希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

ケータイ捜査官7(セブン) 第36話

2009年01月14日 19時34分49秒 | ▼映像作品・番組
ついに歯が取れたren.です。
取れた歯は


  飲み込んじゃった。


取れたら観察しようと思ってたのに、残念(w



第36話 「ともだち」
ついに登場の達郎君。
番組開始当初は、ちょくちょく名前が出てたんですけれどね。
セブンの「ロットの近い友達」って言う表現がいいなぁ。
にしても、ケイタとやってたアイスラッガーごっこで笑っちゃった。
"セブン"にかかってるのかしら。

達郎役の佐野和真君は、ケイタ役の窪田正孝君の相棒。
二人でひとつのブログを共有していますね。


こちらも久々に登場は、"都市伝説刑事"(w
志村刑事がアンパンを食べる姿は、やはりよい。
今回も海斗刑事は"歩くケータイ"と出会うことはできませんでした。

セブンの体当たり攻撃が地味で可愛らしかった。
「……痛っっ」なんか、痛みを想像できる(w
ぶつかられた詐欺仲間の男は、永澤俊矢さん。
個人的には「私立探偵 濱マイク」TV第8話「時よとまれ、君は美しい」の公安員が印象深い。

八犬士の中に、なすびがいましたね。
「電波少年」の懸賞生活で有名になった彼ですが、最近はTVドラマ「電車男」や、Wiiゲーム「428」などで活躍しているようですね。



今回のフィーチャリングは、後催眠暗示(Post Hipnotic Suggestion)。
潜在意識にかける催眠術の一種です。
フロイトが研究し、現在も心理カウンセリングに使われる技術でもあります。
禁煙なんかにも効果があるらしいよ。

よくこうして、SF風味なミステリーでは犯罪のきっかけとして利用される後催眠暗示ですが、まあ、今までの犯罪の歴史から言って、ありえないものなんでしょうね。
完全に自我を消すほどの催眠状態には、なかなかなりづらいものなのでしょう。

実際、多くの催眠術は、かけられるほうに大きく依存するといいます。
かけられたほうがその気になっちゃえば、それは催眠状態に等しいわけで。
こうした単なる思い込みも、一種の自己催眠といえるでしょう。

それでも、例えば「崖にある特定の看板を見ると、一瞬そこに眼を奪われる」という催眠にかかった場合、状況によっては軽く集中力を欠いて事故につながる、なんてことはあるかもしれませんね。

私は根が単純なので、催眠術には多分すぐかかると思う(w



以前は気の合う似たもの同士であったろうケイタと達郎。
しかし、ケイタは自分で実感しているほど"変わってしまった"。
得てしてこの年頃は、"自分はいつでも自分"という気がしているものです。
変わることは、いいことなのか、悪いことなのか、悩む年頃でもあります。
次回、二人の間に出来たギャップを、乗り越えることが出来るのでしょうか。


ところで、エンディング曲が、相川七瀬セルフカバーの「夢見る少女じゃいられない」に変わりました。
懐かしいけど……このドラマでの"少女"って誰(w
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんがタイムきらら 2月号

2009年01月13日 19時35分47秒 | └4コマ漫画誌
歯が取れそうで取れないren.です。
痛くもないし、どうやら一部の歯肉がくっついているだけのようですが。
ただ、物を食べると噛みあわせが悪いので、大変いずい。


 ● 「まんがタイムきらら 2月号 2009」
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/b60191d4c8af19fdb35184a22fa94de9.jpg
今回も「棺担ぎのクロ」は表紙のみで、"作者急病につき休載"。
「GA」のアニメ化の影響もあるのかしら。

アニメ化といえば、「けいおん!」。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/e7ae3a9f6402e6c5c470eb4a7c1cd4e6.jpg
誰だ!!?(w


天然あるみにゅーむ!」こむそう
     https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/03690e28ff1f9047c4e4fa0547b5c168.jpg
そりゃ「マレーの虎」(実在)だ。


境界線上のリンボ」鳥取砂丘
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c9/dc94c9663f91ecb5e221d44e31f0623e.jpg
しばらくは、カルチャーショックネタが続きそうかな?


うぃずりず」里好
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/e72a0810d2a7f1232d9ecd280c9fbb68.jpg
温泉話ですが、なんだか気になる会話。


PONG PONG PONG」リサリサ
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/d3c5edc7ad3ef852ae151d609b05c8ff.jpg
狸子はいまいち押しが弱いので、高坂の加入はいいカンフル剤かと。


三者三葉」荒井チェリー
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/2cb8ac872546b74abd5fccf077367c88.jpg
「うっほほーい」なんてネーム、20年ぶりくらいに見たわ(w


かみさまのいうとおり!」湖西晶
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/89fd31abee3bac259d96747507dfc869.jpg
たまも車、久々に(?)登場。
山寺での受験合宿編といったところですが……最近旅行ばっかりだね(w


二丁目路地裏探偵奇譚」コバヤシテツヤ
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/9c5445da22b642ef2fef1ffe8beac84e.jpg
なぜだろ、殺意を感じるのは(w


さくら*りちぇっと」月見里中
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/aeba9ea7adf7119c97b8d2f10fefeca2.jpg
確かに、いつの間にかぼけキャラだらけで、わんちゃんの荷が重すぎか。


-そら- sora」白雪しおん
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/e2d017acca4537114488e6d424f59870.jpg
なんな。


きつねさんに化かされたい!」桑原ひひひ
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/c81e97b85bc965c4dbd6bb832c932589.jpg
急転直下の展開。
初夢ネタかと思っちゃいました(w


かたつむりちゃん」今井神
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/c00bd777a7f8a3fee190185c0b0c010a.jpg
取れているとはいえ、「首ありライダー」。



新連載「おまもりんごさん」ms/hirahira.net
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b4/1285b85515cb42b8ce7dcac3941c2a0d.jpg
なんだか、りんごさんから強い大沖臭が(w
一応メディアミックスですが、特に読むのには関係無さそう。
くわしくは\ググる/



ここから、怒涛のゲスト作品攻勢。


ゲスト「かなめも」石見翔子
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e1/e2d029077fe4d468ef1f715c43095497.jpg
MAXからの出張2回目。
12月号掲載文で設定なんかは理解できたつもりでしたが、やはり、ゲストでこの人数のキャラクターが登場するのは、ちょっと分かりづらい。


ゲスト「据次タカシの憂鬱」あどべんちゃら
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/f3ac1434d14ece33f42f3070b782ae90.jpg
フォワードからのゲスト。
おもしろうて やがてかなしき ニートかな。


だんで*らいおん」こころけ
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/75e6e1bb44d4a2273d971a7aa4d719c6.jpg
ダウト。
あまり考えなしに就業体験や就職説明会に行くと、刷り込み効果で最初に触れた職種に就職して、あとで大変な目にあったりする。
ヒント、俺。


ゲスト「あしぇるで、りんっ!」くぅ
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/c401c17a3e48993aa307014cfb327002.jpg
ゲスト2回目……にしては、話の中で日数が進んでいる印象。
2、3話どこか他で掲載されていたのかと思いました。


ゲスト「らぶ、はじめました」夜愁とーや
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/5253a29b3338e764a69d2e6af3a35619.jpg
ゲスト復活。
そろそろ、このまま連載開始しちゃってもいいんじゃないかしら。


ゲスト「Ooops!」As-Special
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/b5020b9fd1f97e58ec0d83427f710f08.jpg
今回はバスケやってますねw
前回に比べて、作品中の構成要素のバランスがよかったように感じます。


ゲスト「半熟ARISIA はぁと」天城七輝
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/ef73423925c6e7be50e791cc4d2db070.jpg
古典的な「当て逃げ」型な出会いから始まる、恋愛ギャグ。
絵に描きなれている感じがありますね。
でも、麻耶の髪型が、エアインテークに見えて仕方がない(w


掲載25作品のうち、35%以上の7作がゲスト掲載とは。
……正直、何があったのやらという感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2009年01月12日 20時20分09秒 | ▼雑記
真星人……もとい……新成人の皆さん、おめでとうございます。
成人式の日に死者が出るほどの大地震が起きたren.です。

震源や被災地はは札幌から遠く離れた場所でしたが、家がかなり揺れましたよ。
丁度、成人式から帰って友人とおでんを食べてたっけなぁ。
しまいもせずに積んであったビデオテープが雪崩を起こして、途方にくれたっけ(w


そんなわけで、今日は祝日だったわけですが、100均に行ったくらいで話題もなし。
ミリロボ考を2回続けるのもなんですし、第一まとまってない。
パッと描きたい落書きの題材も思いつかないし……。

まあ、そんな日もありますわな(w

以上、解散!(水曜どうでしょう公式サイトの日記風)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミリロボ考 宇宙で戦う

2009年01月10日 18時30分05秒 | ▼雑記
昨夜から片頭痛で、一日寝ていたren.です。
ちょっと風邪気味なのかもしれない。
ここのところ乾燥気味だからなぁ。
暖房の上に、濡れタオルをおいておこう。



さて、そんなわけで特に買い物やお絵かきもしてないので、久々にミリロボ考。
今回から、実際に戦闘に関して考察してみましょう。
まずは、一番アニメ・漫画栄えするであろう、宇宙での運用から。


人類の歴史で、実際に宇宙で行われた戦争はありません。
少なくとも、表向きは。

というのは、いわゆる「スターウォーズ計画」に絡み、人工衛星同士の戦闘は行われた可能性がありますし、2年前には中国が弾道ミサイルで自国の人工衛星を撃墜したとか、去年はやはり米軍が制御不能になった自国の軍事衛星を巡航ミサイルで撃墜したとか、報道されたことがあります。

しかし、人の乗った宇宙船同士が交戦したという事実は、今のところありません。


アニメ・漫画の宇宙戦争モノでよくあるシチュエーションは
 ・宇宙戦艦同士の艦砲射撃戦
 ・宇宙空母からのミリロボ出撃
 ・宇宙でのミリロボ同士のドッグファイト
といったところでしょうか。
ひとつずつ考察してみましょう。

◆ 宇宙戦艦同士の艦砲射撃戦
これは、ミリロボの話ではありませんが、一応。

宇宙には上下がありません。
地球上の海上艦同士なら、水上という平面状の戦いですし、潜水艦だって重力がありますから、アクロバチックな3次元戦闘はほぼありえません。

しかし、宇宙戦艦は3次元空間のどの相対位置からでも戦闘が可能です。
この辺を表現したゲームが、PSの「オウバードフォース」です。
3軸で移動、回転できるシステムで、ぶっちゃけ理解しづらいゲームでした(w

この戦いは、ある意味地上の戦車戦に近いものとなるはずです。
兵器艤装は戦艦のどの面にも出来るでしょうが、有利に戦うためには相手に対しての投影量(見掛けの大きさ)を小さくしなければなりません。
つまり、細長いフォルムの戦艦ならば、後面に推力機があるとすればそこが弱点になりますから、前面を相手に向ける事になるでしょうね。
となると、艤装は前向きに集中されるでしょう。

宇宙空間は無重量のため、質量の移動には慣性が大きく関わります。
となると、移動しながらの砲撃戦の場合、相手の動きを読み、未来位置への砲撃が重要になります。
回避も質量の大きな戦艦は難しいでしょうね。
しかし、それはお互い様なので、派手な艦砲合戦より、遠方からの先手必勝、一撃必中が基本。

そこで重要になるのが、艦載機としてのミリロボです。
艦から離れ、敵艦の位置を探る哨戒行動を行うのです。


◆ 宇宙空母からのミリロボ出撃
前述の条件から、ミリロボの発艦位置は、戦艦の攻撃されづらい側面(上面、下面も含む)でしょう。
最もスペースの取れる位置でもあります。
地上のように滑走する必要もないので、壁面から放り出すような構造が望ましいでしょう。
そうすれば、固定アームでちょっと艦内に引き込むだけで、広いメンテナンススペースがあります。

アームによって外側に押し出されたミリロボは、慣性によって艦から離れたあと、自分の推力によって航行を開始します。
慣性があるため、大きな方向変化は出来ませんので、直進が基本。
地上の飛行機のように、空気摩擦による方向転換は出来ませんから、その代わりに方向変化用の推進力が必要になります。
人工衛星のようなアポジモーターのようなものか、カウンターウェイトの放出がそれにあたります。

なお、「ガンダム」シリーズに登場する"アポジモーター"は、推進剤を噴射してアクロバットな方向転換が可能な機能となっていますが、実際のアポジ(キック)モーターは、人工衛星を遠地点に軌道投下するもので、大きな推力のあるものではありません。

小型のミリロボでは、安全に帰還できる行動範囲は狭いでしょう。
移動のための推進剤の問題よりも、パイロットの生命維持のための酸素の量や、その心理的安定をも考慮しなければならないからです。
人間は上下のない宇宙空間では、まともな状態ではいられないといいますから。

なので、単に哨戒行動を行うなら、やはり無人機が使われるべきです。
哨戒によって判明した敵艦位置に対し、遠方からの艦砲射撃をかけるのです。

哨戒以外ならば、やはりその小さな投影量を利用した遠距離奇襲でしょう。
狙撃用の兵器(ライフル的なものでも、巡航ミサイルのようなものでも)を持って、敵の反撃を受けづらい場所からぶっ放してすぐに離脱するわけです。
現代戦の攻撃機的役割です。

「大戦略」のようなSIMゲームを遊んだことのある人なら、身軽な長距離攻撃兵器の有用性は実感できると思います。
相手の間合いに入ることは、戦闘としてはナンセンスなのです。

しかし、それでは華がないのも確か(w
では、宇宙でのミリロボ同士のドッグファイトを考察しましょう。


◆ 宇宙でのミリロボ同士のドッグファイト
前述どおり、慣性の大きな宇宙空間では、戦闘機のような3次元戦闘は難しいはず。
相手同士で回転半径の小さなバックの取り合いなどしたら、機体もパイロットも持ちません。
また、小型機単独で自由に動き回っては、母艦に帰れなくなる恐れも。

その辺は多くのアニメ・漫画ではあまり気にされていませんがね。
「宇宙海兵隊ギガース」では、"母艦から離れる事=死"ということが強く描かれていたり、「ガンダム」シリーズでも近年のスピンオフ作品では描かれていることもあります。

つまり、最もそうした状況がありえるのは、敵味方の母艦同士が帰還可能距離で、同一方向に進行しているシチュエーションでしょう。
母艦と母艦の間でミリロボの集団戦が行われ、そこを突破した者が敵母艦の破壊に向かうわけです。

戦闘で有効なのは、機雷の放出です。
一定範囲に小さな質量弾をばら撒けば、互いの慣性力で破壊力を生みます。
ただ、自分や味方にもぶつかるので、ある程度の時間で自滅する弾丸じゃなきゃ危険ですが(w

機銃も、ばら撒くように使えば同様の効果が得られるでしょう。
小型の誘導ミサイルは直進力が強すぎて、ドッグファイトでは使えないでしょう。
ミサイルごときに慣性を消すほどの逆推進を与えるのはもったいない。

アニメ・漫画のミリロボモノで華々しいのは、肉弾戦でしょう。
やはり、日本人としては、手にした刺突武器で相手と斬り結ぶミリロボの肉弾戦は、かっこいいと感じるシチュエーションです。
しかし、もろいミリロボの手でガッツンガッツン殴りあったら、自分の方が壊れちゃう(w
また、高速で移動する小さな機体同士で、相対距離を縮め、近接状態を維持するのも難しいでしょう。

でも、肉弾戦はナンセンスかといってしまうのもロマンがない。
こんなのはどうでしょう。

相対距離を近くした敵に対し、ワイヤーやネットを射出し、からめとってしまうのです。
そしてウィンチで巻き取り、相手を引き寄せ、格闘用に作られた丈夫な腕(ショベルカーのバケットくらい丈夫なもの)で殴ったり、機銃で蜂の巣にしてやるのです。

イメージとしては、こんな感じ。
 海鷲同士の餌の奪い合い

敵にダメージを与えたらワイヤー・ネットを切り離し離脱。
からめとられたほうも、なんとか切り離そうとするでしょう。

このワイヤーやネットは、宇宙空間に浮かぶデブリや岩塊を利用して、自機の移動方向を無理やり変えるのにも使えるでしょう。
また、ダメージを受けて浮遊してしまった時、救助にも使えるかもしれません。
あら、これは便利(w

なんにしろ、パイロットの生命維持状態が、小さなダメージで損なわれてしまうような、小型ミリロボ同士のドッグファイトは、攻撃をひとつ当ててしまえば簡単に決着するでしょう。
パイロットが脱出できたとしても、パイロットスーツに宇宙遊泳用の宇宙服ほどの生命維持装置があればいいのですが。
これのハイブリッドタイプ程度は欲しいですね。



ザッとですが、アニメ・漫画でよくあるシチュエーションを私なりに考察してみました。

この考察は、「非ロボット原理主義」(人間型ロボットは兵器に不向き、という考え)の私がミリタリーロボットの理想を、ガンダムなどのロボットモノに明るい友人の意見を取り入れ、「それなら私も納得できる」というものをまとめたものです。
友人の協力に感謝するとともに、「そんな考え方もあるよね」という例であることを記しておきます。

次回は、地球上での空中か地上での戦闘について、考察してみたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームサイド vol.16

2009年01月09日 18時56分56秒 | ▼マンガ・本
我が家で使われてるサッシが、シャノンウィンドだったren.です。
幸い、問題になっている耐火サッシではなかったのですが、仕様書を調べた一瞬、一家騒然(w
いやはや、びっくりしました。


 ● ゲームサイド 2009.02月号 vol.16
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/5b1c56fbfbb429ad9db4e05a5008a932.jpg

表紙、第一特集は「悪魔城ドラキュラ」シリーズ。
まもなく発売する新作「悪魔城ドラキュラ ジャッジメント」にかけての特集ですね。
私はこのシリーズ苦手でして、持っているのはPCエンジン版「ドラキュラX 血の輪舞」と、メガドライブ「バンパイアキラー」だけで、ほとんど自分でやらず友人に遊ばせて観戦してました(w

で、「ジャッジメント」ではキャラクターイラストが刷新され、「デスノート」の小畑健さんの筆による物。
参戦キャラに「バンパイアキラー」のエリック・リカードがいたわけですが……え?こんなショタキャラだったっけ?!(どんなキャラクターデザインか、こちらでご覧ください)

プロデューサーのIGAさんのインタビューによると、「槍使いキャラとして選考し、ついでに少年にした」とのこと……ナイスデザイン変更!(w
ポールウェポンを持った清楚な少年なんて、ツボ過ぎ。
まあ、私はWiiがないので遊べませんが。


刊頭に戻って、新作「零・超兄貴」にあわせての「超兄貴」シリーズのプチ特集。
田丸浩史さんのコミックス版、三浦徹也さんの小説版にも触れられています。
私は最初のPCエンジン版「超兄貴」のみプレイ。
当時すぐにプレミアがついたソフトで、貧困のため友人に売りました。

「超兄貴」といえば葉山宏治ミュージック。
後半の作品には参加していませんでしたが、「零」で復活。
うーむ、「スパロボ」ではある意味セーブされてましたから、あのノリを取り戻せるかな?
音楽CDが出るなら、欲しいかも。


「ストライダー飛竜」や「鈴木爆発」の四井浩一さんのインタビュー。
なんとメガCDの名作「ノスタルジア1907」の外伝シナリオが掲載されてます!
いまだにカスケの名台詞「パチッという音がしない」が口癖なくらい、好きだったんだよなぁ。
今回収録文の後半は、今春開設のゲームサイド情報サイトに掲載。
えぇー、紙媒体で読みたかったなぁ……でも楽しみ(w


「ゲームサイドLEVEL1」からの出張コラムに、「伊集院光 深夜の馬鹿力」で有名(?)なヒットマン河野さん。
初めて顔見た(w
シモネタがらみでも丁寧な文章は、伊集院譲りって感じ。


「復刻ゲーム名作選」には、スクウェア/PSの「アインハンダー」が。
「ファイナルファンタジーVIIインターナショナル」と「フロントミッションオルタナティブ」に挟まった時期に出た上に、そろそろ斜陽ジャンルだったSTGだけに、スクウェアゲームの中では日陰者。

ゲームアーカイブスで600円か……中古店なら100円だよね(w
私はソフトはもちろん、攻略本も持ってますよ。
後半激ムズで、結局クリアしたのは一回だけだけど。

PSなのにほぼロード無し(面クリア後のリザルト表示中に読み込む)でゲームが進むってのが、当時はすごかったんですよ。
スクウェアなのにムービーはOPと最終面直前くらいだし(w
個人的に、バルカンの火線がほぼ不可視ってのが好き。
アストライアーMk1で、ジュノー2本刺しってのが私のセオリーでした。


同コーナーではゲームコレクター酒缶さんによる「スペランカー」も。
不当なクソゲー評価について熱く語ってくれています。
なぜ小さな段差で死ぬのか、なぜ小石で死ぬのかについて、納得の考察も。
恋パラ支部長さんにも、本誌上で「バンゲリングベイ」について語ってほしいなぁ。
私も次世代器でリメイクか、DSなどへの移植を切に希望。


「バカゲー専科DESTINY」では、DS「Londonian Gothics 迷宮のロリィタ」が。
私は自分では描きませんが(めんどいのでw)、ゴスロリ好き。
ベルトとかレースっていいよね。
見かけたら踏んで(買って)みようかな。


前号からの注目記事「電子の精に捧ぐ」は、「スーパーファイヤープロレスリング」に続いて、「スーパーファイヤープロレスリング スペシャル」。
なのに須田剛一さん脚本のストーリーモードには触れず、当時のプロレス事情(UWF崩壊、総合格闘技の台頭)について書かれているところが、このエッセーの真骨頂か(w
"ビッグマウス安生"は、いまやアン・ジョー司令長官だものなぁ(別人ですw)。
個人的には、K-1で佐竹(これまた懐かしい)のハイキックKOが印象的。

さて、第3回はファイプロ以外になるのか。
それとも「X」?まさか「クイーンズスペシャル」?もしや「ブレイジングトルネード」?(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

figma 鏡音レン

2009年01月08日 19時06分55秒 | ▼玩具

歯の調子が悪いren.です。
以前欠けてしまった歯が、ついに根元から取れそうな感じにぐらついてます。
元々は並びの悪い場所で、根が圧迫されていたのかもしれませんが。
痛くはないのですが、舌に触ってしまうので、速く取れてしまって欲しい。


それ以外は、特にやることもなく、ボーっとしていました。
そういえば、今日の道新一面で、IOSYSクリプトンの名前を見たなぁ。
「オタクが変える北海道」って記事タイトルは、どうかと思うけど(w

  "コンコン"

……ん?
はーい、どなたー。

「おじゃましまーす」



    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/03edb960010407216f0b997899727d48.jpg


         !?


てなわけで、figmaの鏡音レンくんを、リンの元から拉致……もとい、Amazonからお迎え。
いや、前から欲しかったんですよ。
ショタ系フィギュアって、なかなか無いですし。

噂どおり、出来がいいですね。
レン君かわいいよ、レンキュン。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/3389485386d614203f3dc90f54c2f560.jpg  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/b818411af1175a0a5f6df46e76ab97b7.jpg
後姿って、結構シンプルだったんですね。
二次創作のモデルにもなります。

フェイスは2種類のコンパチブル。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/10b13e976252cee711ae6617a73e4a5a.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b3/633b18ea8c4f105d0263ba9f64716fb2.jpg
公式絵っぽい凛々しい顔と、お馬鹿っぽい口半開きな笑顔。
瞳が目立たないのが気になるけど、自分で描き込むのは怖い(w
前髪の下に隙間が開くのが、製品欠陥的に残念。

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/ea294ff13240fb982cd6f91958c3211d.jpg
チョンマゲな後ろどたま。
インカムも手堅く造型。

付属品は、なぜかショルキー。
VOCALOID2がYAMAHAだからかな?
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/8b209daa57d1073ac361fd90b62caa64.jpg
ちゃんと、KX5
左手にはグリップ専用の交換手首があります。

交換手首は他に、5組。
しかし、これまたどうやら製品欠陥らしく、右手の差込が浅い。
グッと差し込んでも、袖の所為で浮いた感じになってしまいます。
開封後、早速、右手が脱落して汚い部屋に這い付く張ることに(w

半ズボンや襟は、ビニール系素材の別パーツです。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/07947c44bc639f0954a435c658701fef.jpg
ズボンの中にはスパッツ的な補助パーツが。
脱がせられないから、パンツは確認できません(w

あれ?公式絵と見比べたら、ベルトとの三角の向きが逆だ。
figmaリンの写真を確認したら、こちらも逆。
取り違えちゃったのかな。

細かいところも、しっかりとデカールされています。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/2c18f302e00331d7f323258aff58384f.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/c13af08854dab5e0bd42ea88244eef7b.jpg
胸元には「ヘ音記号」、足元には「ElectricVoiceSystem」の文字が。
でも、VOCALOID2の特徴である袖のキーボードは、青い線があるだけ。
さすがにこのサイズでは、再現できなかったか。

figmaの稼動域は折り紙付き。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b3/02686e41e34ed1cacb5c95b264be21ed.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/5e5742ba4ea0c9848ee317d0554dfd0d.jpg
元々の自立性も高いですが、スタンドを使えばさらに安定。

  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/9a220ee4f6d695da1bce62336253a196.jpg
こんなことも(w

腰は大きくはひねれませんが、自然なポーズをとるのに問題は無い程度。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/f049df1eef39e7b8f67bd6fd007e7daf.jpg
関節状にはなってないので、前屈させられないのは残念。

ズボンパーツの所為で、他のfigmaでは出来る胡座や正座は、出来なくなってしまっています。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/a8573bfac6d01b1842f10331961bcc32.jpg
"ひざ滑り込み"くらいなら、再現できますが。
せめて、椅子に座った体勢くらいは、自然に取れればよかったのに。

所々惜しいところはありますが、値段相応に満足できる出来ですね。
VOCALOID2では最近、巡音ルカが発表されたばかり。
多分、これもfigmaになるんだろうなぁ。
……で、KAITOとMEIKO、がくぽは出ないんですか(w

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイ捜査官7(セブン) 第35話

2009年01月07日 18時55分27秒 | ▼映像作品・番組
昨夜は地上波での「2008F1総集編」を観ていたren.です。
どうやら、北海道は放送が遅かったみたいですね。
元旦にはスカパーでも総集編をやっていたのですが、5時間の長丁場だったため、ビデオに撮ったままになっています……観なきゃ。


第35話 「ケイタのはつゆめ」
脚本、押井守。
'89年TV版「機動警察パトレイバー」の人気エピソードである第29話、「特車二課壊滅す!」のリメイク。
観てない方は、是非一度観て欲しい一本。
比較すると面白いですよ。

ケイタが"呪文"(注文)を間違うのは、野明がやったこと。動画ありました。
美作の淡々とした事後報告的なナレーションは熊耳さんで、お弁当を食べているところは進士さん、ひろみちゃん、榊班長かな。
桐原は、「もう一度だけオヤジを信じよう!」30分の猶予、電話での問答の一言までほぼ、太田さん。
「交渉は、決裂した!」は、今回、上海亭の店主役の千葉繁が演じたシゲさんの台詞。

後半の、緊急出動があったり、届いた注文をケイタが食べちゃったり、夢の中でのピンチになったりなんかは、「ケータイ捜査官7」のオリジナルですが、よく言えば「なつかしの押井節、サービスてんこ盛り」、悪く言えば「なぜ、いまさらリメイクしなきゃいけないのか」といったところ。
案の定、某掲示板は惨憺たる状況です……が、元々アンチ押井が多い場所なんで(w


個人的には、「パトレイバー」でのあの話は好きなので嬉しかったですし、アンダーアンカーにもピタリと当てはまってて楽しかったですよ。
過去作を知ってる年寄りなオタクなら、楽しめるんだと思う。
ただ、リメイクだけに語り口は少ないですかね。
なので、次は「星からきた女」のリメイクをお願いします(w

夢の中で"ティーチャー"の乗っていた、デリバリーカブ。
丁度、スカパーで「ばら・す」のカブの回を見直したので、個人的にタイムリー。
あの狭いセットの中でスピンターンとかやってるのは、さすが。
山口かつみの「My Favorite BIKE」でも、郵政バイクの配達員さんがやってましたね。
でも、ギャグとはいえ、あの積載量は違法だ(w
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよどり絵にっき

2009年01月06日 20時50分00秒 | ▼同人活動・絵

平和な正月明けを過ごすren.です。
ただし、折からの低温のためか、今は雪が深深と降っています。
うへぇ、明日は雪かき大会かな。


さて、この正月休。
私は、以前にNHK-BSで放送していた「ボブのジョイ・オブ・ペインティング」を観直していました。
「ね、簡単でしょ?」が口癖でアフロ頭の画家といえば、知ってる人も多いでしょう。
竹本泉さんも、彼の番組を参考にしていました。

私の風景画の基礎には、この番組と、やはり同局でやっていた「アルウィンの楽しい水彩画」が深く根付いています。
どちらも、とにかく速くて楽っていうのが特徴(w
ボブの言うとおり、怠け者の私にはぴったり。

今回観直して、改めてボブロス技法のすごさに感服。
早速、デジタルで模写してみました。

  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/41bf506568572e1ae27ebee19d92513b.jpg
まずは下地の作成。
上の空の部分は、"クローン(印象派)"ブラシで円を描くように重ね塗り。
下の湖の部分は、「Charako House」さん配布の、"コピック・ブレード"です。
反射の部分を消しゴムで消してあります。

これを、同じく「Charako House」さんの"コピック・ブレンダー"で混ぜます。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/c08f16dbdc6e5c8aaa038915a1d67c14.jpg
空はやはり円を描くように。
湖は横方向に流れるように軌跡を残します。

雲を描き入れます。

  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/713a5036d7fe7199b8577081469d1733.jpg
白で薄く"クローン(印象派)"で塊を描いた上に、"スポンジ"で重ね塗り(右側)。
周辺をぼかすように"コピック・ブレンダー"で混ぜ混ぜします(左側)。

これで雲は終了。

新しいレイヤーを重ね、遠くにそびえる、白亜の山を描きます。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/3ebb98beaf682a51ab42b2bcdd4080bb.jpg
"丸筆(不透明)"で濃く陰を描き、山の先端は消しゴムで処理します。
レイヤーの「下にある色をサンプリング」にチェックを入れ、山すそを"コピック・ブレンダー"で伸ばし、湖の色と混ざるようにします。

雪をかぶせます。
レイヤーの「透明度を維持」にチェックを入れます。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/5261c5cf9c67cf6b1e0abeeb9d160eb6.jpg
雲を描くのと同じ要領で、明るい面と影の面に注意しながら塗ります。
ボブはこの雪をパレットナイフで書き入れていますが、Painterの"パレットナイフ"で真似するのは、私にはちょっとむずかしかったです。
キャンパスが大きければ、もうちょっと似せられるかも。

次に、手前を描く前に、山すそに雲か霞を入れましょう。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/2412346f9dcd99dc5a9fd042b74d0f6b.jpg
新しいレイヤーに白でベタっと描き入れて、「効果>フォーカス>ソフト」。
さらに、レイヤーの透明度もいじります。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/0c82c701f5091904c3a1bbef55c70cb8.jpg
すると、こんな感じに。

山すそをもうちょっと描き入れます。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/bb1ab95adbca844340be3edcbab843b8.jpg
谷と峰のある、立体的な山になりました。

新しいレイヤーにして、裾野の森を描きこみます。
まず、"丸筆"か"平筆"を使って、ざくざくと樹のラインを縦向きに描き、"長方形選択ツール"で下半分を切り取ってしまいます。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0e/aeaf845e5845a914b2e03078c63aadd0.jpg
チョキン。

このレイヤーをコピーしておきます。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/8783b49bba4c976acf94217b212f9222.jpg
画面下にあるのが、コピーしたレイヤー。
元のレイヤーは「下にある色をサンプリング"して、下側を水に映る影のように伸ばしていきます。
縦に伸ばした後、横に払うのが、ボブロス技法。

出来たら、コピーしたレイヤーを上乗せ。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/0d756d31be769eaad5c13db4ff8f9a9e.jpg
さらにハイライトを"クローン(印象派)"でつけると、こうなります。
岸辺には水の波紋or光をあらわす白い線を入れておきます。

湖に伸びる陸を作ります。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/06158d840c4f130edd84b2eb7b17c451.jpg
これまた"クローン・印象派"で茂みを描きます。
そこから適当なツールで幹を伸ばし、また"クローン(印象派)"で枝と葉を入れます。
枝と葉の入れ方は、もちろんボブロス技法の常緑樹の描き方です。
上から下に向けてZか稲妻のように、筆を動かしていきます。

左側にも同じように陸を張り出させます。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/e396a50b89492a9b33e9877fac409e48.jpg
常緑樹だけでなく、根元の茂みにもハイライトを入れると、こんな感じになります。
樹のハイライトは"スポンジ"と、やはり"クローン(印象派)"。

あとは陸から水面に向けて斜面を描き入れます。
水際には、"F-X・グロウ"で、水の反射も忘れずに。


というわけで、完成。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/daefbca58337ed183d92b0cd584ec153.jpg
ね、簡単でしょう?

製作時間は、大体1時間半。
技法を調べながらだったので多少時間がかかりましたが、もっと速く書けるはずです。

筆の"スポンジ"は、もう少し大きなキャンバスじゃないと、ドットが目立ち気味。
小さい絵なら"クローン(印象派)"で仕上げたほうがいいかも。
ほんと、このブラシは「2インチの筆」並に便利ですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のかいものざっき

2009年01月05日 19時07分52秒 | ▼マンガ・本
「ルプ☆さらだDS」難易度"むずかしい"チャレンジ中のren.です。
ここから問題は難解になるわ、ヒントはないわで、PS版で挫折した領域。
一問一問、地道にやっていきましょう。


以下は年末年始に買った本。

 ● 「超鋼女セーラ フタリの青春、お嬢のユウウツ」 寺田とものり HJ文庫
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/aa92e41d97a0fc5021c35c094c7763f6.jpg
もう、7巻目。外伝を入れて8巻目。
前巻でひとまず、若草の4姉妹との戦いもひと段落し、久々に鉄鋼機武闘会予選の様子で、セーラではなくラヴィニアと絢乃の試合がピックアップ。
それぞれ闘いに際し思惑があり、愛情や友情といった心情が見所。

絢乃の同級生2人が初登場。
二人とも一般生徒のようですが、何か裏設定はありそう。

セーラは千美絵との恋のライバル関係が進展。
また、次巻で子供ボディはお別れのようです。
ま、それに関してまた茸味と甘々展開がありますが、まあいつものこと(w

そろそろ武闘大会も全国決勝が近づいてきているようです。
ちゃんと大会が終わるまで、潰れるなよHJ文庫(お約束


 ■ 「1人いる!」 萩原望都/小学館文庫
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/450219fdd6f7acd0233adfe13df8331d.jpg
なんとなく読み返したくて買った一冊。
いや、誰が11人目だったのか忘れちゃったんで(w
最期に読んだのはアニメ化された頃だったかな。

この時代のSF少女漫画はやっぱり面白いですね。
サイエンスフィクションというより、スペースファンタジー。
どうしても設定や考証に目をとられがちな近頃の男性的SFとは違った面白さ。
最近はあまり、こういうノリの作品って、ないものなぁ。

また、私が雌雄同体というキャラに魅力を感じたのは、この作品が最初だったかな。
これも最近はうっかりすると、性同一性障害とか、ジェンダーフリーとか、社会問題的なものと結び付けられがちなためか、あまりメディアでは見なくなっている設定ですね。
「仮面ライダー」の"改造人間"ですら、差別用語と捉えられる世の中ですからね。
だから平成ライダーは、改造による変身能力付与では無いのだとか。
フィクションを取り巻く環境も、世知辛くなってしまったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のかいものざっき

2009年01月04日 18時57分26秒 | ▼ビデオゲーム
明日まで正月スケジュールのren.です。
今日は日曜ですが、ブログの方は再開していきましょうかね。


昨夜は、友人との間で年末年始恒例の中古ゲーム屋巡りをしていました。
「買い控えたゲームを(自分への)お年玉的に買っちゃおう」という企画。
その後は夜っぴきで買ったゲームを遊ぶのが慣わし。

私が買ってきたのは、以下の物。

● 「ウルトラマン ファイティングエボリューション3」 PS2(2004)バンプレスト
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/1fb8a49da9c4694c38ee88eaebb4315a.jpg
「ウルトラマンコスモス」までのウルトラマンシリーズによる格闘ゲーム。
このシリーズ3作目は評判が高く、前から友人と「見つけたら買おう」といっていた一本でした。
実際、確かに面白い。

昨夜は、番組を再現する"ウルトラモード"で、Sランクをとるために必死になってました。
3が日、夜明けすぎまでウルトラマンで遊ぶいい歳した男達3人の姿のほうが、よほど怪獣より怖い?(w


● 「サイドワインダーV」 PS2(2003)アスミック
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/7cd94fefe12239b2dfcc2f34e28e0f6e.jpg
ワンコイン売り場から。
ミリタリーSF要素があるフライトSTGシリーズの一本。
挿入されるムービーがタミヤ・プラモデルのパッケージアートを再現したもので、いわゆるトゥーンシェーディングとも違った、CGとしてはちょっと面白い表現が見られるのがお気に入り。
これで買いなおすのは3度目かな(w


そして、今回の本命!

● 「るぷぷキューブ ルプ☆さらだ」 DS(2008)ディンプル
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/551d9bbe3441a65087f6f5d42a707f27.jpg
いやっほぉぉぉぉぉぉぅ!新品で2000円!!
多分、ソフトの出荷数が少ないであろうこのゲーム。
いずれAmazonでも利用して買おうと思っていただけに、ラッキー。

早速、6話までザザッと進めましたが、安心の竹本(w
下画面に歌詞が表示されるのが、なんとも可笑しい。
今回は歌だけ楽しめるモードもあって、これはいい。

おじさんの声(旧;塩沢兼人さん 新;私市淳さん)が変わってしまったことは残念ですが、他はほぼPS版と同じ。
「ふつう」モードならヒント機能もありますし、ペンでもキーでも操作可能。



これだけ買って、5000円以内。
いい買い物でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルタイムかいもの雑記

2009年01月02日 11時52分18秒 | ▼雑記
某CD店にて、みさ○ら発見。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月のネギま絵

2009年01月01日 00時07分49秒 | └ネギま!絵
アニソン三昧を聞き忘れたrenですorz

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/a524255420f008e4cf30b1cd8ae15076.jpg
字抜きの大きなサイズはこちら

旧年中はご愛顧ありがとうございました。
本年もそれなりにゆる~く更新してまいりますので、
お付き合いのほどを、よろしくお願いいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする