goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● くじゅう花公園

2010年07月06日 | ✿おでかけ
初夏を迎えた 大分県“くじゅう花公園”です。


雨上がり≪雨上がり≫


去年の秋~
今年の春~
おじゃまして~
3度目。

すっかり!お気に入りスポットになりました。


こちらは~
春の“くじゅう花公園”の様子です。どうぞ~

4月27日≪チューリップ≫

4月28日≪思いたったが吉日≫



着いた頃は、雨も上がり~
ミネラルをたっぷり浴びた~お花さんたちが、迎えてくれました。


ならんだ鶏頭≪ならんだ鶏頭≫

曇り空が、少し・・残念かな。
晴れてたら、お花の色~もっと鮮やかに撮れてたでしょうね。


香り≪香り≫

ラベンダーの花。
摘み取り体験~開催中~でした。
そこいらじゅう
ラベンダーの香りが充満していましたよ。


金魚草の小道≪金魚草の小道≫

春。この道は、チューリップの小道でした。
あれだけの~!チューリップ畑が~見事に変身していました。


ミネラルたっぷり≪ミネラルたっぷり≫

クレオメの花です。
この場所も、チューリップであふれてた場所です。


おひさまを探して≪太陽を探して≫

向日葵は、太陽の下が似合いますね。
次は、真夏の向日葵に逢いに行きます。



雨やんだ?≪雨やんだ?≫

葉っぱが、ピンクなんです。
名前~なんだったっけ。






やまなみハイウエーは、濃霧。
「初めての経験~。緊張した~。」と、主人。

大分と熊本の道路には、所々、「石灰」がまいてありました。
口蹄疫対策です。


帰り着いて 荷物を下ろすと、
なんか~足が痛い。

旅行すると、思わず、歩いてしまう。ものですね。





さあ~次は真夏の“くじゅう花公園”~乞う~ご期待



追記
一枚目の画像と同じ場所です。2009、秋。



以上・・
休日報告 その

“くじゅう花公園”のお話でした。








コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。