先週18日(土)、日本の文化伝承教室では、この暑いさなか、
「花巻まつり」の稚児行列の着付け体験をちびっ子たちにしてもらった。
(おいらは、着付けのお勉強も兼ねて・・・・ )
おいらは、先月後半からの土曜日は仕事でこの教室に参加できず、
その間に、先生方が、衣装をお借りしてきてくれ
しかも、事前に参加者の身長に合せ、そのサイズでの衣装合わせも完了していた。
おいらは、当日、のこのこ“いいトコ取り”の参加となってしまった・・・
お着物、袴、カヤ、兵児帯などをワンセットに用意
最後に女の子が頭につける天冠は、ちびっ子にはかなりの重さになりそうな重量感アリ
始めに水化粧でお化粧をしてもらい
着付け
おいら、昨年も学んだはずが、
(復習もしてきたつもりが)始めの2人くらい着付け終わるまでは全くもってアタフタ
そして、今年は男児で参加希望があり、初めての男児の稚児衣装の着付をすることとなり
更にアタフタ
着付けが終了の頃には、すっかり汗だくに。
そして、始めに着付けられたちびっ子たちも
この暑さで全員が着付け終わるころには汗だくに。
その後、宮司さんをお呼びして、花巻祭りの話しや稚児について皆で正座して聞きますた
稚児は、神の御遣いで、邪心のない子供が選ばれるそうな・・・
おいらは、カブちゃん 大好きの(酒を飲む以外の)行動はちびっ子そのものだが、
常に鼻穴からも溢れている“邪心”が邪魔をするらしく
稚児にはなれないらしい・・・・・残念
しかし、それにしても、お盆過ぎたというのに、驚くほどの暑さ。
この日もかなりの暑さで、かなり汗だくになりながら着付を行った。
しかし、おいらは夏用の絽の着物。
ちびっ子たちは“袷(あわせ)”の着物やらカヤを着込み、なおかつ走り回り、おいらたち以上に暑いはず。
終始「暑い 暑い 」と言っていたおいらと対照的に
“暑い”なんて不平を一言も言わず、最後は宮司さんのお話を正座で聞いていたちびっ子たちは、
確かに「神の御遣い」となっておりますた。
「花巻まつり」の稚児行列の着付け体験をちびっ子たちにしてもらった。
(おいらは、着付けのお勉強も兼ねて・・・・ )
おいらは、先月後半からの土曜日は仕事でこの教室に参加できず、
その間に、先生方が、衣装をお借りしてきてくれ
しかも、事前に参加者の身長に合せ、そのサイズでの衣装合わせも完了していた。
おいらは、当日、のこのこ“いいトコ取り”の参加となってしまった・・・
お着物、袴、カヤ、兵児帯などをワンセットに用意
最後に女の子が頭につける天冠は、ちびっ子にはかなりの重さになりそうな重量感アリ
始めに水化粧でお化粧をしてもらい
着付け
おいら、昨年も学んだはずが、
(復習もしてきたつもりが)始めの2人くらい着付け終わるまでは全くもってアタフタ
そして、今年は男児で参加希望があり、初めての男児の稚児衣装の着付をすることとなり
更にアタフタ
着付けが終了の頃には、すっかり汗だくに。
そして、始めに着付けられたちびっ子たちも
この暑さで全員が着付け終わるころには汗だくに。
その後、宮司さんをお呼びして、花巻祭りの話しや稚児について皆で正座して聞きますた
稚児は、神の御遣いで、邪心のない子供が選ばれるそうな・・・
おいらは、カブちゃん 大好きの(酒を飲む以外の)行動はちびっ子そのものだが、
常に鼻穴からも溢れている“邪心”が邪魔をするらしく
稚児にはなれないらしい・・・・・残念
しかし、それにしても、お盆過ぎたというのに、驚くほどの暑さ。
この日もかなりの暑さで、かなり汗だくになりながら着付を行った。
しかし、おいらは夏用の絽の着物。
ちびっ子たちは“袷(あわせ)”の着物やらカヤを着込み、なおかつ走り回り、おいらたち以上に暑いはず。
終始「暑い 暑い 」と言っていたおいらと対照的に
“暑い”なんて不平を一言も言わず、最後は宮司さんのお話を正座で聞いていたちびっ子たちは、
確かに「神の御遣い」となっておりますた。