れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

桃っこのハクビシン対策

2022年07月24日 23時24分49秒 | 嫁っこ
ここ最近は、連日桃っこ畑に出勤している晴ちゃんとおいら

シルバーシートを敷いたかいもあり、徐々に早生品種が色づいてきますた。




そうなると、心配なのは、ハクビシンやタヌキたち。
彼らご一行様は、世界中がコロナ禍であっても全くお構いなしで
昨年、一昨年も、隙あらば連日連夜、桃っこ畑で大宴会を催そうと画策していて、
毎年、その対策に追われているんざます。
10年程前までは、全く桃っこの被害が無く、
ニュースで空き家にハクビシンが住み着いて大変だって取り上げられていると
大変だねぇ~~って、他人事のように見ていたのに、
徐々に北上し、挙句の果てに 晴 の桃っこの美味しさもバレてしまったようで
10年位前からハクビシンの被害が多発
なもんで、電気柵設置作業という、一仕事が増えてしまった次第。
今年も、なんとかハクビシン被害を避けるべく、
御一行様がいらっしゃる前に電気柵設置を急ぎ行い、
被害の前に無事に設置完了



ハクビシン対策の電気柵は、地面から10センチ上から約10センチ間隔でワイヤーを取り付けていく為
ほぼ かがみっぱなしの作業で、腰が痛くなる作業。
そして、ワイヤーを張る距離は、直線にすると1キロ以上ある為、
電気柵設置を行う日は、気合十分 で、一気に行わないと、心が折れそうになる作業ざます。

そして、そして、電気柵の外側に立てている支柱には、
ハクビシンたちが登れないように、おろし金のようなギザギザのプレートを付けた支柱を設置。


設置した日の電力は3.3KV

もうちょっと、ボルト数を上げたい

ハクビシン等の小動物対策の電気柵の一番下のワイヤーは、地面から10センチ位の所に張っている為、
これからは、下草の伸びを気にする毎日。
ワイヤーに草が届いてしまうと、途端に電力が下がってしまう。

一昨日、晴ちゃんが柵の下に除草剤をかけ、草が枯れた本日は


6.0Kvにまで上昇

これくらいのボルト数だと、人でも、ちょこっと触れたら、かなり痛いはず。
ハクビシン達に食べられる前に、1個でも皆さんのお手元に届くように、
頑張って収穫していきます

一方、鳥達にやられっぱなしだったブルーベリーは
の鳥被害対策で使っている「カイト」君を投入。


ちょっこし効果があるようで、ようやくまとまったブルーベリーが収穫できますた

のように、カイト君設置が出来るような支柱が無くて
晴ちゃんが設置に苦労したみたいだけど、鳥達にやられっぱなしも悔しいからね。

それにしても、鳥獣達から果実を守る事もさることながら、
ここ最近の温暖化による日焼けや雹、これからの季節は台風と
以前よりも自然災害も多くなってきている感じがして、
ますます、果樹栽培が厳しくなってきてる気がします
今年も、桃っこ、 、無事に収穫できますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする