希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

今日のいろいろ雑記

2015年01月31日 20時19分33秒 | ▼雑記

ちょっと昨日のエントリを追記改稿したren.です。
書き間違いや、書き忘れが色々あったので。

今週末も天気が崩れるようなので、雪かき待機中。
まあ、どうやら明日の朝は大丈夫っぽいけれど、月曜にかけては吹雪きそう。
2月中までは、まだまだこんな感じが続きますね。

第1話放送から15周年ということで「仮面ライダークウガ」のDVを観返していました。
今でこそ派手な合成が可能になった特撮シーンですが、まだまだこの頃は稚拙です。
特に「クウガ」は初の"HV撮影特撮"だったので、苦労もあったようですしね。
2話のヘリコプターとグムンの爆発はある意味伝説(w

ただ、合成に頼れない分、生身での格闘シーンが容赦なかったり、本物の火の照り返しといった"実物のリアル"を感じるシーンも多いです。
こういうことを言うと"懐古厨"なんて笑われますが、やっぱりどんなに実写に迫ってもCGはCGに見えるんですから仕方がない。

あとは、直接的な殺人シーンが多いのも、時代を感じさせますね。
当時もリアルな描写にクレームがついたものですが、今は流血シーンすら少なくなったしね。
残酷シーンに違いはないので仕方がないですが。

昨今の行き過ぎた自粛ムードに苦笑を覚えるのも、"懐古厨"なんでしょうね(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレットウィッチ

2015年01月30日 21時20分07秒 | ▼ビデオゲーム

末端冷え性のren.です。
すぐにつま先が痛くなっちゃう。

電熱式の足熱器が欲しいところですが、貧乏性なので100均で400ml湯たんぽを買ってきました。
試してみましたが、なかなかに具合がよい。
お湯を入れて足先で転がして遊んでいると、いい塩梅につま先が温まります。

もっと早くに気づけばよかったな(w


そういえば、今日は「仮面ライダークウガ」15周年当日か。
DVDで観返そうかな。


さて、今日は先日買ったこちらを。

● 「バレットウィッチ」 XBOX360(2006)AQインタラクティブ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/b824dc3051752284ca20ca1f0498ad58.jpg?random=6d0635e3df7aa57c8c7fa9c4b420ac73

購入の際にせっかくの美品に傷がついてしまうトラブルがありましたが、ちゃんとプレイは可能でした。

▼ BULLET WITCH

2013年、飢饉や感染により世界は混乱し、さらに"悪魔"の軍団の進攻により、世界の人口は10億人を切る事態に陥っていた。
地獄と化した町に、"箒"の形の銃と"魔法"で"悪魔"を駆逐する黒衣の"魔女"が現れた。
彼女の名は、アリシアといった ───。

Xbox360の日本発売から約半年後に発売された和製TPS。
開発製作は「ドラッグオンドラグーン」シリーズで有名なソフトメーカー、キャビア。
個人的にはPS2「仮面ライダー 正義の系譜」が思い出深い。
ちなみに、一時期のワゴンの常連であったPS2「高橋尚子のマラソンしようよ!」も、ここの作品。

私にとって、この"バレッチ"が初めて触れた第7世代ハードのゲームでした。
友人に遊ばさせてもらい、それまでのゲームになかった"奥行きのある空気感"に感動しました。
まあ、今改めて見ると、もうその新鮮味を感じなくなってしまっているのですから、人間というのは慣らされていくものだと実感します。

アリシアの持つ"箒"こと"ガンロッド"は、マシンガン・ショットガン・キャノン・ガトリングに変形が可能。
"魔法"には身を隠す壁を作ったり、カラスの群れを召喚したりといった戦闘的なものの他にも、傷ついた一般人を癒すものも。
特定のチャプターからは、雷を落としたり、竜巻を起したりといった"大魔法"も使用可能になります。
これを使うと、マップ上の大半のものは破壊できます(w

これらにプラスしてHPとMPは、各チャプター終了後に経験点を利用して習得・成長させます。
でも習得については、最初から全ての魔法を覚えていても良かったんじゃないかなぁ。
特にカラスの召喚はゲーム性に大きく関わる"魔法"だけに、なぜデフォルトで習得していないのか謎。
ストーリーの都合上、"大魔法"は特定ポイントからしか使えないのは仕方がないが。

難易度は高めで、とにかく死に易いです。
アリシアは"魔女"ではあるものの、生身は普通の女性ですので、海に落ちたり、飛んできた車にぶつかったり、脳天をスナイピングされたり、自分の"大魔法"で倒壊したビルの下敷きになったりすると簡単に死にます。
……というのは脳内補完の納得力(w
プレイした人からは"スペランカー体質の魔女"とまで言われるほどの死にゲー。
初プレイは成長していないだけに、乱戦で殺されてしまうことも多くなるので、素直にイージー推奨(私はノーマルで詰んだw)

まあ、死にゲー=覚えゲーなので、敵の出現パターンを覚えれば、ある程度はノー魔法・マシンガンオンリーでも進めます。
敵の出現地点に先回りして"置きガトリング"や"置きバラ"(ローズスピアという攻撃用"魔法")で敵を出落ちさせるのは快感(w
スナイパーも反応範囲よりも遠くから、一方的にキャノンで狙撃返ししてやれます。

難易度の違いは被ダメージだけかな。
敵の出現位置さえ覚えていれば、なんとかなります。
なので、高難易度になるほどHP量は関係ないね、どっちみち即死だし(w

初期ゲームだけに不親切な部分は気になりますが、全体的に楽しく遊べるゲーム。
難しいところも根気と工夫があれば乗り越える楽しみがあります。
……まあ、逆にそういうところに楽しみが見出せないと苦行ですけどね。
実際、難しすぎるという意見から、北米版では被ダメージ率が減っているという記述もあります。


なにはともあれ、このゲームの魅力はアリシアです。
泣きボクロの彼女のビジュアルには、発売前から惚れる人も多かったですよ。
そして、ゲーム中はどうしても常に背中しか見えないのですが……お尻がとても魅力的(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/4f6398b33fe3f974e9d90dbef4a92895.jpg?random=df9797031b5eb87a79464ed7e1dcfb0f

おへそもいいね!
スカートがちょっと腰下で止まっているのが、またドキドキです。

さらに、XBLに接続していれば、追加コスチューム5種類を無料でDL出来、デフォルトをあわせて6着を着替えられます。
白いミニスカ魔女コスチュームやら、あちこち包帯に巻かれた怪我人コスチュームなんてマニア向けなものも。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/03d3372da785bd6f528b29e528f1f1d8.jpg?random=eeabe5fb3ce3731316e2676c8dc115a6

人気があるのはこの女子高生コスチュームと、メガネをかけた秘書(というか女家庭教師?)コスチュームなのかな。
XBLの説明書きの「学校帰りに悪魔狩り」とか書いていて面白い。

でも、私がツボにはまったのはこれ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fa/d952b9eed4abd372d84af5aeb9404fca.jpg?random=3558a80365c41bd01a7cb365ad768687

妖精コスチューム!!

XBLの説明書きだと宇宙戦士コスチュームのようですけれど。
これだけ髪の色も変わるのよね。
一見するとボディペイントですが、大魔法時にアップになると特殊素材のボディスーツであることがわかります。
こういうの大好き(w


そういえば、一般人に取り憑いて怪物化させる敵がいるんだけれど、最終局面で重要NPCのマクスウェルが取り憑かれてしまい殺さなければならなくなったことがある。
そのときはアリシアも致命傷を喰らってゲームオーバーだったんだけれど、クリアしたらエンディングムービーで生き返るんだろうな。
つか、この敵には無敵に設定しておけばいいのに、こんな調整でいいのか、キャビア(w

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2015年01月29日 21時33分03秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
特に大きな話題も無いので、アニメ話。

「ヤッターマン」、ガンちゃん……もとい、ガリナが持っているサイコロがオモッチャマのモチーフなのね。
そういえば、物語の現地であるヤッター・キングダムという名前に"ヤッターキング"が混じっていることに、いまさら気づいた。
いや、あまりにも自然で、気づいていたことに気づかなかった(w

「ロリガ」、股旅物なら1話で1国進むのかと思ったら、いきなり話数またいだね。
かないみかさんは私にとって、富永み~なさん・笠原弘子さんとトリオで青春時代を象徴する声優さんですが、さすがに声にはお年を感じますなぁ(を
それでもちゃんと女の子声なんだけど。

▼ かないみか 「ビーズのネックレス」

思い出の曲。
CD、引越しでどこかにいっちゃったのよねぇ。

そういえば、フジCSでまもなく最終回を迎えるオリジナルドラマ「FLASH BACK」。
犯罪サスペンスかと思ったら、トンデモ伝奇ミステリーで、ある意味面白いですよ。
なんか、"ライトノベル"以前の新書小説のような懐かしさがあります。
今時、粉塵爆発を誤用したまま堂々と脚本にするドラマはなかなか無いと思う(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2015年01月28日 19時42分40秒 | ▼雑記

また雪の降りしきる中から、ren.です。
うん、知ってた。


午前中に近所の中古ショップでxbox360「パレットウィッチ」を買ってきたのですが、店員が傷確認の後、しっかりとケースにディスクを固定しなかったため、帰るまでに傷ついてやんのorz
返品してこようかと思ったけれど、最近はあまり見かけないソフトだったので交換は無理だろうし、安く買ったものを割引・返金されてもうれしくはないのであきらめた。

まあ、インストールは問題なく出来たしよしとしよう。
今後、ゲーム中に止まるとかあったら返品すればいいや。
あ、そのためには1週間以内に通しプレイしなきゃいかんのか(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2015年01月27日 19時25分58秒 | ▼雑記

テレビを点けたら衝撃映像系番組が映っているren.です。
「ソレミテ」でも取り扱われていた雄島をやってますね。
漫画と同様にオーブネタまでやっていて笑ってしまう。
さすがに北C鮮の工作員の話はしてないな。
でも、それよりスタジオの松本伊代の衣装がよっぽど衝撃映像だわ(w


昨夜から気温が高く、雨と風が強いです。
ほんと、今年の冬は暖かいんだなと実感。
ベランダに積もっていた雪が雨風で崩れる音がして、まるで誰かが歩いているみたい(w
一日で20cmは低くなったなぁ。

道もザクザクの雪で歩きづらく、車もスタックしやすくなっています。
ニュースによると札幌券だけで、JAFへの電話要請が550回以上だったとか。
雪祭り会場の雪像製作現場も困ったことになっているようですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2015年01月26日 21時28分24秒 | ▼映像作品・番組

明日は雨だってさ。
どうも、ren.です。
ここのところの雪かきで積み上げた雪が、全部融けるのね。
ほんと、穴を掘って埋めるだけの作業だなぁ(w


最近のアニメ・特撮話。

「GBFT」、オホーツク学園が北海道代表……。
もしかしてGBF世界ではポールシフトでも起きているのか?(w
次回予告に出ているのは、もしや「Gの影忍」!?
バトルシステムなら"心眼センサー"も再現可能なのか!?

「DW;A」、ブレイドの声は安元さんでしたが、なかなか似合ってましたね。
エドたちをヴァンパイア化しなかったのは、セレブの慈悲なんだろうか。

「ロリガ」、ここから旅立ちなんですね。
お父さんがなかなかいいキャラクターしてるな……もう、出ないかもしれないけど(w

「Gレコ」、気づけば、もう17話ということは、あと10話も残っていないのね。
毎回毎回新しい謎が増えていっていて、どんな結末になるのか想像できませんね。
一部では、"最終回は∀が現れて月光蝶エンド"なんて説も流れているようで(w

「鮒ダス」、これが略称として広まりそうね。
世にも嬉しくないパワーアップイベント回(w
にしても、"マカベ因子"の付与を心から喜べる人類軍の若者って、どういう経過をたどってきたんだか。

「ドライブ」、深読みせずに観ていたので、チェイサーがプロトドライブっていうことに素直に驚いた(w
つか、映画の前売りで付いていたDVDのみで明かされるネタなのかと思ってた。
それにしても、事件自体は「相棒」や2ドラで使われそうな話だったね。

「美男高校」、目の前で変身したじゃねーか(w
そいや、「ロリガ」も同様にキャラクタープロフィールに食べ物の好物が公開されていますよね。
奇妙なシンクロ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー バトライド・ウォー

2015年01月24日 20時25分17秒 | ▼ビデオゲーム

穏やかな日。
どうも、ren.です。
雪かきが無いっていうのはいいことだ(w

● 「仮面ライダー バトライド・ウォー」 PS3/バンダイナムコ (2013)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/ead7ac3b9eaf589ff0a5e3b14dd3ec32.jpg?random=8290a5ebeada76b0220e0948318e741b

「バトライド・ウォー」1作目。
当時の最新作であるウィザードまでの平成ライダーが登場。
サブライダーはアクセル、バース、メテオがプレイアブル。

仮面ライダー同士が戦う世界にいることに気づいたウィザード・操真晴人。
そこで出会った光る鳥・カナリアに聞くところ、ここでは仮面ライダーが記憶を奪われ戦わされているという。
彼らの記憶を取り戻し、この世界から脱出する方法を探せ!

つまりは無双系ゲーム。
仮面ライダーを選び、固有能力を付与する"フィギュア"を装備し、群がる敵をなぎ倒し、ボス格を倒せば、レベルが上がり強くなる。
通常技の他にも3種類の必殺技を無制限に使え、超必殺技ゲージを溜めれば一定時間は最強フォームになれる。
カードデッキやメダルなど、各ライダーによって、フォームチェンジや必殺技使用のシステムが再現されています。

挙動は微妙だけど、バイクも乗り放題。
エンジン音が全部同じな上に、ライドシューターはまるでトラクターのような雰囲気ですが(w
でも、凱火のおかげで、"ホンダ・ワルキューレルーンに乗れる"唯一ゲームという価値が発生しています。
かっこいいよな、やっぱり。

なにより、再現度の高い仮面ライダーを自在に動かせるというのが魅力ですね。
一部を除き、原作の演者が声を担当しているのもポイントが高いです。
フォーゼの弦太郎は必殺技を連発するとうるさいぞ(w

私が一番好きなクウガは本人ボイスではなく、若手声優の島崎信長さんが担当していますが、「ちょーへんしぇん!」とかのちょっと上ずった声は結構似ていると思います。
でも、マイティキックの時の「おぉりゃぁー!」が再現されていないのはがっかり。
まあ、それでもほとんどクウガで遊んだけどね(w
やっぱり全フォーム出てくるのはうれしいですわ。

ストーリーは基本的には掛け合い漫才で進んでいきます。
それぞれのキャラクターがうまく再現されていて、かっこよかったりおかしかったり。
細かいところまで"ライダー愛"を感じます。

カスタムサウンドトラックによって、原作曲を流せるという仕掛けがありますが、セッティングが面倒だね。
クウガと響鬼はサントラを持っているのでやってみようかと思ったんだけれど、いまいちわかりづらいし、合わないことも多い。
結局、オリジナル曲でも下手にモドキ曲じゃないから悪くないです。

この手のゲームの弱点としてある"作業感"や"ステージのマンネリ化"は、仕方がないのかもしれませんね。
また、どうしてもザコ敵との戦闘でコンボを伸ばそうとすると長物を持っていた方が強いというのも。
なので、どうしても特定のフォームに偏ってしまいがちですが、そこはプレイヤーがなりきり度を上げて「ダグバまで超必殺技ゲージは残す」とか「空中戦には空中戦で」といった制限を与えるしかないんでしょうね。

まあ、初代作品だけに、色々とたたき台っていう感じなんでしょうかね。
個人的には、あとは2P協力プレイが出来たらなと思うくらいです。
機会があればIIも遊んで観たいと思わせる出来でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2015年01月23日 21時01分40秒 | ▼雑記

なんとなく買った清涼菓子が大はずれだったren.です。
なんというか、よく駄菓子屋にあったビニールポリバルーン(ストローの先につけて膨らますヤツ)の臭いみたいな風味がずーっと残る。
1個食べただけで、もういやになった(w


Play Station Networkのお詫びセール。
結局、「機甲装兵アーモダイン」をDLしました。
まだテレビにはPS2も繋げてあるんだけどさ(w

まあ、PS2だとゲームをするたびにTVの画面比率を変えたりするのが面倒だったし、無線コントローラーで遊べることを考えたら、これでいいかなと。
他には「塊魂」と「真魂斗羅」も候補だったんだけどね。
「スカイガンナー」や「エースコンバット」シリーズ、「A列車で行こう」シリーズや「いたスト」シリーズなんかがあったらよかったのに。
PS「ファイプロG」は、発売当時に売り切れ続出で遅れて手に入れた思い出があり、そのためにあまり遊べなかったのでちょっと心が揺れたけれど、それなら「ファイプロリターンズ」の配信を待ちたいしなぁ。
いや、それも現物を持っているんだけれど(w


ニコ動での「ユリ熊嵐」の配信は、2話以降が有料のみなんですねぇ。
じゃあ、追いかけられないなぁ。
BSでの放送は、都合で観られないし。
残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノ☆ダイヤ スペースセンター

2015年01月22日 20時57分39秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
今夜、Play Station Networkで、先日起こった接続障害についてお詫びとして送られた1割引クーポンによるセールが開始されますね。
私はPS+は利用していませんが、ちょうど「TOKYO JUNGLE」のプレイ中でランキングに接続できなかったり、実績が表示されなかったりしたので、まあ、一応被害を被った者なんでしょうね。
なので、ありがたく利用させてもらいましょう。

ただ、なにを買おうかね。
あまり高いものを買う気はないので、チャージされている1300円ほどで買える物となるとアーカイブスなのですが、ぶっちゃけ好きなPS・PS2ゲームは大体現物を持っているんですよねぇ(w
PCエンジンに「F1サーカス」や「サイレントデバッガーズ」があれば買ったのですけれど。
まあ、PSはPS3で互換性があるから、PS2のお気に入りゲームのどれかにでもしようかな。

★ nanoblock スペースセンター

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/4f563c50c9761077ea02c42872a01eab.jpg?random=9b9d1a6ec937b0c0f537fe5b86120d60

情景コレクションシリーズの初期製品。
なので、まったく特殊なブロックは使用されていません。
結構大きくて、全高18cmほど。

モチーフとしては、メリット島・ケネディ宇宙センターのスペースシャトル打ち上げ施設”LC-39A"。
私が初めて買ったnanoblockであるスペースステーションと対となる商品でした。
どちらも白・黒・グレーが大量に手に入ります(w
こちらは外部燃料タンクに使われていたオレンジが当時はまだ貴重で、本当はこちらが欲しかったものの売り切れていたという思い出があります。

難易度は3。
大体1時間で組み上がりました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/e33547c6e268b8cb167c86d3c33c5d89.jpg?random=8cf7ec2825beedafa6813ac9ad5b9d87

面倒だったのはトラス状の部分。
単純作業でイライラする(w
組み立て説明書では段ごとに別に作ったものを組み合わせるように書いていますが、下からひとつずつ組んでいくほうがしっかりと組み合わせられるので楽でした。
あとは、固定したシャトルのバランスをとるのが結構難しいです。

初期製品ですでに、プラットフォームの部分に斜め組みが採用されているところ辺り、ブロック初心者は驚いたところなのではないでしょうか。
個人的にも、「nanoblockは特殊ブロックに頼らない商品なのだな」と当時は感心したものです、当時は(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/8f8988d37df12c8ec1b2fadecf40f007.jpg?random=960e46206edb8300b7f60867dc342aa5

やっぱり、このアングルで見たくなるよね。

さて、リアリティについてはかなり低いですね。
FSS=固定式整備塔をイメージしたつもりなのでしょうが、これではただの電波塔です(w
かろうじて"野球帽"(外部燃料タンクを固定して、ガス抜きをするキャップ)は再現されていますが、オービターへの搭乗ポートくらいつけて欲しかったところです。

その後にnanoblockからはリアルホビー版の「スペースセンターDX」も発売されましたが、スペースシャトルの構造物だけで残念ながら打ち上げ施設の再現はされませんでした。
せめて、クローラー・トランスポーターくらい再現してくれれば良かったのにね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/593b82ea8702bfb99f2dceff8d011fa2.jpg?random=d73e689828b205dea3965cc22baff6e2

でもまぁ、シャトル構造物は、このサイズにしてはなかなか出色の出来です。
単純化されてはいますが、色分けもそれっぽく表現されていますしね。

フォルムはドット変換したようなかわいらしさがありますし、ちゃんと各構造物が取り外せるのがいいです。
オービターは一応、中空組みなので改造してペイロードベイを開放する姿にも出来そうです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/54/d0145f154b763422612d2f8426aa2702.jpg?random=e5f4cd0d4b27e694da89bfaa2b18fdff

感心したのはオービターのこの部分。
メインエンジンノズルだけでなく、OMSポッド(後部左右にある盛り上がった部分。機動制御用のエンジンがある)や、ボディフラップ(後部下側にある、着陸時に使用する揚力装置)もそれっぽく再現されていることです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/9e9daff1266832608b6ec0047cbe3f77.jpg?random=8f2bf0c9a2faadac712df249f6f42e93

オービターと外部燃料タンク・固体燃料ロケットをはずしたところ。

タンクとロケットはボールジョイントで接続されています。
ディスプレイ時はここでバランスをとるわけですが、ちょっとオービターの重さを支えきれていない感じ。
斜めになってしまう場合は、ジョイントの凹にティッシュなどをはさむか、凸に木工用ボンドを塗って乾かすなどして、ちょっときつくしてあげるといいでしょう。

円筒ブロックがある今なら、固体燃料ロケットの造形も変わることでしょう。
上記などを色々と修正したリメイク版を出して欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトリング ギア

2015年01月21日 21時04分21秒 | ▼ビデオゲーム

今日も雪かきに6時間ほどかかったren.ですよ。
まあ、帰りに久しぶりに「味の時計台」で味噌ラーメンとチャーハンを食べられたから、ちょっと満足(w

昨夜の「夜ノヤッターマン」、ちゃんと元作品の雰囲気を残しつつもシリアスでどきどきしますね。
オタスケサンデー号っぽい敵メカからゾロメカとして登場したアンドロイドヤッターマン1・2号が組み体操で合体していくところとか、思わず拍手ものでしたよ。


今日はこちら。

▼ PS3/XBox360「ガトリング ギア(Gatling Gears)」日本版トレーラー

年末年始のセール時に500円でDL。

強大な軍事技術を有する"帝国"。
新兵器の二足歩行ロボ"ウォーカー"のテストパイロットであったマックスは、"帝国"のレジスタンス村の虐殺命令に反抗したため軍を追放され、農村に隠居していた。
しかし、"帝国"による資源の略奪が農村にも及び始め、またその陰謀の影に同僚だったユリウスの影響を感じ取り、姪のゾーイとともに"ウォーカー"での"帝国"侵入を実行する。

海外ではメジャーなジャンルである、360度STG。
左スティックで移動しながら、右スティックの入力方向にガトリング射撃が可能な、まさに"ガトリング ギア"。
"ウォーカー"には他に、時限装填式の主砲とグレネード投擲器が備わっており、それぞれ右と左のトリガーで射撃可能。
また、1ミッションに1度だけ全周攻撃&弾消しの"スパークボム"が使えます。

基本的にはステージ内のミッション(面)を進み、最後に大型ボスが登場する典型的STGパターン。
敵弾もほとんどがゆっくり飛ぶものなので、弾幕状態になっても落ち着けば避けることができますし、ライフ制なのである程度の被弾はなんとかなります。
ぶっちゃけ、一番厄介なのは歩兵で、そこそこ耐久力があるのに自機に向かって集団で接近して攻撃してくるので、いつの間にかダメージが蓄積されてしまいます。
動きを読んで早めにグレネードの予測射撃で一掃したいところです。

そんな感じで、かなり忙しいゲームです。
特にグレネードはカーソルによって着弾地点を決めるため、弾避けに忙しいときには狙いをつけづらいです。
でも、ボムを除くと最大攻撃力なのグレなので、多用しなければきつい……というのがジレンマ。

ステージ中に拾える金塊を使って、スタート地点にあるショップで"ウォーカー"のガト、主砲、グレ、装甲をパワーアップ可能。
また、撃破率による経験値で、ペイント、歩行エフェクト、そしてペットを増やせます。
最初に手に入るペットがキツネなので、私はそれしか使ってない。
なお、ペットは後ろをついてくるだけで、何の意味もありません(w

ジャンル的に好き嫌いがあるかもしれませんが、可愛らしいロボットや戦車、ヘリなどがワラワラと動くさまを見るだけでも面白いと思います。
個人的に、メカニックデザインは「突撃!ファミコンウォーズ」を思い出しました。
あれも海外作品だし、これも日本に無いセンスなのかね。

でも、難易度もかなり高いです。
実はラス2面、クリアできてません。
長すぎる割に、回復アイテム無さすぎ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2015年01月20日 21時06分38秒 | ▼雑記

雪かきして、風呂に入ったら、何もする気がなくなったren.です。
明日も朝から雪かき行軍に出かけなきゃいけないから、早く寝なくちゃ。
こんなに運動量があるのに、いくら雪かきをしても体力や筋力はまったくつかないんだよなぁ(w

ダカール'15、トヨタ・ランクルチームが市販車部門優勝したようですね。
総合優勝はミニか、すごいな。
カミヨン部門では安定の日野・菅原親子が1-2……と思ったら、優勝は息子さんの方だったんですね。
ずいぶん昔、札幌のイベントに参加するために小樽から上陸して走行中の菅原さんの日野カミヨン(こいのぼり付き)と、偶然すれちがったことがあります。
嬉しかったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2015年01月19日 21時04分39秒 | ▼映像作品・番組

土日は吹雪に見舞われた札幌から、ren.です。
センター試験に訪れた道外者は、いきなり鼻っ柱を折られたんじゃなかろうか(w

猛吹雪は我が家の近くでは高いビルなど遮る物が少ないためか、駐車スペースなんかは風が強すぎてまったく積雪がない状態で、通りがかった除雪車が残した雪片の方が多かったくらい。
しかし、街中に近い祖母宅は酷い有様で、吹き溜まった雪が風に晒された結果、硬く締まり重たく固まった雪は、父と二人掛りで2時間以上かかる大仕事でした。

その疲れでしょうか。
今日は肩が痛くて仕方がない。
肩こりや筋肉痛というよりも、捻挫みたい。
揉まなくても、触れただけで痛みが生じる。

あー、温泉行きたいわぁ。


ちょっきんちょっきん直近アニメ話。

「GBFT」、新EDで普通にセカイ達とさわやかに走ってるアドウさんで吹いた。
釣堀にいるスガは、スレッガーさんというよりも、目つき的に後藤隊長でしたよね。
あと、あのジェガンで無双してたのは、前作のネメシス会長の孫か……時は残酷だ(w

「DW;アベンジャーズ」、ニコ動の配信で、冒頭のVIP島の下に"竜宮島"と最初にコメントしたのは私です。
ウケてくれた人がいてよかったです(w

「ユリ熊嵐」、うん、今になってみると、「ウテナ」って理解しやすかったんだな(w
まあ、幾原監督作品はその辺も踏まえて混乱を楽しむ作風だと思うけれど。
一応、事前に幻冬舎のサイトで原作1話を読んでいたけれど、アニメは前日譚から始まっているのかな。

混乱を楽しむといえば、「Gレコ」もそうですね。
"話がよくわからないけれども、なぜか面白い"とよく言われるのは、そういうことなんだと思う。
それに、今の状況を深刻に描写したら、ベルリがカミーユ並みに壊れそう(w

「ファフナー」、1期の愛称は"鮒"だったけど、今回は"脱鮒"とでも言えばいいんだろうか(w
相変わらずの竜宮島の隠し武装具合にはワクワクしましたね。
今期でも、死にそうで死なない溝口さんは健在だなぁ。
真矢が色々な意味で垢抜けたのは、彼の影響な気がする。

「美男高校」、検索してみたら、"ブルーダイヤ"ってまだ売ってるんだね。
1話の段階では先が不安でしたが、普通に「銀魂」や「イクシオンサーガDT」のノリで、さすが高松監督作品。
ズンダー可愛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスエフェクト

2015年01月17日 20時51分51秒 | ▼ビデオゲーム

猛吹雪の札幌から、ren.です。
夕暮れ時から視界が阻害されるほどの吹雪で、雪かきも大変なことに。
毎週末に遊びに来る友人も、さすがに動けないようで今日は中止。

● 「マスエフェクト」 XBOX360(2009)バイオウェア
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/35920220bc67e68c098460d9ff9c876c.jpg?random=167cf0b73216f2341c62451d0acac103

2年位前にセールで買って積んでいたもの。

火星で発掘された遺跡"マスエフェクト"によって宇宙へと進出した地球人類。
そこには様々な文化や形態の異星人達がコミュニティを作り、政治的駆け引きを繰り広げる世界だった。
人類の立場を確立するため、シェパード少佐は重要任務である"スペクター"となり、やがて宇宙の危機を救うことになる。

▼ Mass Effect HD trailer

硬派で緻密なSF世界を舞台にしたRPG。
異星人の文化や歴史から、超テクノロジーによる軍事技術、さらには300個近く登場する星のひとつひとつの環境設定にまで、細やかで興味深い設定がなされており、その説明を読んでいるだけでもワクワクします。

3D視点での進行により、戦闘はTPSですが、照準はセミオートロックオンですし補正範囲も広いので、射撃ゲームが苦手な人も楽に遊べるでしょう。

メインシナリオの他にも各惑星を探索するサブミッションが多くあり、ボリュームはあります。
私の総プレイ時間は80時間を越えました。
関係ないと思っていたサブミッションの要素が、メインシナリオの裏話になっている場合もあるので、ついそちらを優先してしまいます。
お話的には、時間が限られた切迫した状況なのにね(w

パーティーは主人公と同じ人類だけでなく、異形の異星人達も仲間になります。
さらにはメインヒロインは女性的な柄も青い肌で、さらには種族的に身体の性別差がないという存在。
しかも濡れ場まで用意されているという(w
続編ではその辺も強化されているとかいないとか……。

特徴的なのは、会話のシステム。
対話における会話文が膨大に用意されており、それを任意に選んでいくことで、相手への心象の良し悪しだけでなく、時には種族の存在すら左右する選択を迫られる場合もあります。
まあ、会話のバリエーションは多いものの、CGモデルの表情や仕草は画一的で、みんな腹に一物ありげに見えるのはご愛嬌(w
あと、自分が会話文から感じた意味とは別の意味に取られて相手を怒らせたりするのは、ある意味リアルかもしれないけど、弁解が出来ないから困ったもの。

戦闘でちょっとわかりづらいのは、"アビリティ"という一種の超能力。
自身の射撃能力を高めたりするだけでなく、的に直接ダメージを与えたり、時にはその身体を持ち上げて動けなくするなんていうものまであります。
オプション設定によっては仲間がそれらの"アビリティ"を勝手に使ってくれるため、とても助かります。
ただ、自分で使うにはタイミングがよくわからない場合も多いです。
この辺は慣れが必要かもしれないけれど、逆にいえば戦闘巧者の仲間を前にいかせて、自分は後ろから"アビリティ"を使ってサポートするといったチームプレイも出来るということです。
ゲーム開始時に選べる"タレント"(一種の職業)には戦闘向きでないものもあるのは、そうした遊び方も出来るということです。

まあ、色々いいましたが、途中で拾う装備をしっかり吟味し、適切な武器や防具を使っていればまず死ぬことはありませんし、なにより銀河を駆け巡るストーリーがとても面白いので、「スターウォーズ」や「スタートレック」のようなベタなスペオペに嫌悪感がない方なら必ず楽しめるゲームだと思いました。
さすが、その後に3作まで続編が出たシリーズ。
私も機会があれば続編を楽しみたいと思います。

個人的に好きな箇所。
マーケットでひたすら不良品の返品を求める地球人(w
ゲーム中に通りかかるたびに延々ともめているのが面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーキョージャングル

2015年01月16日 20時16分45秒 | ▼ビデオゲーム

どうも、ren.です。
定期的に放送される、懐かしアニメ系の番組。
もう、20年は内容が変わってないよなぁ(w
しかも、今回は一般ドラマを混ぜてきた所為で、どの年齢層狙いかさっぱりわかんないし。
いくら裏がサッカーでも、試合を捨てすぎだね。

● 「トーキョージャングル」 PS3/SCE (2012)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/d8b613013530277b7bfd5a77455146cd.jpg?random=d7342435123308ef76c62e01767bcf14

元旦に半額セールで買ったもの。
まだ、動物全てを出してはいませんが、ストーリーモード及び、アーカイブは全て終了。

PS3にて中低価格帯で発売されたタイトル。
事前に「変なゲームが出るw」と話題になったためか、初動11万本、累計20万と、続編ではない新作タイトルのゲームとしてはなかなかの売れ行きでした。

メインのゲームは、動物1種類を操って、とにかく生き延びること。
肉食動物は獲物を狩り、草食動物は食べられる植物を探し、敵から身を守って縄張りを広げ、メスに求愛し繁殖……の繰り返し。

ぶっちゃけ、これだけならFCでも十分可能な内容ですが、それが面白い。
自分よりも強い動物から身を守り、狩の対象に忍び寄るステルスアクション。
一瞬で獲物の首に喰いつき倒すカタルシス。
腹が減り、さらにスモッグに巻かれて、挙句老衰で衰弱死する哀しさ。
下手をするとスタート直後に大型捕食獣に喰われて5秒で終わるあっけなさ(w

フィールドは渋谷周辺から代々木公園あたりがモデル。
まあ、地方民の私なんかには、どこが似ているのかさっぱりわかりません(w
しかし、それぞれのエリアには建物や構成に特色があり、そこを駆ける動物の姿は絵になります。

世代交代を繰り返して生き続けると、どんどん環境は生き辛くなっていきます。
特に、大型肉食獣の種類や密度が増していくため、本当に一瞬の油断や鉢合わせでゲームセットです。
ゲーム終了後はネットランキングに自動で登録されます。
私は今のところ、ハリネズミで80数年生き延びた時にデイリー130位くらいになったのが最高位。

さて、ある意味このゲームの本編はストーリーモード。
なぜ世界から人間だけが蒸発してしまったのか……その真相が、サバイバルモードで手に入るアーカイブの短い文章と、ストーリーモードの終盤で明かされていきます。
始まりはホラー、サスペンス、そして古典SFのような驚きの展開。

ちょっとネタバレ話しますよ(w
やはり、タイムパラドックスモノが好きな私としては、この物語で採用された"タイムパラドックスなど起こらない"という論理が嬉しかったですねぇ。
個人的にも、時間の遡及・逆遡及性や"親殺しの矛盾"はこれが正解だと思っているので。

まだ半分も動物が出ていないので、機会があればDLC込みで先を進めていきたいゲームです。
ゲーム自体が単純なのが、反復性のあるゲームのいいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2015年01月15日 20時44分26秒 | ▼映像作品・番組

先日のMDテーマに続き、3DSでサターンテーマを買ったren.です。
サターンの起動音が懐かしい。
でも、他のSEがちょっとさびしいかな。
スリープ明けが蓋明け音なのは楽しいけれど。


新作アニメ話。

「蒼穹のファフナー EXODUS」、映画は観ていないので新キャラは一切わからないんだけれど、1期のメンバーや大人達のその後の姿が見られるのは感慨深いですねぇ。
いまだに1期での一樹の「そぉしぃぃぃぃ!!」連呼は耳に残っている(w
あと、やっぱり最後の戦闘マーチが懐かしくって心奮えました

「夜ノヤッターマン」、まずは冒頭の笹川ひろしさんの名前と、モリさんによるドクロベエ様の違和感のなさに感動しました。
あとは、山本正之さんの歌があれば完璧だったんだけれど。
「タイムボカン」シリーズにおいての善悪の逆転は、なぜかシリーズの歴史から抹消されている「きらめきマン」がありますが、2話から登場の新キャラは平成版「ヤッターマン」の1・2号の中の人……というのは、やっぱり狙っての仕掛けなんでしょうね。

「Qトランスフォーマー」、まさかのflashアニメのDLE+アドリブアニメのダテコー+TF・チョロQのタカラトミー。
男性声優によるアドリブは「gdgd」以来の系譜からは新しく感じますね。
でも、男のシモネタは聞きたくないな(w

「ローリング☆ガールズ」、1話はまだ旅立たないのね。
でも、バイクのバリエーションと音のこだわりは伝わってきました。
地方の独立とか、特殊能力者とか、やっぱりTRPG者としては「番長学園!!」を思い起こすよね。

「美男高校地球防衛部LOVE!」、こういうのが私のツボなのは、ここまでお付き合いいただいている方にはお分かりかと(w
ただ、パターン化されそうな内容なだけに、バリエーションがどう膨らむのか期待と心配。
あと、コスデザ的に頭飾りがないのは違和感を感じますよね。

「みりたり!」、このテンポは4分アニメ向けなんだろうけれど、ストーリー的なものはポイだろうな。
にしても、ノリは「あいまいみー」、声優は「キルミーベイベー」を彷彿とさせるのは仕方がないか。

「ファルコム学園SC」、ゴーファイ!

今のところ、継続視聴はこんなところ。
基本的にニコ動で観ているので、まだ配信前の「ユリ熊嵐」は観てません。
タイトル的には、一応おさえておこうかなと(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする