希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

かみさまのいうとおり! 4巻

2007年07月31日 20時56分55秒 | ▼マンガ・本
そろそろ今年も、貧乏旅行に出たいなと考えているren.です。
去年に比べると、まだまだ涼しいですけれどね。単に去年が酷暑だっただけか。


 ■ 「かみさまのいうとおり! 4巻」 湖西晶/KRコミックス

表紙はなむ。5巻は明暗寺姉妹?それとも晴?

「きららキャラット」からの収録は1/3くらいかな。本誌は読んでいるし、カラーも収録されていないので、やっぱり割高に感じますね。まあ、そんなこといってたら単行本なんか買ってられないですけれど。

湖西さんの身辺が大変らしく、加筆修正はほとんどなし。
カラーを含む1ページカットと、口絵漫画、なむと黒野先生のプロフィール、あとがきが書き下ろし。もちろん表紙裏の着せ替えも。


それにしても、まとめて読み返してみると、本当になむがずいぶんかわいらしくなったと感じます。恋の力か?まあ、湖西さん曰く、最も容姿が変化したせいか(w
網田と坂の登場頻度が上がったのも、彼女が中心の話が多かったからでしょう。

個人的に最近は(くらら)にムチュー。オバケ屋敷関連の話はかなりツボ。


また、ストーリー的に動いたという印象のせいか、ここしばらくは鼻血ネタも少なかったな、と思っていたのですが・・・・・・全っ然そんなことなかったね(w

そういえば谷先生は教頭になってから、あまり黒野先生にアレされていないような。なんだかんだで関係が成熟してきたんでしょうかね。……いやま、熟しもするか(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナーゲーの夕べ その26 「COMBAT!」

2007年07月30日 21時02分48秒 | └マイナーゲーの夕べ
レッスルエンジェルス・サバイバー2」の発表に驚くren.です。
テレビが壊れた所為で、レビュー以来ほとんど遊んでないんですよね。フォントが小さなTVでは読んでいられない。
まあ、発売までにまた3年くらいかかるんじゃないのん?(w


さて、今回の「マイユー」はかなりレアですよ。

 ● 「サージェントサンダース コンバット Sgt.saunders' COMBAT!」
                  スーパーファミコン
(1995) アスキー

手元のフライヤーによると、元々ヨネザワ・パーティールーム21から発売予定だったようです。

30代以上なら多分ご存知、'60年代のアメリカの戦争TVドラマ(最初は白黒)「COMBAT!」のゲーム化です。
……正直、ドラマを見る層と、当時SFCで遊ぶ層は噛合わないと思うんですがね。 まあ、私のような奇特な人もいるわけですが(w

電源を入れると、TVドラマのオープニングが忠実に再現されます。個人的にはこれだけでも価値がある(w
パッケージでも分かるとおり、ゲームにはドラマの登場人物が実名、顔写真で登場します。


COMBAT!」を知らない方にちょっとだけ説明しておきましょう。
舞台は第二次世界大戦。アメリカ陸軍歩兵K中隊ノルマンディ上陸作戦に参加。その後、物語は西部戦線へと移り、ドイツ軍との熾烈な戦闘を繰り広げていきます。そこには敵味方を超えたドラマを見ることができます。

主人公は、たたき上げの軍人サンダース軍曹(ヴィック・モロー)と、小隊本部持ちの小隊長ヘンリー少尉(リック・ジェイソン)。回によって、どちらかが主導権をとり、たまにいっしょに行動します。
そのほかのメンバーは「鉄の男」カービー、その相棒のリトル・ジョン、でたらめ飲兵衛ブラドックなど、個性的にも程がある面々。声優陣も豪華です。


ゲームはがちがちのシミュレーションゲーム。むしろ古きよきシミュレーションボードゲームの趣のある、硬派な出来です。
シナリオはTVシリーズを追う「ヨーロッパ戦線・原作編」と、サンダースの過去話である「アフリカ戦線・架空編」という2系統

ユニットはサンダース他、メンバーの一人一人があり、ゲームスタート時に編成装備を変えることが出来ます。もちろんサンダースにトンプソン銃はデフォルト(w その他にも実在兵器がたくさん登場します。

画面はクオータービューのHEX制で、1HEXには4ユニットまでスタック(同一HEXに入れる)が出来ます。これがなかなか重要。
なぜなら、攻撃の際にエリア射撃を行う(行われる)と、同一HEXにスタックしているユニット全てに影響するからです。

ユニットは「立つ」「屈む」「伏せる」の体勢が取れます。これによって被弾率と命中率、移動力が大きく変わります。被弾して傷ついた仲間を担ぐことも出来ます。
なお、行動はCP(行動力)を消費しながら行い、その中でならいくつかの行動を組み合わせることが出来ます(移動後に射撃し、無線を使う・・・など)。

攻撃を受けると、ユニットはダメージを受けるだけではなく、色々な症状を受けます
一番多いのが「混乱」。銃撃を受けてパニックになったり、昏倒している状態です。こうなるとしばらく一切の行動が出来なくなってしまいます。もちろん敵に使えば、こちらは安全に行動できるということです。

通信兵が無線を使えば「チェックメイト・キングツー、こちらホワイトルーク」の台詞とともに、艦砲や爆撃機による火力支援を受けることが出来ます。的を外れることもあるので、過信は禁物ですが(w

マップの目的条件をクリアすれば勝利となり、怪我人は後送され補充人員が配備されます。功績があれば昇進しますし、問題を起こしていれば(味方を撃つなど)懲罰を受けます(w


正直、かなり地味で難しいSIMです。しかしそのストイックさがCOMBAT!らしい感じがしちゃうから不思議。
遮蔽物越しに伏せて、泥の中を移動し、塹壕からめくら撃ちでドイツ兵を混乱させ、捕虜を助け出し、離脱を援護する……楽しい(w

SFCマウスに対応していますので、あれば一層プレイ環境は快適になります。というか、パッドだとちょっと操作性が悪いかも。
フォントが小さい上に色が見づらくなる事があるので、大きなテレビのほうがいいです。……だから、今は出来ないんだってば(w

ルールを把握するのに、78ページにも及ぶ説明書を見てくらくらするかもしれません(w でも、実際に遊びながらやりたいことを参照していけば、そう難しくないことに気づくと思います。コマンドの一つ一つに無駄がないことにも驚きますよ。

戦車や戦闘機、ロボットのSIMにはもう飽きたという方は、ぜひ触って欲しいゲームです。歯ごたえのあるSIMをやりたい人にもぜひ。
……といっても、たぶん物の数が少ないだろうなぁ。通販などで探すと、2000円くらいで手に入ると思いますよ。当時は定価12800円もしたんだよなぁ……バブルだったな、私(w



最後に一口メモ。

ナイフを使った白兵戦は、近代戦争では野蛮で非効率な戦い方です。任務を遂行する上でも、自分の身を危険にさらす行為は控えましょう。

でも、威嚇射撃を続けるのが面倒くさくなって、つい塹壕に突入。斬りあい続けて倒したものの自分も重症、仲間が来る前に昏睡……そして戦死なんてことも(w

戦争とは自制であるということを念頭に、用心深く大胆に戦いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球へ… section17 「永遠と陽炎と」

2007年07月28日 20時37分12秒 | ▼映像作品・番組
友人が置いていったゲームキューブ版「斑鳩」をプレイ中のren.です。

DC版は持っているんですけれどね。久々にやると全然コンボのつなげ方を覚えていなくて情けない。とりあえず1ステージの序盤は思い出しました。


さて、今日の「地球へ…」。
ほぼアニメオリジナルの展開です。原作では序盤にあっけなく退場するブルーですが、満足の見せ場だったのではないでしょうか。ブルーのお耳もいっぱい見られました(w
でも、やっぱりエンディングの誰もいない青の間はさびしかったですね。


メギドの攻撃を防ぐべく出撃したブルー、そしてジョミーに合流したのは、急速な成長を遂げたトォニィたち、ナスカチルドレン

原作ではカリナの暴走後、フィシスが看護するメディカルルームで、トォニィが目覚めます。

実はナスカへの攻撃を最初に予知したのは、トォニィだったりします。

彼らの身体的能力、そしてトォニィの様々な考えについては、アニメでも今後描かれるでしょうから、ここでは伏せておきましょう。


それにしても、アニメでのキースはすっかりと大悪人
正直言って、ここまでミュウを憎む理由が明確になっていない気がします。なにせ、アレソレがアニメでは分かっていませんもの。マザーに対し、そこまで忠誠を尽くす理由もないんじゃないかなぁ。

ともあれ、セルジュ達"風木部隊"(よく見れば、パスカルを初め他の面子もいましたね)に艦をまかせ、ブルーを迎え撃つキース。

それにしてもブルーは強い強い。300歳オーバーの老体に鞭打って、メギドシステム内で大暴れ。ここでの音楽が、なんだかSTGのステージ曲みたいに感じました。いい曲だ。

そして原作ではありえなかった、ブルーvsキース。もうちょっと長く見たかったですね。
結末はブルーの自爆(といっていいのかな)によってメギドシステムは破壊。キースはマツカのテレポートによって救出されました。
そういえば、ブルーの接近に最初に気づいたのはマツカでしたね。しっかりと尽くしているようです(w

おいしい台詞を持っていったマードック。あのワンシーンだけで、このキャラを愛せるようになりました(w


一方、メギドの直撃を受けなかったナスカですが、十分その威力はあったらしく、惑星中心核の異常から崩壊は間近。
おかげで脱出の時間は稼げましたが、地上は地獄絵図。あぁ……天文台もプレートも、肖像画も消えてしまう(そっちかよ

残留組が避難したシェルターも破壊されてしまい、多くのミュウが命を散らしています。そもそも、普通の人類に比べれば虚弱ですし(適応力はずいぶん強かったようですが
ジョミーとキムの最後の会話を聞くに、アニメで描かれていない部分でも、二人は色々とあったんでしょうね。

実は原作だと、地上組は見捨てられています。ジョミーは助けに行こうとしたんですけれどね。

人類の攻撃によって一瞬で焦土と化したナスカに、指導者=ソルジャーたるジョミーを降ろすわけにはいかない。それもまた仕方がないこと。しかし……


良くも悪くも、このナスカ崩壊によって、ばらばらになりかけていたミュウたちの心はまとまりました。ジョミーもブルーの遺志を継ぎ、ソルジャーとしての責任感が生まれたようです。
フィシスに渡されたブルーの補聴器に象徴されているのではないでしょうか。

行動指針も、漠然と地球へ向かうのではなく、ミュウだけでなく人類をも縛っているマザーのシステムを破壊することに固まりました。

まず向かうは育英惑星アルテメシア

原作ではアタラクシアに向かいます。
また、ジョミーはナスカ崩壊の際に、意識だけを惨劇の中へ放り込んだため、ショックから視力と聴力、そして言葉を失ってしまいます
アニメのジョミーは運が良いのか、それとも本当に強いのか、そんな憂き目には会わなかったようです。……まあ、アニメという媒体で、主人公が感情や言葉をなくしちゃ、盛り上がらないでしょうけれど(w


なお、最後のブルーのポエムは、原作では序盤に登場。

ブルーが崩御した第一部の締めの文言でした。



さて、誰が読んでいるんだかしれない今日の豆知識は、内容とはちょっと関係ないのですが、こちらのニュース。

▼ 機動戦士ガンダムのノーマルスーツが現実に

ノーマルスーツというより、キースが着ていた軽機密服に似ていると思ったもので。

それにしても、女性をモデルにしているのはあざといなぁ(w



※うっかりブルーの年齢を「500歳オーバー」と書いてしまいました。修正するとともに、関係者というかブルーファンの皆さんにお詫びいたします(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2007年07月27日 21時47分13秒 | ▼雑記
なんだか今日は眠くならないren.です。
昼に眠気が来るまでとファイプロをいじってたら、そのまま今に至ります。今も眠くはないけど、やたら肩がこってたり、指先がしびれたり、タイプミスが多かったり……多分、このエントリを投稿したら倒れます(w



さて、今日も特に話題もないので、最近巷を騒がしている事件について、与太話を。

それは「らき☆すた聖地巡礼騒動」。

なんか、ついにテレビニュースにまでなってましたね。
でも、噂に聞くほどファンのマナーが悪いわけじゃなさそうですね。イラスト絵馬くらい?


で、聖地巡礼という行動ですが、正直なんでいまさらこんなに話題になるのか、という感じですね。人気作品は罪つくりということなんでしょうか(w

いうまでもなく、今まで様々な作品の舞台(モデル)にたくさんのファンが訪れています。それこそ「ネギま!」の舞台探訪サイトも、いくつかありますよね。
ここ近年で一番有名なのはやはり「冬のソナタ」の韓国ツアーでしょうか。ご当地には巡礼客を相手にする御土産屋さんも多いようです。

それ以前にも、尾道三部作の舞台や、「幸せの黄色いハンカチ」の夕張なんかも多くの人が訪れていますし、太秦映画村だって聖地に変わりないでしょう。

アニメや映画以外でも、歴史探訪なんてのは一種の聖地巡礼ですよね。私の友人の新撰組ファンも、函館に行ってはしゃいでましたよ。
遊びではなく、学問として訪れているという方もいるでしょうけれど、あの実地に行ってみたいという欲求自体に、大差はないと思われます。


私も実は、巡礼経験があります。その題材はアイヌ民話

アイヌ民話に「人喰い刀(イペタム)」という話があります。
これはアイヌ版の妖刀村正でして、そのタシロ(鉈)を手にすると、人を切らずにいられなくなる、というお話。物語の最後にイペタムは、底なし沼(アサムトー)に沈められます。

私はこの話が大好きで、TRPG「妖魔夜行」でキャラクター化したり、モチーフにした漫画を描いたりしたこともあります。
図書館でアイヌ民話を集めた書物から、イペタムの箇所だけをコピーして集めたりもしました。……ただのマニアですね(w


で、マニアが高じまして、聖地巡礼したわけです。

イペタムの物語は、北海道内各地に残っています。

この本に収録された、札幌に近い新戸津川町を舞台にした物語には、アサムトーの場所がちょっとだけ触れられていたのです。

その僅かな地名情報から、道に大きく迷いつつ、ついに私はアサムトーを探し出しましたよ!ちょっとした宝探しでした。

あの時は、すでに地名が変わってしまっていたにもかかわらず、親切に教えてくれた新戸津川町町役場の皆さん、農家のオバちゃん、商店のおじさん、「沼を知りませんか」と聞いて回る不審者に対し明るくお話してくれて、本当にありがとうございました(ここで言ってもなぁ

沼を発見したときの達成感といったら、他に比類しないほどの快感でしたね。「俺は今、イペタムのすぐ近くにいる!」みたいな感じです。


聖地巡礼とは、そうした架空と現実の一体感を感じるためのものでしょう。その場所を訪れることで、そこに物語が存在することを実感するというか……言葉にするのは難しい感覚ですね。

これから様々な作品の舞台を訪れようとしている皆さん

  とっていいのは写真だけ、残していいのは思い出だけ

……とは、日本野鳥の会のフィールドマナーですが、聖地巡礼もこれと同じ。ひっそりと迷惑のかからないよう、ニュースにならない程度に楽しみましょうね(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき 動画編

2007年07月26日 21時47分40秒 | ▼雑記
国民健康保険料の督促状がきたren.です。
そういえば、支払うの忘れてたよ、テヘッ。


今日は特に話題もないので、ここ最近観た動画をご紹介。音量に注意。


▽ トランスフォーマー(実用的)
なんだかとっても攻殻機動隊というか、虫なかんじ。モードチェンジのスムーズさがなかなかかっこいいですね。
でも、災害現場でこんなのが近づいてきたら、むしろパニックになりそうだ(w

▽ 一人七役
石田彰の一人芝居。
お母さんや妹の声よりも、お父さんの声の方が驚いてしまいました。あーさん、こんな声も出せるんだね。
しかし私の中であーさんといえば、極道ナイトライブで中村うさぎにいぢめられているイメージが強い(w

▽ 風の谷のナウシカ-Beyond the Bounds-
ナウシカとANUBISのコラボレーションMAD。
「(巨神兵)動けぇぇぇぇ!!」「ここ半年で風の谷の事情は大きく変わったわ」「トルメキアにしたってやり方が荒すぎる……指揮官は誰だ」とか言いたくなる。

▽ なつかしのCM1 MINOLTA X-7
当時はかなり衝撃的だったこのCM。つか、カメラの値段が安いなぁ!
宮崎美子のぽっちゃり具合が、なんともエロい。そんな彼女も今じゃ、ちびまる子のおばあちゃん。

▽ なつかしのCM2 EPSON '90

EPSONがF1のティレルをスポンサードしていたころのCM。中嶋悟が若い。
CMソングは、矢作渉さん。中嶋が引退した際に、インタビューが収録されたメモリアルCDが発売されました。最後にとポツリと「ワールドチャンピオンに、なりたかったな」と言う中嶋にほろり。そこにこの曲が入るもんだから号泣。
ちなみにこのCDには、中嶋本人の歌う「悲しき水中翼船」も収録されておりますよ(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルクロス・リプレイ・ストライク

2007年07月25日 20時33分00秒 | └TRPGリプレイ

気分転換にさめがめにはまったren.です。
点数を稼ぐよりも、全消しを目指していたら、ずるずる1時間もやってました。達成しましたけど(w


 ■ 「ダブルクロス・リプレイ・ストライク 天の一撃」
              小太刀右京/F.E.A.R. /富士見ドラゴンブック

これは帯付。帯をはずすと……

こんな。

TRPG「ダブルクロス(DX2)」の新リプレイ。今回のコンセプトはクロスオーバー

現代日本を舞台にした「基本ステージ」の主人公・国見以蔵と、その幼馴染・三室戸もみじ(NPC)の元に、近未来SF世界の「The Two Faces of Tomorrow」から女性型アンドロイド・マーヤ、異能動物世界「カオスガーデン」からドラゴンロリータ・モルガン、ミリタリーアクション「陽炎の戦場」からクールビューティーな傭兵・シャルと、天才少女・ソフィア(NPC)という、4人の美少女が押しかけてきて……というストーリー。

まさかダブクロで「天地無用!」や「ああっ女神様っ」のような押しかけコメディが出来るとは(w


GMは「DX2リプ・トワイライト」のクリスのPLでもあった小太刀右京。他のDX2リプとは打って変わった作風を確立しています。
以蔵のPLは奇怪生物・田中天。まさにハーレムギャルゲーの駄目駄目主人公を怪演(w
マーヤのPLは小太刀さんの相棒・三輪清宗。ドジっ娘ロボ設定の裏づけがお見事。
モルガンのPLは小説家・三田誠。天さんとの息の合った掛け合いは、PLの鑑。
シャルのPLはご存知DX2デザイナー・矢野俊策。NPCの利用の仕方はさすが。

……可愛い女の子PCだらけなのに、み~んなヤローでやんの(w


内容については、天さんを中心としたプレイングですから、推して知るべし。ドタバタはちゃめちゃ、でもグッとくること間違いなし。

毎回F.E.A.R.リプレイの話になると、こればかりで恐縮なのですが、空気の読めるGMとPLの関係が、本当にすばらしい。
彼らはまさに、プロのリプレイヤーなんですよね。GMの用意したシナリオの先を感じ取った上で、崩壊ぎりぎりまでPLはやりたいことをやれる。PLが満足するのはもちろん、GMも想定以上に自分のシナリオを楽しめる。

これって本当に理想のプレイ環境ですよ。
GMの独りよがりシナリオにPLが辟易することもなく、PLの自分勝手な行動でシナリオが崩壊の憂き目にもあわず……本当に、うらや、ま、しい……(血涙


今回の敵であるイーター。これは「The Two Faces of Tomorrow」に登場する存在ですが、リプレイでの表現を見るに「アルシャード・ガイア」の奈落と、ほぼ同質のものっぽいですね。
F.E.A.R.ゲームは、なにかと世界観がクロスオーバーをしていますけれど、これもそうした関係と見ていいのでしょうか。

DX2は毎度、まったく違う雰囲気のリプレイを楽しませてくれます。
こんなに同一のゲームが、多岐にわたる作風のリプレイで、長い期間展開している作品って、なかなかないんじゃないでしょうかね。

まもなく「DX2リプレイ・トワイライト」の最終巻も発売されます。こちらも楽しみです。


それにしても、ロボ子ことマーヤ。
本当は万能、故障でドジっ子、ローテンション、けなげ、メカなボディに猫耳と尻尾、戦闘力抜群、物質転換でガトリングガン形成……もう、様々な属性やモチーフがチャンポンになってて見事だなぁ。
江戸くんが好きそうなキャラだ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんが4コマKINGSぱれっと 9月号

2007年07月24日 23時36分37秒 | └4コマ漫画誌
ren.です。本当はrenkaです。
いや、そういえば何の説明もなく略してたなと。

先ほどまで友人が来てましたので、ちょっと更新が遅れました。


 ● 「まんがぱれっと」 2007/9月号

表紙は巻末長編の「いつかまたかえる」

毎号話題にしている、編集さんのつけているアオリ文
今月号は

     ムチャしすぎです


ソーダ屋のソーダさん(湖西晶)」は、どシリアスな展開。

台無しだぁっ!(w


ちろちゃん(結城心一)」

ドレだよっ(w


侵略ですよ?(しんやそうきち)」

言葉遊び……なのか?


*** 懐かしい系 ***

すこあら!(三ツ雪柚菜)」

まあ、ゲーム漫画なので、ウィザードリーは無関係ではありませんね。

もっと!委員長(内村かなめ)」

その「ウンジャラゲ」は、植木か、志村か。

妖怪学園記(きむる)」

ひねりすぎで、内容とほぼ脈絡ありません(w
一応言えば、リー先生のありがたい言葉ですね。

氷室の天地(磨伸映一郎)」

私のクラスの一番後ろに、はいませんでした。
それにしても今月の「氷室」は、すごいテンションですね。しかも小ネタがみっちりで、先日の「学園キノ2」並みに並べられそうです。


*** 報告系 ***

すももあんみつ☆(神堂あらし)」

は?……

あ、ほんとだ……って、報告がなきゃ確かにわかんないわな(w

ざっちゃん(くろがねぎん)」

特別に 詠まなくっても いいじゃない。

いつかまたかえる(荒井チェリー)」

懐かしい系でもありますが、屍のように続くっていうのは、いやだなぁ(w


ぶっちゃけた話、アオリ文が漫画本編より笑えちゃうのは問題あると思うぞ、もっとやれ(を


その他の注目はこちら。

月のイナバと地上の因幡(ZUN/あらたとしひら)」

( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!


新連載「Toらい・あんぐる(神崎りゅう子)」

押しかけコメディ系。自分を男だと思っていた女の子っていう設定は、結構ツボです。


読み切り「イッポン!(ゆうきみちこ)」

絵がいろいろな人気4コマのミクスドという感じで、イマイチ描きなれていない感じがします。身体のバランスも、かなりおかしい。
4コマの展開の仕方は悪くないのですけれどね。


私の見方が穿っているのかもしれませんが、「きらら」系とは確実に違う路線を見つけた「ぱれっと」。今後も注目していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'07F1 第10戦 ヨーロッパGP

2007年07月23日 09時35分13秒 | └F1

昨夜も親友とファイプロをしていたren.です。
小太郎とネギも仕上げてますよ。

基本的に仲間内で作るレスラーは、長く遊んできたTRPGのマイキャラになっています。うまくキャラのイメージをレスラー化できると、愛着もひとしお。
魔法使いは呪文やビッグファイヤーを装備したり、斧が武器のキャラの必殺技をアックスボンバーにしたり、狙撃主にはスナイパー・クロス・フェイスを使わせたり(w



さて、ドイツはニュルブルクリンクで開催されたヨーロッパGP
なんでも、ホッケンハイム(もうひとつのドイツのサーキット)の支援団体が「ドイツGP」の商標を持っていて、ライバル団体であるニュルブルクリンクでは使えなかったんだとか。

スタート時には快晴だったのが、スタート直後に雷雨が降り大変なことになった今レース。
説明するよりも映像で観ていただいた方が早い大混乱はこちら
次第に暗くなっていく空、降り出す大雨……そして4:50くらいからのコースアウト祭をご覧ください。

まずホンダ・バトンから始まり、予選でクラッシュを起こしたマクラーレン・ハミルトン、スパイカー・スーティル、我らがウィリアムズ・ロズベルグ、トロロッソ・スピード、Sアグリ・デビッドソンが次々と滑り込んできます。セーフティカーが出発した途端、吹っ飛んでくるトロロッソ・リウッツィ。まるで、PCエンジンの「F1サーカス」のよう(w
デビッドソンは自力で、ハミルトンはマーシャルの手を借りコースに復帰するも、他は全員リタイヤに。

もちろんここで赤旗中断
しかし10分後のリスタート時には、すっかり快晴になっていました。さすが、スパウェザーのお隣さん(w それに水はけのよいサーキットは数周後には完璧にドライ状態です。
終盤10周ほどに、また降ってきましたけれど、混乱になるほどではありませんでした。

リスタートすると、なんとスパイカーの新人ヴィンケルホックがラップリーダー。もちろん次々と抜かれて、ついにはリタイヤしてしまいましたが。でも、これはある意味華々しいデビューですね。


結果は、マクラーレン・アロンソが久々の優勝。疫病神が憑いたハミルトンは9位に終わりました。
これで2人のポイント差は、たったの2ポイント。

トラブルでリタイヤしてしまったフェラーリ・ライコネンの相棒、マッサが2位。これでハミルトンとは11ポイント差です。
ライコネンはニュルブルクリンクでは勝てないというジンクスを打破できませんでした。ピットにはおばあちゃんの姿もあったんですけど、いいところは見せられませんでしたね。

3位にはレッドブル・ウェバー
相変わらずのっぽで、表彰台では1位台に乗ったアロンソと、大して背が変わらないでやんの(w
相棒のクルサードも5位に入賞。

4位に我らがウィリアムズ・ブルツ
くぅ~、アロンソかマッサがいなければ、のっぽコンビの表彰台だったのにっ(w

BMWザウバーのハイドフェルドクビサが、1周目に身内で接触してしまったりしましたが、しっかり6、7位に。
完璧に手堅い中堅の座は、ここのものですねぇ。

ルノー・コバライネンフィジケラが、ハミルトンを挟む形で8、10位に。
続いてホンダ・バリチェロが11位。
ハイドロ系トラブルで停まってしまったSアグリ・琢磨の相棒、デビッドソンが12位。
完走最後の13位はトヨタ・トゥルーリ。相棒のラルフは接触で、失意のリタイヤでした。ハイドフェルドはこの接触で、審議にかけられそうになりました。


いやはや、'03年のブラジルGPや'91年のオーストラリアGP中嶋悟引退レースを彷彿とさせましたね。

そういえば、今年はまだフルウェットのレースはありません。
新人レーサー達が雨の中どんな走りを見せるのか、ちょっと興味がありますね。

それに、荒れたレースだとウィリアムズに勝ちの目があるかもしれないし(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球へ… section16 「赤い瞳 蒼い星」

2007年07月21日 20時20分34秒 | ▼映像作品・番組
首から肩にかけて、攣ったままになっているren.です。
これはすでに、肩こりというよりもケガ。


さて、内容的にも個人的にも衝撃的な今日の「地球へ…」。

今回から原作では第4部突入。
ブルーが生き延びているため、アニメには原作には無いシーンが多いですよ。


ブルーが思い浮かべるのは、フィシスを救い出した過去。
フィシスが超能力に目覚めたのは15歳。18で魔女と呼ばれ、成人検査でミュウと判断し処刑されると決まったその日に救出されています。ちなみに、盲目は先天的なもの。

原作では、もう少しあとの展開で、ジョミーが覗き見るフィシスの記憶。

昏睡状態になったトォニィ。それに呼応するようにナスカの子らも昏睡状態となります。
ジルベスター7……ここに入植した人類から生まれた子は、宇宙線の影響で異常が発生し全員死去しています。しかし、彼らはミュウです……。


一方、基地へと帰還したキース。

原作では不眠不休での帰還により、マザーへの連絡後に過労で倒れます。

なので、このシーンもメディカルルームでの出来事。

というわけで、マツカの刷り込み現象も確認されましたとさ(w

アニメの方では、基地に待っていたのは、マツカも転属されることとなった国家騎士団の若い面々……って

ぎゃああぁぁあああぁぁ!!??(←観てて本当に叫んだ)

せ……セルジュ・バトゥール子爵様だとぉぉぉぉぉ!!!??

……ゴホン。失礼いたしました。
彼は「風と木の詩」の主人公ですね。

私の愛読書です。
連載は週刊少女コミックで、月刊漫画少年掲載の「地球へ…」とは同時期の連載作品です。
なお、この漫画を読むと、世に蔓延るBLコミックスがなまっちょろく見えるという効能があります(w

まあ、アニメ「地球へ…」のセルジュは、名前もスタージョンさんですし、性格もずいぶんと違うようですが。

さて、ナスカへの攻撃作戦である「スローターハウス作戦」が始動します。
そこに登場したのが、最終兵器「メギドシステム」。

原作では、ソル・ベーム弾頭ミサイル。炸裂した星での生命活動を、3年間絶つ効果を起こします。


その攻撃の予感を感じ取ったブルーは、ナスカの若者を説得するためにジョミーと降下艇に乗り込みます。
その時ブルーは、フィシスへと補聴器を手渡しました
あぁ、前OPのシーンはフェイクでしたか(w でも、このアイテムに大きな意味を持たせるのならば、いいアレンジでしょうね。

しかし時遅く、メギドの火は第8惑星を貫通して放たれます。ブルーは飛び立ち……

大丈夫、はね返した(@榊さん 違



次回はついに、ブルー散華?
そして、セルジュの半身たるジルベールの登場は!?(を



さて、誰の役にも立たない今回の豆知識は、天文単位

これは天文学上の距離単位で、太陽から地球の距離を尺度としたものです。

1天文単位は約149,598,000km。1人間mは2猫m(違
ジルベスター7からジルベスター8までの距離は、2.6天文単位だそうですから、388,954,800km……ピンと来ませんね(w

ところでS・D時代において、軍以外でこの単位は使われているのでしょうか。
もし、ミュウ側も使っているのなら、星図から計算すれば地球の位置も割り出せるんじゃないでしょうかねぇ。
まあ、ワープ座標のために便宜上、単位だけが残っているのかもしれませんけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく! 12巻

2007年07月20日 20時46分43秒 | ▼マンガ・本
豊平川の花火大会の音が聞こえます。どうも、ren.です。
屋根に上ってみたところ、住宅地の屋根の端にきらきらと輝く花火が次々と消えるのが見えました。綺麗綺麗。

でも、屋根の上は風が強くて怖かったので、2分で降りました(w


 ● 「ハヤテのごとく! 12巻」 畑健二郎/SSコミックス

一瞬、誰かと思った(w

いやはや、やはりアニメを観ていると、脳内で声優さんの声が再生されるようになりますよね。前の巻までどんなイメージで台詞を読んでいたのか、もう思い出せませんよ。


全体的に「いい話」の多い今巻。一番、私の心に残ったのは普通の話選手権だったり(w
ありますよねー、こういうオチのない話。もしくは、オチを言わなかった方がよかった話。長く引っ張られるほど、腹の立ち方も比例して上がるものです。

毎度楽しみにしているのはサブタイトル。
第6話の「スパ○ダーマンの日常は映画のように化け物と戦うことではなく人命救助のように、執事の日常もこんなもの」ですが、原作アメコミを知らない人には、そういう印象は少ないでしょうね。東映版みたいに巨大ロボットも出ないし(w

でも、DCコミックスのヒーローたちなんか、もっとすごいですよ。なんせザ・フラッシュなどのスピードスターなんか、平和な時には宅配便のアルバイトとかしてますから、あの姿のまんまで。確か「ジャスティス・リーグ」だったかな。シュールだったなぁ。

引越しのときに洋書版を捨てちゃったので、お見せできないのが残念。美術専門学校でアメコミモチーフの作品ばかり描いていた頃、資料にたくさん買ったんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生 ネギま! 19巻

2007年07月19日 20時20分48秒 | └ネギま!
髪を切ったらヘルメットがスカスカになったren.です。
ちょっと短くしすぎたかな。


 ● 「魔法先生ネギま! 19巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC

地震で入荷の遅れが懸念されましたが、手に入れました。

内容の感想については、マガジン派の方にはいまさらでしょうから適当に。重要なセンテンスについては、読んだ人が大体、同じ感想でしょうしね。
単行本派にとってマガジン派との距離の差は、「血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ」@モロボシダン


全体的に、みんなの顔つきが大人びてきましたね。
単に赤松さんが描き慣れてきただけなのかもしれませんが、頼もしさを感じて良いですよ。

中には、以前よりも表情が豊かにってきたキャラも多いですね。
特にエヴァなんか、だんだん性格的にも変わってきている感じもします。まあ、少々バカが伝染している気もしますが(w でも裏があるとはいえ、自分から積極的に人とかかわろうとしてますものね。……その名誉顧問の腕章は、どこから出したぁっ(w


麻帆良祭という大きな事件にずいぶん時間を費やされてきたためか、日常が描かれるとほっとしますね。
175時間目なんかはオムニバスの形式も新鮮ですし、読者に対して新たな人間関係を整理させる仕掛けには感心します。

そうか、さよはペンスピナーだったのか。
ちょうどこんな話題を江戸君としていたところだったのですよ。すごいよね、これ
私もスキップソニックとエアースピニングはできます。ノーマルはまったく出来ないのに(w

あと、カモ。
腕がのびるのは気味悪いよ(w


とにかく今巻は小太郎度が高くて、私としては大満足。なんか、すっかり麻帆良生活を満喫してて、微笑ましいですな。
それにしても小太郎は、普段は女子寮665号室の居候として、みんなが授業中にはなにをしているんだろう。どこかの学部に編入してるんだろうか。

ところで173時間目の好感度ランキング
のどかの台詞によると15人の名前が掲載されているようですが、雪山組の3人-エヴァ(無効)と、噂の「(CHAC)HANE」を入れても、女の子は14人……個人的にはコタの襲い受けでよろしくお願いします(表紙裏ネタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミック ブレイド MASAMUNE 2007初夏号

2007年07月18日 22時07分21秒 | ▼マンガ・本
本屋で入荷状況を見て来たren.です。
特に新潟中越沖地震の影響による遅れは、一部の雑誌が1日ずれたくらいのようです。なので、明日はちゃんと「ネギま!」19巻が買える、かな?


 ● コミック ブレイド MASAMUNE 2007初夏号

最終号であるこの号は、すでに発売からずいぶん経っています。
それがなぜ今頃の紹介になったのかというと……本屋の普段と違う場所にあって気づかなかったからです。少女漫画雑誌に紛れ込んでいるんだものなぁ。今号は入荷しなかったのかと思ってたよ……。

「コミック ブレイド MASAMUNE」は9/15、新装されて「コミックブレイド アヴァルス」になります。
一部の漫画はそちらで継続されますが、大半の漫画は最終回を迎えています。
ありがたいことに、私が楽しみにしている作品は継続されるようで安心。


まずは「式神×少女」。

白虎めんこい(w

凛の黒さ、背後の組織の暴虐っぷりがなかなか良いですね。いかにも手段を選ばない秘密結社と、はぐれ者っていう感じで。
ケンタもただのストーカーから、木霊憑きに昇格(?)しましたし、本当にここで打ち切りにならなくてよかった(w


猫ラーメン」は単行本2巻が発売しているんですね。買わなきゃ。

長編はしげちゃん編。
なんというか、これもスローライフっていうか、なんというか(w

それを踏まえた4コマ編では……

こちらの公式サイトでも、あちこちにしげさんは出没中。


ワルキューレの栄光」は、時の鍵を盗んだカロンを中心に。

なかなかに爆発デザインな時の精霊(w

で、ワルキューレはというと……

今回、台詞はこれだけ(w
「栄光」は結構、長丁場な話になるようですね。


次回からは「アヴァルス」。
さて、どんな雑誌になるのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイプロでネギま!

2007年07月17日 21時23分58秒 | ▼ビデオゲーム
100均で耳栓を買ったren。です。
うわぁ、薬局で買った500円の耳栓よりも、よっぽど音を遮断するよ、これ。飼い犬の鳴き声すら聞こえないほどです。

ただ、これをつけて寝ていると、確実に目覚ましや家族の呼び声も気づかないな(w


さて、日曜に友人と久々に遊んでから、微妙にファイプロ熱が再発。
そんなわけで、前に作った小太郎も調整を始めました。

ファイターなので、パンチやキックばかりになっちゃうので、どうコタらしさを出すかが悩みどころ。狗神出せないしね(w
必殺技を「我流犬上流・双掌打」にするにしても、一番モーションが似ているものが、カウンターの胸張り手(小技)なんですよね。


で、やはりコタを作ったらこっちも作んなきゃなと……


ネギ・Sフィールド (Ver.京都コス) あ、ベルトの色をかえるの忘れてた(w


ネギ・Sフィールド (Ver.15巻別荘コス) リングなので、靴は履かせました。

メガネはパーツで表現できないので脳内補完(w
実はコタと頭部パーツは同じです。でも、耳パーツと色だけで、差別化は出来るものです。

これがファイプロエディットの妙。


とはいえ、もっとこういう2次元キャラ(そもそもファイプロは2Dですが)のパーツバリエーションがほしいですよねぇ。
そろそろパーツや技を増やして、インターフェイスの難や、バグを修正したリメイクを出してもらえないかなぁ。新作とわがままはいいません。でも経営モードはGBA版を移植して(を

次に新作が出るとしたら、ニンテンドーDSかなぁ。タッチペンや通信機能など、一番ファイプロに合ったハードでしょう。
まさか、Wii(VCでPC-E第1作は配信)やxbox360じゃ出せないでしょうね。PS3なんて、もてあましすぎるでしょうし(w この辺はいまや、3Dゲームしか出せないんでしょうね。

2Dゲームの北壁として(南壁はスパロボ)、いつまでもそびえ立っていてもらいたいものなのですが。


今後、ネギコタは技装備やロジックも完成させていく予定です。出来上がったら、またご紹介しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2007年07月16日 22時25分24秒 | ▼雑記
寝坊したren.です。


昨夜はいつもの友人と明け方まで「ファイプロリターンズ」で遊び倒し、朝の10時ごろ寝たのですが、まさかその頃、新潟では地震が起きていたとは。
夜に起きてからニュースを観て驚きましたよ。

台風や低気圧の通過後には、サイダーの栓を抜くように火山が噴火することがあるといいます。もしかして、今回も地中でそういう現象が起きたのでしょうか?

ともかく、ここで声をかけることしか出来ませんが、お見舞い申し上げます。



で、まあ……他には特に話題もないので、今日はこれだけで(w
いやぁ、やっぱりファイプロは面白いねぇ(逃避
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球へ… section15 「変動の予兆」

2007年07月14日 20時37分34秒 | ▼映像作品・番組
消臭用のコーヒーの粉がかびていたren.です。
むしろ臭い!鼻腔が焼きつく!


さて、今日の「地球へ…」。

トォニィとフィシスを人質にシャングリラからの脱出を図るキース。

トォニィは自己防衛本能により、仮死時様態に。

そのトォニィを死んだと錯覚してしまったカリナは恐慌状態から暴走。

船内を破壊しながら彷徨います。

鎮めようと接触するジョミー。

しかし、自らの思念波の暴走により心を押しつぶされ、カリナは命を落としてしまいます。

さらにマツカの乗る哨戒機も急速に接近。しかも、テレパシー接触により、人類側に組するミュウ(本人は無自覚ですが)がいることが分かり、動揺が広がります。

安穏な時は短く、飽和はいつか急速な反応を始めるのです。

原作ではすでに死んでしまっていますが、アニメでは昏睡から覚めたブルー。フィシスとトォニィを助けるために動きますが、体力も精神も消耗している模様。依る年波には勝てません(w
キースの機転により、辛くもトォニィだけは取り戻すことが出来たブルーは、後をジョミーに託します。なお、原作ではキースは、2人とも脱出艇に乗せます。

それにしても、キースのマッハキックには笑っちゃいましたね(w くにおくんか、おまえは。

キース逃さじと、ジョミーは弾丸のように飛び出します。マツカとコンタクトできたキースは一計を案じます。

どうやら人類側も、ミュウの持つ能力についての研究は進んでいるようです。でなければ、こうして能力の使い方を指示することは出来ないでしょう。


アニメでは動力炉の暴走による誘爆でしたが、原作では小型爆弾を仕掛けています。

フィシス(原作ではトォニィも)の救出には成功したジョミー。

しかし、キースとマツカをとり逃すことになり、ミュウには最大の危機が訪れようとしています。


ついに全面戦争状態へと動き出すミュウと人類。
原作はここで第3部終了です。

ところで……そろそろキースの"アレ"について明かさないと、アニメ視聴者の間では「キース残虐超人説」が流れ始めてますよ(w 結局触れないまま、フィシスと別れちゃったなぁ。
彼には彼なりの信念と理由、そして仮面があるんですが。確かにこのままだと、単なる非道なエリート軍人に見えちゃいますよね。

ちなみに私はキース派だったりして。


今回の豆知識は、カリナが起こした爆発の被害を調べていた、ダメージコントロール。「ダメコン」と略すと、大変間抜けです(w

そもそもダメージコントロールとは、被弾した艦船、航空機の被害に対して適切な処置を施し、損害を広がらせないようにすることです。
ここから、損害を確認し、対処を行う部署のことをダメコンと呼ぶ場合もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする