう光景なのか(w
今回は2話構成で、ワタル、マユリ、アンナの話でしたね。
つか、ゴンザはストーリーテラー役だから、アンナと一緒に出られないのか。

「TBaG」、時間変更やら、潰れたりやらで、私はずいぶん久しぶりに観た。
ムーンベース・アルファって、また「スペース1999」ネタでしたか。
ムーンバギーは構造と動きが、懐かしのRCかー"ワイルド・ウィリス"を思い出させました。
そして隕石迎撃シーンは、どうしても「THE男たちの機銃砲座」を思い出させました(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノ☆ダイヤ 甲冑

2016年04月22日 20時29分04秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
すっかり春の陽気で、日中は窓を開けっ放しでないと暑いくらい。
今年の夏は長くなりそうだなぁ。

★ nanoblock 甲冑 端午の節句

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/f9dbbef6f87ace3bcb0c76f2ea89ff91.jpg?random=883cad77f74142768a791cb35d94c116

季節モノの五月人形。
最近は人気武将や話題の大河ドラマから様々な武者飾りが売られています。
でも、昔は五月人形といえば義経の甲冑でした。
もちろん、我が家にあるものもそうでしたよ。

難易度は3。
兜の辺りや、大袖(おおそで)と草摺(くさずり)の房や取り付けには注意が必要。
製作時間は56分でした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/49c57b081358565a53fb9439918e862e.jpg?random=0568017e1e9088d8ef469f5e23937cb6

座っているのは鎧櫃(よろいびつ)で、五月人形でもこれがケースとなっている場合もあります。

甲冑だけがドンと大型ベースに載る姿は、ちょっとさびしいですね。
五月人形の飾りでは、右手側に弓と矢、左手側に太刀が立てられ、ていることが多いので、自作して足すとより立派になるでしょうね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/002b372cd0941a3dcb50cf41b97cffc5.jpg?random=03617f8deba4f484f3e7c7afaf709f01

前立の鍬形は、ちょっとかっこ悪いかな。
なんだか形といい、色味といいで、遠めに見るとか面ライダークウガに見えて仕方がない(w
なので、個人的には改造するのを推奨します。

吹き返しの部分はL字ブロックが斜め組みされています。
首と胴の接合には透明ブロックが使われています。

顔の部分にライトグレーの1×3ブロックが見えます。
これはメンポ面頬の髭ですね。
なかなかに細かいこだわりですし、ここに明るい色があるので目が行くようになっているわけですね。

なおダイヤブロックファクトリーでは、真田幸村をはじめ様々な武将の鎧がnbキットが売られています。
興味のある方は見てみるといいでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GTA:SA HD

2016年04月21日 21時02分48秒 | ▼ビデオゲーム

3DS「テラリア」を昨夜零時に手に入れたren.です。
DL予約しておいていたからね。
いくつかの要素に不満がありますが、それを補って余りあります。
New3DS対応ですが、旧3DSでもまったく問題なく遊べてます。
とりあえず、ハードモード突入まで遊んだらレビューしようかな。

なので、とりあえず今日はこちら。

● 「Grand Theft Auto : SanAndreas」 PS3(2015) ロックスター・ゲームス/T2インタラクティブ・ジャパン
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/692857e320fad4d5cdb0fb8527f1752e.jpg?random=af6c56a25ff9270585b3abc1a46fe363

日本語版は2007年にPS2で発売されたGTAシリーズ第5作。
現在もシリーズが重ねられていますが、なんだかんだで最も評価が高いのはこのSAでしょう。
それがここ数年のハードでHDリマスター化したのがこちらです。

画面比率だけでなく画質も向上されており、経験者はゲームが始まった瞬間に「うぉっ、きれい!」と声が出るほど感動するでしょう。
特に木の葉っぱが旧作ではジャギジャギだったのが、葉先まできれいに見えることに驚きます。
でも、基本的なモデリングは旧作とあまり変わりませんので、15分も経つと感動がなくなるという(w
人間って贅沢にはすぐに慣らされてしまうものです。

さて、PS2版は日本向けのローカライズの際に自主規制されまくったことでも有名。
なので今回のHD化では、その辺が解除されていることに期待しました。
……が、全てが規制解除されているわけではありませんでした。

変更点はゲームをしながらいろいろとメモしたのですが割愛。
感動もがっかりも、初見で味わった方がいいでしょうからね。

ただ、重要なこのことだけは、ここに書いておきたい。
"ホットコーヒーはPS2版以上に規制されている"
漏れ聞こえるあえぎ声すらカットされており、カタリナとのお仕置きプレイも音声がカットされています。
……これには、さすがに落胆しましたわ。

あと、不意にフリーズやシャットダウンすることがあります。
私も2度ほど経験。
あと、音バグもありました。
試してみたけど再現性はないみたいだから、運みたいなものなのかな。

まあ、それでもしっかり100%クリアしましたけどね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/bee0ff53b67dc7348de26adf0ba95e79.jpg?random=a9e9a8add885ce819585270f191893d9

寄り道したり、ひたすらドライブ・ツーリングしたりもしていたので、結構時間はかかりました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/862eec062596b74229e2f1b5db2e23b6.jpg?random=929dd0c3238a9731e70b1a39e37c99b1

100%特典の自家用ハイドラ(VTOL戦闘機)。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/d7716dfb84dbd8a07605b7684f565e5a.jpg?random=8223f54025e0a86ca5c99a70ec51dd5e

自家用ライノ(戦車)。

なお、ご覧のように基本的に、LVで手に入れた後は全身ラバースーツを着ずっぱり。
シリアスなミッションムービーにも、この姿が反映されるのでとても面白い(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語

2016年04月20日 22時00分11秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
父が車の運転と犬の散歩を再開しました。
まだ、しゃがみ姿勢から立ち上がるのはつらいそうだけれど、それだけ回復したようで安心しました。


週末からのTV四方山話。

「セント酒」、暑さに弱い私はサウナは苦手。
電気風呂は見たことないんだよなぁ。

「UC」、全天周囲モニタとリニアシートでごまかされてるけど、あきらかにコクピットが広くなってるよね(w
ようやくこれでOVA1巻終わり。
来週からは初見なのでより楽しみ。

「ゴースト」、今度こそテキサス死亡。
アデルクローンでびっくりしたら、声が大原さやかさんで吹いた。
御成とジャベルのコンビは、なんかいいな。

「ルル子」、ミドリのキャラクターは、個人的にすごくツボ(w

「ばくおん」、なんか、実質的な主役は凜だよね。
ニコイチモータースの消されたYSPロゴの跡がリアル。
私も長らくしていたけど、メットのミラー掛けはやめたほうがいいよ。
"女子高生とバイクの組み合わせが最悪"って、責任転嫁も甚だしい言葉だなぁ。

「くまみこ」、今回で1巻収録分が終わったから、このペースだとほのかちゃんの登場までありかな?
ビミョーに生々しいエロスは、アニメと原作で味わいが違いますね。
神楽舞をするきっかけがアニオリで追加されてました。
"山崩れ事件"は、危うく放送自粛になりそうでドキッとした。
原作を読んだときから思ってたけれど、巫女服品評会ではまちが想像しているアイヌ風ワンピが一番"無し"だな。
そもそも、私も色々な資料や展示でアイヌの衣服を観てきたけれど、貫頭衣はひとつも見たことがありません。
東京ウォーカーは協力されてたけど、きゃりーや中田はさすがにムリだったか(w

「Δ」、やはりVF-1はかっこいいな!!
でも、練習機ならVT-1も出してほしかった。
バルキリーだとコブラウミネコ・マニューバどころかクルビットも容易だろうなぁ。
ただ、あの実体ペイント弾は普通に危ないと思う(w
まあ、アニメだとレーザー判定はわかりづらいか。

「コンレボ」、異星人ではなく"星人"というところがニクい(w
高度経済成長期は、戦時中の"産めよ増やせよ"とは別の意味で、異性愛が当然という時代になっていましたから、同性愛はスタァとしてはスキャンダルになるでしょうね。
もしかしたらファニーもまたフューマーだったのか、それともそれに近しいものだったのでしょうか。
天弓ナイトがただの人間だったというのは、元ネタである月光仮面も実際は覆面をしただけの探偵・祝十郎だったことに起因するのでしょうね。

「ふらっち」、(´Д`)
春の運び屋さんの顔は、「ファンタジーゾーン」のコバビーチにしか見えない(w
北海道でも、一部の人はフキノトウのことを"ばっけ"と呼びます。
これも多分、東北からの移住者から伝わってるんだろうね。

「ハイフリ」、OPの伴奏はSFC時代の「スパロボ」の戦闘曲みたいだ。
とにかく説明台詞が多すぎて腹を抱えて笑ってしまった(w
もうちょっと自然にできないものなのか。
いっそのこと「説明しよう!」で解説を挿入してもいいんじゃなかろうか。
反乱を簡単に信じてしまっている上層部には、ちょっとおかしなところを感じますね。
あと、国際通信旗を使わないのは、わざとなのか、設定ミスなのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒会役員共 13巻

2016年04月19日 20時40分04秒 | └氏家ト全

そろそろ2ヶ月の間、左目周囲のピクピクに悩まされているren.です。
始まったのがちょうど父が入院した頃だったのでストレスの所為かと思ったんだけれど、違うのかな。

● 「生徒会役員共 13巻」 氏家ト全 講談社/マガジンKC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/41/71cc28c529e852eda98d4c71f3f2b829.jpg?random=08a7ed77d0be7ce9f5fd1a80f595abd1

表紙4コマの1コマ目、「カート!!」は「カーット!!」の間違いだろうな。

今巻でもっとも大きなサプライズは、1巻の頃からちょくちょく描かれ、アニメにも登場していた校内バカップルの名前がついに判明したことでしょう。
……まあ、だからなんだということではありますが(w
まあ、いまだに告白はしていないというのは驚いたけど。

"○○ブラ"シリーズは、知らないのばかりでした。
でも、"抽象画ぞうさんのひげ"は、わかるわ、うん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 F1 中国GP

2016年04月18日 20時50分15秒 | └F1

そこまでひどい天気ではなかった札幌から、ren.です。
道内各地で暴風による被害が伝えられていますが、こちらは弱い雨が降り続いた程度でした。


さて、ようやく予選形式が昨年までのレギュレーションに戻った中国GP。
ギアボックス交換によりグリッドダウンが決まっていたハミルトンが、タイムを出せずにまさかのQ1落ち。

で、決勝ですけど、バトルが多かったというよりは、終始gdgdだったね、という印象(w
全ての原因はスタートから数周の混乱の所為だわな。

特に1コーナーでのクビアトとベッテル、そしてライコネンの3者による接触は後を引きました。
何に引いたって、ベッテルの機嫌に(w

結果として2・3位となったベッテルとクビアトでしたが、ポディウムのバックヤードではカメラがいるのも構わず糾弾する姿が。
「なに考えてんだ!魚雷ヤロー!!」「隙があったらあんたも行くでしょ(w」「全員リタイヤしたかもしれないんだぞ!?」「今、ここにいるじゃん(w」
まあ、当人の気持ちもわかるけど、観戦していた者はみんなレーシングインシデントだと思ったでしょう。

それよりも、その3人に進路を防がれたボッタスにも一言言わせてあげてください(w
他にも、多重接触が発生して後方スタートとなったハミルトンもフロントウィング脱落。
グロージャンもエリクソンと接触してFW脱落、こちらも負けず劣らず言い合いになってます。
また、スタートでベッテルの前に出てトップとなったリカルドでしたが、前述の混乱をきっかけとした接触によりあちこちで脱落したデブリを踏んでしまったのか、タイヤがバースト。

そんなこんなで当然セーフティカー導入。
ダメージを受けたマシンや、アンダーカット狙いのマシンがピットに殺到。
ヒュルケンベルグは戦略のためかピットレーンでノロノロしていたところ、頭に血の上っているベッテルがオーバーテイクするという珍事。
ボックス前もいつ誰が接触するやらハラハラする交錯の仕方で……いや、みんななかなかに巧みで、駅や操車場のジャンクションを早回しで観ているようで、ちょっと面白かったです(w

そんな展開だったため、ハミルトンをはじめとしたオーバーテイクショーは多かったです。
でも、面白かったかといわれると……ねぇ。

結局は混乱の影響を受けなかったロズベルグが漁夫の利(と言っちゃかわいそうか)で優勝。
レース後の総括で、川井ちゃんと森脇さんも苦笑いしていましたけど。
まあ、前述のバックヤードでのやり取りには爆笑してましたが(w

ウィリアムズはボッタスが順位を大きく取り戻せずに10位。
マッサはハミルトンとのバトルでタイヤがもたなかったか、ライコネンに負けて6位。

マクラーレンは予選で赤旗に泣かされたものの期待されましたが、アロンソ12位、バトン13位と振るわず。
あまり速度差が出るストレートがあるところでは、まだまだ戦闘力が足りないかな。

それにしても、今回は無線に修正音が多いレースでした。
わざわざその無線を選ぶ辺り、FIAのショー意識か(w
その他の結果はこちら

次戦はロシアGP。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語

2016年04月16日 19時51分09秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
昨夜も地震でさらに大きな被害が起こりました。
重ねてお見舞い申し上げます。

今日の札幌は暖かでした。
なので、ようやくタイヤ交換しましたよ。
父が入院で足腰が弱ってしまったので、ほとんど私が作業をしました。


昨夜までのTV四方山話。

「ダラケ!シーズン6」、放送開始。
第1回は"さおあり美人AV女優"……まあ、タイトルまんま(w
予告では使われていた"男の娘"という言葉が全編でカットされていましたね。
まあ、個人的にも"男の子"は2次元限定ジャンルだと思っているので、ちょっと安心しました。

「田村淳の地上波ではダメ!絶対!」、レギュラー番組化。
全身タイツフェチとか、バキュームラックとか、なかなかにツボな初回でした(w

「クロムクロ」、変形キューブネタは、「ジュウオウジャー」とかぶったな(w
思っていたよりも、クロムクロが大きくてびっくり。
そして、ロボットチャンバラアクションは、なかなかにかっこいい殺陣で、今後が楽しみ。
全体的にメカが玩具映えしそうなデザインですよね。
それにしても、現実のJRならすぐに北陸新幹線を全線停止していそうなもんだけどね。

「人札」、"ラスガ"は前後編続けて観るのもいいね。
でも、やっぱりアサリ=サンの「アイエエエ!」には笑ってしまうな(w

「文スト」、あぁ、別に大正ロマンな時代設定じゃないのか。

「牙狼烈」、ジンガとアミリの過去回がくるとはびっくり。
つか、アミリが「牙狼翔」とはまったくイメージが違っててかわいい(w
他にも「牙狼」シリーズでは色々な役で出演している江口ヒロミさんの他に、真夏竜さんに奥井雅美さんと、ゲストが豪華でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノ☆ダイヤ エヴァンゲリオン初号機

2016年04月15日 21時45分07秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
まずは、昨夜発生した熊本地震について、被災・罹災された方へ心よりお見舞い申し上げます。

北海道は昨夜辺りから強い風に見舞われています。
歯医者のために出かけたら、プランターが飛んできてびっくりした。
向かい風だったので、無駄に疲れた。


さて、今日はこちら。

★ nanoblock エヴァンゲリオン初号機

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/a81135d47e42b592d038cb6483136525.jpg?random=77d52f1c4191befc2c70677702eb2adb

ご存知、「新世紀エヴァンゲリオン」の主人公機であるエヴァ初号機。
ダイヤブロックの頃から、何かとカワダはエヴァコラボ商品を出してきました。
nanoblockにおいてはエヴァヘッドやラミエル、レイ・アスカとペンペンに続いて、3年半ぶりにして、ようやく初号機全身像。

ダイヤブロック版ではシンジ・レイ・アスカのダイヤフィグ、プログナイフやパレットライフルに拘束具を製作・装着、エントリープラグの収納ギミック、アクションポーズ可能と盛りだくさんでしたが、nanoblockではシンプルに本体のみの立像になっています。

初号機モデルの商品は、ダイヤブロックの頃から、貴重な紫色ブロックが豊富に使われることで人気。
というか、ダイヤブロックにおいては、紫は初号機モデルでしか使われなかったほど。
nanoblockでも、あまり使用頻度が低いため、今回はコラボ価格にもかまわず買ってみた次第です(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/f56714abfb3bb9b9d9e50b206efab210.jpg?random=757326e48b99fad978432cff1d8a8749

難易度は3。製作時間は65分ほど。
難しさは部品数の多さくらいです。

ただ、毎度おなじみ説明書において、それまで横並び書きだったのが突然、縦並び書きになる箇所があり、もちろん間違いました(w
いや、さすがにこれはひどいわ。

ひざ・ひじ以外の関節にはボールジョイントが使われています。
股関節と足首は組めばほぼ角度が固定されるようになっているため、動きは制限されますが、バランスよく立てて飾ることができるようになっています。

私も今まで、オリジナルでポーズをつけられるアクションフィギュア的なものをいくつか作りましたが、やはりボールジョイントは保持力が弱いので、あきらめてこうした方がいいということなんですね。
とても勉強になりました。

ご覧のとおり、スタイル抜群です。
身長はかかとから肩ラックの先端までで15cm。
ポーズは特徴的な猫背の前傾姿勢。
まあ、モデルがウルトラマンだから仕方がないね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/65b8cdbac472be0fd0d712d33ea54758.jpg?random=499943e9e36563ef1ba8ccc2ff269d46

完成して気持ちがいいのはこの背骨部分。
ディテールと模様、そしてスタイルをかねた素晴らしい構造です。
思わず飾るときは後ろ向きにしてしまうほど(w

色分けについては、実際のアニメのデザインと比べてみると、ディフォルメの機微がわかります。
例えば腰周りの黒い部分はあえて隙間を開けて、影で表現しているのがわかります。
他にもひざや肩の色分けは足し算・引き算が素晴らしい。
私なら肩のオレンジ色は安易に省略しそうですが、ここに色味が入るだけでグッと全体がしまるイメージになっています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/aca22baa3cff2fbc0cd3ff059fe8e44f.jpg?random=7f26c019269a637fee10f2015b380597

顔部分も小さなサイズに初号機ヘッドの特徴を詰め込んでいます。
角、顎、頬の出っ張り、目つき、後頭部の中空部分……見事です。
首の付け根が胴と3ポチで接合されているため、取り付けづらく外れやすいのは残念。

上腕部分がポチ角度変更されているのが、この写真だとわかりやすいですね。
角度変更にはLポチブロックが並列で使われています。
指は3本……サイズ的に仕方ないね(w


さて、冒頭に「紫ブロックがほしくて」……と書きました。
ご覧のとおり、紫が多いですよね。

では、こちらをご覧ください。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/af5aebbd03d12fa306ff25392f8174f6.jpg?random=f899c7ea67e846929baae5597c709c89

右が初号機に使われている紫と黄色。
左が従来の紫と黄色です。

……違げぇ!! (w

まあ、今までも他の色で成形色揺れがあったので、仕方がないかな。
これはこれで、初号機専用色なのだろう。
でも、別の色として扱わないと、混ぜては使えないね、これは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジャスレイヤー 7 メナス・オブ・ダークニンジャ

2016年04月14日 20時31分03秒 | └ニンジャスレイヤー

雨でいまいち気温が上がらない札幌から、ren.です。
しかも、また明日は道内の各地で雪が降りそうなんだよね。
今年はゴールデンウィークに桜は間に合わないかもね。


●「ニンジャスレイヤー 7 メナス・オブ・ダークニンジャ」 余湖裕輝・田畑由秋/角川コミックスA
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/990c6b24bacc06fa2f937a79e2d4a527.jpg?random=ce72d29e1243142fdeb35f8d483c59cf

口絵のユカノがエロいので必見。

前半は前巻からの続き。「スリー・ダーティー・ボンド」の後編。
巨大イヴォヴァーとの乱戦は、絵になるとわかりやすいですね。

幕間には"余湖スレイヤー"における時系列順の説明。

後半は表題の「メナス・オブ・ダークニンジャ」。
こちらも各メディア化で人気のエピソード。
ゲンドーソーの病床にある畳に達磨模様は描かれていませんでした。
まあ、最もユカノがエロいのは間違いなし。

エロに始まりエロに終わる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする