希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

今日のいろいろざっき

2007年05月31日 22時29分41秒 | ▼雑記
体調最悪のren.です。
歯肉炎の腫れが顔の形を変えるほど痛くて、気温と湿度のせいで冷や汗しか出なく、おかげでほとんど寝ることが出来ません。

日が落ちてようやく涼しくなり、歯茎の腫れもおとなしくなってきたため眠気が……グゥ


日中、眠れないので本屋に行ったのですが、出てますね、ガガガ&ルルル文庫
ルルル文庫では「天は赤い川のほとり外伝」なんか出てるんですね。

ガガガ文庫では「ハヤテのごとく!」のノベルが出ているわけですが、うーん……正直漫画のノベライズって当たりないからなぁ。
口絵の綾崎ハーマイオニーと、メイド話で買いそうになりましたが、ここはグッと我慢(w

あと、前情報で聞いてはいましたが、「武林クロスロード」はちらりと開いてみると、内容もイラストもエロラノベ(w
どうして美少女文庫とか二次ドリとかじゃないんだろうか。すげーなぁ、小学館。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 ゲーム検定

2007年05月30日 20時31分41秒 | ▼ビデオゲーム
今日はなんだか、いやな気温でしたね。ren.です。
汗ばむんだけれど、それがすぐに冷えてしまい、窓を開けていいのか悪いのか。おかげで風邪を引いたようです。


さて、昨年の11月にあった「ゲームエンタ! ゲーム検定」。私も試しました

このほどその第2回が行われています。

早速、検定してみたところ……

+++ 第2回「ゲーム検定」AVG&RPG編 成績発表 +++

あなたの総合得点は58点  全国平均 47点

全国順位(5月30日 20時現在)
785位(5268人中)

--ジャンル別得点表------------
         0_________50__________100%
ゲームの内容    ■■■■■■■■■■■
キャラクター    ■■■■■■■■
市場動向      ■■■■■■■■■■■■■
雑学        ■■■■■■■■■■■■
--------------------------

--講評---------------------
あなたは「ゲーム大臣」
これだけの知識があれば、たいていのゲーム好きの人間と楽しく会話ができるはず。しかし、もっと深く広い知識を得ることで、世界はさらに広がるだろう。

貴方がもっとも詳しいゲームのジャンル:
   市場動向

貴方がもっとも詳しいゲームの年代:
   90年代後半から現在にかけての熟成期
--------------------------

第2回「ゲーム」検定実施中!
http://fillout.nikkeibp.co.jp/ent/game/part2/

あれぇ、たいしたことないや……つか、去年と同じく「ゲーム大臣」。進歩ないなぁ(w
まあ、私がまったく遊ばないRPG関連の問題が多かったのが敗因でしょうか。

それでも、やはり90年代にゲームショップで働いていたためか、市場動向には強かった(w あのころは雑誌や店に来る告知で、いろいろと勉強していたものです。我ながら、熱心だったなぁ。

RPGやADVって、それぞれ独自のシステムが作られていて、それに妙な名前がつけられていたものです。正直、何を示しているのかわからないモノも多かったですが、結構印象に残っていますね。
その代表は、やはりなんといっても「里見の謎」のPMLSDCBSですかね。もう、「ぼく、あたまが ヘンになっちゃったよぉ」。


ところで、今年も「アイドル八犬伝」から出題されているのは、試験を作った人の趣味ですか(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんが4コマKINGSぱれっと 第7号

2007年05月29日 20時44分14秒 | └4コマ漫画誌
欠けた歯を食べてしまったren.です。
なんか、芋けんぴを食べてたらガリッとかいって、気づいたらまた歯の一部が消えてました(w


 ● 「まんがぱれっと」 2007/第7号
来月号から独立創刊だそうです。順調に売り上げていたようですね。めでたい。


表紙は「ソーダ屋のソーダさん」湖西晶

ソーダ屋のソーダさん」、本編の方は、順調に(?)バッドエンドフラグを立て続けております。

タイトルに「痕」とか「皹」とか、なんとも明るい見通しが立たないなぁ。


今日もサツキ晴れ!」ストライク平助

今回唯一の殺し屋モードが、よりにもよってその台詞か(w
でもまあ、最近は殺人アンドロイドという設定が忘れられて、単なる毒舌モードになってしまっているような気もしますけれど。


すこあら!」三ツ雪柚菜

ファミコン探偵クラブ2 後ろに立つ少女」キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!てらりろてらりろ♪
マイフェバリットゲームでして、コマンドチャートを作ってビデオに録画したりしてますよ。もちろんニンテンドーパワー版もGBA版も持ってます。もしWiiで配信されたら、どうしようかと思ってるほど。


もっと!委員長」内村かなめ

最近ちょっと、Mネタが切れてきている気がします。がんばれ(なにをだ


すてぃーるガールズ」ちざきや

いいのかなぁ、こんなにストレートな表現で(w
まあ、もっとストレートな漫画が載ってる雑誌ではありますけれど。
    ~~~~~~~↓~~~~~~~~~~

にゃんことカイザー」珠月まや

なんだか、この漫画はコロコロコミックやコミックボンボンの、下品担当漫画のにおいがします(w


読み切り「凛と光るっ」一葵さやか

時代錯誤の武士っ娘は、そう新しいジャンルじゃありませんが、個人的に好みです(w
話も絵も、しっかりと読める作品だと思うので、ぜひ連載に昇格していただきたい。


読み切り「ニャンパラニン!」ゆみまる

ポップイラスト的な絵はかわいいのですが、あまり内容には合っていないような。読み切りなのに七花の登場だけで展開してしまっているので、内容も少し弱いですね。今後、続きがあることを前提としている感じです。


さて、相変わらずの作品末アオリ文。むしろこれがぱれっとの本編(w

ちろちゃん」結城心一

だから、オチをアオリが担当してしまっては、単行本のときにどうするんだ(w


さらに「氷室の天地」磨伸映一郎



正しくは「アンシャンレジーム・トリコロール」ですよ、編集さん。
それにしてもまさか、「美少女戦麗舞パンシャーヌ」ネタを見るとは。特撮ネタとしても、マイナーでしょうに。


そういえば、今日の「パンシャーヌ」もぶっ飛んだ内容だったなぁ。
あの内容や、チープな特撮は、「パンシャーヌ」だから許されるんでしょうかね。

私は「ネギま!」実写化肯定派の奇特な人種なので、「セーラームーン」のような快作となるのか、「パンシャーヌ」のような怪作となるのか、ドキドキがとまりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'07F1 第5戦 モナコGP

2007年05月28日 20時49分14秒 | └F1
開店したばかりの大型複合書店に行こうと思ってたのに、道に迷ってたどり着けなかったren.です。
漫画のような方向音痴の私。


昨夜はF1モナコGPでした。
友人とともにスカパー!と地上波の放送をはしごしていたため、更新できませんでした。

久々に地上波放送を観ましたが、スタジオがない分だけ去年よりもすっきりしましたね。でも、相変わらずのCMの多さと、そのたびに数周スキップされてしまうのはいただけないなぁ。あと、噂のオープニングのアニメには、やっぱり度肝を抜かされた(w


さて、マクラーレンの地力が勝ってきた感じでしょうか。
アロンソとハミルトンのワンツーフィニッシュで、コンストラクターズポイントではフェラーリに20点差、ドライバーズポイントではその二人で同点という状態。

フェラーリは予選でのライコネンのトラブルが痛かったですね。停まった場所が、去年のシューマッハ疑惑のラスカスで、それがマッサの邪魔になってしまったのは皮肉ですが。


我らがウィリアムズ勢は、ブルツが7位入賞。5番グリッドから出走のロズベルグは12位。
コンストラクターズでは、これでトヨタを2点抑えて5位。4位のルノーとは9ポイント差で、プライベーターチームとしては、今のF1界では健闘しているのではないかと。なんせ今回は結果的に、エンジン供給源であるトヨタを完全に押さえ込んだわけですし。ファンとしてはそう納得したい(w

スーパーアグリは運がなかったのか、モナコは水が合わなかったのか、琢磨17位、デビッドソン18位。
それでも両車がアロンソと2周以内の差で、このモナコを完走できたというのは快挙ではないでしょうかね。


今年は近年のように序盤で特定のチームがぶっちぎりの体制になってはおらず、中盤まではポイント争いを楽しめそうな予感がします。特にBMWは今後、上りあがってきそうな予感。

ハミルトンやスーパーアグリの存在も目を離せませんし、今年のF1はシューマッハの抜けた穴を感じさせないほど楽しいですね。
また来ないかなぁ、F1ブーム。



今回のエントリで、当ブログでのF1レビューも世界1周を果たしました。読み返してみると、去年のモナコはウィリアムズは両車リタイアだったなぁ。
あと、まだ文体が一定してませんね。まだ、ブログを書き始めたばかりで探ってる感じが初々しい……というか、やっぱり過去の記事って、読み返すと恥ずかしいや(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球へ… section08 「震える心」

2007年05月26日 21時10分26秒 | ▼映像作品・番組
あた~らし~い~あ~さがきた♪なren.です。
今日から2年目に突入の当ブログをよろしく。


さぁ、今日の「地球へ…」。
第2部もクライマックスになってまいりました。

今回の目玉は……「元気でチューか?」(違

原作の鳴きネズミは、あんまりかわいくない(w

冗談はともかく、盛りだくさんだった今話。そう原作は逸脱していませんが、アレンジはたっぷり。そのアレンジが原作ファンをも納得させるところは、スタッフの「地球へ…」への深い愛を感じます。


まず皆さんが「エロ~い」と思ったであろう、マザー・イライザからのコール(w

原作では、いかにもSFなメカニカルルームでのメンテ。

今話のテーマでもある「癒し」からいえば、ああした自然環境の映像でリラックスさせるのは効果的でしょう。
また、地球への慕情を大きくする効果もあると思われます。さてさて、今の地球は、本当に自然豊かなのかな?


次の見所はシロエの探索。孤独なハッキング作業が続いていますが……

原作では、結構アナログな作業をしていたりして(w
ちなみに登録抄本によると、キースは「出身地;トロイナス 父;フル 母;ヘルマ」。

原作ではさらに、シロエの狡猾なアナログ作業があり、ついに記憶バンクでキース・・・「ME5051C」についての情報を手に入れます。
アニメだと、さらにそこから何かを発見してしまったようですが……そこでセキュリティーにとっつかまりました。

そして彼を待っていたのはサイオン(ESP)チェック

成人検査までに行われるサイオンチェックですが、テラズナンバーによる記憶の消去、マザー・イライザによるアペンドを受けるようになってからは、行われることはないようです。

それはおそらく、幼年期までにミュウの力(ESP)が発露しなければ、以降はその危険性がないためだと思われます。
これは超能力モノではよくみられる設定ですし、実際「超能力少年・少女」がTVをにぎわせた"超能力ブーム"もありました。


一方そのころキース達は、宙航機訓練中
「第5惑星」という語句が出てきましたが、どの星系の第5惑星かはやはり不明。

サムとの会話で「元老院 パルテノン」という語句が出てきました。これは原作での「VIP」("ビップ"じゃなくて"ブイアイピー"と発音しましょうねw)にあたるのでしょう。

「VIP=地球の各都市の代表」……つまりは議会のようなものですね。

アニメではサムに「なぜ努力しない!」と檄を飛ばすキースですが、原作ではむしろ、サムの代弁者。

この段階でキースは、今の体制に何か、違和感や疑問を感じているようです。アニメでも今後、そういう心の動きが大きくなると思われます。その順序ほうが視聴者には納得しやすいでしょうし……。


そしてついに接触を果たすミュウ……ジョミーのテレパシー放送

4年の月日が経っても、ミュウであるジョミーは歳を取って見えません。
アニメだとジョミーがヘッドホンをしていませんから、どうやらまだブルーは存命のようですね。結構しぶとい(w

彼らが望むのは「地球との交信」。

通常の通信波ではなくテレパシーを使用するのは、通信波よりも効率がいい(伝達が早い、直接的にメッセージできる・・・など)といった理由と、逆探知を避ける目的のためと思われます。
しかし、サイオン・トレーサーの開発されたアニメ版では、それでも位置を知られてしまうかもしれませんが。

また、強いミュウの念波は普通の人間に対しては、あまりにショックが強いようですから、これはマザーに対して直接送るのが目的だと思われます。
どうしてESP波が映像に変換できるのかは謎ですが、サイオンチェックが出来るほどの科学力ですから、気にしないでおきましょう(w

しかし、その映像はサムにはテレパシー以上のショックを与えました。

そりゃまあ、自分より先に成人検査を受けて、その後は普通にどこかで働いていて、再開の機会もあるだろうと思っていたでしょうが、こんな形では理解しがたいでしょう。
この再会は、お互いにとっての不幸の入り口です。

また、恐慌状態に陥ったサムは、キースにとってもショックだったようです。特にここ最近、誰からも特別扱いされることが気に障り始めていた彼にとって、自分を普通に見てくれていたサムは、知らずに特別な存在になっていたということでしょう。

アニメのサムは、彼なりにいろいろと悩んでいるところが垣間見れて良いですね。鳴きネズミ以上の癒し系キャラの地位を確立しています(w
……本当にスタッフは罪作りだ


ちなみに、アニメではかっこよかったキースの大活躍ですが、原作だとなかなかにムチャしております。

気絶した仲間を、怒鳴って起こす(w


さて、来週の「地球へ…」は、「キース、シロエを部屋に連れ込む」です(を


豆知識コーナーは、ちょっと時間がないので一言だけ。

アニメではサイオンと呼ばれるミュウの力、ESP
いわゆる「超能力」のことです。

「ESP」は、「Extra sensory perception」……「超知覚能力」や「超感覚」と訳されます。

サイコキネシス、クレアボワイヤンス、テレポート……などなど、アニメや漫画ではおなじみの能力も、全てまとめて「超能力」と呼ばれますが、そもそもの「ESP」はテレパシーのことを示します。

そういう意味で、ここまで「地球へ…」でのESPの大半が、精神感応・同調であるのは、大変正しいと思います。

まあ、真空中で息や会話が出来るのは、その域を超えていると思いますけれど(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1周年記念」ネギま絵

2007年05月25日 14時56分35秒 | └ネギま!絵


おかげさまで、5/25をもって当ブログは1周年となりました。
ともに、E10 LOCOMOTIVEも1周年です。

ネギま!サークルの寄生虫でありながら、ほとんど「ネギま!」の話題のないブログですがw、お付き合いありがとうございます。

今後とも、無軌道に駆けずり回って参りますので、「希望屋 renka ci=set」をよろしくお願いいたします。


記念絵の大きなサイズ(テキストなし)のものを、こちらに掲載しました。よろしければごらんください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2007年05月24日 21時29分22秒 | ▼雑記
お口ニガニガのren.です。
歯茎の腫れに塗った炎症止めが、大変苦いのですよ。


昨日はカラオケに行ってきましたが、ハイパージョイWAVEを利用してみました。なんか、使う前に同意書を書かされるのが不思議(w
予約機がタッチペン式なのですが、ちょっとレスポンス悪くない?たまに画面処理が重くなってたり。

DAMほどじゃないですが、アニメ映像のPVもありました。
うっかり歌った「ETERNAL BRAZE」に映像が入ったときは、「なのはA's」を知らない友人の手前、むちゃくちゃ恥ずかしかったんですが(w
ただ、歌本に表示がないので、どれが映像付きなのかがわからないのは不親切。DAMだと、映像のある曲から歌っていくという楽しみがあるんですけれど。

それにしても、それ以外の曲で使われる汎用PVには、いまだにAmigaで作ったようなCGムービーを使っているんですね。あれってX2000とかの時代から観ますけど、いい加減古臭いなぁ。
あれらが作られたのって、えび天とかの時代ですよね。石膏アニメの「PULSAR」とかは、いまだに使われているものなぁ。懐かしくなっちゃって歌えないよ(w


ちなみに昨日は、途中で「頭文字D」の「MIKADO」を歌ったら、咽をつぶしてしまい早々に脱落していましたとさ。だって映像付いてたんだもん(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネギま絵 (簡略版)

2007年05月23日 12時10分55秒 | └ネギま!絵
ちょいとお出かけのren.です。
久々にカラオケに行ってまいります。


なので、今日は落書きだけ。


カラオケコタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットモノに思うこと

2007年05月22日 22時08分30秒 | ▼雑記
歯茎が腫れて痛いren.です。
先日欠けてしまった歯のあとから、ばい菌でも入ったみたいです。口の中を清潔にしておかねば……。


今期のアニメが始まって久しいですが、私が一番面白いと思っているのは「ヒロイック・エイジ」(音が出ます)。
スタッフ的な前作に当たる「蒼穹のファフナー」も面白かったですが、ストーリーのわかりやすさと、次回への布石がより深くなっていて、観ていて大変気持ちがいい。
エイジの犬ころ加減もかわいい(w

次点が「機神大戦ギガンティックフォーミュラ」。
ものすごくプレーンなロボットモノで、安心して観られます。心を持つロボットというところも、個人的にツボです。
洲倭くんの空気の読めなさに、ちょっとイラっと来るけど(w


'00年以降、萌えアニメの台頭でその数を減らしていましたが、最近元気のあるロボットアニメ(「エイジ」は厳密に言うと違うかもしれないけど)。
やっぱり男の子のDNAには、機械の人形を操縦して活躍する姿に震えたつ因子が含まれているのでしょうか。

こうしたロボットモノのオーソリティは、いわゆるスーパー系では「マジンガーZ」、リアル系は「機動戦士ガンダム」とされています。
さらにさかのぼれば、SF小説「宇宙の戦士」が、その元祖でしょう。なぜか映画化されると「スターシップ・トゥルーパーズ」になりますけれど(w

それら作品の中でロボットの扱われ方は様々ですが、ほとんどが戦車や戦闘機のような人の乗り込む搭乗兵器として描かれます。しかし、その戦闘方法は白兵戦に近いものも感じます。


野暮なことを言えば、実際にロボットが兵器として使われることは、まず無いでしょう。

ロボット兵器はあまりに精密機器の塊で、戦闘に一度出撃と消耗品の交換だけで行軍費用が尽きてしまうと思われます。
戦闘機や戦車としての運用性が強いロボットなら、足回りや推進器、武装やマウントの整備や交換、弾薬補給程度で済むでしょう。

しかし、剣やパンチを使った戦闘を行う白兵戦を行った場合、関節やバランサーにかかる負担はとんでもないものだと思われます。人間だって、無理な運動や重心移動をすれば、関節痛や筋違えになるんですから。
鉄の塊を倒すほどのパンチなんかした日にゃ、指の関節は衝撃で砕けてしまうでしょう。だったら、武器はハードポイントに取り付けて、指より鉄球をつけるべきです。

使われる部品やOSも多岐にわたるため、それぞれの分野の整備士を戦場に同行させるのも大変でしょう。全てをこなせる人材を作り上げるならば、それこそハードルが高すぎます。

ロボットモノの世界が今の世界の延長上にあるのなら、自動制御や遠隔操作のロボットの少なさもおかしいでしょう。
いまや偵察機は自動化や遠隔化されていますし、搭乗員の命をさらさないので人的損害も防げます。ロボットを作る技術があるなら、当然そのくらいの技術は可能なのではないでしょうか。
つまり、鉄人28号の方がガンダムよりも理想的な兵器だといえます(w


「アニメなんだから、それが実現できる世界観ありきなのだ」と言われればそこまでですが、リアル系と呼ばれるロボットモノですらそうした理解が必要になるのです。それは本当にリアルなのかな?

とはいえ、「古典SF」と「ハードSF」の差が、"科学的不都合があるか"だけだそうですから、スーパー・リアル系ロボットの概念も、そうガチガチなものではないのでしょうけれど。
ハードSFでも"ひとつだけご都合主義が認められる"そうですし(w

第一、娯楽作品としては、私の言うような"リアルさ"は不要でしょう。ケレン味という一言でごまかすのもなんですが、ロボットモノがかっこよくなくては意味がない
そうした"ロボットモノ的ウソ"の中に、どれだけリアルさを感じさせられるかが、リアルとスーパーの天秤の錘だと思います。

個人的には、上記のような野暮なリアルさを持つアニメも観てみたいものですけれどね。まあ、ロボットの形でやる必要性がないでしょうけれど(w でも、戦闘機や戦車者のアニメって、ケレン味がありませんものねぇ。……「キスダム」は期待してたんだけれどなぁ。


いつか本当に、巨大なロボットを自在に動かせる時代が来るのでしょうか。男の子として、それには期待と興味を寄せてしまいます。
もう「パトレイバー」の時代は、とうにやってきているはずなんですが、まだ援竜が実用化されていないくらいですものねぇ。

それに……二足歩行に至っては、まだまだ先のことだろうなぁ(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てけてけマイハート / フォーチューンの海砦

2007年05月21日 21時08分11秒 | └竹本泉
髪を切りにいったら、20分で仕上げられたren.です。
いくらなんでも速すぎじゃないかい?


 ● 「てけてけマイハート 6巻」 竹本泉 バンブーコミックス

のぞみがデジャブ(プロレス技)をかけているようだ。

竹本流新婚漫画も、ついに第6巻。
相変わらず「吉田君」「早坂先輩」と呼び合う夫婦……もう結婚して3年は経ったよね(作中でも歳とってるし

少なくとも、せっかく夫婦水入らずになったのに話が福引だけで、ひとつもラブコメ展開がないようじゃ、まだしばらくはこのままですな(w
子供が出来れば、のぞみも少しは変わりそうな者ですが……吉田君が忙しくなるだけな気もするけど。でもま、竹本流育児漫画っていうのも、どんな物になるのか想像は付きませんね。


 ● 「セブン=フォートレス・リプレイ フォーチューンの海砦V3」
                菊池たけし/F.E.A.R. /富士見ドラゴンブックス

ベガオが懐かしい~!みやすみさんの絵も見たかったなぁ。

伝説とも黒歴史とも言われる、RPGマガジンで連載されていたリプレイの2回目の復刻。以前出たゲーマーズフィールド刊の物は手に入れられなかったんですよね、私。

何せ当時、ルールの決まっていないゲームを作りながらリプレイし、読者から貪欲にアイデアを募集、そして裏ではPLの離反、サークルの内紛と分裂、結果キャラクターの入れ替わり……しかし連載は人気を極め、その連載期間は3年('92~95)にもわたり、今のドラマティック志向TRPGの礎となったといって過言ではない?

実は私がRPGマガジンを買い始めたのは、上巻の半分以降からだったりするので、序盤の展開は初めて読むので楽しみ。……そう、実はまだ読んでいなかったりして(w


そうなんだよなー。まだ「リリアとトレイズV~VI」も積んだままだし、友人に借りた「今日からマ王!」も途中で積んであるし、見てないDVDも積んであるし、ゲームに至ってはクリアしていない物や、封すら開けていない物も……じ、時間がないだけで、本当は読みたい(遊びたい)んだからねっ!(それはツンデレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球へ… section07 「反逆のシロエ」

2007年05月19日 20時52分40秒 | ▼映像作品・番組
なんだか体調最悪のren.です。
風邪というわけではないのですが、やはり低気圧の所為かな。おかげで昨晩の地震は、立ちくらみだと思いましたよ(w


さて、今日の「地球へ…」。
前回より時間は4年が経ち、原作の流れに合流しました。

新入生がステーションE-1077にやってきて、それを見ているキースたち。
原作だと、ここでキースの微妙な心境が語られます。

アニメではこの辺は特に含まれていませんが、前回にキース自身が覚えた違和感が、心の中で大きくなって入るようです。

それをはっきりと言葉にする者が現れます。
成長して、すっかり黒くなったセキ・レイ・クロエ……いやさ、シロエです(w


彼もまた成人検査はパス。しかし、彼は記憶の消去に自力で抗いました。彼にとって、母親との記憶は大切なもの……あれ?パパは?(w

とはいっても、記憶は成長とともに揮発してしまうものなのは、この世の定めだったりします。

シロエがあそこまでキースに執着する理由もここにあります。
「元から記憶(過去)を持っていなかった」というキースに対して、興味以上に憎しみと羨望があるのではないでしょうか。


さて、アニメでは幼少期にミュウ因子の兆候を見せたかに思えたシロエですが、どうして成人検査をパスできたのでしょうか。

可能性1) 実際にはミュウとして力が発現していないから
可能性2) 実は本当にミュウじゃない
可能性3) テラズナンバー5があえて見逃した
可能性……………………

原作を読んでいない方は、いろいろと予想してみてください。
原作既読の方は、シロエの悪夢の時、あのシーンがなかったことに答えがあるのでしょうかね。


それにしても、原作でもシロエは生意気で気に食わないガキンチョですが、声と動きが付くだけで、こんなにむかつき度が上がるとは(w
でも、彼は今後数話の重要人物であり、過酷な運命の待つ人物です。今のうちに目いっぱいむかついておきましょう。


さて、ミュウの船は「宇宙クジラ」なんていう、どこかで聞いたような都市伝説になっているようです。……結局、エヴィデンス01ってなんだったんだろう(w

そんなクジラに思いをはせるスウェナは、結婚退職(違

原作だと、ここが唯一の出番だったりします。
なんだか、ジョミーにもキースにも気があったように見えたアニメのスウェナは、ずいぶんと気の多い女の子に思えます。お幸せに。

このエピソードを通して、キースのどこか乖離した性質がわかります。

彼にとっては、メンバーズとなることだけが興味であって、それ以外のことにはまったくの無関心。そりゃ「機械の申し子」と呼ばれますわな。
彼とここまで親しく付き合っていられるサムは、本当にお人よしなのか、聖人なのか。いや、やっぱり慣ついた犬か(w

補足しておけば、メンバーズの条件には、独身であることが付記されているのです。
おかげで、メンバーズ候補生落ちした原作のサムなど、こんな調子。



さて、今回のクライマックス。電子弓(でんしきゅう)勝負です。

このゲーム、ナムコのクレー射撃ゲーム「シュータウェイ」みたいですね。得意ですよ、あれ。

原作では対戦しているわけではなく、勝手にシロエがスコアアタックを仕掛けてくるだけです。それに対しキースは、野心むき出しのシロエを「つまらぬ争い」と軽くいなしと帰ろうとします。


そのあとの展開はアニメも原作も同じ。


シロエがついにキースに手をあげさせたこのパンチには、もうひとつ意味があります。

一応メンバーズは格闘の訓練もしているので、一般人に比べれば地力があるでしょうが、それにしてもシロエが軽く数メートル吹っ飛ぶパンチは、ちょっと普通ではないでしょう。

そろそろ皆さん、キースの素性がわかり始めてきたのではないでしょうか。え?そんなの6話のアヴァンでわかってる?(w
せっかくシロエがその身をかけて探りを入れているのですから、見守ってあげてください。

そして、すでに30年前から使われていたシチュエーションに驚いてください。今のSFアニメ・コミックスは、敷かれたレールの上を走っているだけなのかもしれません(遡ればさらに「未来のイヴ」、それどころか「旧約聖書」もありますけど


今回、特に豆知識を披露できるところはありませんね。残念(を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SIMPLE2000 THE零戦」 太陽の帝国

2007年05月18日 22時37分29秒 | ▼ビデオゲーム
肩こりと腰痛がひどいren.です。
これも天候が悪いためでしょうかね。幸いひどい片頭痛は出ていませんが。


さて「THE零戦」、とりあえず日本軍サイドのハードも見通しが立ちました。

どうも難易度が上がると、単純に敵機の耐久度が上がるだけではなく、回避率も上がっているようですね。それとも自機の機関銃の当たり判定が小さくなっているのでしょうか。

昨日のエントリのプチ攻略ですが、ちょっとだけ補足。
日本軍5面ですが、かなり運の要素も大きいですね。終盤に残った敵機が、戦闘空域の広いところに散らばってしまう場合と、そう遠くない場所に固まってくれている場合があります。B24を倒した後は、味方機の位置にも注意して、ホットスワップできない場所にいる敵機に向かいましょう。


今回は「THE零戦」のまとめとして、よく言われるこのゲームの否定的意見についていつも通り考察してみましょう。気に入ったゲームなので、ちょっと信者っぽい反論で(w

 ボリュームが少ない
私も再三これについては書いていますが、ハードまで遊んだ感想では「まあ、この程度で十分かな」という内容です。プレイ時間にしてみれば、ここまで20時間は遊んでいますから。

この上「簡単すぎる」という意見には、一応反発しておきます。ハードまで簡単にクリアできるという人は、よほどフライトSTGに慣れた人だと思いますから。
普通の人ならイージーで爽快に遊べても、ノーマルからはテクニックの上達が必要ですし、敵機を倒す戦略なども考えなければいけません。

日米両サイドを別ゲームとすれば、全20ステージありますし、SIMPLEシリーズにおけるボリュームとしては、及第点だと思います。
個人的にはエンドレスで遊べるサバイバルモードがあると良かったとは思いますが。


 どの面も単調でやることが同じ
でも、フライトSTGって、大体こんな感じじゃないでしょうかね。全滅させるか、目標物を倒すか。

ドラマチックなストーリーもありませんし、一応史実モノっぽい雰囲気を感じさせていますから、とんでもない巨大なボスを出したりも難しいでしょう。
まあ、サターンの「ウィングアームズ」のように、むちゃくちゃ手強い爆撃機や戦艦を登場させるという手もあったでしょうけどね。

しかし、「THE零戦」はドッグファイトが魅力のゲームですから、わらわらとたくさんいる敵機をばったばったと撃ち落していく、零戦無双な感じがあっていると思いますよ。

あ、ならライバル機が一機いたらよかったのかもね。「ガングリフォン」の黒いチューリップみたいに。でも「バトルガレッガ」のブラックハートは勘弁ね(w


 「THE宇宙大戦争」に比べておとなしい
あっちにはEDBCの熱血リポーターおきゃんなAIがいるからなぁ(w
それに対応させたのが戦場無線なんでしょうけれど、バリエーションに乏しかったり、戦艦がいないのに沈没していたり、ガンダムパロディが鼻に付いたりして、あまり魅力には感じないところはありますね。

しかし、味方の獲物を横取りしたり、大きな戦果を挙げると、ブーイングや賞賛されたりして、結構気分の高揚になったりします。長く遊んでいるうちに慣れてきたのかもしれませんが。
確認していませんが、敵戦艦に特攻すると、専用ボイスがあるらしいですよ。

あと「THE宇宙大戦争」にはミニゲーム的なステージがありましたから、ステージのバリエーションが多く感じるところもあります。でも、「THE零戦」で輪っかくぐりビル飛ばしは出来ないしなぁ(w
ある意味、米軍サイドの硫黄島爆撃はボーナスゲームな感じがするけれど。


 演出に乏しい
音楽は最高にいいですけれどね。自転車を漕ぎながら口ずさみたい物ばかり(w

最初、私も画面演出がさびしいなと思ったのですが、敵機の火線の見せ方や、リプレイでのの舞い方とか、抑え目でも魅せる演出が多いのではないでしょうか。派手ならいいというものではないと、私は考えを改めました。

零戦はちゃんと20mm機関砲のほかに、機首についている7.7mm機関砲がシンクロして発砲していたりしてます。九九式艦爆は7.7mm一本というのも正しい。

ただ、やはりエンジン音風きり音はほしかった。フラップも少しでいいから動いてほしかったです。あと急旋回とかをしたときにベイパーを引いたりしてくれても良かったなぁ。
そういうかっこよさを演出してくれるところが、ちょっと足りない感じがします。

ところで、説明書のタイトル画面と、実際のタイトル画面が違うのは、なぜ?この夕映えに翳る零戦はかっこいい。


 もっと撃ちまくりたい
ここぞというときに弾切れになってしまう機関銃ですが、むしろそこが考えどころになっていると思います。ホーミングハント中に弾切れすると、本当に臍をかみますね。

しかし、リロードはせいぜい2秒程度ですから、残弾表示に注意していれば「THE地球防衛軍」のように困ったことにはなりません。
疾風やコルセアなら、ミサイルも6発積めますしね。

ただ、小型ロケットが便利すぎて、他の装備をあまり使わない。
特に爆弾は、大型爆弾があれば十分という感じがします。もっと兵装の特色があっても良かったのではないでしょうか。

でも、魚雷が使えるフライトSTGって少ないですから、これはぜひ体験してほしいですね。水面を白い軌跡が走っていく様は、なかなかに画になります。


 システム的に練りこまれていない
これにはかなり同意します。

発売前に売りのひとつとしてあげられていた故郷からの手紙システムが、単なるステージクリアでもだったというのは、がっかりしましたね。
ゲームランクに応じて、いろいろな手紙をコレクションするようにしてくれると、それだけでやり応えは増えたんですけれど。

ホットスワップも、自分以外の僚機は機種も装備も固定だし、近くにいる機体にしかザッピングしないし、ザッピング先の機体が墜落中だったり(w ザッピングした場所が空域のどこなのかを把握しづらいのも難点です。

必殺技のうち、いまだに使い道のわからないのがマルチロックボム。爆撃機で使用しても、ちゃんと効果が適用されていないような気が。
カミカゼアタックもとっさに起動できる状況が少なく、使い道がありませんね。
結局、パワーブーストホーミングハントしか使わないんですよ。まあ、今後やりこんでいけば、より良い使い道がわかって行くかもしれませんが。

個人的に一番気に入らなかったのは上面レーダー。表示が小さすぎて、敵も味方も玉にしか見えません。広域レーダーと周囲レーダーを切り替えられるようにしてくれれば、もっと使い道があったのですが。
まあ、大戦機にレーダーがあるだけでもありがたいのかもしれませんが(w

それと、これは「THE宇宙大戦争」でもそうだったのですが、機銃の射点であるピパーがないため、ドッグファイトで敵機を狙いづらい。せっかく照準レティクルが出るんですから、ピパーもほしかった。
零戦は史上初のHUD搭載機なんですから、付いててもいいと思うんですけれど。いや、実機ではレティクルは出ないけど(w


とまあ、何につけても「ここがこうだったら良かったのに」という点は多いゲームの出来です。それでも、完全に×をつけるほど悪いゲームじゃないと思いますよ。

結局、毎度のお約束になりますが、フルプライスのゲームを比べるのはナンセンスですから、SIMPLEシリーズとして遊べる度合いなら、これで十分だと思います。

私はこのゲームをやっているとき、SFCの「スーパーエアダイバー」や「F-15スーパーストライクイーグル」を始めて遊んだときのことを思い出しました。アレは名作だったなぁ。

やっぱりSIMPLEシリーズの「シンプル」って、古きよきテレビゲームの「シンプルさ」のことなんだな、と改めて感じたのでした(褒めすぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SIMPLE2000 THE零戦」 零戦黒雲一家

2007年05月17日 22時58分33秒 | ▼ビデオゲーム
昨日から体調最悪のren.です。
2時間おきくらいにトイレにたってます。薬の所為で眠くて仕様がない。


そんななかでの「THE零戦」ですが、案の定、米軍サイドはそう苦労せずにハードをクリアできました。

ここまでやって、一番使いやすかったのは日本軍は烈風。、米軍はコルセアですね。
何より、どちらもミサイルの搭載数が多い。それに烈風は、他の日本軍機に比べると、装甲が厚いようです。


基本戦術は、遠間から小型ミサイルを連発しながら接近、照準レティクルが表示されたら自分の腕前かホーミングハントを使い機銃で撃ち落します。

ドッグファイトになると、敵機の動きについていけなくなるときがあります。どうも自機よりも旋回性能が良いようなので。
そういう時はスロットルを押さえたり、エアブレーキを使って追いつくよりも、一度その輪を大きくパワーブーストで離れ、遠くから再びミサイルで狙っていきましょう。

上面・水平レーダーの赤い光点が目標物ですので、まずは黄色い光点の敵は無視してかまいません。特に時間制限が厳しいミッションでは、目に付くもの全てを破壊していると間に合わなくなります。

宙返りを繰り返すと、自分の向いている方向や、敵のいる場所を見失いやすいので、曲芸飛行はほどほどに。リプレイ映えはしますけどね(w


日本軍サイドで最初の山は、5面の硫黄島基地防衛。一番の敵はタイムアップです。

まずは基地上空を中心に動くB24・リベレーターを狙います。基本戦術で戦いますが、基地内に踏み込んでの戦闘は危険です。へたにホーミングハントを使うと操縦に障害が起こり、地形にぶつかることがあります。深追いはしないように。

基地上空を通過しながらB24を落としつつ、直掩機が視界に入ったら、そちらを片付けましょう。ただ、島の敷地を大きく離れると時間がかかります。こちらも深追いはしないこと。

リベレーターを倒したら、残る味方機にホットスワップしながら、残りの直掩機を叩いて終了です。


日本軍サイド最大の山場は7面のB29群。間違いなく、戦っているうちに味方機は全滅します。
ここには障害物はありませんので、基本戦術のホーミングハントを中心に戦います。

B29は急旋回を繰り返しながら飛んでいます。普通、高高度から銃弾や爆弾の雨を降らせるものですけれど(w
そのため、ある高度で横に向けての弾幕が厚くなっているのが確認できるでしょう。そこに飛び込むのは愚か者です。
群れの中心には突っ込まず、端にはぐれている敵機から片付けていきます。

安全に弾幕を避けるには、海面側に降りること。海面を向くと遠近感を失うので、高度計に注意しましょう。
とにかく、攻撃を受けたらパワーブーストで離れ、遠間から敵の火線を確認し、ミサイルで攻撃しながら接近しましょう。


米軍編で難しいのは、5面の硫黄島爆撃
爆撃ミッションなので爆撃機で爆弾……を使うので難しくなります(w 実は、小型ミサイルを撃ちまくるのが一番楽。

海側から慎重に進入して、まずは基地内の戦艦を撃沈します。ゆっくりと基地内を低空で旋回しながら、基地施設を破壊していき、無理せずに海に逃げ、体勢を立て直します。
次に吊り下げ滑走路に滑り込み、ミサイル連発。機銃と滑走路を破壊していきます。

破壊可能な施設がどこにあるのかわからなくなったら、基地上空に上がり、右スティックで視点を変更しながら探しましょう。この面は基地施設だけを壊せばいいので、時間は十分あるはずです。


9面の横須賀基地攻略戦も、小型ミサイル搭載で出撃するのが楽です。目標は基地施設と3隻いる戦艦。敵飛行隊は完全無視してかまいません。
とにかく赤い矢印の誘導に従えば、目標が視認できなくても攻撃できます。一度高高度に上がってから急降下爆撃いるのが、一番楽でしょう。


そして10面、横浜沖海戦。ハードになると、味方艦隊が簡単に全滅させられてしまいます。そうなるとゲームオーバーです。
上面レーダーで緑の味方艦隊を確認し、その上空にいる艦隊に攻撃を仕掛けているものから片付けていきましょう。落ち着けば問題ありません。


今後、日本軍ハードに挑戦すると、また攻略方法が変わってくるかもしれませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SIMPLE2000 THE零戦」 零戦燃ゆ

2007年05月16日 21時06分16秒 | ▼ビデオゲーム
毎朝、メルマガでニュースをまとめていると、憂鬱になってしまうren.です。
いや、仕事がいやとかじゃなくてよ(w

なんだかここの所、社会に明るい話題がありませんよね。せっかく日曜に、SAF1初ポイントで浮かれていたというのに、すっかり意気消沈。


さて、「THE零戦」ですが、ようやくノーマルまでを全てSランククリアしました。
つか、日本軍編の5、7面が妙に厳しいだけで、他はそう難しくないんですけれどね。比べて米軍編は、爆撃ミッションが面倒なくらいで、かなりぬるめ。

ともかくゲームを買ってここまで1週間。まずは、元は取ったくらい遊んだ感じです。
ただ、確かにボリューム不足は否めません。いっそ、エンドレスで敵の出てくるサバイバルモードみたいなのがほしかったくらい。

機種も、当初期待されていた夜間戦闘機「月光」や、十八試局地戦闘機「震電」が出ませんでした。
米軍機は、まあ……こんなものか(w 元々、米海軍機って種類が少ないし。たぶんその辺の数の調整で、機種が減ってしまったんでしょうね。


「どこが面白いのか」を説明するには、あまりに余計な要素のないフライトシューというだけに、「とにかく敵を倒すこと」を考えるのが単純で楽しいとしか言いようはありません。
そこに楽しみを見出せなければ、ただボリュームのない、単純作業でしかないゲームに違いありません。

たとえば、戦艦を全て九七艦攻の魚雷だけで倒す「トラトラトラ」ごっことか、一式陸攻で出撃後すぐにザッピングし守りきる「五十六を守ろう!」とか、P38で一切射撃を行わないサン=テグジュベリ」ごっことか(それは面白いか?

まあ、それは極端とはいえ、2000円分は十分遊べる良ゲームだと、私は認定します。
個人的には、ただ遠くからビームを撃つしかない(ある意味、現代戦らしいけど)「THE宇宙大戦争」よりも、火線と爆炎に空を染めるドッグファイトの「THE零戦」の方が、フライトシュートしてのゲーム性のランクは高いと評価します。


今後は、まずは楽そうな米軍から、ハードクリアを目指します。
それと同時に日本軍編5、7面の攻略記事もつくってみましょうか。


あ、そうそう。

スタッフロールで知ったのですが、このゲームの脚本(「故郷からの手紙」のことかな?)の橋爪慎一さんは、アニメ「ハヤテのごとく!」も書いているんですね。

あと、声の出演の二人は、楠見尚己さん安斉一博さんも、アニメ「ムシキング 森の民の伝説」に登場していました。というか、よく聞けば「赤チン塗っとけ!」や「やらせはせんぞぉ!!」は、確かにブーの声じゃないか(w つか、甲虫の声も人の声だったんだなぁ。

それと、3Dモデリングをしたスタジオ小町は「デモンベイン」(※リンク先、声がでます)のモデリングもしていたんですね。私はゲームもアニメも触れたことがないんですが。クトゥルフモノなんで興味はあるんですけれどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物のおしゃべり / ALGリプレイ 神の贈り物

2007年05月15日 22時55分53秒 | ▼マンガ・本
NTT東日本のフレッツ回線事故に巻き込まれていたren.です。
PCトラブルかと思ってあわてましたよ。

しばらく復旧をあきらめて「THE零戦」をやっていたのですが、日本軍ノーマル・7面で詰まっております。
B29鬼強よだぁぁぁぁぁ。


 ● 「動物のおしゃべり 2巻」 神仙寺 瑛/バンブーコミックス

竹書房のカラーって、蛍光も綺麗に発色しますよね

どうやら、この作品の世界はサザエさん空間のようですね。
タローの予防接種と、サクラのコタツが片付けられたのは、これで何回目かな?ミカちゃんとおにいちゃんの進級も(そっちがついでか

私はどちらかといえば犬派で、猫は子供のころから苦手なのですが、この漫画では「サクラがかわいいなぁ」と感じていました。

しかし……



タロー……ヤられたわ(w


 ● 「アルシャードガイア リプレイ 神の贈り物」 稲葉義明/F.E.A.R./ファミ通文庫


買ったのに結局遊んでいない「アルシャードガイア」ですが、さらにその上級ルールを利用した高レベルリプレイ。

明日(みらい)へのプロファイル」と打って変わって、ハードボイルドな雰囲気のPCたち。
そして何より「(笑)」のないF.E.A.R.リプレイに土器土器(w まあ、書いているのがきくたけさんじゃないのですから、当たり前ですけれど。

表題「神の贈り物」は、F.E.A.R.リプレイとしてはお約束の"自分自身との戦い"という展開。
そして書き下ろし「天蓋の城」では、今までのTRPGリプレイではみたことのなかった、"回想でメインストーリー(ミドルフェイズ)を語る"という方法がとられています。オープニングで語られたシーンに向けて、話が進むということですね。キャラクターに時間旅行者であるリターナーがいることをうまく活用しています。


それにしても、上級ルールで登場した、リターナーの設定ですが、特異点を利用したタイムパラドックス構築理論や、時間の遡及性など、どこかで聞いたような話が(w
私は上級ルールをもっていませんから、これもシンクロニシティでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする