くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

オールナイトニッポン

2009年02月14日 | 藤原竜也
♪チャラッチャ チャ チャラチャ チャッチャラー
 チャ チャラチャ チャッチャラー チャッチャラー
 チャン ボボボボン♪

なんのこっちゃって、オールナイトニッポンのテーマソングだよ。
私が聞いていたのは、鶴光さんと中島みゆき姉さん。特に、みゆきさんはシリアスでくっら~い歌とのギャップが大きすぎてとても面白かった。わっ、歳、ばればれやねん。

今なお続く、この深夜番組。歴代アイドルの登竜門だね。これやった人みんな大物になっていくよね。で、今は、小栗くんがやっているんだ~。

小栗旬のオールナイトニッポン

で、来週のゲストは竜也くんなんだって~

深夜1時から3時かあ…。激しく聞きたいけど、こんな時間まで起きていたら、翌日の仕事に差し支えそうだ。たぶん、偏頭痛が眩暈がきそうだよ。ニッポン放送かけて録音ボタン押して寝ようっと

ただいま、先輩(のお嬢様方)から花男ファイナルDVDボックスが我が家に回ってきた~



こんな豪華なBOX入りだよ~。



来週は小栗週間になりそうだ。

暑い2月

2009年02月14日 | 日常あれこれ
2月なのに20度超え!寒がりの私もブラウス1枚で出かけたよ。エアロをやったら普段の倍以上の汗をかいた。昨日、食べすぎたから、脂肪燃焼できたかな。街の中には間冬の格好で汗を流している人もいれば、半そでTシャツの人もいた。でもいきなりこんなに気温が上がるとは予想外でびっくりだった。

何年か前にも、こんな2月を経験したことがある。春一番が吹いて、気温が23度ぐらいになった。不気味さを感じながら、汗をかいて仕事をしていた。あの時は、2月に暑さを経験するのは初めてだったから何かが変だって思ったもんだ。地震でもくるのかなって。その後、5月に雪が降ったりなんてことから始まり、阪神大震災やら新潟地震やら今までになかったことが続発したから、ここ数年の異常気象にも多少のことでは驚かなくなった。

地球の胎動も、狂わされながら懸命に周期を保とうとしている気がする。世の中、不景気で大変なことになっているけど、ある日、突然、思わぬしっぺ返しが、大自然から来るかもしれない。そうしたら、全てが木端微塵に砕け散る…。

今日の夏日も自然からの警告なのかもね。

嵐の夜に…

2009年02月14日 | 日常あれこれ
昨日の午後から、生暖かい空気が入り混じった風が吹いてきて雲行きもあやしくなってきた。飛んでる、飛んでる、杉花粉。私の鼻もついに反応し始めたよ。明日は大嵐らしいという予報を待たずについに夕方からぽつりぽつりと雨が降り出した。そんな中、市が主催の研修に行く。仕事後の研修は、突如、睡魔に襲われるから大注意。私の前列、2名が開始後、10分あまりで見事に爆睡していた。みんな疲れているのよね。

内容は新保育指針についての概要をかけあしで網羅したという感じだ。前置きが長かったから尻切れトンボだった。国が目指そうとしているものは漠然とだけどわかるし、それが出来たら素晴らしいことだと思う。日本の子どもは世界で一番、自分に自信が持てなくて自分が好きでないそうだ。いかに自己肯定感が持てるように育てていくか。その背景には親世代の問題もあり、とどのつまり社会の問題もありで、もうこれは保育園だけの育児では間に合わない、幼小保が関連し合い、国全体が連動し、一貫して子どもを育てていかなくはならない。かなりせっぱつまったところまできているんですよっていう状況なのだ。そのために保育園自体も組織力を持ち、なおかつより専門性を持って、育児プラス子育て支援に臨んでいかなくてはならないと。

3月28日に告示化されてしまうので、現場は混乱している。それに対して行政もあせっている感じがした。この指針が浸透していくにはまた5年から10年の長い年月がかかるだろう。そして、そのころには、また新たな問題も出てくるんだろうな。

研修が終わって外にでたら、なんと大嵐!完全に予報が早まったみたいだ。近くに中国人の園児の保護者が出店している中華料理店がある。お腹もすいたので、行ってみることにした。まだ、出店して間もないので、ママもパパもいろいろ奮闘しているんだよね。夜も遅かったから、パパしかいなかったけど、とても喜んでくれて飲み物をサービスしてくれた。早速黒板に書いてあるおすすめメニューを注文。これが、日本人好みの薄味でなかなかおいしい。その他のメニューもたくさんあった。お店の出店は長年日本で働いているパパの長年の夢だったのかな。ちょっと駅から離れているという立地条件のせいもありお客さんはまばらだったけど、がんばって続けていってほしいな。

お店の名前は大好家

中国語で“ようこそいらっしゃい”というような意味らしい。
大和市近辺の方、行ってあげてね。