れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

今年も旅立ちのお手伝い

2018年03月24日 23時31分58秒 | 着物歳時記
今年もやってきますた、卒業式シーズン
おいらも、毎年の事ながら、昨日 旅立ちのお手伝いをしてきますた

今まで、例外的に朝の5時からお借りしていた会場(会議室)が
今年から例外が認められず、貸してもらえなくなり
急きょホテルを借りての着付けとなった今年は、またしても予想外の事が起こり
着付け会場として確保した部屋が、前日21時30分まで宴会が入っているとの事で
その宴会が終了してからの会場設営。
そのため、卒業式当日も朝が早い事から、前日の会場設営をする数人は
例外的に、その へのお泊りをさせてもらう事が出来
おいらも、そのメンバーに入れてもらった為
ちょっこし早めに チェックインして、一休み。
市内のホテルにお泊りの機会って無いから、なんだか不思議な感じ


そこから2時間かかって会場設営し、部屋に戻ってシャワーを浴びたら、もう日付変更線
翌日は6時から卒業する方々のお仕度が入っている為、早く しないと大変
だけど、力仕事の後の“お疲れさん!”の為の 準備も抜かりなく、部屋の冷蔵庫に忍ばせて置いたので
「一人お疲れさん会」をサクッと行い

昨日は5時起床。
着付け会場には ただエレベーターを降りて行けばいいだけのラクチン 出勤だった為
余裕、余裕 と 余裕をこいて集合場所に行ったら、おいらがほぼ最後の出勤ですた

6時からヘアー 着付け 写真撮影 とスタートし
9時過ぎには150名以上の卒業生を、卒業式会場へ送り出し、まずはひと段落。
毎年の事ながら、嵐のような忙しさ


その後は、またしても着つけた会場での宴会が入っているとの事で、またまた部屋移動
袴の卒業生のお出迎えの部屋を3つに分けて、お迎えの準備

卒業生の皆さんの荷物を持っての大移動も、かなりの力作業
着替えに帰ってきた卒業生の荷物が一目でわかるように並べて、ここで朝の部の仕事が終了。

おいらは、再び居残り隊となり、帰ってきた卒業生の袴の回収までの作業。
なもんで、卒業生が卒業式に出席している間だけが、確実に休憩できる時間。
その時間で朝ごはんなのか、昼ごはんなのかわからない食事を済ませる。
おいらはコンビニで、けっこうカロリーが高そうな、でも、頑張って着つけたおいら自身へのご褒美弁当
ロコモコ丼

コンビニ弁当を食べたのは何年かぶりだけど、見た事の無い美味しそうなお弁当が多く
とっても迷いながらのチョイス。
美味しかったぁ~~

式終了後の昼過ぎから、チラホラ卒業生が帰ってきて
一番のピークは返却最終時刻(5時)までの4時~5時。
袴を脱がせ、今度は謝恩会へと移動する皆さんを送り出し
そして18時までには全員の袴を回収、収納し

ようやく、おいらの業務終了。
一日長かったぁ~~~~
でもやっぱり、こういうお手伝いって、大変だけど、おいらもとっても楽しいお手伝い。
昨日は、さすがのおいらも、ヘトヘトですた

そして、本日は、着付けのお稽古に行った後、お稽古に来ていた方と師匠とで 夕飯を兼ねた反省会へ
おいら、残念ながら本日はお稽古の後 だった為
泣く泣くノンアルコールビールで乾杯

若鶏の炙り焼きや


揚げ出し豆冨 雲丹餡かけ

とっても贅沢な揚げ出し豆腐、これなら3人前くらいは食べれそう
このお皿の淵に乗っていたニンニクチップスも美味しくて、おいらは、すべていただきますた

〆の海鮮ごまだれ茶漬け
 

美味しい と共に、普段、婚礼等の着付けに携わっている先生から
最近の着付け事情、お着物事情など ( ..)φメモメモ する情報をたくさんいただき
お腹も頭も満足 満足 のひと時ですた。
本日、様々 ( ..)φメモメモ する情報を頂いた中で、おいらが年を感じた情報の一つ
今の若い娘には「蝶々結び」と言っても の娘が多いとの事。
おいらもだったけど、当然ながら()師匠も
知らないわけではなく「リボン結び」と言うとわかるらしい
リボンね~~、わからないでもないし、何だか妙に納得。
皆さんは、「蝶々結び」と聞いて、わかりますたか??
「蝶々結び」と「リボン結び」の境目は、いったいどの世代なんでしょう???
今日を区切りに、おいらは気持ちの若作りの為「蝶々結び」と言うのを卒業しようか
いやいや、両方使いこなせるバイリンガルが格好いいのではないか、悩み事が尽きない今日この頃ざます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “春”の一時訪問 | トップ | 嬉しく オソロシイ季節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着物歳時記」カテゴリの最新記事