くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

納得いかない運命

2006年10月14日 | 日常あれこれ
ちょっぴり舌足らずの発音で「先生大好き!」って言ってくれた。
おばあちゃんこで甘えん坊、いつもマイペースに遊ぶ子だった。
でたらめ唄を口ずさむユニークさもあって、いろいろなことを思い巡らせていた。
「先生のお誕生日にいちごのケーキあげるね」と大きなケーキの絵を描いてくれた。感受性が豊かで味のある絵。大きくなるまで描き続けて欲しいなって思った。

3月に卒園していった、女の子は順調に小学校生活を送っていた。ところが、ある日、休み時間にシーソーから落下し、園庭を泣きながら転げまわった。見ていた友達が驚いて先生を呼びにいき保健室に運ばれた。

普段はおしゃべりなのに、何を聞いても保健室ではものを言わなかった。眼もうつろで口に入った砂も出せなかった。だけどそれを学校は異変だと思わず彼女の性格のせいだと思いそのまま1時間以上寝かせておいた。口の中の砂もそのままにして…。

異変に気づいたのは連絡を受けて駆けつけてたおばあちゃん。病院へいったら脳の中で何かが起こっていたことが判明。治療を施したが、放っておかれた時間が大きかった。彼女の脳細胞は確実に死滅してしまったのだ…。

あんなに元気に遊んで、一輪車にも乗れるようなったのに、突然、半身が麻痺してしまった。希望に満ち溢れて保育園を巣立っていったのに、こんな過酷な運命が待っていようとは…。

入院治療後、リハビリを重ね装具をつけてどうにか歩けるようになった彼女が保育園の運動会にやってきた。私を見ると抱きついてきた。「右手、上がるようになったんだよ」「指相撲しよう」って。卒園児の競技にも出たいという。手をひかれ、笑顔で園庭を走る姿を見て涙がこぼれそうだった。

私が泣いても彼女は救われない。どんな言葉をかけてもおばあちゃまの心は癒せない。詳しいいきさつはよくわからないが、学校側の対応にも疑問が残る。せめて、すぐに救急車を呼んでくれていたら。職員室近くにあるシーソー付近を見ていてくれたらと。1年生から6年生までが入り乱れて遊ぶ校庭を誰も先生が見ないのもおかしい。

一人でどんどん歩きまわる様子を見ていると、「もうすぐよくなるんだ」って信じて疑っていないように感じられる。案外そういう気持ちが一番大事かもしれない。寝たきりだったのにこんなに良くなったんだもん。これからもっと大きくなっていくんだもん。奇跡は起こるって信じたい。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てらみ)
2006-10-14 22:31:43
いろんな意味で胸が締め付けられますね・・。

元気だった姿を思い起こし、でも毎日頑張って

寝たきりから歩けるまでになった過程を思うと

すごいことだし。

これからの長い人生、いろんなことがあると思うけど

負けないで乗り切ってほしいです。
返信する

コメントを投稿